AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(1351件)このページのスレッド一覧(全110スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 14 | 2010年3月9日 08:59 | |
| 9 | 9 | 2010年3月7日 00:03 | |
| 9 | 6 | 2010年3月5日 17:40 | |
| 2 | 2 | 2010年2月20日 23:36 | |
| 4 | 9 | 2010年2月8日 20:18 | |
| 8 | 9 | 2010年2月5日 15:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
2月10日(水)当日消印有効をもって受付を終了とさせていただきました。
だそうです。
ダメもとで電話してみたら!
インフルエンザで寝込んでましてとか…
書込番号:10940858
0点
ガジ○さん返信ありがとうございます。
3日遅れでも対応していただければ、さらにタムロンファンになるのですが?
すべては当方のミス。仕方ないですよね。
私はEOS40Dで長男の試合を追っています。
canon70-300で撮ってきましたが、ワイド側が不便で(応援しているお母さんや試合後の選手も撮りたいため)この度B003を購入しました。
CBはあきらめるとしても、初心者ですがタムロン(他でもOK)で高校野球にお勧めのレンズがあれば紹介いただければ幸いです。ちなみに打撃の場面と守備(外野)。よろしくお願いします。
書込番号:10940996
0点
>本日郵送したのですがだめですよね?
もしかしたら届くかも知れませんので気長に待ちましょう♪
>初心者ですがタムロン(他でもOK)で高校野球にお勧めのレンズがあれば紹介いただければ幸いです。ちなみに打撃の場面と守備(外野)。よろしくお願いします。
少々重いですが、こちらが宜しいかと思います。
http://kakaku.com/item/10505011947/
書込番号:10941218
![]()
0点
ベジタンVさんありがどうございます。
ダメ元で待ってみます。
APO 150-500mm。実は狙っているのですが、シグマの質感がいまいちです?
タムロンでも望遠のVC仕様が出るといいのですけれど・・・
情報があればお願いします。
板違い?でスミマセン。
書込番号:10941334
0点
高校野球命さん
>ベジタンVさん]
のお勧めのものに一票ですが、、、まだ足りないかもしれないですね!
書込番号:10941337
0点
MOVEMOVEMOVEさんありがとうございます。
キタムラの店員さんからは7D+APO 150-500mmが最強ですと進められているのですが・・・
Lレンズは資金的にとても買えないので。何かコスト的に効果の高いレンズがあればご教授ください。
今年の夏は試合後の選手の表情(夏の大会で負けた時の涙&汗&安堵感等)B003で自分も涙を堪えながら撮りたと思います。
書込番号:10941515
0点
普通郵便の場合、通常だと1〜2日で届くところが
郵便局の局内での区分けミスで違う所へ行ったり、どこかに郵便物が紛れ込んだりして
到着までに1週間や10日かかることが時々あります。
タムロンもそこらへんは余裕を持っているのではと思います。
無事に届くことを祈っています。
書込番号:10941628
![]()
0点
ひよこちゃん大好きさん、なぐさめありがとうございます。
消印が問題ですよね?
寛大なタムロンの判断を期待してます。
1万円。貴重ですよね。
なんとかCBがあって、最後の高校野球の思い出づくりに投資ができればと思っています。
CBまだいいか、はダメですよね。今後は買ったその日に送るようにします。反省。
書込番号:10941711
0点
予算がないというなら、、、最悪テレコンですよね、、、しかし
トリミングの方が楽かも?
超望遠=高い長い重いものという認識です。。。。
アルプスからならまだましだし
外野からだとまだましですよね、、、
地の利を得るのはいかがですか?
書込番号:10941923
![]()
0点
みなさんいろいろご指導いただきありがとうございました。
初心者なので・・・大変申し訳ありませんでした。
またご指導ください。
書込番号:10942899
0点
購入日が期限内なので、消印日付は過ぎているけど、
7:3でキャッシュバックされる率が高い気がしますよん。 ヾ(´▽`;)ゝ
書込番号:10944433
0点
guu cyoki paaさんありがとうございます。70%に期待します。
ベジタンVさんのお勧めのとおりAPO 150-500mm購入することにしました。
質感より機能ですよね。
MOVEMOVEMOVEさんありがとうございます。また、AF18-270mm の使い方ご指導ください。
書込番号:10951495
0点
そうですね。
餅は餅屋といいますから 笑
超望遠は無理せず専用レンズで楽しむのもいいですね。
書込番号:10959066
0点
その後、報告がないけど…
無事に届いたのかな?
