AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(5771件)このページのスレッド一覧(全497スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 2 | 2010年2月13日 15:25 | |
| 2 | 5 | 2010年2月15日 07:03 | |
| 10 | 12 | 2010年2月13日 06:17 | |
| 4 | 9 | 2010年2月16日 19:37 | |
| 7 | 11 | 2010年2月10日 22:21 | |
| 43 | 20 | 2010年2月10日 21:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
撮影会、旅行など広角から望遠まで1本もっていけば済んでしまうのでたいへん便利なレンズだと思います。
手ぶれ補正機能も抜群で、望遠系で使用する場合は重宝します。
あと20%と総重量が軽かったというのと、もうちょっとf値が明るければというのは無いものネダリですね。
1万円キャッシュバックで買ったので、コストパフォーマスも最高です。
8点
HINGISさん こんにちは。
いやぁVC効いてますね〜!
お胸のゆれがピタリと…
すいませんm(_ _)m写真に反応してしまいました。
書込番号:10933443
4点
HINGISさんこんにちは
VC効果でしょうか?はたまた腕の良さでしょうか?
ドンピンで素晴らしく綺麗に撮れてますね
重量感たっぷりの美味しそうなパイにブラの肩紐が耐え切れずに切れてしまいそうなモデルさん♪
この価格で広角から望遠まで重宝してこれだけ綺麗に撮れたらあまり贅沢は言えませんね
ハイ 私もキャッシュバック先週有り難く頂きました。
書込番号:10934085
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
まさに今だからの写真を撮ってみました。
今思うとISO400で撮ればよかったなぁと思います。
撮った写真を見返して反省しての繰り返しですね。
1点
rinnda.sさんこんにちは
4歳の娘さんからのバレインタインチョコのプレゼントでしょうか
嬉しいやら可愛いやらで親としては堪りませんね
室内の雛人形これだけ綺麗に撮れたら贅沢は言えませんよ
室内の自然照明で三脚使用ですか?
書込番号:10934015
0点
Rinda.sさん こんにちは。
とても綺麗に撮れていると思います。
>今思うとISO400で撮ればよかったなぁと思います。
ISO100で問題無かったと思いますが、なぜ400に?
娘さんからのチョコ。羨ましい! 最近我娘は友達に造った物の余り物しかくれません(涙。
書込番号:10934781
1点
マーブル・チョコさん
はい、三脚・レリーズ使用しました。
いつまでチョコレート貰えるか分かりませんので、今のうちに撮り溜めしておきます。
キャノPさん
ありがとうございます。
いろいろと設定を替えて撮りましたが、ISOのことを忘れていました・・・。
ピンボケ画像を量産してしまいましたので、ISO替えていればもっと楽に撮れていたかなと思いました。
男親は、だんだん寂しくなるんですかねー。
年中でもう好きな子にチョコあげるんですって。
今のところは可愛らしいなっと思い暖かく見守っていますが・・・。
今回撮影してバウンス機能があるフラッシュがほしくなりました。
B003にフラッシュがあれば、ほとんどの場面はこなせると思うんですが言い過ぎですかねー。
書込番号:10936836
0点
Fを見ると、、、絞れ過ぎでは?ないでしょうか?
書込番号:10940563
0点
MOVEMOVEMOVEさん
いつも写真拝見して参考にさせて頂いています。
ご指摘ありがとうございます。
やっぱりこういう場で皆さんに自分が撮った写真を観てもらった方が、自分のためになりますね。
書込番号:10943844
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
こんばんわです。この度、娘が小学校に上がりますので、運動会等の為にこちらのレンズ購入しました。canon 40Dを現状使っているんですが、白レンズ?200mmのF4とやっぱり写りって違う物ですか?すみません望遠等が初体験、素人質問で…。
0点
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
70-200mmF4は型番通り、F4通しで開放からシャープな描写と爆速AFが特徴です。
屋外昼間で高速被写体と高画質を狙うのであれば、70-200mmF4以上をオススメしますが、
お子さんの運動会レベルであれば、18-270mmで十分だと思います。
キーワード"70-200"で検索すると、同様な質問が沢山みつかりますよ。
書込番号:10920565
1点
ブートコさん、こんばんは。
描写を優先させたいのでしょうか?
