AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(1351件)このページのスレッド一覧(全110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年3月28日 18:56 | |
| 12 | 21 | 2010年4月5日 23:52 | |
| 5 | 8 | 2010年3月24日 21:49 | |
| 11 | 8 | 2010年3月21日 16:58 | |
| 42 | 16 | 2010年3月14日 00:30 | |
| 9 | 9 | 2010年3月7日 00:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
普通、アウトレットと言うのは一般的な商流を外れた商品ですから、何か訳があるのですが、公表されていないのなら売り側に聞かないと分かりません。
(例えば、「パッケージ不良」とか・・・)
例えば、金融品、開梱品、キャンセル品、型落ち品、在庫処分品、etc etc。
衣料品などでは、アウトレット店用としてワザワザ生産もするとか・・・
キチンとメーカー保証が付いていて、あなたが納得できる物ならいいのでは?。
書込番号:11154333
0点
初期不良再生品、傷有品もあるわ(・ω・)...
中には新品もあるの。
タチ悪いのは初期不良で返品された商品で、
検査の結果異常が無かった商品。
こ〜いう商品は再発の恐れがあるかも...
アウトレット品として流通すると理由なんて分からないので、
多少のリスクは考えておくべきよ。
まぁ保証書が付属すれば安心だけど...
書込番号:11154452
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
月末に大阪のUSJと海遊館に家族で旅行に行きます。
40Dにこのレンズをつけて持って行きますが,もう一本ポケットに
レンズをしのばせていこうと思います。
手持ちの候補は,キャノンEF35mmF2とEF50mmF1.8です。
どちらがお勧めでしょうか? 教えてください。
子ども達にはコンデジ(Iso1600までOK)を持たせます。
よろしくお願いたします。
0点
こんばんは。
是非、両ポケットにしのばせてください。
晴れると良いですね。
書込番号:11145304
2点
ナイスプレイさん
こんばんは(^-^)
許すならば、じーこSZ_KAIさんの意見に1票です♪
もしどうしても1本なら少しでも明るい50mmの方が良いかもしれませんね(^-^)
ご旅行楽しんできてくださいね♪
海遊館はロウソンのロッピーで買うと入場料が少し安くなりますよ♪と言っても100円ほどですけど…(^^ゞ
書込番号:11145485
2点
大きな水槽を撮るならどちらでも良いと思いますが、小さな水槽の中の魚を撮るのであれば35mmがお薦め♪
50mmよりも寄れるので、ピンボケ写真が減ると思います。
以前50mmf1,8を持って行った事が有りますが、もっと寄って撮りたい事が多かったです。
書込番号:11145504
![]()
2点
たしかに接写には弱いですね
迷う所です
書込番号:11145613
0点
35mmの方が寄れるんですか〜
では海遊館では35mmの方が便利かな(^-^)
シグマの30mmも寄れないので、海遊館では苦労します(^^ゞ
USJの場合は、基本アトラクションやショーは撮影禁止なので、ユニモンか屋外で行われるパレードなどの撮影になるかと思います。
ユニモンの場合は50mmの方が使いやすいかも…
マジカルスターライトパレードは35mmでも大丈夫だと思います♪
書込番号:11145778
1点
じーこSZ_KAIさん,MOVEMOVEMOVEさん,自然が1番さん,ドロップオフさん
短い間にたくさんのアドバイスありがとうございました。
海遊館では,ジンベイ以外は家族のスナップ中心にとろうと思いますので,