ちょっと気になっていたもので…(^^ゞ
書込番号:11057416
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
入園式ように考えてるのですが、オススメできますでしょうか?
今はキスデジX2と標準レンズ一本です。望遠じゃない一本です。
運動会でも使える望遠が欲しく、これなら一本で近くから遠くまで使えるので良いのかと思いました。
アドバイスお願いします。
宜しくお願いします。
0点
すいかハラさん
スレ便乗で失礼します。
私は卒園式ですが、室内はF2.8ないと難しいしズームだともっと暗くなりそうだと見たことありますが、外光があったり、照明が明るかったり、園児が動き回らなければと願うばかりですが、どうなんでしょうか?
このレンズが生かされれば嬉しいですね。
書込番号:11033432
1点
私は去年、X2とB003で入園式を撮りましたが、良かったですよ。
フォトブックを作る程度であまり大きく現像はしてないので、
大きくすると駄目なのかもしれませんが・・・
妻、子供のアップ、全体の写真など何回か望遠、広角で撮りました。
たぶんISO800くらいでした。あまりぶれずに撮れていたと思います。
私的にはおススメです
今年も入園式で使用予定です。
書込番号:11034013
1点
場所によります、小学校の体育館くらいなら問題ないですね。
書込番号:11034068
1点
小学校の入学式に撮ったデータ見てみました。
天候は晴れ。体育館のカーテンは開いていました。
フロアの中心付近での撮影
SS:1/80
F値:3.2
ISO:400
です。
体育館って意外と暗いですよ。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:11034475
4点
みなさん、アドバイス有り難うございます。
その後、過去ログを卒園式とか、卒業式とかで調べましたら
意外と、撮影してる方がいましたので大丈夫なんかなと思っております。
しかし、キャッシュバックが終わってしまったんですね。
購入時期を誤ってしまったかな。
3720さん
同じような悩みですね。なかなか、園児に動き回らないようになんて言うのも辛いですからね。お互い、巧くいくといいですね。
キャンタマオさん
なるほど。良く撮れてましたか。私も、写真の印刷はL版が主なので
少しくらいのノイズとかは大丈夫です。デジ一でiso800くらいならいけそうですね。
MOVEMOVEMOVEさん
小学校くらいなら、大丈夫ですか。
そう言って頂けるなら、心強いです。
過去ログの時から、たくさんの写真見させていただいてます。
私も、そんな写真が撮れるようになりたいです。
ピピピ!さん
有り難うございます。
素人なので、データだけではイマイチ掴めませんが
iso400でシャッタースピード1/80なら、iso800ならもう少しいけるのかな?
1/80って被写体ぶれがでますよね?
ちなみに、オート時のデータでしょうか?
書込番号:11036861
0点
私もX2とB003を所有しております。発表会などでは明るい望遠は高価で買えないのでマクロの90ミリをつかいます。前の場所とりが必要です。ISO600、せっかくあるからISO
1600もつかいます。後は必要であればトリミングです。
余談になりますがX4が話題になっておりますが、B003でISO3200、6400をつっかてみたいです。画質は余り気にする方でないので。
書込番号:11037278
1点
デジトウシロさん
有り難うございます。
同じX2使いですね。
なかなか良い感じですか?
X2との組み合わせは。普段のスナップから、室内までどうですか?
差し支えなければ、使って感じた事や感想なんか教えて下さい。
書込番号:11037725
0点
すいかハラさん、私は室内ではあまり使いません。人好みは色いろと思います。画質を優先する人、AFの少しの迷いも気にする人には向かないでしょう。
人、色いろでしょうから私は値段と、便利性を優先しました。今ではほとんど、付けっぱなしです。買って良かったと思っております。
書込番号:11042976
0点
すいかハラさん
>iso400でシャッタースピード1/80なら、iso800ならもう少しいけるのかな?
