AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
『テレ端 テレマクロの作例』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
どんなレンズでも、テレ端ってあまりよくないから敬遠しがちですが。
このレンズは高倍率なのに、そこまで悪くならないので結構使えるんですよね。。
花や虫などに限りませんが、楽しいテレマクロやテレ端の作品お持ちじゃないですか?
書込番号:9606951
1点
MOVEMOVEMOVEさん こんばんは
B003のテレ端良いですね。散歩途中で虫とか花を見かけると
ついついテレ端で撮ってしまいます。
書込番号:9607885
2点
ジョージ55さんシャープですね!
210mmあたりとでは、これほど寄りが違いますか。。。
サンセブンさん
どれも好きですが、トンボすごくいいですね。
テレ端じゃなくても
テレマクロのような、かんじなら、、、270mmじゃなくてもうれしいです。
書込番号:9609008
1点
MOVEMOVEMOVEさん こんばんは!
テレ端の作品という事で、つい反応してしまいました。
以前はタムロン18-200mmを使ってましたが、描写はイマイチだったので
このレンズに買い換えました。
仰るように高倍率でありながらも、なかなかの描写なので気に入ってます。
書込番号:9612238
1点
ついでに、EF 100mm Macroとの比較では(比べること自体ナンセンスかもしれませんが)、さすがにマクロレンズほどは寄れませんね。
書込番号:9613940
1点
MOVEMOVEMOVEさん こんにちは
前のスレにもありましたが、親ツバメ(?)がえさをやっている
写真、グットタイミングできれいに撮れていますね。
早くあのような写真が撮ってみたいと思っております。
私も撮っている写真を見るとテレ端が比較的多くあります。
今日は川土手に咲いている立葵を撮りに行きましたが、
風が強く花が揺れてとても撮りづらく感じました。
書込番号:9615857
0点
MOVEMOVEMOVEさん、こんばんは。
テレ端メインで購入した私には、とっても嬉しいスレです^^
撮影はレンズ購入後の3月下旬+4月初旬、面白い画像ではありませんがテレ端です。
最近、初のワイド端を写してみました。
所有EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMに比べ、B003の18mmは湾曲するようですね。
MOVEMOVEMOVEさんの過去レスを参考に、A16も購入しました。
同じTAMRONなので勘違いかもしれませんが...
やはりA16のワイド端より、B003が湾曲して見える。
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMに近い?B003は、ワイド端もテレ端も楽しめるなーと思いました。
書込番号:9617018
2点
EOSキャパさん
18-200MMからはかなり良くなっていますね。手ぶれ補正も貢献していると思います。
Jizohさん
いい感じですね綺麗です、ボケもいいですね。マクロレンズと比べると
確かに寄れませんが、クローズアップでも100円虫眼鏡でも十分楽しめますね。
ハルジイさん
咲き誇ってますね、バラもいいタッチですね。
毎日持ち歩いている事、VCが強力な事、超高倍率な事、、、
その三点でチャンスは増えています。
L_mamaさん
首ながっ!いい感じでシャープですね。
最後の一枚はシャッターチャンスですね!
広角のひずみは検証では24MMから気にならないですね、
私は建物とか正確に撮りたいほうではないので、このゆるさが好きです。
★この前撮影していると人生の先輩方がいっぱいいらっしゃって、
このレンズを見せていたんですが、
270MMの楽しさとVCの効きに、、、、
「便利なだけでしょ?」と言っていた方たちも撮ってプレビュー拡大してみると。。。
虜になっていらっしゃいましたよ。
みなさんに聞くとやっぱり交換は億劫だそうで、、、
ついつい標準ズームで撮ってしまうとのこと。。。
三脚禁止の場所でこそ、みなさんにやさしいはずですね。
書込番号:9617336
3点
MOVEMOVEMOVEさん こんばんは
>トンボすごくいいですね。
どうもありがとうございます。虫はすぐ逃げちゃうので息を潜めてゆっくりと
近づいて撮るようにしています。
MOVEMOVEMOVEさんの言う虫眼鏡とはどのようなものでしょうか?