50mmの方がいいですかね。
今さらですが,A16では,暗いのでしょうか? できれば,ISO 1600までで
とどめたいです。
ポケットの大きな服で行こうかな。
書込番号:11146643
0点
ナイスプレイ さん おはようございます。
>ポケットの大きな服で行こうかな。
最低でも取り替えるB003が入る大きさが必要ですよ。
別のレンズですが、私の失敗談です。
書込番号:11146805
1点
そうなんですよー
で水族館でも結局
同じ位のサイズのA16をケースに入れて腰にさげてます
書込番号:11147102
1点
広角側を使えばA16でも十分使えると思いますよ♪
望遠側で使うと魚によっては被写体ブレがおこるかも…
SSを見ながら撮れば大丈夫だと思いますけどね(^-^)
魚のアップはEF35F2で、大水槽のジンベイザメやご家族のスナップなどにはA16の方が使いやすいかもしれませんね♪
広角側であればEF-S10-22のような暗いレンズでも撮れますので大丈夫だと思います♪
僕は海遊館ではよくEF-S10-22を使います♪
A09も持っているのですが、海遊館では何故かあまり使ったことがないです(^^ゞ
書込番号:11147750
![]()
0点
trakichi2009さん,MOVEMOVEMOVEさん,じじかめさん,自然が1番さん
みなさんありがとうございます。
早朝より出かけ,夜の部もあり帰宅,先ほど目を覚ましました。
荷物を減らしたいので,B003とあともう一本と思ったのですが,
皆さんのお話を聞いていると,お供が増えそうです。
A16は,普段の常用レンズでお気に入りなんですよ。
小さいカメラバッグを買おうかな。
torakichi2009さんがおっしゃるように,B003をポケットに,と言う
のも重くて,なんだかナーという感じですよね。
書込番号:11151824
0点
私はこんなコンデジ用のケースを腰に下げていますよ!
B003が楽に入るので、超広角でなければ問題ないと思います。
交換すると戻すシーンはないので。
ずっとどちらかで撮影している事も多いです。
昼間はB003暗いところや薄暮からあとはA16でいいと思います。
最近はKX4に買い替えたので、高感度耐ノイズ特性からも、
解像感のアップからも、、、大口径に変える機会は減っています。
チャンスをキャッチできるレンズなので、なかなか交換出来ないんですよね。。。
書込番号:11152233
![]()
1点
MOVEMOVEMOVEさん
いいアイディアをありがとうございます。
小さなバッグを持って,B003,A16で行こうと思います。
みなさん,いろいろとありがとうございました。
書込番号:11156574
0点
報告が遅れましたが,行って来ました。
初日はUSJでしたが,二日目は予定を変更し甲子園になりました。海遊館もすて
がたかったのですが,甲子園での観戦は,私の長年の夢でした。
しかも,郷土の高校が残っていましたので,この奇跡のようなタイミングは,今しかない
と思い家族を何とか説得しました(笑)
観戦後には,子どもが「父さん,夏も甲子園に来たい。」と言ってくれたのでよかったです。
皆さんにアドバイスをいただき,楽しい旅行となりました。
アドバイスがとても役立ちました。ありがとうございました。
レンズを入れるケースとカメラを入れるケースに分け,必要に応じて持ち運びました。
(コンデジと40Dに,A16,B003,EF50mmF1.8,)
それから,これまでの家族の写真にほとんど自分が写っていないので,ミニ三脚を買っ
て持っていきました。大正解でした。
始発で行きましたので,まずはA16。
USJでは,B003をつけていたのですが,すごい人で一眼を構えてる場合ではなかったの
で,ほとんどコンデジ。(シャッター押しを人にも頼みやすいし,自分も楽しみたい)
ユニバーサルモンスターとパレードは,EF50mmF1.8(持って行ってよかった!)