それとも画質には目をつぶって記録が残れば良いと思っておりますか?
どちらを優先させるかで白いレンズか高倍率ズームかになります。
どうお考えでしょうか?
書込番号:10920750
2点
写りは違いますけど、普通に見る分には分からないと思いますよ。
なので運動会でもそんなに違和感なく使えると思います。
70-200は「作品用」として考えれば気が楽かもしれませんね。
僕は見た目で70-200を使いますが、スナップではこのB003を重宝していますよ。
運動会へ行かれれば分かりますが、ほとんどの方はEF-S 55-250mm F4-5.6 ISです。描写はほとんど変わりませんから広角から望遠まで使えるこちらの方が有利だと思いますよ。
書込番号:10920781
1点
みなさん、沢山のご返答ありがとうございます。下名は、ホントの素人で、F値の違い・明るさですか?速度設定などまだまだ練習中で、明るいレンズをもっていない為、シャープな写りって概念が解かりにくいです。スミマセン勉強不足で、でも写真出しL版クラスで、違いってやっぱり出るんですか?
書込番号:10922664
0点
ブートコさん
L版印刷なら違いはまず分かりません。
その用途であれば高倍率ズームを選択しても良いでしょう。
L版印刷でも分かるのは広角側の湾曲(直線が曲がって写る)とか
F値が暗くてSSが稼げずに被写体ブレしてしまった写真とか、そんな感じです。
書込番号:10922825
0点
ブートコさん
レンズ差をとても気にしていらっしゃいますが、誰かに「同じだ」と言って欲しいのでしょうか?
それであれば、残念ながら同じ焦点距離での勝負でしたら、やはり70-200mmの圧勝となります。
ですが、delphianさんのおっしゃる通り、L版に印刷してしまったら差は分からないと思います。
あえて言うならばAF速度が違いますので、70-200mmなら撮影できたタイミングを
18-270mmでは逃してしまう可能性はあります。
まあ、動き物は撮れば撮るほど感覚が掴めて上手くなりますので、
普段から走り回るお子さんを撮ったりして練習しましょう。
書込番号:10923855
0点
みなさん、ありがとうございました。凄く勉強になりました。ドンドン練習撮りに励み、作品を見て頂けるように頑張ります。
書込番号:10924836
0点
トリミングなしの前提なら、L版程度の紙焼きでは差は出ないと思いますが、トリミングすると、違いは明らかに出てきます。
B003はコストパフォーマンスではトップクラスのレンズだと思いますが、相手は買値で3倍〜4倍違うレンズですから、違って当然ですね。
また、18mmの広角は、70-200mmF4Lでは撮れません。レンズ交換している間にシャッターチャンスはなくなっていますね。用途を考えて、適材適所で選択するのがいいんじゃないですかね。
入学式の校門の前の定番写真とか、70-200mmだと人が横切ってなかなか撮ることができませんよ(笑)。
運動会単発だと70-200mmF4Lがいいと思いますが、学校生活全体を通して見るとB003はかなり重宝すると思います。
書込番号:10926664
0点
差がないと大変ですね。
絶対あります、、、、、
でも、素人に18万画素いるか?と似ていて、、、、
A4プリント観賞でわかるかどうか?このレンズの特徴(欠点)を知らないと
気がつかない方もいます。。。
でも望遠は差が出やすいレンズですよ。
でも、撮影最短距離1.2 mなので、
望遠しか撮れないといってもいい間合いです。
「お父さん走ったよ見てた!」と帰ってきても交換しないとその表情は狙えません。
200MMと270MMは差があります。
F4と6.3はISO200>ISO400と1/3SSが落ちるだけです。
ISO400 F9縛りでAVとして 1/500で撮れますから。。。
あと、、、重さは結構違います。もし長時間の出し物なら一脚いるかも。
でもフォーカスは早いと思いますが、、、
ボディー含め扱いが出来て初めてだと思ってくださいね!
