AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年10月 2日 発売

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(1351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 gokurisfさん
クチコミ投稿数:29件
機種不明
機種不明
機種不明

質問させてください。。
今、キャノンKDXダブルズームレンズキットを使っております。
主に、風景や人物などを撮っております。

先日、ハワイに行ったときに2本の純正レンズを持って行き撮っていたのですが、望遠が欲しいときにレンズを換えなきゃいけないことに一苦労しました。。
また、KDXの純正レンズには、手ブレ補正がついていないので、ちょっと夜景など撮ろうとしたならば、手ブレでボケボケになってしまい・・・

そこで、このタムロンのレンズは、広角から望遠まで1本で補え、さらに手ブレ補正もついているので、非常に魅力を感じています。さらに、今ならキャッシュバック中なのでお安く買えるかなっと。。

ただ、純正レンズとかぶってしまっているので、悩んでいます。
7Dのようなボディがあれば、良いのでしょうが・・・
そこまで、買う財源もないもので・・・

また、他によいレンズがありましたら教えてください。
どなたか、よいアドバイスをお願いします。

ちなみに、KDXのほかに、キャノンPowerShotS3ISとIXY25ISを持っております。
交換レンズは、ありません。
あと、写真はこれくらいのレベルです。

書込番号:10579664

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/05 01:48(1年以上前)

機種不明

ちょっとした夜景

つまり安くて一本でいけて手ぶれ補正がついていて。
キットレベルでいいわけですね。
それなら、このB003とシグマの高倍率のどちらかですね。
少し短くてもいいなら純正もあります。

当然このレンズのコストパフォーマンスが(一万円キャッシュバックもあり)
アドバンテージは高いですね。

特に手ぶれ補正と言われると、このレンズが一番ですね。
細かいこといえば、キットレンズの18-55MMより明るいので使いやすいですよ。

書込番号:10580013

ナイスクチコミ!2


スレ主 gokurisfさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/05 02:32(1年以上前)

MOVEMOVEMOVE

早速のアドバイスありがとうございます。

今の自分のレベルでは、キットレンズレベルで修行が必要かなと・・・
レンズは、上を見たらキリがないので安くて使いやすいものをと考えてました。
購入した当初は、これだけでも充分と思ってたくらいです。
ただ、ハワイで星空を撮ろうした時に、もっとよい物が欲しいと思いました。

やはり、このレンズは使いやすいのですね!!
シグマは、18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMでしょうか?
ちょっとお高い感がありますね。。

いずれは、いろいろなレンズで撮りたいなぁとは、思っておりますが
まずは、腕をあげないと!!
単焦点レンズやマクロにも興味があります。

書込番号:10580120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/05 03:41(1年以上前)

うーんそうなるとB003の高倍率だけじゃないですね。

星、夜景はできれば大口径標準ズーム、もしくは単焦点。
でも旅となると、、その撮りたい瞬間しか特別なレンズは必要はないかもしれません。

マクロはマクロレンズです。
私はクローズアップなどでうまく運用します。
もちろん超のつく広角望遠はそれぞれ必要です。

もうお分かりだと思いますが、このB003というレンズは
キットの2本をまとめただけです。。。でもそれが一番機動力があるんですよね。

私は旅ではキットレベルのレンズはこれ一本にまとめておいて、
あなたのやりたい事にそったレンズを二本持ちにすると楽だと思います。

また夜だけ大口径標準のA16やB005(手ぶれ補正付き)に付け替えるのも手ですね。
昼間はシームレス、夜は明るいレンズでのびのびと。。。
またポートレイトなどは時間的にも交換できると思いますので、
大口径標準にすると綺麗ですよ。

高倍率のメリットはシームレス。純正レンズとかぶってしまっているのは当たり前
かぶればかぶるほど高性能です。
もちろん高倍率の中では一番明るく軽く中心部がシャープなので便利ですね。

高倍率一本でなんでもできるわけではなく、
それぞれ意味のある交換レンズの一つですよ。

ただ言えるのは昼間の外で他のレンズに交換する機会は特殊用途以外ないですね。

どんなことができるか?うちのサイトのぞいてみてください。
望遠>広角>マクロと多彩なレンズなので、
素直に受け止めてたのしんでいますよ。

書込番号:10580229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/05 07:50(1年以上前)

高倍率ズームは、ほとんどこれだけで済ませられますので、旅行には便利ですね。
でも、軽い標準ズームのみでいい場合も、大きいレンズを使う事になりますので、
買い増しがいいのではないでしょうか?(万一の場合の予備にもなりますし)

書込番号:10580540

ナイスクチコミ!0


MAパパさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:21件 Jerry's Photo Diary 

2009/12/05 08:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちょっとした夜景

花火を手持ちで

詳細説明は↑でMOVEMOVEMOVEさんが完璧に済まされているので、私はそっと背中を押します!

キャッシュバック含めて3万円そこそこで買えるので、あれこれ考えずに思い切って買ってしまったほうが楽になれますよ^^;
1日でも早く手に入れたほうが幸せになれますよ〜!

ただし、ちょっとした夜景やイルミは手振れ補正で手持ちでいけるけど、「星空」は三脚を使ってねー!

書込番号:10580568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/05 10:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

普通の技術革新は小型化のはずですが

スナップレンズ達

重心の下を視点でバランスとれてます

花火手持ちはいいですね!気楽に撮れるのが楽しいレンズです。

私はキットレンズはいい意味で罪だとおもいますね。
これほど軽いズームレンズはないですから。

でもせっかくの一眼少し重くてもレンズには重量をかけたほうがいい結果が出ます。
なぜならほとんどの特徴的なスナップレンズはこれくらい重さがあるからですね。

しかも、B003は高倍率(手ぶれ補正)レンズの中でも一番軽いのです。
また

KISSシリーズなどの小型機には前重などという話を書く人もいますが、、、
持ち方が違います。
結構ベストバランスですね。

望遠にそれほど交換するのか?と思っている方も多いと思います、、、、
このレンズ使うと、、、、
キットしか持たない、
または交換が億劫で持って行ったがただの荷物だったと言う方。。
よく55MM終わりで撮ってるよなあと変わります。

フールドワークで持ち出さないと、持つ意味がわからない、
そんなレンズですね。

書込番号:10581015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/12/05 10:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

A16

B003で時間がなくてこれしか撮れなかった

だいぶ前にハワイに行きましたがホテルの高層階からの夜景は綺麗でした。昨日A16を主としてB003と持っていき夜景を撮ってみました(時間がなくてあまり撮れなかった)