この時は明るい単焦点レンズを使って撮影しました。ズームレンズだともう少しSSが遅くなりそうですね。
感度を上げるのはノイズをどこまで我慢出来るかですね。
>1/80って被写体ぶれがでますよね?
被写体が動いてる時に撮るとブレますね〜
止まった瞬間を狙って撮りましたよ。
>ちなみに、オート時のデータでしょうか?
モードの事ですか?
絞り優先で撮りましたよ。
入園式の撮影、成功します様に!
書込番号:11045520
1点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
TAMRONのB003を購入して間もなく装着し、流し撮りの練習に取り組みましたが、車の撮影に露出はほぼ問題ないと思います。
しかし、レンズを建物に向けたりして、風景写真を撮ると、暗めな写真になってしまいました。
どうも適切な露出は得られなかったのです。何枚を撮っても・・>o<
シャッタースピードが早すぎます。
最初はカメラ(kiss X2です)が壊れたかと思っていたが、別のレンズを付けて撮ってみると全然問題はありませんでした。
アップロードした画像ファイルのように、曇り空ですが、sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROの写真とはこれだけ違います。
もしかして、別に初期不良ではなく、もともとB003がそういう性質なんでしょうか。
また、B003を使っていて、一日に一回ぐらいエラーが発生してしまい、「通信エラーですレンズの接点を掃除してください」というメッセージが出ます。いったん電源を切り、再び電源を入れると直りますが、こういう状況は初めてなので、正直不安な気持ちばかりです...
1点
こんにちは
画像拝見しますと、SSが飛びぬけて早かったり、絞りが11まで絞られたりしていますね。
これは明らかにレンズとカメラの通信不良でしょう。
新品ですから、接点を自分で磨いたりせず、お店かタムロンへ出すのがいいでしょう。
若しかしたらカメラも送ってくださいとなるかも知れませんが。
レンズの不良の確率が高いと思います。
書込番号:11016988
![]()
1点
私のNikonマウントSigma17-70mm旧形はカメラによって+0.7EV位ハイキーになります。
比較される場合は純正と較べるのがベターです。
なおTamronは見て貰うべきですね。
書込番号:11017050
3点
故障ですね!
お早めにタムロンへ買った所なら交換してもらいましょう!
書込番号:11018620
![]()
1点
1枚目2枚目はほぼ同じ画なのにこれほど違うのはおかしいですね。同じISO感度、絞りに対してシャッター速度だけが違ってます。Mモードで間違ってシャッター速度を変えてしまっていたのなら有り得る話しですが…
一度、MモードでISO感度、シャッター速度、絞りを同じにして撮り比べてみてはどうでしょう?同じような写真が撮れるのであれば通信エラーが大きく関わっているのだと思います。第一、通信エラーが頻繁に起きる時点で不良品ですので、その点で修理されてはどうでしょう?
書込番号:11018895
![]()
2点
回答者の皆さん、どうもありがとうございます。
Av優先モードでもPモードでも同じSSが駄目な写真でした。
メーカーの方にメールで問い合わせしてみたら、不具合の可能性があるという返事をもらいました。
昨日買ったお店からレンズを交換して頂きました。
今度こそちゃんと写ってほしいものです。
書込番号:11037547
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO からの乗り換えを考えています。
B003の手ブレ補正機能と高倍率が最大の狙いです。
でも、100mmの辺りズームリングが重くなり、
また回転は純正レンズと逆だというところにも気になりますが。
AFのスピードについて、APO 70-300mmと比べたらいかがでしょうか?
APO 70-300mmを使ったことのある方から感想を伺えたら良かったと思います。
カメラはX2で、ドリフト撮影においてはX2との相性も良さそうで。
CBが終わっても、かなり欲しい一本ですね。
どうぞ宜しくお願いします。
0点
望遠レンズとして乗り換えるレンズではないです。
このレンズの特徴広角から望遠までのシームレスな撮影をされるなら、
少々AFの早さは問題になることは少ないのでは?