夕食〜ホテルでは,A16。翌朝,出かけるまではホテルからB003でジェットコースターを。
甲子園ではB003が大活躍。
予期せぬ??? 予定変更にも対応でき,とてもよい組合せでした。
今回は,写真のできよりも「家族の笑顔が写っている」ということが大切でしたので,
大満足です。
図らずも,知人の関係者が甲子園の試合に出ていたことがあとから分かり,写真を渡して
あげるととても喜んでもらえました。
長文になりましたが,皆さん,本当にありがとうございました。
帰ってからは仕事の山で,やっとこれからボチボチ写真の整理です。
書込番号:11180039
2点
楽しいご旅行になったようで、良かったですね(^-^)
USJはニューアトラクションができたことと、春休みと重なり凄く混んでましたねf(^_^;
僕も友人とUSJに行ったら凄い人でした…
書込番号:11182240
0点
自然が一番さん
綺麗ですね。
シグマの30mmが欲しくなります。
お恥ずかしいのですが、私も少し貼ってみます。
ユニモンとパレードは50mm1.8,ドリームザライドと甲子園はB003です。
投稿の仕方がよく分からないので,貼れるといいのですが。
そのままでは,ファイルが大きくて貼れず,VIXで90%に縮小しました。
甲子園のは,顔がわかりにくいのにしたのですが,管理人さん,まずければ
削除してください。
書込番号:11183612
0点
ナイスプレーさん
おやくに立ちましたでしょうか?
場面にあったレンズで
素晴らしい作品で思い出のこせましたね
これからもB003や
A16を軸とした散策楽しんでくださいませー
書込番号:11186727
0点
MOVEMOVEMOVEさん
子どもの進級&進学の準備の買い物から先ほど帰りました。
本当にありがとうございました。いただいたアドバイスは,とても役立ちました。
旅行にA16を連れて行かなかったら困っていたと思います。
A16でのものは,ほとんどが,家族のスナップなので,こちらではお見せできませ
んが,よく撮れました(自己満足です)。
実は,A16は,初めて買ったレンズで,とても愛着があります。
その頃は,お金もISO感度の知識もなく,ついていた標準ズームでは撮れなかった
写真が,そこそこの値段のA16で撮れて感動しました。
カメラに詳しい友人に「サードパーティのレンズはだめ。」と言われていたのです
が,予算の関係で決めました。この板も知らず,キタムラの棚でおいでおいでをし
ていたレンズ。いい買い物でした。
娘のピアノの発表会でジージー言われて,赤面したのもいい思い出です(笑)
普段は気にしてなかったのですが,あの場面では,ジージーが響くこと響くこと。
おっと,ここはB003の板ですので,A16の話題はこれくらいで。
旅から帰ってPCで見るとMOVEMOVEMOVEさんお勧めの,B003もよく撮れていると感心
しました。ズームリングが逆なのも,なぜか途中で堅くなるのもご愛敬で,ほとん
ど気になりません。
運動会でも使えそうですね。楽しみが増えました。
私は写真のできよりも「写っている」ことが大切なので,より高感度のカメラにす
れば,これ1本ですべてすみそうです。
皆さん,本当にありがとうございました。
書込番号:11188422
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
一眼レフ経験半年の初心者です。
先週にこのレンズを中古で買ったのですが、大変使い勝手がよく、満足しております。
昨日、純正55-250mmとの写りの差を見てみようと交換しながら撮影を行いました。
そこで一つ疑問が出てまいりました。
純正の250mmで撮影したものの方が、このレンズの270mmで撮影したものより大きく撮影出来ていました。
数字の基準はメーカーによって異なるのでしょうか。
ちなみに使用しているカメラは50Dです。
ご教授宜しくお願いいたします。。
0点
刻み逆突きさん、こんにちは。
近距離で撮影しませんでしたか?
無限遠で撮影した場合の基準なのです。
書込番号:11133791
0点
こちらの記事でも、そうなっています。(人形の画像)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html
書込番号:11133804
0点
最大撮影倍率も純正の方が1割ほど大きいですね。
書込番号:11133848
0点
こんにちは。
タムロンのサポートのQ&Aに出ています。
多分、このせいではないでしょうか?
http://www.tamron.co.jp/support/faq/index.html
Q:
28-200mm、28-300mmなど高倍率ズームで、他の望遠レンズと比べて、画角が広く写るようなのですが、実際には焦点距離が短いのでは?