先日も隣で70-200F2.8+エキステンダーで撮れなかった!と
叫んでいる方いましたよ。
よほど腕に自信がないとその倍率でその重さそして、、、、
多くの子供の中からお子さんを見つける目。。どれも大事です。
またVCってはりつくように止まるので楽ですね。
でも、、、他に風景写真。
サッカーなどのスポーツなども、これから楽しむのであれば
70-200F2.8であればいいと思います。
書込番号:10927187
0点
ありがとうございます。初望遠で腕も全然なんで、沢山撮って、練習して思いで残したいと思います。楽しみ×2です。
書込番号:10927716
0点
MOVEMOVEMOVEさん
アドバイスする際には分かり易く書きましょう。
文章も推敲してから投稿した方が良いと思います。
何が言いたいのかほとんど理解できませんでした。
> F4と6.3はISO200>ISO400と1/3SSが落ちるだけです。
この文章など知識がある方が頭を捻らないとまるで意味不明です。
書込番号:10930636
3点
> F4と6.3はISO200>ISO400と1/3SSが落ちるだけ
感謝です。
でも、わからなければ、理解が難しければ、再質問がくると思います。
その時はもう一度興味をもたれたところを書くことにしています。
---------------------------------------------------------------------
開放値F4のレンズとF6.3のレンズは開放で使用する場合において
SS=(シャッター速度)に差が出ます。
それは絞りが開かない分(明るくならない分)SSをよりスローにしなくてはいけません。
しかし、
SSをあまり落としたくない運動会は、SSではなくISOで明るくする事になります
この二本のレンズの差は、もともと設定されていたISO200からISO400にして
三分の一ステップ(ダイヤル一回分)SSをスローにすれば同じ明るさになる程度です。
事実、ISO400 F9固定でAVモードで測光して 1/500で撮れますから。。。
昨今の高感度の撮影ができるカメラでの、屋外の運動会撮影ではISO400を選べば
開放値の差としては、それほどの問題はないです。
---------------------------------------------------------------------
まあ、口コミなので、どこまで書くかは、個人の自由という事で。
書込番号:10932191
3点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
快晴の昨日都心にある六儀園と言う公園へ行ってきました
都心を円に循環するJR山の手線の駒込駅から徒歩で7分位の所にある結構広い公園でした
シーズンOffの今の公園は木々の緑が無く風景全体が茶褐色に写り公園特有の美しさが今一欠ける思いがしました
早く新緑の美くしい綺麗な写真が撮れる春が来て欲しい思いがしてます
2点
マーブルチョコさん
散策楽しそうですね!
冬の公園は黒は浮きやすいので
風景モードで少しアンダー目でやるといいかもしれないですね!
また、木の緑はAWBではなく、、太陽光の方がうまくいく時も多いです!
書込番号:10918840
2点
MOVEさんこんばんは
作例流石ですね 紅葉と緑の木々の隙間から流れる様に差し込む太陽光線が見事綺麗に写されてますね
こ時のモードは風景モードなんですけどWBは殆どがAWBのみで撮ってますね今度は太陽光
にしたりアンダー目にしたりしていろいろ試してみたいと思ってます
いろいろアドバイス頂き有難う御座います大変勉強になってます
書込番号:10919206
0点
こんばんは。
>>早く新緑の美くしい綺麗な写真が撮れる春が来て欲しい思いがしてます
都内でも梅が見ごろになっている場所がありますので
色々回って見ると楽しいすよ。
書込番号:10920417
0点
もも助2005さんこんにちは
情報有難う御座います 梅は結構咲いてるんですね
都心まで出なくても私の近くにも(バスで15分位の所に)大きな植物公園があるので今度の日曜日に天気でも良ければ行ってみたいと思ってます
梅の花に止まって(メジロに似てますが、何の鳥でしょうか?)蜜を吸う鳥のUPがドンピンで綺麗に撮れてますね。
書込番号:10921751
0点
マーブル・チョコさん、こんばんは。
写っている鳥は、御察しの通りメジロですね。
枝から枝へと、ちょこちょこ動き回るので、
撮りやすそうな枝を見つけて寄ってきたら、ひたすら連写のまぐれ狙いですw。
この写真の花びらも一部穴が開いてたりしますが、
ファインダー覗いてアップでみると鳥に啄ばまれて
花びらが無い花があったりしますので、早めに撮りに行く方が
キレイな花を見つけやすいですね。
書込番号:10923790
0点
このレンズなら、人の目で見える範囲の画角はほぼ撮れますから!