ズームリングに関してもビデオでは問題ですが写真なので
寄ったり引いたりをしながらは、撮りません。
欲しい焦点距離に固定して撮るので問題になる事はすくないかもしれないです。
逆にAFの早さを求めるならばUSMシリーズを追うほうがよいです。
つまり使い方の問題で、シームレスな撮影が必要だという時に交換するレンズです。
書込番号:10964782
![]()
2点
ご返事ありがとうございます。
やはり旅行の時などで18-270mmは大変便利なので、
使ってみたいです。
初めての手ブレ補正は凄く楽しみにしています^^
書込番号:10972804
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
初投稿になりますが、質問させて下さい。
2週間ほど前にキャッシュバックキャンペーンに後押しされ、このレンズを購入しました。
先日の旅行で試し撮りをしたのですが、どうも左側がぼやけている様で困っています。
これが自分の腕というか、ピントを合わせる位置がずれているだけならいいのですが「レンズの初期不良なのかな?」という不安もありまして、このたび質問させていただきました。
焦点距離が違うのかどうかはわからないのですが、他の写真ではくっきりしている物も多く、自分では判断しかねる状況です。
レンズの仕様なのか、悩みは尽きません・・・
ちなみにカメラはEOS kissx3になります。
一眼ではこれが初めてです。
なにか意見や感じることがあれば教えていただけると幸いです。
0点
阿菊さん
絞り値ですかね。開放ではなさそうなのでF16ぐらいまで絞ってみるのはいかがでしょうか?
自分はあまり気になりませんが。
これでメーカー不良なら全員返品かもしれません。
素直にいい写真だと思いますよ。
書込番号:10858895
0点
阿菊さんの前日にここで撮影していました(^_^;)
高倍率ズームレンズですので、焦点距離によって周辺部の写りが流れたようになることもあります。
阿菊さんの画像を等倍で見ているわけではありませんので断定はできませんが、おっしゃるように左側が少々ぼやけたように写っていますね。
絞り値や被写体との距離を変えるなど試してみて、どうしても気になるようでしたら、その写真や症状を具体的に書いて、メーカーにレンズをみてもらうのがよいでしょう。
書込番号:10859036
0点
この手の高倍率ズームは、画質が有る程度犠牲になるのは宿命です。
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/279
↑このグラフを見て欲しいのですが、グラフの線が、下の方にあるほど、シャープに写るという意味です。
全体的には、F8〜11付近でいちばん良い結果が得られるという感じですね。
(なぜか200ミリ付近だけ傾向が違いますが)
レンズ中央部だけは、開放でもかなりシャープに写るようですが…。
提示の写真は、その付近で撮られているので、そのへんが限界、という感じでしょうか。
ある程度まではあきらめなければならないレンズですので、
撮影画素数を下げつつ、シャープネスを上げて対処するのが良いかと思います。
書込番号:10860583
![]()
0点
わたしもこの写真サイズのレベルでもわかりますね。
気になるならば相談したほうがいいですよ!
周辺なので、、過度な期待をせずにいれば、もう少々はくると思います。
でも基本的にはこのような三脚を使うような風景はキットや高倍率ではなく
大口径や、超ワイドズームの無理をしていない18mm等がいいかもしれないですね。。。
Customer-ID:u1nje3raさん紹介のganrefの数値はキットと比べて
絞り込んでも小絞りボケしないというすうちですから確かに絞ってもいいと思います。
でもこれは少し片ボケがありますね。
書込番号:10862699
0点
お早いお返事みなさんありがとうございます。
ブレイクアウトさん>>昼間だとF16付近まで絞ってもいいかと思うんですが、夜景も撮りたいので、そこまで絞ってしまうとちょっときつい場面が出てきそうです・・・
押忍.さん>>前日とはすごいニヤミスですねw
やはりここはメーカーに問い合わせてみようかと思います。
#4001さん>>このような壁が見つかれば試して見たいと思います。
メーカーに問い合わせも平行してですが。
Customer-ID:u1nje3raさん>>このボケが仕様だとするとちょっと今後が不安ですね・・・
メーカーに問い合わせてみてから検討したいと思います。
MOVEMOVEMOVEさん>>いつも他のコメントで参考にさせて頂いてます。
やはり片側ボケでしょうか・・・
やはりここはメーカーに聞いてみようかと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:10862833
1点
みなさん するどい目してるんですね
私は片ボケなんぞひとつもわかりません。
阿菊さん、メーカーに問い合わせた結果わかりましたら
またご報告お願いできませんか?