A:
高倍率ズームは、最短撮影距離を短くするため、インターナルフォーカス(IF)方式を採用しています。 広角域を含む光学系にIF方式を採用すると、撮影距離が短くなるほど望遠時の撮影倍率が低下します。 このため、高倍率ズームの望遠側で近距離撮影の比較を行なった場合、望遠専用のレンズとは異なった画角となり、広い範囲が写ります。 しかしながら、レンズの焦点距離は無限遠の撮影距離を基準としており、このような無限遠撮影時の画角は他の望遠専用のレンズと同等であるため、異常ではありません。
書込番号:11133861
2点
CXEOSさんの説明で正解ですね
インナフォーカス式だからです。
このレンズは無限遠付近で指定倍率になるように設計されています。
そのままフォーカスを無限にするとボケていてますが
同じくらいの大きさになるはずです。
遠景で望遠撮影する時には270MMの方が大きく撮れて
望遠撮影は問題はないはずです。
もちろん室内などでは一歩二歩前に出ると同じ大きさで撮れますので 実質問題はなく。
最短撮影距離1.1MのWズーム55-250MMよりは半分以下に近くに行けるので
(ちかくでピントが合うので) 室内でも使いやすい面もあります。
逆に行けない特殊なばあい、、、
被写体の花の前に2Mほどの小川があるとかは大きくは撮れないので仕方なしです。
★インナーフォーカスとは、
レンズがピントポイントによって繰り出さない方式で、
(中のレンズ群でピントを撮る方式)
重い前玉が回らないのでPLの使用や
ゴーストやフレアの防止に効果的な花型フード装着などに便利で
フォーカスも早く動きフォーカス時の収差の変動を低減できる
焦点合わせのために移動させるレンズ群の枚数を少なく抑えられ
高倍率化が可能などなど
メリットがありますので、最近の主流です。
しかし、近距離の撮影ではピントが無限付近にはならないし、
倍率が高いほど差が出ます。
もちろん単焦点でもインナーフォーカスだと近くの被写体で差がでます。
やまだごろうさん
純正でも18-200mmならばこのレンズの方が寄れますよね!。
書込番号:11135582
![]()
2点
皆さん、返事が遅れて申し訳ありません。
納得です!
今までインナーフォーカスや無限遠と言う言葉の意味すら知らなかったのですが、大変勉強になり、理解もできました!
確かに交換して見比べたのは室内で2m弱の所を撮影いたしました。
ここでの質問は2回目ですが、いつも的確なお答えをいただき、本当に感謝です。
たくさんの返答をいただきありがとうございました!!
これからもバシバシ撮影して、カメラライフを楽しんで参ります。
ありがとうございました。
書込番号:11135660
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
現在ズーム系のレンズを持っていなく、こちらのレンズを購入しようか考えています。
そこでこのレンズについての質問で、暗い室内での撮影にこのレンズは強いでしょうか?
室内でダンスの撮影に使おうと思うのですが、激しい動きもあれば
ゆっくりとした動きもあり双方綺麗に撮れるのがベストと考えています。
参考までに室内の明るさの画像を添付しておきます。
使用するカメラは canon kiss X2 です。
もしこれ以外のレンズでおススメがありましたら教えて頂けると嬉しいです。
予算は5万行かないかくらいまでで考えています。
宜しくお願いします。
0点
強くはないです、強い弱いで言うなら弱いです(焦点距離にもよりますが)。
焦点距離が届くかどうか?ですがそのご予算なら同じタムロンの17−50mm F2.8 VC(手ブレ補正付き)をお薦めします、製品名を略して書いたのでご確認下さいませ。
書込番号:11105172
1点
こんばんは。
EXIFをみると、F3.5,ISO800でシャッタースピードが1/6ですので、正直5万じゃ無理です^^;
このレンズの開放F値は、18mmでもこの写真と同じF3.5ですから、
X2だと最大でもISOが1600だったはずなので…ISO1600でも1/12秒ですね…^^;
望遠側だとさらに2倍以上シャッタースピードが遅くなるので、正直ゆったりした動きでもぶれると思います^^;
どうにか撮ろうと思ったら…10万以上するF2.8通しのレンズ+高感度に強いボディがないと
かなりきついと思います^^;
その場合、合計で最低20万くらいかかりますが…(汗
書込番号:11105188
![]()
3点
UPされた写真のデータを見れば、聞かずともこのレンズでは意味が無いことが解りそうですが・・・
ISO800 絞りf3.5 SS1/6
ISOを1600にして 絞りf3.5 SS1/10〜1/15
同 絞りf2.8 SS1/15〜1/20
スポットライトが直接当たる人物にはもう少しSSが稼げそうですが、激しい動きを捉えるのは厳しいでしょう。明るい単焦点しか選択枝は無いかもね?