散策の時に意識して自分の見たものを撮れるように意識して使ってみて下さいね!
私はよく安全な場所で、覗いたまま自分の目として使ってみます。
(危険:歩かないで!)
人の目は集中すると望遠になりますよね。
見渡すと広角になり、物を手に取るとマクロになります。。。。
それを意識のままに、見たいようにでズームインアウトするのです、、、
結構いい練習になりますよ。
書込番号:10927207
0点
マーブル・チョコさん
昔、よく行った公園です。今の時期の撮影難しいですが良く撮れていると思います。私も40D使用で次の機種を考え中です。腕が上げらずこのままで行こうかとも思っています。B003レンズは海外旅行用に購入しました。レンズ交換が面倒なので 先のフランス旅行では重宝しました。ただし美術館等暗い場所では、ダメですね。
皆さん 美術館、博物館等では、どんなレンズを使っていますか?海外旅行用ですので、重量なものは、嫌ですし、悩んでいます。
書込番号:10945130
0点
山住さんおはようございます
昔よく行かれた公園なんですか?シーズンoffの今の時期は何処の公園も緑が少なく被写体としては綺麗さがありませんね
このレンズは広角から望遠まで使えて旅行には一本持てばいいので重宝するんですが室内では全くダメですねフラッシュでも炊ける場所ならいいんでしょうけど
美術館や博物館などはそれも出来ませんので室内用としては広角でF値の明るいレンズが沢山出てますので検討されてはいかがですか、ただし明るいレンズは口径が大きく重くなり不便さが出てきますね。
書込番号:10949182
0点
山住さん
こんにちは!
私はそのような時用にA16を持っています。
そんな時だけなので、さくっと持てるように手ぶれ補正なしのままですが。。。
結構使えますよ。。。美術館だと手ぶれ補正ほしいかも。。。
でも昨今カメラのISOも上がってきていますので
Fを絞ってシャープな画質を求める以外は、使わないようになるかもしれないですね。
書込番号:10951415
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
今日は北風強く外は寒く外室出来ず室内で時間があったので試し撮りして遊んでみました
室内で撮影最短距離の0.49cm でどんな感じで撮れるのか撮影したのが上に貼り付けた4枚です
時間つぶしのくだらない遊びです
撮影条件は以下です
1)カメラ40D
2)照明なしの窓からの自然光
3)三脚使用
4)ライブビューで撮影
5)マニアルフォ-カス
6)2秒タイマー
7)WB オート
8)Zoom 270mm Max
ライブビューで液晶モニターを見ながら5倍拡大でMFをする場合レンズの回転範囲が非常にシビァーで0.5mm以内位の回転範囲内でADJしなければピン合わせが出来ない事を始めて知って勉強になりました
全般的に今一ピン甘な感じがします。
2点
あれ??撮影最短距離の0.49cm だとこうなるはずですよ。
マーブル・チョコさん の作例も270MMのテレマクロなので
深度が特に狭いです
ピントポイントはシャープに来ていますよ。
なのピントポイント前後はボケます。
作例でもゴムの凹凸の差でさえ見ればピントは外れています。
書込番号:10903688
1点
失礼!270MMはこちら!