旅行でおおきな三脚は持っていくのをためらいますが高層ホテルからの夜景ならコンデジ用のミニ三脚使うといいですよ。A16ならまだ自立しますがB003だと重さでバランス悪いので手で支えてやればOKです。なんにしてもB003は旅行ではかかせません、A16は室内で使うというパターンで使っておられる方が多いですね。VC付のB005もよさそうですし^^EF50F1.8Uも小さく軽いのでかばんのどこかに入れて持っていくと明るいレンズなので便利ですよ。

書込番号:10581151

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/12/05 11:07(1年以上前)

gokurisfさん こんにちは

 このレンズは持っていませんが、高倍率ズームは数本持っています。
 MOVEMOVEMOVEさんの書き込みに、

 >高倍率のメリットはシームレス。
  純正レンズとかぶってしまっているのは当たり前かぶればかぶる
  ほど高性能です。

 とありますが、被りまくりがこのレンズの真骨頂なんだと思います。
 Wズームのレンズは、日常で使用するレンズの焦点距離を押さえている
 範囲になっているので、当然被っていないと高倍率ズームのうまみが
 少ないとも言えると思います。

 レンズ自体は重いと言われますが、Wズームの2本分の重さを考えれば
 重くは無いかと思います〜。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512011.K0000015289.10501011868.10501011869

 それよりは、レンズ交換無くスムーズに広角域から望遠域まで撮影できる
 メリットが一番だと思います。

 かえって7Dとかを購入される方は、かなり拘りを持たれている方が多いかと
 思いますので、高倍率ズームではなく、低倍率のLレンズなどを使用される
 方が多いのではと思いますよ。
 kissなどのエントリーモデルには、高倍率ズームはよくマッチするレンズ
 だと思いますよ〜。
 
 

書込番号:10581205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/05 12:02(1年以上前)

チャピレさん7Dとこのレンズ無茶苦茶いいじゃないですか!
凄い解像しています。

いままでのカメラではこのレンズの実力でていなかったのでしょうか???
というくらい綺麗ですね!

書込番号:10581445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/12/05 12:29(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん 

>7Dとこのレンズ無茶苦茶いいじゃないですか!凄い解像しています。

DPPでちょっとばかしいじっちゃってますが^^;7Dとの相性もいいみたいです。

書込番号:10581564

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/05 13:19(1年以上前)

焦点距離は被りますが、キットレンズは軽くて使いやすいので別に気にしなくていいと思います。
重めの標準ズームをいつもは使っていますが、キットレンズはスナップや予備用として僕は取ってあります。
高倍率だったら純正の「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」やシグマの「18-250mmF3.5-5.6OS HSM」なんかも良さそうですね。

書込番号:10581817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/05 13:23(1年以上前)

とってだしの印象ではどうですか?
A16明かるさと広角ボケ味以外でいらないのでは?

しかし7Dの小型になるとはかぎりませんが
KX4がたのしみ
そのままバリアングルつけて出して欲しいー

B003の価値を二万円はあげるカメラですね (笑)

書込番号:10581832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/12/05 14:48(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん 

>とってだしの印象ではどうですか?

元画をイメージゲートウェイにUPしました(MRaw撮りです)。ミニ三脚でバランスが悪く手で押さえて固定してたので微妙にブレてますが^^;私はL版でしか印刷しませんがB003は便利に使わせてもらってます。この倍率とこの価格帯からして満足できますね。
知人がX3ダブルズーム買ったのですがやっぱりレンズ交換が面倒ということでB003が欲しいといってました。子供が小さく手がかかるのでレンズ交換が面倒になったみたいです。

http://www.imagegateway.net/p?p=GBfkkDVTWUx

書込番号:10582209

ナイスクチコミ!1


スレ主 gokurisfさん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/05 15:24(1年以上前)

皆さま、いろいろとご教授ありがとうございます。

今朝、ポチっと購入しました!出費がかさむこの時期ですが…
到着が待ち遠しいです!楽天ポイントも付きますし、また、何か買おうかな!

レンズの重さは、実物持った事ないので、わかりませんが…
今の純正レンズは、軽すぎな感じがしていますので、ちょうど安定するのかなと思います。
7Dと純正レンズキットの重さくらいですかね?

書込番号:10582399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/12/05 20:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

手持ち1/3秒

1/15秒

C'mell に恋してさん

>>かえって7Dとかを購入される方は、かなり拘りを持たれている方が多いかと思いますので、高倍率ズームではなく、低倍率のLレンズなどを使用される方が多いのではと思いますよ。

いや、このレンズ7Dとの相性はすごく良いですよ。
画質比較をすればLレンズに負ける?かもしれませんが、これだけ写れば十分だろうデス。
シャッターも板バネから改善されたのでVC効果当社比二倍(ウソ(^^;)、かなりのスローシャッターでもブレにくくなりました。




MOVEMOVEMOVEさん

JPEGラージファイン撮った出しをフォト蔵にサンプルとしてアップしてあります。
http://photozou.jp/photo/list/278467/981516
 ↑
どうでしょうか?
7Dだとミスカットがほとんど無く「写り」がすごく安定してるのもポイント高いですね。



スレ主さん、スイマセン。
KDXなのに、7Dをもちだしてしまいました。m(_ _)m

書込番号:10583700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/12/05 23:30(1年以上前)

★ zero ★さん こんにちは

 >いや、このレンズ7Dとの相性はすごく良いですよ。

 私的には有り、だと思っています〜。
 このレンズは持っていませんが、5Dに28-300mmVCを付ける事がありますよ〜。
 ただ、価格コムの常連さんって結構高倍率ズームを避ける方って多いような
 感じを受けるんですよね^^;

 デジイチを始められる方にと思うのは、高倍率ズーム+標準レンズ(単焦点)
 という組み合わせから始められると使いやすいのではと思っています〜(笑)
 

 

書込番号:10584918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/05 23:52(1年以上前)

>価格コムの常連さんって結構高倍率ズームを避ける方って多いような

私から見ると機材重視の機材オタクって感じの常連が多い気がします、作例出さずに能書きばかりな感じです。
このB003はテクのある人の使いこなしの作例で人気があるのでは?うまい人は高倍率ズームでも下手なL使いより素敵な写真撮りますよね。そういう人がL使うとさすがにすごいの撮りますね。

私もB003先週買いましたがめちゃくちゃ便利ですよ。

書込番号:10585068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 ガンレフ dai_yu_syunのページ 

2009/12/06 04:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF50F1.8U

B003

gokurisfさん、みなさんこんばんは。

gokurisfさんご購入おめでとうございます。
私もKDXとB003でがんばっている一人です。
先日もMOVEMOVEMOVEさんにアドバイスを戴きまして、
その節はありがとうございました。
この前の旅行もこのセットと、EF50F1.8Uですごしました。
腕はまだまだですが、そのときに撮った夕景と夜景をアップさせて頂きます。
夕景はバスの中からでしたのでSSを稼ぐのにEF50開放で撮ったものです。
夜景はホテルの窓枠にカメラを押し当てて、星空と一緒に撮ってみたものです。
さすがに三脚がなかったので少しぶれていますが。
とりあえず、旅行といえばこれらのセットで私も十分だと思っています。
後は腕を磨くだけ・・・。

gokurisfさん、レンズが届きましたら是非、作例をアップしてみてくださいね。

書込番号:10586026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/06 09:24(1年以上前)

昨日も披露宴行ってきましたが!
まったくもって、楽でした!