書込番号:11105259
2点
やはりそうですよね。
根本的に難しいとは思っていましたが。。。
出来れば踊っている人達のアップを撮りたかったのですが
予算オーバーみたいですね。
ISOも1600までと痛手なので。。。
今回は見送りたいと思います。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:11105301
0点
70-200f2.8あたりを狙うかVCないならタムロンからも安価であります。
または、
KISSX4のISO6400にするかですね。
書込番号:11105387
2点
カメラやレンズをレンタルするという選択肢はいかがでしょうか?
レンタルするモノによっては高いですがとりあえずレンタルで撮って今後の判断材料にしてみては?
書込番号:11105447
2点
こんにちは
割と廉価と思える提案です。”レンズはTAMRON 70-200 F2.8か、もうじき発売になるSIGMA 70-200 F2.8 OS HSM(予想価格12万?)を狙い、カメラはX2をX4 or X3(拡張でISO12800まで可能)に買い換える。(買い換えに因る追い金3万〜5万程か?)”
従って都合予算10万〜17万位必要かと思います。
書込番号:11119144
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
このレンズは私の撮影会常用レンズなんですが、性能に不満を持つ方もいらっしゃるようです。
どんな点がご不満なのか、是非、教えてくださると今後の自分の撮影に役立つと思って書き込みさせて頂きました。
私はこのレンズの解像度は非常に高いと思っており、モデルさんの髪の毛を描写力、へたをすれば脇のお手入れまで克明に描写する力に驚いているのですが・・・。
1点
レンズに問題点はないですが
「ピントの中心がどこか?」がポイントでは?
ポートレートでは、みなさん目にピンが来ているかどうかで判断されると思います。
私は「目だけでない」と思いますが
気にされる以上、一番手前であるバストにピンが行くのはカメラの
仕組みですので、そのあたり注意されたらいかがでしょうか?
書込番号:11047518
5点
個人的な予想ですがモデルを撮影される方は、なるべく低感度で撮りたいのです。ISO800のF5.6だと解像度は下がるし、被写界深度の関係で見せたい部分が分かりにくいからではないでしょうか?