書込番号:10903760
0点
こんばんわ
幼稚園の孫が傍に来てわいわい騒いで遊んでたんで多分距離を間違えたんですね
そうですかそんな感じに写るんですか?また時間ありましたら計り直して再度挑戦して撮影してみますね
ご指摘頂き有難う御座いました。
書込番号:10903866
0点
MOVEMOVEMOVEさんこんにちは
昨日の最短距離撮影にご指摘頂き有難う御座いました
今日は朝から最短距離 49mm をしっかりメジャーで測定し写真1,2,3 と撮影した正確な写真ですので再度貼り付けします(トリミング等は一切しておりません オリジナル画像です)
MOVEさんの仰る通り同じ様な画像になりました 大変申し訳ありませんでした失礼致しました
今日は暖かく天気も良かったのでこの撮影の後にタムロンレンズで前回と別の都心公園に撮影に行って来ましたので後にでも投稿したいと思ってます。
書込番号:10907109
0点
レンズを最短にしてライブビュー拡大
被写体かカメラかを動かして合焦点をさがすのが
一番早いテレマクロ最大倍率を見る方法ですよー
センサーマークからメジャーではかるのも
もちろん楽しいですが
ちかずきすぎだとピンがこないので
シャープにはいきません
書込番号:10907531
0点
MOVEMOVEMOVEさんこんばんは
いろいろ親切にご指導頂き有難うございます
何しろ駆け出しの初心者ですので新しい発見になり大変勉強になります
今後もご指導宜しくお願い致します
書込番号:10913428
0点
すみません、外出中でしたので携帯からでした。
少々はしょった言葉でキツメに感じられたかも。。。反省しております。
結構マクロレンズを買ったのに1:1の作品が撮れない方は
この方法をご存じではなく、サーボAFなどで追いこんでしまってたりします。
まずレンズを買ったら試す事なので、、、楽しみながらやって見てください!
応用:テレ端、ピントをマニュアルのニヤーにして、手を近付けていき
ファインダーでピントを探ってシャッターを押します。
書込番号:10918806
0点
MOVEさんこんばんは
私の知らない写真の撮り方っていろいろあるんですね
私は全てが我流でカメラ任せでシャッターを切っているだけの様なもんです
ただし撮影は絞り優先モードで被写体の条件によって絞りを前後して撮って後でPCで確認して反省などしてます
これからは少しずづ勉強し楽しみながら撮っていきたいと思っています
書込番号:10919388
1点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
みなさんもそろそろキャッシュバックで購入された方も
お手元にとどき作例が出来てきたのでは?
スレを立てるまでではない使ってみての感想などともに
作例見せてください!
いつものように
移動写真館
http://come-on.s102.coreserver.jp/photo.htm
Stay in the sunにもまとめました。
5点
MOVEMOVEMOVEさん こんばんは
もうつくしも生えてきて春も感じるようになってきたこの頃です。
今日も雪降りましたがだんだんと暖かくなってきてますね。
書込番号:10893480
3点
マーブル-tiyoko改名してマーブル・チョコとしました
立春が過ぎたと言うのに寒い日が続いてカメラ片手にぶらっと散歩の雰囲気にはなかなかなりませんね
早く暖かくなって花が咲く公園にでも行って風景写真でも撮りに行きたいです
先ほど郵便屋さんが書留ですよ来たので何かと思ったらTAMURONさんからですよ あれもう来たのか?それにしても1月の22日に投函したのに早いなと思いましたね
それにしてもタムロンさん太っ腹¥10,000円頂でご馳走様です、実質額フイルター込みで¥33,800円でした
>MOVEMOVEMOVEさんこんにちは
移動写真館見せて頂きましたよ すばらしい綺麗な写真の数々流石の写真暦の長いキャリァの持ち主様で駆け出しの私などは少しは見習わないとと思いこれから勉強させて頂きます
>サンセブンさんこんにちは
これは陶器の町で撮った写真ですね 旅行先ですか、それとも地元なんですか?
素朴で風変わりな風景写真で郷愁を感じますね
4枚目のツリーは初めて見ますね せとものを鉢にして花を生けツリーに見立てた柱に飾った一風変わった作品に珍しさを感じました
私もこのレンズで撮った公園写真をこの↓の方に4枚貼ってありますので時間があれば見てやって下さい
【皆さんこの高倍率レンズで写した数々の作品例ありましたら参考のために是非見せて下さい】
書込番号:10895591
4点
MOVEMOVEMOVEさん、はじめまして。こんばんは。
先日、このレンズを購入して少しずつ撮影を始めています。
初心者が撮った写真ですが良かったら見てください。
書込番号:10897693
3点
MOVEMOVEMOVEさん マーブル・チョコさん つっ君さん こんばんは
MOVEMOVEMOVEさん
>天気が良くていいですね!気持ちのいい青です!