最近出番の少ない。。。
大口径のA16をできるだけ使うつもりが気がつくとB003に、
ご両親の表情、おめかしした子たちの
自然な表情を狙って背景をボケさせるには長いレンズ+VCが便利です。
ノーフラッシュのチャペルでも凄くいい表情が出てきましたよ。
(残念ながらISO800となりますが。70-200F2.8もつ事を思えばそれでいいです)
料理を撮る時は近距離ボカシが必要なので交換して、、、
高砂に来宴者がかわるがわる来るグループに積極的に使っていましたが、、
それでも、結構A16はテーブルの上のワイングラスのよこに並んで立っていたような気がします。

これでボディーの高感度が綺麗になればもっともっと作品はよくなりますよね。

書込番号:10586542

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度4

2009/12/06 10:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私もこのレンズを愛用しています。
これ1本でだいたい用が足りてて非常に便利を感じてます。

しいて心配しているのは、持ち歩きにレンズが伸びないように
爪でロックしますが、多用すると爪が壊れないかということです。(笑)

書込番号:10586838

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

教えて下さい。

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)に

ケンコーデジタルテレプラスPRO300 1.4倍は装着出来るんでしょうか?

カメラはキャノンKissX3 を使用しています。

タムロンに問い合わせをしたのですが
(未検証のため、ご案内できる資料がございません)との事でした。

                ご存知の方宜しくお願いいたします。

書込番号:10578304

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/04 21:00(1年以上前)

メーカーサイトより抜粋

対応するレンズは、50mm以上の焦点距離となるのキヤノンEFレンズとEOS用トキナーレンズです。
その他メーカー製レンズは、レンズ制御に対応しないことによる故障等がありますので、使用しないようお願いします。

AFの作動について
カメラのAFセンサーの精度上、開放F値がF4.5より暗いレンズではマニュアルフォーカスでご使用ください。まれにAFが作動するケースもありますが、ピント精度が出ませんのでご注意ください。
また、EF50mmF1.8は、AFが作動しませんので、マニュアルフォーカスでご使用ください。

書込番号:10578341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度4

2009/12/04 23:00(1年以上前)

tiffinさん ご返信有難う御座います。

つまりテレプラスは使えませんがKissX3に直接装着はOKですね。

以前にも装着出来ないコンバージョンレンズを買って押入れに眠らせていますので
質問させて頂きました。

時間的に余裕が出来ましたので雨でない日はカメラを下げて歩き回っています。

これからもご指導の程宜しくお願いいたします。

書込番号:10579039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/12/05 11:34(1年以上前)

なにわのヤッサンさん こんにちは

 >AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO
  (Model B003) (キヤノン用)にケンコーデジタルテレプラスPRO300 1.4倍は
  装着出来るんでしょうか?


 怪しいのでお勧めはできないですね・・・。
 Kenkoのテレコンのx1.5DGの方であれば、付けられるかもしれません。

 テレプラスPRO300は、50mm以上のレンズを想定しているので、テレコンの
 レンズがレンズ側に少し出ており、もしかすると広角域の時に、レンズの
 後ろ玉と干渉する恐れがあると思います。

 基本的には高倍率ズームや普及用の望遠ズームとの相性は悪く、使用
 されてもAF速度が遅くなりすぎたり、望遠域でF値が大きくなるとAFすら
 効かなくなったりと不具合続出と思います。

 それよりはまだ、フロントコンバージョンレンズで対応する方がAFが効き
 そうな気がします。
 こちらもあまりお勧めはし難いですけれども^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505012002/SortID=9557416/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8C%83C%83m%83b%83N%83X

 こちら方の場合ですとF2.8通しのレンズですので、リアのテレコンが
 使える環境なんですけども、参考になるかと思います。



 どちらにしても、元のレンズの粗があらわになってしまいますので、高性能
 レンズとの併用がいいかと思います。
 F4通しやF2.8通し、単焦点レンズに良いかと思います〜。

書込番号:10581320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度4

2009/12/05 13:17(1年以上前)

C`mellに恋してさん
詳しい説明を有難う御座います。

ど素人の私にはとても参考になりました。

シグマの70〜200mm F2.8Uは私には高額ですが(笑)
検討してみます。

色々と有難う御座いました、これからもお世話になります。

書込番号:10581806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな写りは上出来なんですかね?

2009/12/03 16:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

7D+TAMRON18-270mmで撮影しました。

書込番号:10572117

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/03 23:13(1年以上前)

問題なく綺麗ですよ!

書込番号:10574283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/12/04 11:04(1年以上前)

うわっ!
写真のアップやめてくださいよ〜
スレ主さんの腕がいいことはわかりますが
それを差し引いても7Dが欲しくなっちゃうじゃないですか・・・

書込番号:10576245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/04 13:06(1年以上前)

綺麗で便利でリーズナブル。。。撮影が楽しめるレンズですよねー。一本欲しいです。。。

書込番号:10576664

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度4

2009/12/04 18:37(1年以上前)

「感じいいな」って思える時と「これ何?」って思える時があるので
果たしてこのレンズはいいのかなぁって悩んでいます。

書込番号:10577703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/04 23:32(1年以上前)

これなに?はレンズのせいでしょうか?
これいいもレンズのせいでしょうか?笑

書込番号:10579230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/12/05 20:21(1年以上前)

kenzo5326さん

7Dで使った場合ですが、
このレンズ、しっかりと解像する。
このレンズ、しっかりと写る。

は、十二分ぢゃないでしょうか?
望遠側開放付近はやや甘くなりますが許容範囲かと。




>>「感じいいな」って思える時と「これ何?」って思える時があるので果たしてこのレンズはいいのかなぁって悩んでいます。

これは出てきた絵の「画質・描写」だと思いますが・・・。
こればかりは「好み」次第だと思うので撮り方やレタッチの問題ぢゃないでしょうか?