被写界深度を適度に浅くシャープにすればモデルのどこをどう見せたいのか表現する事が出来るのです。もちろん被写界深度が浅ければいいってモンじゃないんですけどね。このレンズで納得の行く写真が撮れるのであればそれでいいと思います。
書込番号:11048242
1点
Jrアイドルキラー様、どこかの撮影会でご一緒してるかもしれません。
撮影会って思ったより目線をもらえる時間が少なくて、ピントを中心で目に合わせた後、中心をバストにフォーカスロックさせたまま、移動させる時間も無いくらいですよね。
私の場合、少し高感度にして、絞りを絞って、撮影していますが、それでも目でなくて、バスト付近に明らかにフォーカスポイントがある場合があります。
でも、このレンズの手ぶれ補正で、手ぶれの失敗が少なくなったことは収穫だし、私も解像度の高いレンズだと思います。
昨年末の小林万桜さんの撮影会の写真をアップしておきます。
所属プロダクションのオフィス福笑さんから、写真の掲載許可をもらっております。(写真を自由にアップしてはいけない規約の撮影会でしたので)
書込番号:11049363
1点
刺激的な写真に釣られてレスしてみますが
やはり目にピントがきてないとヘンですね…
肌にピントがきてしまうと
寒くて鳥肌になってる様子とか毛穴とか
きっちり写るので、きびしいものがあるのでは。
ちょっと画像をお借りして
目にシャープかけてみて
さらに補正してみたのを貼り付けます。
いじってみたら、けっこうグリーン被ってるのに気付きました…。
女の子が黒いものを着ていた場合、黒をしっかり引き締めると
肌の白さがさらに引き立つと思います。髪も同様かと。
肌色に、グリーンがちょっと乗ってると、激しく汚く見えると思います。
現像処理時に、色補正を。
書込番号:11049515
0点
やはりレンズよりテクニック的な事になりますね。
ボケの範囲をどれだけコントロールしたいか?で
Fの明るい物はその時々でチョイスしたいですよね。
でも、撮影会においては、現場環境によりますが
マンツーマン以外は目線の奪い合いや、時間制限があります。
下手すると「この線から出るな!」まで、、、、
F4あたりまでで撮影されないとピントは苦しいと思いますので
135MMまでF5.6にならないので問題はないと思います。
でも、最終的にレタッチ勝負なのもポートレートです。
どんどん機材はよくなり解像してゆきます。
小さなコントラストもしっかり記録されるのでどれだけボカスか?
どこにシャープを持ってゆくか?その作業が一番大変ですね。
一般的にシャープも全体にかけたりするソフトも多いですが、
私はレタッチの時は、全体に強調することはないです。
結局顔やパーツをレイヤーわけして一つずつ強調<>ボカシを繰り返していき
完成となりますので、そのあたりをたのしまれればより思うようにはなると思いますし、
ピントポイントも「もっとここまで欲しいのでF4にしよう!」とかなると思います。
書込番号:11052700
![]()
1点
大変失礼かと思いますが、
Jrアイドルキラーさんの作例だと、
このレンズの購買意欲なくなるわ(^^;
何故だろう...
書込番号:11067752
10点
さくら印さんに同意しますね。
かなり広い層が情報収集のために閲覧するこの掲示板に、三流モデルが欲情したような画像をさらすのはいかがなものかな。
この掲示板の規約上問題がないとしても、不快感を感じる人は少なからずいると思う。
書込番号:11067968
4点
さくら印さん、AREA222さん
たいへん失礼しました。
これから投稿は控えます。
ポートレートを映すときの性能やポイントについて語りあいたかったのですが、ご指摘ごもっとも思います。
ここにお詫び申し上げます。
書込番号:11068012
0点
Jrアイドルキラーさん こんにちは。
投稿控えなくても宜しいかと。
参考になる方もいるかもしれませんし内容や画の判断は価格が判断してくれますからご安心下さい。
個人的にポートレートならどんなレンズでも良いと思っています。好みで。
B003も十分以上の印象ですが作例見る限り絞り気味なのに目にピントが来てないのが気になりました。
あと30Dで高感度だからなのか、カメラかレンズ若しくは両方のピント調整がされてないからか眠いです。
それかAFの設定がスタイルに合ってなくてピントが持ってかれるのか?
自分の場合ポートレートで早撮りは親指AFで中央一点での構図変更か3Dトラッキングでの親指AFかMFで縦グリも必須です。
カッチリ撮るなら最低SS1/125以上欲しいと思いますがどうでしょう?