はい。この日はとても天気がよく綺麗な青空をバックに写真が撮れました。
この時期は寒いですが空気が透きとおっていて気持ちいいです。
マーブル・チョコさん
>これは陶器の町で撮った写真ですね 旅行先ですか、それとも地元なんですか?
旅行という大げさなものではないんですが ぶらっと愛知県常滑市に行ってきました。
ここは常滑焼きという陶器が有名で町のあちらこちらに陶器で作った物が置いてあり
ます。小石川後楽園の写真拝見しました。とても綺麗に風景撮られてますね。
参考になります。
書込番号:10897824
1点
>MOVEMOVEMOVEさんこんにちは
外は快晴ですが北風が強くとても寒いですね
このレンズ最短距離が長い割には結構Macro撮影が出来るので使い勝手がいいですね
春を思わせるメジロちゃん可愛いですね
>つっ君さんこんにちは
私もカメラについてはまだまだ駆け出しのビギナーですよ
子供さんですかとても寝顔が可愛く撮れてますよ
雪が降る夜の街の情景も大変神秘に撮れて初心者(失礼)でありながらロケーション選びが上手いんでしょうね どんどん撮影楽しんで下さい
>サンセブンさんこんにちは
↑の写真は常滑街なんですか、陶器では名の知れた有名な所ですよね
今日の写真は近間を散歩して撮ったんでしょうか 綺麗に撮れてますね
その高いタワーは何なんでしょう 一見エレベーターで登る展望台の様にも思えますが
それとも何かの監視塔でしょうか?
私の写真見て頂き有難う御座いました これからも沢山の撮影楽しまれて下さい
書込番号:10900770
1点
購入して一ヶ月半。まだまだ、いろいろ試している最中です。
アイスキャンドルのイベントがあり、氷点下4度の中、冷たい手でシャッターをきってきました。
書込番号:10902479
2点
MOVEMOVEMOVEさん はじめまして!
当方、昨年12月に念願の“Kiss-X3 ダブルズームキット”を購入致しましたデジ一初心者で、初書き込みをさせて頂きます。
MOVEMOVEMOVEさんの素晴らしい作品の数々にいつも感動して拝見しております!
今後とも宜しくお願い致します。
また、その他諸先輩方も併せて宜しくお願い致します。
X-3購入後この掲示版を拝見しMOVEMOVEMOVEさんやその他の方々の素晴らしい作品や“タムロン B003”の機動性や表現力、キャッシュバックに魅せられまして“B-003”を購入し、寒い中自宅近くで撮影しまくっております。
MOVEMOVEMOVEさんよりのお誘い?に甘えさせて頂き、駄作ですが掲載させて頂きたいと思います。
書込番号:10902752
4点
つっ君さん
かわいい寝顔撮れましたね!雪もストロボでしょうかいいムードですね
レンブラントの雲もドラマチックです!
サンセブンさん
広がりがありシャープですね!この時期のヒマワリの目線もいいですね!
ポアロ三世さん
手前ピンで奥ゆきを出していますね!薄暮を狙ってブルーとアンバーとのコントラストが
素敵ですね
レチパパさん
どれも好きですが、望遠も多彩にとられていますね
カワセミキット一本で散策していたり、望遠側がついていなかったら
大慌てだったのでは?
私もたまにカワセミ撮れますが、結構ギリです!
Wズームとうまく使え分けて、楽しんでください!
書込番号:10902883
3点
MOVEMOVEMOVEさん マーブル・チョコさん 皆様 こんばんは
マーブル・チョコさん
>高いタワーは何なんでしょう 一見エレベーターで登る展望台の様にも思えますが
愛知県138タワーという観光名所でエレベーターで上にあがり展望台になってる
場所です。この日は展望台には上らず下から写真撮りました。
MOVEMOVEMOVEさん
>広がりがありシャープですね!この時期のヒマワリの目線もいいですね!