自分はEOS10D(←古いっ)の、「のっぺりアニメ調?」がスキだったりするので、7Dの吐き出す絵は少しばかり違和感あったりします。
見方を変えれば、写りすぎてる?とも言えそうなので・・・・、つまり性能的には十分なので後は「使いこなし」ぢゃないかと考えてます。

と言いつつも自分はJPEGオンリーなので・・、エラそうなこと言ってすみません。m(_ _)m。







書込番号:10583749

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SOS

2009/12/01 19:10(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:472件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさん こんばんは。

 去年から60の手習いでカメラを始めました。フイルムがいらないのでこれは初期投資だけで後はタダみたいなものだと喜んだのもつかの間、パソコン、プリンターも必要になりました。

 これは話が違うと思いながら、ボケ始めた頭にムチを打ちつつ何とかやつています。

 さて、質問ですが、 

 1つ目はDPPで処理した画像をここでアップしても撮った時のままのニュートラルでしか表示できません、何とか処理後の画像がアップできる方法があつたら教えて下さい。

 最近EIements6を使うことを覚えましたが、画質が悪化する場合が多々あるので困っています。例えば4、7MBが数値を1個落としただけで2,4MBになったりします。

 もう1つはDPP上で上手く処理できた場合の事ですが、もし4MB以上あつた場合それを範囲内に抑える方法です(以前過去スレで見たような気がするのですが、ここは余にも早く更新して行くので見つけられません、何処の板だったのかも忘れました。

 パソコン初心者にも解る様に説明していただけたら幸いです。 


1番目と2番目がそうです。変化のすくない事例ですが。  3,4番目はおまけです。



   よろしく、おねがいします。


書込番号:10562605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/12/01 19:46(1年以上前)

え〜と、、たぶん中古で40Dを買われたと思うのですが、日時設定が出来ていないので、早い目に日時設定してくださいね。枚数を撮る前に設定してください!!

自動でPCに読みとってくれるソフトの機能で、画像を読み込んで、フォルダが作成されてもめちゃくちゃになるのと、プリントで日付入れても2008年6月1日と表示されます。。


>1つ目はDPPで処理した画像をここでアップしても撮った時のままのニュートラルでしか表示できません、何とか処理後の画像がアップできる方法があつたら教えて下さい。

すみません。。意味不明です…
1枚目と2枚目は明らかに違うのですが。。
レタッチ後とレタッチ前と感じます。


>最近EIements6を使うことを覚えましたが、画質が悪化する場合が多々あるので困っています。例えば4、7MBが数値を1個落としただけで2,4MBになったりします。

すみません。。意味不明パート2です…
EIementsとは??フォトショップエレメンツ6のことですかね???
数字が全角で、、通常は英数字は半角打ちですよ。。
なおかつ点がドットだったり、コンマだったり、日本語の点だったりで、どれが本当なのかで意味がだいぶ変わってきます。

フォトショップエレメンツもお使いでしたら、保存時の圧縮率指定で圧縮率を変えるか、解像度を変えて画像を軽くするか…

頑張って理解しようと思いましたが、、もう1度文章を整理されて書き込んでいただければと思います。

1文字1文字打っていらっしゃる事は分かるのですが、読み手が意味不明ではアドバイスのしようがないです。。

書込番号:10562760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 PHOTOHITO 

2009/12/01 20:04(1年以上前)

1つめ
編集後、「変換して保存」で保存します。
ただし、そのままでは元のファイルに上書きされますので、
ファイル名を変えるか別の場所に保存しましょう。

もう1つ
ここに表示出来るのは1024pixelまでなので、
「変換して保存―画像サイズ設定」で長辺を1024pixelにすれば4MB以下になると思います。

くれぐれも「変換して保存」をする際は、元のファイルに上書きしないように気をつけてください。

書込番号:10562849

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/01 20:23(1年以上前)

機種不明

DPPで変換して保存
長辺900あたりでいいのでは?

書込番号:10562945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/12/01 20:55(1年以上前)

SPYSHOOTINGさん こんばんは

 解りずらくて申し訳ありません。1枚目はフォトショップエレメンツ6でレタッチしたものです。2枚目はDPPでレタッチしたものですが、いつも価格コムで表示される場合はレタッチ前の、ニュートラルで表示されます。これが1番の問題です。

 フォトショップエレメンツ6で保存時の圧縮率指定で12から11に変えただけで、半分ほどの数値のMBになります。 もっと細かい設定は可能でしょうか。

半角、全角、よく解らず何となく感でやっています。

やっぱり、アドバイスのしようがないですか。

パソコン教室にでも通うのが先かもしれないですね。 

書込番号:10563100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/01 21:32(1年以上前)

>いつも価格コムで表示される場合はレタッチ前の、ニュートラルで表示されます。これが1番の問題です。

すみません、私にも意味不明です

レタッチ後のJPEGファイルわアップロードされた場合、アップロードしていないレタッチ前のJPEGに変化する訳はありません。
もしかしてレタッチ前のファイルを誤ってアップロードしていませんか?


JPEGで撮影しているのかRAWで撮影されているのかわかりませんが(文章の流れからJPEGで撮影しているのかなと思うけど)、JPEGで撮影されているのならレタッチ後はファイル名の後ろに例えばBとか付けて保存し、そのBのつけたファイルをアップすればレタッチ前のファイルが表示されることはあり得ないと思います。

書込番号:10563337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/12/01 21:35(1年以上前)

 
 SaIutation Roadさん  MOVEMOVEMOVEさん

 ありがとうございます。  何となく光が見えてきたような気がしてきました。

 いまさらパソコン教室に行くのもめんどうなので。(笑)

 自分が何処までDPPのことを、解っているのかいないのかも、分からない状態なので、もうしばらく様子を見てみます。

 「変換して保存」 これは、たまに見ますが今まで使ったことがないので、何の為にあるのか解りませんでした。

 大いに助かります。  ほんとうに有難うございます。

書込番号:10563361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/01 21:41(1年以上前)

>レタッチ後のJPEGファイルわアップロードされた場合

レタッチ後のJPEGファイルをアップロードされた場合


でしたm(_ _)m

書込番号:10563409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 PHOTOHITO 

2009/12/01 21:48(1年以上前)

DPPでは「上書き保存」をするとレシピファイルが別に作られる仕組みですので、
レシピに対応していないソフト上では編集結果が反映されません。

書込番号:10563462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/12/01 22:15(1年以上前)

 Frank,FIankerさん  有難うございます。

 レタッチ後は「画像が編集されています保存しますか?」の表示が出てくるので、いつも

 「すべてはい(A)」を押しています。

 ファイルのコーナーは詳細指定印刷しか使っていませんでした。

 上書き保存とか別名で保存とかは??でしたので、さわったこともありません。

 恥ずかしい話、説明書はほとんど読まず、何とかなるだろうと感だけを頼りに今までやってきました。 

 そのつけで、今 ここで恥をかいています。(苦笑)