キツイ事言いますが屋内で動体なら50Dや7Dの方がこのレンズの良さを生かせると思います。
30Dに拘るなら単焦点でしょうか。
ポートレートでは解像感より描写重視でレタッチが重要だと思いますが意図しない限りまずはピントが重要だと個人的に思います。
せっかくスレ立てしたのでこのレンズを使ってまた作例見せて下さい。
色々トライ&チェックしてリベンジ楽しみにしています。
書込番号:11068706
3点
>さくら印さん
>AREA222さん
御意。
自称エ○オヤジの私ですらいい気分しませんでした。
他でやってほしいものです。
movemove氏のサワヤカな作例を参考にしたく、久々に来たんですが、胸焼け気味です。
書込番号:11070733
2点
女性が見てもセクハラに思わない範囲にすることで、、、
問題があるとすれば、解消するのでは?なんておもいます。
悪気はないと思いますが、
でも三流モデルとはいう表現では、言わないであげて欲しいなあなんて思いました。
書込番号:11071303
7点
で、結局はスレ主さんは他のレスを読んでどう思ったのかも書かれてないわけで…何を求めていたのか分かりにくいのが残念です。
書込番号:11071592
1点
みなさん、すいません。
いろいろ仕事で忙しくてレスが遅れている間に、投稿写真を不快に感じた方がいらっしゃったので、レスを書き込みにくくなりまして・・。
目にピントが合っていたほうがいい、レタッチで修正などいろいろ貴重なアドバイスを頂き、たいへん参考になりました。
あまりレタッチを好まず、できるだけ、素のままで良い写真を撮れたら・・・と思いながら、カメラの機能を十分に使いこなせていないことも感じましたし、せっかく、デジタル写真ですので、レタッチもこれからは学んでいきたいと思います。
いろいろ学んだ上で、みなさんがさわやかに感じるような素晴らしいポートレートを撮影できたとき、また投稿させて頂きたいと思います。
ヒンギス様のポートレートは上品で、可愛いお色気に撮影できていて、参考になりました。
また、写真を不快に感じた方には重ねてお詫び申し上げます。
書込番号:11074843
4点
結局現場でやれないことをやるのがレタッチですよね^−^
またたのしく撮影してみてください!
書込番号:11075933
1点
Jrアイドルキラーさん
こんにちは(^-^)
亀レス失礼します。
このレンズの情報ではないのですが…
ポートレートを撮られている「atosパパ さん」がポートレート写真専科の掲示板(縁側)http://engawa.kakaku.com/userbbs/135/をされているようですので、一度写真をアップしてみられては?
色々アドバイスをいただけるかもしれませんよ(^-^)
書込番号:11078563
0点
どのレンズでもF8ぐらいまで絞るとかなりよい描写をすると思います。
また、50〜130mmぐらいの間は安定して写るレンズが多いと思います。
50〜130mmぐらいは各種収差を抑えるのがあまり大変ではなくてよく写るようです。
高倍率ズームだと絞っても広角側の周辺の像の流れと望遠側の収差のにじみが収まらない場合が多いと思います。
それでも絞らないより絞った方が画質は向上します。
しかし絞るとシャッタースピードが落ちてしまい、
それをカバーするのにISO感度を上げる必要が出ます。
ますます画質的に満足できない場合が出てきます。
高倍率ズームの描写で不満が多いのはそのような場合なので、
そのような条件にならなければ、よい結果が出るのではないかと思います。
一ついえるのは、試しに単焦点レンズ(35mmF2とか50mmF1.8)で撮ってみてください。
これら単焦点での開放から一段絞ったぐらいの写りを実際見ると、
結構考えが変わります。
これら単焦点と比べると高倍率ズームの写りはそれなりと感じるかと。
書込番号:11081762
1点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
入園式ように考えてるのですが、オススメできますでしょうか?
今はキスデジX2と標準レンズ一本です。望遠じゃない一本です。
運動会でも使える望遠が欲しく、これなら一本で近くから遠くまで使えるので良いのかと思いました。
アドバイスお願いします。
宜しくお願いします。
0点
すいかハラさん
スレ便乗で失礼します。
私は卒園式ですが、室内はF2.8ないと難しいしズームだともっと暗くなりそうだと見たことありますが、外光があったり、照明が明るかったり、園児が動き回らなければと願うばかりですが、どうなんでしょうか?