100円ショップで売っている虫眼鏡をレンズの前にかざして撮るのでしょうか。
書込番号:9617512
2点
100円均一の虫眼鏡をばらしてフードに挟むだけですよ。
スタンドルーペはレンズに挟めます。
もちろんクローズアップの最高峰もステップダウンで装着してます。
チープで楽しいマクロレンズとはまた違う面白さがありますね。
さらにVCのおまけ付きです。
もちろん旅先で花のイベントを見つけて、
おっ!と思った時に駅前の店でさっと買う事もできます。
書込番号:9617628
1点
>チープで楽しいマクロレンズとはまた違う面白さがありますね。
訂正
チープで楽しいので、マクロレンズとはまた違う面白さがありますね。
クモもシャープだし、ぽっぽ号も綺麗ですね。
楽しまれてますね。
書込番号:9617645
0点
MOVEMOVEMOVEさん こんばんは
教えて頂きどうもありがとうございます。
僕も今週末100均行って虫眼鏡探してきます。
書込番号:9617762
0点
MOVEMOVEMOVEさん こんばんは
早速今日 100均で虫眼鏡買ってためしてみましたww
最初 柄の部分を切って虫眼鏡レンズをフードの中に入れようと
したのですがカッターナイフで切っていたためなかなか切れず虫眼鏡を
そのままB003に装着したところ調度プロテクターの淵にはまる大きさだった
のでその状態で撮影しました。普通に撮ったテレ端よりも虫眼鏡装着後は
かなり寄れますね。新聞の小さい字を撮影しました。
書込番号:9622702
1点
サンセブンさん
カッターでは難しいですね「金鋸」も100円均一で売ってますのでそちらを 笑
それが一番高性能なレンズですね、口径もあるしガラスレンズですから。。
うまく装着できましたね、基本的にフードの中には入れなくてもいいですが
手放しで使いたいので。装着できたほうがいいですね。
ピントは最短距離ではシャープに1:2位、、無限大ではでかくてメローに撮れます。
ちょっと引くと周りがボケて面白いですよ。
ライブビューでピントを固定して、カメラの前後でピント合わせして見て下さい。
書込番号:9623065
0点
こんにちは
MOVEMOVEMOVEさんの作品はどれも素晴らしいです。
シャッターチャンスの捉え方が見事ですね。参考にして頑張ります。
テレ端 テレマクロの作例ということで、今日撮った分仲間入りさせてください。
手振れ補正がよく効くし、テレ端もシャープに写るのでいつも使っています。
いいレンズですね。
虫眼鏡マクロも一度挑戦してみたいです。
書込番号:9625626
1点
MOVEMOVEMOVEさん こんにちは。
私はこのレンズを使う時はテレ端の比率が高いです。
今日撮った写真をアップします(テレ端・開放)
書込番号:9625965
1点
MOVEMOVEMOVEさん こんにちは
今日は虫眼鏡を持って写してきました。
VCにも助けられつぼみや蛾などを撮ることが出来ました。
周辺部分のボケ部分も無理に出そうと思っても出せないような
ボケで気に入ってます。虫眼鏡は味がある写真が写せますね。
虫眼鏡は側面にマジックテープを貼りフード内に入るように改造しました。
書込番号:9631454
0点
じーじ馬さんさん
マクロレンズ風に撮れてますね!トーンもいい感じですね。
ビョウヤナギもシャープですね。
デジタルカメラマガジンが高倍率特集してますが、、、
そこで言う、「270MMF6.3(テレ端開放)のテレマクロがシャープ」
というのがちゃんと出ている作品だと思います。
むいぐゎぁさん
トンボもイキイキですね、、、蓮も立体的でホレボレします。
サンセブンさん
優しいボケに早変わりですね、虫眼鏡なんてどうにもならない収差だらけのものですが
ここまで色々と撮れるのは面白いですよね。。。
マジックテープは楽でいいです、私もそうしています。
書込番号:9633035
0点
MOVEMOVEMOVEさん こんばんは
デジタルカメラマガジンの高倍率特集を立読みしてきました。
「テレ端解放6.3でシャープ」と出ていましたね。絞り11で撮ってみました。
テレ端270mm、絞り11でスイレンを撮りました。ボケが少なくなりますが、絞ると花全体がシャープになりますね。
開放でも、絞っても、高倍率の割にはよく写るレンズだと思います。
書込番号:9641458
0点
そうですね
テレ端ではF11位から少々悪くなる頃ですね。F8位がシャープです。
でも全体にピントが回っていい感じですね。
書込番号:9644608
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2020/12/14 10:27:56 | |
| 6 | 2019/09/08 17:34:33 | |
| 2 | 2019/04/11 3:38:26 | |
| 7 | 2019/02/12 1:19:56 | |
| 8 | 2017/09/07 13:38:12 | |
| 14 | 2013/01/28 23:08:34 | |
| 9 | 2013/01/25 21:19:15 | |
| 6 | 2012/09/24 12:33:24 | |
| 5 | 2011/09/18 18:54:30 | |
| 10 | 2011/05/30 17:36:00 |
この製品の最安価格を見る
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

































































![AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo156/user155378/f/d/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4_t.jpg
)