書込番号:10563653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/01 22:31(1年以上前)

機種不明

撮って出し>チビすな!です

現像>保存>印刷用やプリント用にしますよね。
ウエブ用の縮小には、それを別のソフトで一気にやるのもいいです。
画像名も勝手に別名保存できるように。つけてくれますよ。

【チビすな!!の場合】
http://homepage3.nifty.com/metis/
よりダウンロード>インストール
横画像の場合
縮小サイズ>設定>画像サイズを指定を幅900>
縮小画像の縦横比を固定にチェック>幅を指定
準備完了!
画像をドロップして見てください!>完成!
今後はドロップするだけでオッケーです。




EXIFの撮影日時情報などは、
その人がその時間にそこにいたという「個人情報」となりますので、
ご自身の設定でオプションから「つけるつけない」を選んでください。
アドバイスを受ける時はつけておくと便利です。

書込番号:10563778

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MAパパさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:21件 Jerry's Photo Diary 

2009/12/01 22:41(1年以上前)

■南海湖東さん こんばんは。
すごく楽しそうに沢山写真をとっていらっしゃいますね。
パソコンと格闘していらっしゃる情景が浮かびます。
がんばってください。

↑でMOVEMOVEMOVEさんがおすすめのソフト「ちびすな!」は私もMOVE氏のオススメで使っていますが凄く便利ですよ。
パソコンに慣れないうちは色々ご苦労もあると思いますが、試行錯誤でいろいろやってみるといいでしょう。
ただし、怪しいサイトからソフトをダウンロードしたり、クレジットカードの番号などを入力するなどはやっちゃダメですよ〜!

書込番号:10563852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/12/01 23:11(1年以上前)


何とか なるような気がしてきました。

 今までの、アドバイスを元にDPPの説明書をちゃんと1度、読んでみます。

 みなさん有難うございます。

 御蔭さまで何とかなりそうですので、本日の恥は、このへんでかき収めとさせていただきます。

 今度は、もっと高いレベルで、恥をかきたいものです。(笑)


書込番号:10564095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/12/01 23:35(1年以上前)


 MAパパさん    こんばんは

 有難うございます、確かに格闘しています。(笑)

 文明ぎらいのかわりものだったので、今頃クロウしています。若気の至りというやつです。(苦笑)

 パソコンには慣れそうもありませんが、写真はうまくなりたいものです。

 ご忠告ありがとうございます。

 甚だしく残念ながら、其の手のサイトへの関心は ほとんど無くなりかけています、(笑)


書込番号:10564289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/12/02 11:37(1年以上前)

  SaIuation Roadさん、 とても解り易く参考になりました。改めて感謝します、有難うございました。

 MOVEMOVEMOVEさん私も初期購入組なので、その古今無双の奮闘ぶりを頼もしく見させてもらっていました。

 カメラ雑誌ではこのレンズ、他の高倍率ズームより評価が低いようですが、実際に他社製と比べた者としては不満です。  会社が小さいとこんなものですかネ。

 只、ガンレフのデータとEOS7DオーナーズBOOKのこのレンズの評価をみて、少しは溜飲が下がりました。  これからも活躍、期待しております。

 さて、当方、老老介護のため ここは面白いのですが、しばらく見る方へもどります。

              それでは、恐惶謹厳(笑)

書込番号:10566061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/02 16:31(1年以上前)

え???そうなんですか?
雑誌評価でも私が見るものはすべて良ですよ。
どう考えても他の高倍率より有利でしょう。

売れ筋ナンバーワンだしいろんな賞もとっていますからね。

何より作例が一番語っているのでは?

書込番号:10566992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/12/02 19:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

これはPhotoshopCS3ですが・・・

web用に保存で比較できます。

南海湖東さん

>>最近EIements6を使うことを覚えましたが、画質が悪化する場合が多々あるので困っています。
>>例えば4、7MBが数値を1個落としただけで2,4MBになったりします。
>>
>>フォトショップエレメンツ6で保存時の圧縮率指定で12から11に変えただけで、半分ほどの数値のMBになります。
>>もっと細かい設定は可能でしょうか。

解決済みですが、とりあえず上記について。

Mac版「エレメンツ2」(今はPhotoshopCS3)使ってましたが、エレメンツ(Photoshopも同じ)でJPEGファイルを開いて加工・保存するとおおむね容量が小さくなります。
容量(ファイルサイズ)は小さくなりますが、画質は加工(レタッチ)した分、自分にとっては好ましい結果になっていますよ。
これはWEB用にリサイズしても、プリントしても同じです。

RAWで撮り画質にこだわるならDPPなどで現像後、JPEGでなくTIFF(16ビット)で保存しエレメンツで開いて加工すれば画質劣化はかなり防げます。

エレメンツで加工後保存する時は「別名で保存」をされていると思いますが、「WEB用に保存」を選ぶと画質を0〜100まで細かく設定できる上に、保存前後の画像が二つのウィンドウで比較できます。
二つのウィンドウで見比べながら圧縮率を色々と変えてみると面白いですよ。
元々WEB用画像の「画質と容量(ファイルサイズ)」の兼ね合いを探る為なので大きな画像だと保存できない事もあるようです。

WEB用に加工・保存されるなら価格コムの上限(長辺1024ピクセル)が良いでしょう。
価格コムは1024ピクセル以上の画像は1024ピクセルに自動リサイズされます。
リサイズ方法が不明ですが、画像によっては意図しない縮小画像となる場合もあります。

ただし「WEB用に保存」だとEXIFが付きません。
EXIF付で公開したいなら「別名で保存」にしてください。
この時の圧縮率の指定は0〜12ですが「WEBで保存」の時の「低画質」〜「最高画質」設定を参考にしてください。
おそらく12と10(最高・低圧縮率)でもそれほどの違いはないと思いますが・・・。
気になるなら11にしておけば良いです、絵柄にもよりますが12と11の差はファイルサイズほどには無いと思います。

ワタシはブログ(みんカラ)に画像300kb制限があるので、それを基準にしています。

ちょっと分かりにくいかも知れませんが、何かの参考にしてください。
あっ、レスはムリしなくていいですからね。(^_-)

書込番号:10567736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/12/02 22:15(1年以上前)

 MOVEMOVEMOVEさん  こんばんは

 私が買った又は立ち読みした雑誌が、たまたまでしょうが3冊ほど、シグマ18−250osの画質の方を高く評価していたので、憤慨しておりました。シグマも好きですが、こと高倍率ズームに関してはタムロンに1日の長があると思っていたので。・・・・・他の雑誌は知りませんでした。(笑)