このレンズが生かされれば嬉しいですね。
書込番号:11033432
1点
私は去年、X2とB003で入園式を撮りましたが、良かったですよ。
フォトブックを作る程度であまり大きく現像はしてないので、
大きくすると駄目なのかもしれませんが・・・
妻、子供のアップ、全体の写真など何回か望遠、広角で撮りました。
たぶんISO800くらいでした。あまりぶれずに撮れていたと思います。
私的にはおススメです
今年も入園式で使用予定です。
書込番号:11034013
1点
場所によります、小学校の体育館くらいなら問題ないですね。
書込番号:11034068
1点
小学校の入学式に撮ったデータ見てみました。
天候は晴れ。体育館のカーテンは開いていました。
フロアの中心付近での撮影
SS:1/80
F値:3.2
ISO:400
です。
体育館って意外と暗いですよ。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:11034475
4点
みなさん、アドバイス有り難うございます。
その後、過去ログを卒園式とか、卒業式とかで調べましたら
意外と、撮影してる方がいましたので大丈夫なんかなと思っております。
しかし、キャッシュバックが終わってしまったんですね。
購入時期を誤ってしまったかな。
3720さん
同じような悩みですね。なかなか、園児に動き回らないようになんて言うのも辛いですからね。お互い、巧くいくといいですね。
キャンタマオさん
なるほど。良く撮れてましたか。私も、写真の印刷はL版が主なので
少しくらいのノイズとかは大丈夫です。デジ一でiso800くらいならいけそうですね。
MOVEMOVEMOVEさん
小学校くらいなら、大丈夫ですか。
そう言って頂けるなら、心強いです。
過去ログの時から、たくさんの写真見させていただいてます。
私も、そんな写真が撮れるようになりたいです。
ピピピ!さん
有り難うございます。
素人なので、データだけではイマイチ掴めませんが
iso400でシャッタースピード1/80なら、iso800ならもう少しいけるのかな?
1/80って被写体ぶれがでますよね?
ちなみに、オート時のデータでしょうか?
書込番号:11036861
0点
私もX2とB003を所有しております。発表会などでは明るい望遠は高価で買えないのでマクロの90ミリをつかいます。前の場所とりが必要です。ISO600、せっかくあるからISO
1600もつかいます。後は必要であればトリミングです。
余談になりますがX4が話題になっておりますが、B003でISO3200、6400をつっかてみたいです。画質は余り気にする方でないので。
書込番号:11037278
1点
デジトウシロさん
有り難うございます。
同じX2使いですね。
なかなか良い感じですか?
X2との組み合わせは。普段のスナップから、室内までどうですか?
差し支えなければ、使って感じた事や感想なんか教えて下さい。
書込番号:11037725
0点
すいかハラさん、私は室内ではあまり使いません。人好みは色いろと思います。画質を優先する人、AFの少しの迷いも気にする人には向かないでしょう。
人、色いろでしょうから私は値段と、便利性を優先しました。今ではほとんど、付けっぱなしです。買って良かったと思っております。
書込番号:11042976
0点
すいかハラさん
>iso400でシャッタースピード1/80なら、iso800ならもう少しいけるのかな?
この時は明るい単焦点レンズを使って撮影しました。ズームレンズだともう少しSSが遅くなりそうですね。
感度を上げるのはノイズをどこまで我慢出来るかですね。
>1/80って被写体ぶれがでますよね?
被写体が動いてる時に撮るとブレますね〜
止まった瞬間を狙って撮りましたよ。
>ちなみに、オート時のデータでしょうか?
モードの事ですか?
絞り優先で撮りましたよ。
入園式の撮影、成功します様に!
書込番号:11045520
1点
この製品の最安価格を見る
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)













































![AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo156/user155378/f/d/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4_t.jpg
)