どうもありがとうございます。
ヒマワリは夏の時期だけ生える物だと思っていたので冬の時期でも枯れた状態で
生えているのを見てびっくりして写真を写しました。これはこれで哀愁があって
よかったですww
書込番号:10904187
1点
先日、レンズの購入の相談をさせていただき購入した者です。
まだまだ下手ですが、京都に雪が降ったので撮影に行ってきました。
自分ではあまりズームは使わないかと思っていたのですが、
実際このレンズを使うとかなりめいっぱいまでズームしています。
レンズ交換をしなくてすむので気軽にカメラを持ち出せます。
写真に気を撮られすぎて、どこかで傘を忘れて来てしまいました・・・。
書込番号:10904568
5点
こんにちは。
皆さん素晴らしいですね!
私も恥ずかしながら拙作をUPさせていただきます(^^;)
昨日の公園でのスナップですが、子供達とサッカーをして今日は筋肉痛・・・(笑)
>京都LOVE♪さん
無事にX3入手されたんですね。
初心者の方とは思えない作例ですね(^^)
書込番号:10906787
1点
MOVEMOVEMOVEさん、皆さん、こんにちは。
昨年12月にデジ一デビューしたばかりの初心者です。
EOS Kiss X3のWズームキットを購入したものの、やはりというか想像通り、レンズ交換が面倒になりB003が欲しくなり、ユーザーレビューを見てみると、”デカイ””重い“”写りがねむい”とあまり評判が良くなく、購入を躊躇していました。
しかし、MOVEMOVEMOVEさんの書き込みを見るうちにだんだんB003に対するイメージが変わってきました。なにより、説得力があったのは“移動写真”の作品です。キャッシュバックもありましたが、やはり、MOVEMOVEMOVEさんの後押し(私が勝手にですが)が決定打になりました。
結果、大満足です。まだまだ使いこなせてませんが皆さんの作品を参考にして、色々試しながら楽しく撮影しています。アドバイスなどいただけたらと思い、写真UPします。宜しくお願い致します。
書込番号:10907106
1点
こんばんは。
昨日、50D+B003のみでシンガポール航空ショーに行ってきました。日本製MRJやANAがローンチカスタマーになるB787などはなく、期待はずれな一面もありましたが、撮影はこれ1本ですみ、大変便利です。
機体展示や室内は広角、航空ショーでは望遠、混雑するなかレンズの交換無し、暑い中予備レンズなしで最小限の荷物になるのはホントに便利です。
レンズの性能を生かしきれていないことは承知の上で、画像添付させていただきます。シャッター速度やISOなど、試行錯誤でした。JPEG撮って出しの後DPPでトーン調整、リサイズソフトで75%に縮小してます。
書込番号:10908491
2点
京都LOVE♪さん
すごく素敵ですよ!
>自分ではあまりズームは使わないかと思っていたのですが、
もうテレの背景ボケ、テレマクロを使いこまれていますやん!すごい!
よく中倍率でいいとか聞きますが、結局これを知ってしまうと、、、、
BAJA人さん
いい切り取りですね!楽しく色々なアイデアを実現されてますね
KENT 100'sさん
シャープで解像感もありますが、何よりコントラストを見つける視線がいいですね!
キットより悪いとか思っている人は、結構びっくりするようですよ。
期待はしない。でもつかってみると普通に使えるという事ですね。
Babywoodsさん
へーーーーー航空ショ―までいけましたか!
すごいですね、室内もすごくいいですし、広角でどーんと展示とったあと
飛行も一本なので、すごく楽だったことでしょう。
F15の写真F7あたりで開放を避けたのが通ですね!
このレンズを使いこなされています。
書込番号:10908694
1点
MOVEMOVEMOVEさん
みなさんこんにちは(^-^)
僕は相変わらず飛行機写真が多いので、季節感はないんですけど…
参考までに載させていただきますね♪
全て手持ちです♪
書込番号:10918025
1点
薄雲の中、、、爆音を頼りに追いました。。。
トリミングしてます!
書込番号:10918946
0点
この製品の最安価格を見る
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


























































































![AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo156/user155378/f/d/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4_t.jpg
)