 
 −zero−さん    こんばんは

 私の価格コムデビューは zero さんで始まり zero さんで終わりそうです・・・・しばらくだと思うのですが。   いつも有難うございました。・・・・・・最後まで色々気を使ってもらって。(笑)



 ここは あまりにも面白く、老老介護の生活バランスがくずれる為、しばらく見る方へまわります。

              

                     それでは みなさん さらなる御活躍を。

 

書込番号:10568672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/03 23:14(1年以上前)

また何かあればお越しください、、、、ネットはそういうものですから遠慮なく。

書込番号:10574294

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/12/04 04:50(1年以上前)

> たまたまでしょうが3冊ほど、シグマ18−250osの画質の方を高く評価していたので、

記事の多くは提灯記事ですから、あまり深刻に考えるのはいかがなものかと思いますよ。
私は、両者とも使っていませんが、迷わず tamron を選びますね、これは好みです。

> ただし「WEB用に保存」だとEXIFが付きません。

これ不便ですよね、
なので私は、下記の要領で埋め込みなおしています。
「別名で保存」操作をしても、レンズ情報は欠落しますので。
http://cantam.exblog.jp/12347611/

書込番号:10575488

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/04 05:33(1年以上前)

>シグマ18−250osの画質の方を高く評価していたので

確かに
CAPAの交換レンズ2009をみるとシグマ18-250の方が撮影解像力、星4つ半に対してタムロンは星4つ

でもここで見かけるタムの18-270の作例みるとかなり良いですよね
昔、買ったタムの28-300にがっかりしたので高倍率ということで18-270にはなかなか手が出ませんが...

書込番号:10575515

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

友人の結婚式で。

2009/11/26 18:13(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:34件

kiss X3ダブルズームセットを半年ほど使っています。
普段はダブルズームと撒き餌レンズを使用してます。

先日、友人の結婚式に
ダブルズームで挑みました。
が、
レンズ交換の大変さに気づき、
このタムロンに興味を持ちました。
でもレンズって高いんですね(汗)
少し予算オーバーなんです(涙)
ですのでキットレンズで挑むか、
タムロンを買うか本気で迷っています。
また、
これ以外にも良いのがあれば教えて下さい。
お願いします。

書込番号:10536436

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/26 18:23(1年以上前)

そこまで望遠が必要ですか?
ついでに、室内撮影の場合、もっと明るいレンズの方が良いとおもいます。
画角が足りない分はあとは足ズームで何とかしましょう。

お勧めは

TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

です。F2.8通しの明るいレンズで、もっと安いですよ。

書込番号:10536478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2009/11/26 18:23(1年以上前)

追記です。

暗いクラブで撮影する事も多いです。
(歌手を撮る。)

書込番号:10536480

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/11/26 19:39(1年以上前)

暗いクラブでノンフラッシュで撮るなら、F2.8ズームやそれ以上の明るさを持つ単焦点レンズが必要となってくると思います。
お持ちの撒きレンズ(「EF50mmF1.8U」)なんかいいと思いますよ。
フラッシュがOKなら高倍率レンズ等のF4〜5.6付近のレンズでも大丈夫ですが。
結婚式で遠目から自然な表情を狙ったりするのには、あくまでフラッシュ使用ではありますが高倍率レンズというのもいいと思います。

書込番号:10536819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度4 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/11/26 19:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

Tamron A09(28-75mm F2.8)

EF35mm F2(クロスフィルター使用)

 こんばんは。
 私も、明神さんと同じく、タムロンのA09をお勧めします。
 正直、ここまでの焦点距離はいらないと思いますし、ダブルズームともろかぶりなので
もったいない気もします。
 それよりはA09の方が、F2.8の明るさで暗い場所でも有利ですし、ボケを生かした印象的な
写真も撮れて、表現の幅が広がると思います。

 それか、スピードライト430EXや、EF35mmF2や50mmF1.4あたりの明るいレンズを追加すると
いうのもありだと思います。
 普段も暗いところでの撮影が多いのでしたら…そういうレンズの方が活躍できると思います。

 メインで撮影を頼まれているわけではなく、他にちゃんとプロのカメラマンの方がいて、
自分はあくまで出席者としてであれば、レンズ交換しないと撮れないならすっぱりあきらめる
のも手かと思いますよ。

 駄作ですが参考までに、A09とEF35mmF2で撮影した結婚式の写真をUPしておきますね。

書込番号:10536845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/26 19:51(1年以上前)

た ろ け んさん

タムロンレンズでライブ撮影をしていました。
不可能ではないですが、気合と根性が必要だと思います(汗)。。
AFは中央の測距点固定で、置きピンして、被写体に光が上手く当たった瞬間にシャッターを切ってください。

クラブなどでは基本的にノンフラッシュで撮ってくださいね。
元ミュージシャンからすると、フラッシュで撮られると気が散ります。。ブチ切れ状態です(笑)。。

絞り開放で、レンズはTAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の方が良いです。もしくは、寄って撮影できるのであればB005などです。

結婚式でしたら、まずストロボはSB-900は欲しいです。
オムニバウンズも付いているので、使いやすいですよ。
価格もこなれて45,000円程ですし!!
ただ、ISO感度100の場合、テレ端のストロボ到達距離が約5.4mなので、、ISOを上げないと使えないですね。。なお、ISO800で18mまで到達します。

話が脱線しますが、昔からカメラはお金がかかります。。
そのため、結婚式の写真などをプロに頼むと数十万円かかりますし…
ある程度の機材をそろえないと苦しいシチュエーションは多々出てきます。
一生ものではないですが、数年使えることと、使用頻度を購入してください。

書込番号:10536864

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/11/26 20:18(1年以上前)

>レンズ交換の大変さに気づき

そこでカメラ2台ですよ.リスク対策もできます.