書込番号:10864995
2点
はじめまして。
私も、方ボケとは思えません。
素直に綺麗に撮れてると思いますよ。
これだけ綺麗に撮れれば充分じゃないでしょうか。(^^)y
私も欲しくなってしまいます。
キャッシュバックキャンペーンが終わってしまったので、しばらくは買えませんが・・・。
書込番号:10882673
0点
返信遅くなりました。
kenzo5326さん
購入先であるデジカメオンラインさんに聞いてみたところ、メーカーでの調整の方が綺麗に直るとの事だったので、改めてメーカーさんに問い合わせてみたところやはり調整ということになりまして、今修理中です。
結果の方はまだ届いていないのでわかりませんが、直ってくれることを期待しています。
やはりレンズキットだと交換がめんどくさいです・・・
270AFさん
自分ですと結構気になるレベルなので、メーカー修理ということになりました。
購入についてですが、購入された方が絶対便利になると思いますよ!
シャッターチャンスが広がります。
自分は満足してます。
使えたのは1週間ほどですけどw
書込番号:10907942
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
寒い所から急に暖かい部屋に入った場合は、(また、反対に暖かい所から、急激な寒い所に出た場合)は、すぐにカメラ撮影は行わずに、暫く時間を置いてから撮影するようにしています。
直ぐにカメラ撮影を行った場合、温度の違う外気を急にレンズ内に入れることになり、くもりが出てしまうおそれがあります。
書込番号:10839579
1点
こんばんは
>私のは何時の間にか曇ってました。
結露のことでしょうか...?
保管場所の部屋を暖めすぎないよう心がけてます(^^)
書込番号:10839639
0点
仙台COMさん
なぜ高倍率ズームだと曇る?と考えられたのかはわかりませんが、、、
曇る環境には要注意ですね、、、
呼吸とも思えませんが、、いかがでしょうか?
やはり仙台は寒暖さが部屋と外でつがうのでしょう。
ゆっくりとならして部屋に入る。
もしくは、ビニール袋で密封してなれたら出すのもいいですね。
書込番号:10840684
0点
仙台COMさん はじめまして
レンズの曇り、困りますね。2〜3年でとは速いですね。
Lレンズで速い物はそれくらいで発生する物があるそうです。
ガラス材やコーティングの影響もあるらしいですね。
そこはLレンズ並みと言えるかも・・・(☆_@;)☆ \(-_-;)
うちのはCONTAXのテレコン「Mutar T」が2本薄曇りで、OHの方が中古価格より高くて
如何しようかと迷っています。
空気中のダストが積もると言う話や、結露した時の水分中の不純物が残るという話等も
聞きますが、あまり神経質に考えずにガンガン使うようにしています。
書込番号:10841237
![]()
1点
私の友人がタムロンのレンズ分解整備した時6000円でした。
書込番号:10841366
1点
今は使わない11年前のアナログzoomです。有難う100万本っていうやつdesu 修理に確か4,000円 1ヶ月でしたかな?
そんな文でした。
書込番号:10844024
1点
このレンズの話じゃないんですね。。。
書込番号:10845938
1点
如何も有難う御座います。
たぶんこうなるだろうと思いつつ気にせずガンガン使ってました。
今はコンパクトデジカメのみガンガン使ってます。
書込番号:10890846
0点
この製品の最安価格を見る
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















![AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo156/user155378/f/d/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4_t.jpg
)