書込番号:10536996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/26 23:44(1年以上前)

結婚式はまずはストロボですね
私はこのレンズでいつもとってますよ

書込番号:10538438

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/26 23:53(1年以上前)

明るめの標準ズーム+高感度に強いボディ >ストロボ無しでの撮影用
望遠ズーム+エントリーのボディ+外付けストロボ  >ストロボ撮影用

で2台準備することをお勧めします。
ストロボは必要に応じて、付け替えますけど。

撮影を頼まれたのであれば、「失敗」は許されないのでボディ2台が必須です。

書込番号:10538521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/27 00:42(1年以上前)

皆さんの勧めるA09もアリですが、私のお薦めはA16にテレプラス×1.4です。
近場はA16を使い、すこし望遠が欲しければテレプラスを追加するのはどうでしょうか?
近場はA16でF2.8での明るさの恩恵を受け、テレプラスも使用して望遠側はF4の明るさになりますが、そこはX3の高感度でもノイズが目立たないDigic4の威力を信じて、しのぐのが私のアイデアです。
A09もA16も同じような価格ですが、A09はAPS-Cではちょっと広角側に弱点があると思います。
望遠はトリミングでカバーできても、広角側は後ろに下がっても入らないなら、あきらめざる得ません。
テレプラスをヤフオクなどで安く入手するのが、賢いと思います。

書込番号:10538823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/27 01:34(1年以上前)

予算オーバーなら買えませんね。

それとSB-900はニコン製ですね。

書込番号:10539044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/27 02:25(1年以上前)

自己レス&横レス失礼します。。

ぎむ2000さん

すみません。。ニコンの方も見ていたので、ごっちゃになっていました。。
失礼しました。

×SB-900
○580EXU(2)

以上変更です。。

なお、これにはディフューザーが付いていないため、本当はストフェン製が良いのですが、ヨドバシが入荷しなくなったので、エツミ製を買ってください。
形はいろいろあるので、お好きなのを、、。。

ちなみによく使われるのが、はめ込みキャップ式で、袋型なんかも最近キタムラとかでは使われていますよ。

書込番号:10539160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/27 18:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

携帯からでしたので説明は簡潔でしたが。
aps-cであればB005かB003がおススメです。
まずこのレンズは18o‐270o世界最大倍率ですがキットレンズレベルです。
それでよければ絶対必要なストロボと組み合わせて多彩な写真が撮れます。
★B003 18-270mm
高砂の友達とのショットでは18mmは必要ですし、
表情は270mmがあると凄くいい表情が狙えます。
まら28mmのコンデジも多いですが。18mmあるとケーキカットでも最前列で撮れますね。
それがまったくもってシームレス。本当の意味でとり逃しません。
テレマクロで写真のような料理も楽しいですね。

★B005 AF17-50mm F2.8
上記の望遠の表情はこちらの方が綺麗です。当然明るいのでストロボはいらない?と
思うかも知れませんが。
この大口径標準レンズとは開放でSSをかせぐより、高倍率と同じように
ISOをあげたりストロボを使います。
F4あたりに追い込んだ時はじめて、キットや高倍率をこす画質を出すからです。
当然ノーフラッシュでもムーディーですし、お料理にはシズル感のあるカットが撮れます。



でも望遠はないので標準だけでは、いい場面をとり逃します。
もし100mm以上の望遠が必要のないという方は
そのような表情のあるドラマチックな望遠印象のカット
(実は配布して一番評判がいい)ものを撮っていないのだと思います。
また、目立たす進行を妨げない用に表情がねらえます。

二台持ちですが、、、今度は機動力が落ちます。
会場での移動は、カメラマンとして行く時以外は
二台持ちすると、、、来賓の頭の高さにカメラが来るのと、
低い姿勢であちこち行かなくてはいけないので
特に問題があります。
レンズの使い分けはこんな感じではなかったですか?
広角:イベント全般の2ショットやグループショット
標準:2ショットウエスト
望遠:表情

それを網羅できるこのようなレンズは非常に便利ですね。
もし後予算がないなら、18‐50oで手ぶれ補正なしのA16がおススメですA09もいいですが
キャンドルのゴーストが強い時もあります。A16はその点も改善され。APS-Cであれば
広角という最強の武器が手に入り普段使いでも便利です。

ストロボの写真というとベタ明かりで硬い印象もあります。
もちろんディフューザーでも硬いです。
そのような時はこのようなアイキャッチだけでも十分綺麗ですね。
あとは調光してください。
できれば標準あたりでストロボを使うと特に光はコントロールしやすいです。
ISOをあげても綺麗な最近のカメラ、わたしは高倍率でも撮れます。
だいたいISO400もあれば最近のウエディングは問題ないです。


書込番号:10541433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2009/11/28 00:11(1年以上前)

みなさん本当に色々とありがとうございます!!
こんなにたくさんの方からアドバイスが貰えると思ってなかったので非常に感激しています!!!


・A09
これは値段もお手頃なので非常に交換を持っています。
手ブレ補正がついてたらなおさら良かったんですけどね(涙)
新作の噂もあるみたいですが、そんな事を考えてたら何も買えないので…。

・B005/A16
この2つならVC付きが魅力ですので奮発してB005にしてしまうかもしれません。

・35mmF2
このレンズも価格が手頃なんで以前から気になってる1つです。
写真のサンプルまで見せていただいて本当にありがとうございます。


結婚式まであと1ヶ月ちょっとあるので
この四点を候補として今日から考えて行きたいと思います!
みなさんのレスでストロボも欲しくなりました。
が、
奨めて頂いた580EX2は高すぎて手がでません!(涙)
(欲しいのは、やまやまなんですが…)
他で安価なモノというと270EXぐらいなんですかね?

それともう一つ…

今は、たまたま結婚式が続いてるんですが、
日常の生活でもストロボは使った方がいいのですかね?
普段は、旅行に持って行く事が多くて、
その次に上でも書いた少し暗いクラブで歌手を撮影。
三つ目に料理です。

レンズ4点とストロボはこれに適しているでしょうか?
初めてのレンズ購入なので色々と心配になってしまいます。(汗)

書込番号:10543500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/28 01:42(1年以上前)

機種不明

デイライトシンクロ

★ストロボは室内薄暮夕景夜景、、、
照明器具がついているようなところでは絶対使えます。
なぜなら特別なものではなく、照明器具の一種だからです。
もちろんレフ代わりのデイライトシンクロにも使えます。

でも私はほとんど日常風景では使わないですね。逆に人物撮りには使います。

★クラブの場合はストロボは使わないので、
ISOあげてザラザラになってもしかたなくノリでなんとか撮ります。
なので、ISOが綺麗で高いカメラを狙うべきですね。
なので明るいレンズも必要です、、、、
それでも、、、いくら頑張っても「SSが追いつかないなあ」という
暗いシュチエーションが多いです。
明るいレンズでもスポットライトが当たっているところ狙いが多いですね。

>ダブルズームセットを半年ほど使っています。
今現在SSは足りていますか?

それと、ご自身がどこまで望遠が欲しいか?にもよりますし。
箱の大きさにもよります。
なにより照明が一番、大きなホールでアーティストがメジャーだと明るいので
キットでも楽々撮れますよ。


書込番号:10543984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/28 01:47(1年以上前)

追伸
ストロボは純正でなくてもあります。

ただ1/200以上の早いSSできれるのは純正だけですね

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10601010154.10604210104.10601810108

書込番号:10544009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度4 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/11/28 02:31(1年以上前)

 ストロボは、270EXと580EXUとの間に430EXUがあります。

 使い方については、

http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/index.html

 が定番ですが参考になると思いますよ^^

書込番号:10544167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/28 05:06(1年以上前)

昨日、ストロボのリサーチしてきました。

ストロボの照射角がメーカーによってマチマチなので、自分の結論は純正が1番かなと、、。。
ニッシンさんの商品は拡散板無しだと焦点距離35mmからしか対応していなかったりするので、、。。

純正は24mm〜105mmでズームを読み取ってくれますし、430EXU(2)の場合、拡散板を使うと14mm??から対応されています。16mmだっけなぁ〜??。。すみません、時間が無いので、この点に関してはメーカーHPで調べてください。
なお、430EXU(2)の大阪キタムラ価格はだいたい24,000円です。

用途にもよりますが、純正が安心できます。

クラブなどでは暗黙の了解で、ストロボ撮影は禁止です。。
くどくなりますが、、演奏者の集中が切れるので…
人によっては、演奏を途中で止めて、帰ってしまうこともあります(汗)。。

書込番号:10544358

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/11/28 14:31(1年以上前)

日常生活でフラッシュを使用するかは人それぞれですね。
外付にすると仰々しくなるし、近い範囲の直フラッシュなら内蔵ストロボで十分なので、僕は必要性を感じる時しか付けていません。
日常でしようするのは室内で人物やペットをバウンスで撮る時くらいですかね。
もちろん、趣味の祭り撮りや友人の結婚式撮影には多用しますが。

クラブでの撮影といっても場所によって条件は様々です。
MOVEMOVEMOVEさんがおっしゃられているようにスポットライトが当たっていて光量が多く、キットレンズクラスでも大丈夫だったりもしますし。
後、動きが激しいのか、そうでないのかでも変わってきますね。
いつも撮影していて、F2.8クラスのズームレンズが必要だと感じているようでしたら、購入されるといいと思います。

料理の撮影は詳しくないので、コメントを控えさせて頂きます。
とりあえず、外付ストロボは430EXUくらいでいいと思います。
後、もし結婚式の撮影がご自身だけに頼まれているとかであれば、カメラ2台体制をおすすめしておきます。

書込番号:10545917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/28 14:45(1年以上前)

ニッシンのページより

世界最速クラスのズームスピードによるオートパワーズーム機能を搭載。
ワイド(広角)側24mm相当からテレ(望遠)側105mm相当に対応。
105mm相当より望遠側の焦点距離には、105mm相当のズーム位置でカバーします。また、内蔵ワイドパネルを使用すれば、広角16mm相当をカバーします。キャッチライトパネルも内蔵しています。
※照射角は35mmフィルムフォーマットです。カメラの撮像素子フォーマットサイズがAPS-Cサイズの場合、カメラの画角に対し、1.5〜1.6倍以上の照射角でカバーします。

つまりaps-cならば
ニッシンは
約15oよりオートでパネルで約10mmですよ。
サンパックも
約15mmよりオートでパネルで約12mmですよ。

それよりデイライトフラッシュの時1/200以上できれるのが純正だけ。
結婚式などでは必要もないし、リモート発光もいらないなら
サンパックでも十分、あまったお金で50of1.8買えますね。

書込番号:10545970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/11/29 16:09(1年以上前)

ストロボの事も色々と教えて頂き、本当にありがとうございます!!
クラブでも撮影経験のある方にも直接聞けて嬉しいです。

結論としては…
「A09/A16/B005などを買う事よりも先に430EXUのようなストロボを買った方が良いのでは?」
というアドバイスとしてとらえてよろしいのでしょうか?
それとも…
「上記のレンズも購入してストロボも一緒に購入すればなおさら良い」
と、とらえれば良いのでしょうか?

レンズキットとは違うF値のレンズに興味を持っていましたが
みなさんのアドバイスでストロボに興味が傾きました。(笑)

書込番号:10552111

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーの四隅が黒くなる

2009/11/24 21:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:173件

当方35mmフィルムカメラEOS-55にこのレンズをつけると四隅が黒く映って見えるのですが
デジタル一眼用なのでしょうがないのでしょうか?
元々、同じタムロンの28mm-200mmを使用していたのですがこのレンズは問題ありません。
やはり、デジタル用の設計だからでしょうか?
教えてください。
宜しく、お願いします。

書込番号:10527000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5911件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/24 21:23(1年以上前)

こんばんは。

APS-C用のレンズですので、フィルムで使ったらファインダーの四隅も実際に撮れる写真の四隅も真っ黒でしょうね。
イメージサークルの大きさが全然違いますので、それで正常です。

望遠側は使えるかも知れませんけど...

書込番号:10527078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5911件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/24 21:30(1年以上前)

フィルムでもEOS IXのようなAPS一眼ならば、大丈夫なのかもしれません。
EOS55みたいな、35mm判ではけられちゃいます。

書込番号:10527129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2009/11/24 21:44(1年以上前)

タツマキパパさん返答有り難う御座いました。
デジタルは、全くの素人なので・・・
フィルムカメラ35mmでもいけるかなって思っていたのですが結果NGですね。
ちなみにAPS-Cでは、35mmフルサイズCMOS搭載のEOS-5Dなどは、35mmレンズでいいのでしょうか?それとも、同じデジタル一眼用レンズを購入すればいいのでしょうか?
元々、EOS-50Dを購入しようかなと思っていたのですが最近EOS-7Dが発売されEOS-50Dから移行されてる方が多数いらっしゃいます。
当方も、EOS-7Dを購入予定です。

書込番号:10527223

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2009/11/24 22:02(1年以上前)

フィルムのAPS一眼レフ機はデジタルのAPS-Cより面積広いので多少は蹴られるかと...

書込番号:10527370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/24 22:06(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/lineup/b003/attention.html
ここに詳しい説明がありますよ!
DiIIはAPS-Cカメラ専用です!

同じような商品は35MMでは28‐300MM A20になります!
http://www.tamron.co.jp/lineup/a20/vc/index.html

書込番号:10527405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2009/11/24 22:10(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん返答有り難う御座います。
タムロンサイト確認致しました。
全く、同じ内容です。参考になりました。

書込番号:10527444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/24 22:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

冗談ですが

むちゃくちゃ大雑把な説明すると
つまりAPS-Cだとセンサーが小さいので、、
広角がフィルムでいう28oが18oになるので超広角設計しないといけないですよね。
すると大きくなっちゃいます、それじゃあ使わない部分けずっちゃえ!というノリですね。
削られたので、、、端っこはないのです。。

もしDiレンズ(35mmフィルム)用もかねてつくったらこんなに
なるかもしれないですね。

書込番号:10527462

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 2日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング