AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年10月 2日 発売

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 a373さん
クチコミ投稿数:50件

価格、重さ、便利性、撮影目的を無視すると、画質は、やはり低倍率の方が優位でしょうか?
皆さんの撮影された写真を見ていると、素人ですのでわかりませんが互角に見えるんですが?

書込番号:9793118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/02 21:50(1年以上前)

画質を優先するなら単焦点レンズの方が良いですよ。

「価格、重さ、便利性、撮影目的を無視する」のですよね?


書込番号:9793137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/07/02 21:54(1年以上前)

こんばんは。

「便利性」を無視してズームの比較ってちょっとどーかと思いますけど。。。

18〜55mmの間は意外とスナップなどではよく使う焦点域だと思いますが?

一般的には高倍率になればなるほど犠牲になる物が大きいです。

望遠側重視なら、70-300mmISっていう選択もありでは?

書込番号:9793163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/02 21:59(1年以上前)

>画質は、やはり低倍率の方が優位でしょうか?

そうだと思います。
画質については実際に比較したことはありませんが、やはり私もズームを比較す時って「利便性」がどうしても頭から離れません。

EF-S18-200mmなら妥協できるかも?

答えになっていなくて申し訳ありません。(陳謝)

書込番号:9793196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/02 22:14(1年以上前)

こんばんは♪

>素人ですのでわかりませんが互角に見えるんですが?

私もよく分かりませんが、気に入った方を購入されれば良いと思います。
使っているうちに色々分かってくることもありますしね♪

>18〜55mmの間は意外とスナップなどではよく使う焦点域だと思いますが?
私も問題なのはここだと思います。

一つ言えるのは、広角側では歪曲収差が結構目立つということです。
この点が気にならなければ、1本で何にでも使える18-270mmの方にメリットがあると思います。


書込番号:9793332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 22:32(1年以上前)

機種不明

http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/40
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/279
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/40
さてテストでは反対ですねB003の方が良好です。
しかも、EF-S18-200MMは暗いですね。

画質の違いは、はっきりって変わりません
開放でテレ端ではこちらのほうがシャープな場合もあります。
作例でもそう感じる点は多いです。
長さはこちらの方が長いですね。
VCは圧倒的に効きますね。

特にキットレンズは重さを軽くする時しかいらなくなります。
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/37
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/279
湾曲収差もどちらも盛大に出ています。

開放絞りこみのシャープさはB003のほうがいいと思いますよ。

なので、オーナーでキットを使っている人はまれですね。

もちろん予想で皆さん書かれた方を信じたとしましょう
画質や湾曲ががかなり違うとしても
両方持っていたら必要のない交換のために55-250MMや暗い
18-55MMに に変えることはないですね。

一般論はそうでした、、でも使ってみると意外や意外普通に使えちゃいます。
それがこのレンズですね。。。

AFの好み、重さ、扱いが全然違うので、本来はご自身で使いこんでいくしかないですね。



書込番号:9793464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 22:55(1年以上前)

いつも書き忘れるのですが、、、
画質にこだわるならLレンズや大口径標準や単焦点にいっちゃいましょう!


キットレベルではドングリの背比べでそれほど変わりません。
なので便利な高倍率標準ズームの素因材価値があるのです。

書込番号:9793657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/07/03 10:37(1年以上前)

>>価格、重さ、便利性、撮影目的を無視すると、画質は、やはり低倍率の方が優位でしょうか?

EF28-300F3.5-5.6LISは高倍率だとおもいますが画質はとても良いです。


>>皆さんの撮影された写真を見ていると、素人ですのでわかりませんが互角に見えるんですが?

だったら、「価格、重さ、便利性、撮影目的を」優先しましょう。(^^)





書込番号:9795502

ナイスクチコミ!1


スレ主 a373さん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/03 11:51(1年以上前)

早速の皆様の貴重なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
先日、ヤフオクで中古のキッスDXと17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO を購入し、風景写真、花をマクロ側で撮って楽しんでいますが、祭りやイベントのスナップも撮りたいと思い、
B003にしょうか?EF55−250にしょうか?迷っていましたので、皆様のご意見を参考に、もうしばらく悩んでみます。どうもありがとうございました。

書込番号:9795720

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/03 12:28(1年以上前)

画に関しては僕も出来るだけ倍率の低い方が綺麗だと感じていますが、祭りやイベントのスナップなら広角から望遠まで、すぐに対応できた方が撮りやすかったりしますね。
僕は画質面も重視して「EF-s17-55mmF2.8IS USM」「EF70-300mmF4-5.6IS USM」の2本をカメラ2台各々に付けて撮影していますが(屋外の祭り、イベントの場合)、カメラ1台なら高倍率ズームが便利かもしれません。
シグマのレンズを使用されているようでしたら「18-250mmF3.5-6.3DC OS HSM」もいいかもしれないです。
こちらはHSM搭載、ズームリングを回す方向も同じなので使用感が良さそうですし。

書込番号:9795844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2009/07/03 20:05(1年以上前)

こんにちは。

単純に望遠が必要で動き物を撮るなら55−250がよろしいと思います。
AFのスピードの差です。

ただ、B003にはシームレスという武器があります。比較的静止物撮りが多いのなら
B003・・遠方のスポーツ撮りでしたら55−250が二つで比較するなら有利でしょう。

ちなみに私はB003を所有しておりません・・指をくわえてる状態です。

遠方の静止物を撮るのなら比べても差は感じられないと思いますよ。

予算が許すならB003をお勧めしますが、動き物メインなら取り下げます^^

書込番号:9797514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/03 20:39(1年以上前)

a373さん
そうですね、じっくり考えて決めればいいと思います。。
お勧めのレンズの口コミは全部目を通してみてくださいね!

書込番号:9797673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/07/03 20:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50D+B003 SS1/30

50D+B003 SS1/60

X2+B003 SS1/60

50D+EF70−200×1.4エクステ

良くAFが遅いと言われるんですがサーキットですが流し撮りもできてますよ。機会があったらカモメとか飛んでる鳥にもチャレンジしようかと思ってます。逆にそういうAFが遅いB003で動体物とるのにやりがいを感じます。

X2+B003と50D+B003の作例を貼っておきます。2枚は270mmのテレ端での撮影ですが結構いい感じで撮れたかなって思ってます。4枚目のはLです(比較のため)

書込番号:9797770

ナイスクチコミ!6


スレ主 a373さん
クチコミ投稿数:50件

2009/07/03 22:44(1年以上前)

皆様こんばんは、18-250mmF3.5-6.3DC OSも考えたのですが、タムロンの方がよさそうな気がして・・・・。あーーー、ますます迷ってきました。夏まつり前まで悩みます。
ありがとうございました。

書込番号:9798490

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

またまた、すみません。

2009/07/01 12:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:79件

シグマの18-250と、このレンズを検討してきましてこちらのレンズに決めようとしていたのですが、シグマの18-125 OS HSMの良い評判も聞き、またちょっと迷いだしました。

純粋に画質、AFを求めるなら、18-125の方が口コミを見る限りでは良いと思えるのですが、MOVEMOVEMOVEさん(お名前だしてすみません)の撮影された画像を見せていただくと、18-270でも十分な画質に見えます。

それに、望遠もあればあったで高いところにあるサクラとか、花を撮ったり、紅葉時期や、風景でも役立ちそうなので125mmまでだと、また高倍率レンズが欲しくなるのでは・・・と考えているところです。

この2つで、どちらかに決めたら即購入するつもりではいるのですが、なかなか迷っていて決められません。
-
ちなみに、50Dを使用しており、18-55IS、55-250ISを持っています。

書込番号:9785901

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/07/01 13:12(1年以上前)

例えば、旅行先で花を撮る場合と、近所で花を撮る場合と、自室で花を撮る場合と、
対象は花で同じですが状況は違っていますね。
どういったシテュエーションが多いか、私には分かりませんが。
また、金銭が絡む場合と趣味の場合では大きく変わりますね。
そういった事と所有レンズとをお考え戴ければ、自ずと整理ができてきませんか?

書込番号:9785994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/01 15:48(1年以上前)

シグマの中倍率標準は作例見ていると
結構綺麗ですよねデーターでも良好なので
いいレンズだと思います。

でも残念ながら高倍率標準レンズと同じく
キットレベルですね。AFも早いとはいいづらいです。
画質優先ならば別のレンズをさがした方がいいですね。
なので、キットレベルなら
わたしはタムロンのB003ならば高倍率標準レンズでいいと
思います。圧倒的に多彩ですね。

しかしながらEF-S55-250MMも持ち歩く覚悟はありますか?
あるなら、中倍率でいいでしょう、寄りはそちらに任せる事と
なります。少々かぶるのは問題ないですしむしろ
便利です。

でも結局シームレスにはならず本末転倒
それでいいなら、あなたの撮影スタイルには高倍率標準レンズは必要ないのだと思います。

書込番号:9786447

ナイスクチコミ!1


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/07/01 16:30(1年以上前)

しりっぽさん、こんにちは。

55-250ISで、望遠側をどこまで使用されているのでしょう。どこまで必要なのでしょう。

私の場合B003は、70-300IS(現在売却)のテレ端を重視。
270mmのテレ端はやや足りないものの、利便性で選びました。
APS-C専用レンズですが、広角18mmにも魅力を感じ購入しています。

画質に関しては、TAMRONとSIGMAは描写が違うため、好みの問題。
前回はAF速度は気にされていなかったと思いますが、今回はAFにも揺れておられるご様子。
評判で迷っていたら切りが無いし、人が勧めたレンズを購入したとしても、ご自身がどう感じるか。
要は、しりっぽさんが気に入るかどうかだと思います。

仮にテレ端を250mmまで使用されている場合、18-125を購入されたら望遠側が足りない。
結局は55-250ISに付け替えるので、一本では済まない。以前の質問の用途と外れていると感じます。
18-55IS・55-250ISは、2本合わせても軽目のレンズだと思いますので、元々ご所有のレンズで良いのでは?
大変失礼ではございますが、本当に買う必要があるのかなーと思いました。

書込番号:9786567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2009/07/01 19:57(1年以上前)

うさらネットさん
そうですね、整理できればいいのですが・・・なかなか踏ん切りがつかなくて。

MOVEMOVEMOVEさん
55-250は18-125を購入した場合、持ち歩くべきなのでしょうが、旅行で荷物を少なく、軽くしたいという気持ちもありまして18-125一本で出かけようかなと迷いました。

やはりここは、B003を購入したいと思います。

L_mamaさん
仰られること、ごもっともです。
今でもAFは遅くても気にしていないのですが、18-125がAFが早いレンズということでしたので、このような書き込みになってしまいました。AFの早いレンズはそれほど使ったことがないので、遅くても大丈夫です。
確かに、前の質問のときとは考えがずれてしまっていました。
18-125のLレンズ並みの画質というものに振り回された結果ですね。

そういった点で、B003の優位点もだんだんわかって来たようです。

ありがとうございました。

書込番号:9787335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/01 21:30(1年以上前)

私も混乱してきました?50Dの所有者が軽くしたいと言う意見もすごく疑問ですが。
50Dでただでさえ重いのでちょっとでも軽くしたいいう事でしょうか?
それならキットを大事に使ったほうがいいですね。

125MMであなたの作品が撮れるならそれでいいですね。。。
ここの皆さんの写真を一度見て下さい、、、いかに125MM以上が多いか。

しかも、もし作例をご覧になって125MMよりこちらの270MMが
少しでも綺麗なら、それは中倍率の意味は軽さだけになってしまいます。
本来は中倍率のほうが綺麗なはずです。
迷うと言う事は、結果は出ているのでは?

という事は、このレンズも見かけはL並みという事です
私は断言しますがそんなことは「絶対あり得ません!」

Lは別次元で綺麗ですよ。

そのあたり、ちゃんと書いている方の作例、その方のブログやウエブ見ていますか?
口コミは誰でも文字なので自由ですがそのあたりしっかり見る目を持ってください。

シームレスに撮影したい
一本で勝負したい!しなくてはいけない!そんな人向きのレンズです。
もう一本55-250MMさらに重い70−200MMなどを持ってもいいやとか
125MMいるかなあ?という人の選ぶレンズではないような気がします。

ただ、、、経験がないとわかりません
今はわからなくても使ってみると、125MM止まりには戻れないと思います。

書込番号:9787888

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/01 23:26(1年以上前)

撮影スタイルは人それぞれですし、ご自身にあった焦点距離、明るさ、メーカーのレンズを購入されるといいと思いますよ。
また、画質が気になるようだったら、出来るだけたくさんの作例をご覧になられて判断された方がいいかなと思います。
一応、僕の経験では基本的にズームレンズもできるだけ低倍率な方が画質は良かったですが。(高倍率レンズでも綺麗には撮れるのですがヒット率が低いイメージです)

書込番号:9788862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 00:03(1年以上前)

4cheさん のヒット率の低い高倍率レンズとは
どんなレンズですか?

書込番号:9789126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/07/02 00:16(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん
確かに、18-125あたりの方がどうひいき目に見ても、画質が良いという事は、18-125の皆様のレビューでよくわかります。
そのため、中倍率の画質の良さをとるべきなのかと悩んでしまい今回相談させていただいたわけでした。

しかし、皆様のご意見でやはり自分の求めているものは高倍率にしかない物だと再度納得したところです。(近くに、いろいろ相談できるお店がないので困ったものです。)

よく考えもせず、相談を持ちかけてしまったのに真剣にご返答いただきありがとうございました。本当に参考になりました。

4cheさん 
そうですね。ここでいろいろお話を聞かせていただき、勉強になりました。回り道せずに、自分に合った物を見つけられそうです。




書込番号:9789218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 00:56(1年以上前)

画質的には同じ焦点距離でF8あたりだと互角なんですが、
むしろ50oあたりのF8ではB003の方が強かったりもします。

それ以上焦点距離の高倍率の125MM-270MMの画と
中倍率の100MMと比べてしまったり、
同じ焦点距離でも開放で比べると中倍率はいい結果がでます。

つまり、B003でやっぱり甘いなと思う時はF8まで絞れば追い込めるという事です。
でもそれほどまでに悪いかどうかは疑問ですが。

そのあたりはレンズのコツですので、うまく使っていけばいいと思います。

どちらにしてもキットレベルです。

書込番号:9789453

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/02 10:21(1年以上前)

高倍率レンズは、家族が使用しているソニーの18-250mmです。
後、タムロンの18-270mmも知人が持っており、試写させてもらったことがあります。
一応、今までに使用したEF-s18-55mmやEF-s17-85mmと比べてといった感じです。

書込番号:9790505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 12:42(1年以上前)

そのレンズならその通りですね、B003は違います

書込番号:9790981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 13:33(1年以上前)

見落としてました
18-270MMの試写の感想もですね。
私は全く逆で、キットは当たりません。

書込番号:9791198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 13:35(1年以上前)

しりっぽさん 
ともかく高倍率にされたとのこと、また購入されたら作例あげてみてくださいね。

よい写真ライフを。

書込番号:9791203

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/02 14:19(1年以上前)

あくまで個人的な感想ですし、画の好きこのみもありますからね。
高倍率レンズが悪いと断定している訳ではないですし、兄が「EF28-300mmF3.5-5.6L IS USM」を使用しておりシームレスのシャッターチャンスの強さは良く知っているので、僕自身もその内1本欲しいなとも思っています。

書込番号:9791392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 17:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

ご自身が高倍率のシームレス撮影をされていないのに
ご兄弟やお仲間はもう始められている、、、これは時代かもしれないですね。
しかし、上達が早いので、、、あっと思うと、実践された方はどんどん
うまくなってらっしゃいますよ。

ここからは誰ともなしに書きますが。

この板を見ていても、あちこちのお世話させているコミュ、、
そして実際の写真クラブでも、高倍率をお使いいの方の
上達の早さにびっくりさせられています。ずっと撮ってらっしゃった方も、
シームレスを知り新たな発見をされています。

使いこなしした後、違うレンズに行かれると、さらに幅が広がるので、
ずっとB003は使えますが大口径も使われたらいいと思います。

便利ズームというより、現在の便利が標準ズームレンズですね。
今日も山登りしてきましたよ。

書込番号:9792027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

お尋ねします。購入を検討中ですが・・・、
このレンズって、プロやハイアマの方々がメインでご使用になるほど
優れたものでしょうか?
私は、このレンズ、帯に短し、たすきに長し・・・のような
レンズかなあって思うんですが・・・。

私は風景写真で晴天時は広角側で使用し、曇天時には望遠側で使用したいと
思っています。
できればコンテストに出品する写真のメインレンズとして考えています。
ご意見いただければありがたいです。

書込番号:9782095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/30 19:14(1年以上前)

解像度だけが、写真の良さではないでしょうから、使い方によっては、
充分な性能を持っていると思います。
APS-Cデジ一でタムロン28-300mmを使ってすばらしい作品を写している人もいます。

書込番号:9782120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/30 19:27(1年以上前)

まあ・・・ジャンルによっては、メインにならない事もないですけど。。。

風景では、プロやハイアマチュアは使わないでしょうね。。。
もっと、シャープで描写力の高いレンズがいくらでもありますので。。。
風景は・・・じっくりと腰を落ち着けて撮影できるので・・・このレンズのように高倍率の便利なレンズを使う必要がありません。。。
自分のイメージに合った画角(焦点距離)と描写力のレンズを、その都度、ロケーションに合わせて選択しますので・・・いろんなレンズをたくさん持って行っても由。。。予め「今日はこのレンズで勝負!」と決め打ちして由。。。

それから・・・良いボディと良いレンズを使って撮影した・・・「良い画質」の写真がフォトコンで通用するとは限りません。。。

「良い画質」と「良い写真」は・・・必ずしも一致しません。
フォトコンで通用するのは「良い写真」であって・・・「良い画質」では無いです。

たしかに画質は良いに越したことは無いのでしょうけど・・・必ずしもシャープで破たんの無い画質である必要は無く・・・一定のレベル(あるいは表現意図が明確ならば何でもありかも?)をクリヤーしてれば大概OK。。。

むしろ・・・構図や表現力(何をどーやって撮ったのか?)の方が重要でしょうね♪

書込番号:9782175

Goodアンサーナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/30 20:17(1年以上前)

まめまめごんごんさん、こんばんは♪

このレンズは使い方次第では十分なメインレンズになる描写性があると思いますよ。

風景写真では1本のレンズで広角から望遠レンズになる訳ですよね?

風景写真撮影だからこそ威力を発揮してくれるレンズだと思うのですが。

書込番号:9782409

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/30 20:35(1年以上前)

ハイアマチュアの方で高倍率レンズをメインとして使用されている方は結構多いと思います。
プロでは荷物を軽くしないといけない登山家の方などかな。
風景専門の写真家はフィルムカメラ、デジタルだとフルサイズや645等がメインの方が多いんじゃないかなと思います。
レンズはその人の要求レベルに応えてくれるかどうかだと思いますので、このレンズで必要十分なのでしたらいいと思いますよ。
コンテストの写真はまず構図や露出、プリントの仕上がり等がまずは重要ですし。

書込番号:9782517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2009/06/30 20:56(1年以上前)


ご返信いただき恐縮です。

どうしても、解像度のみがいい写真であるかのような錯覚に
陥ってしまいます。
最近、フォトコンに出品し始めましたが、当然のごとく落選ばかりです。
でも、構図がほとんど変わらない方が入選しているといったケースが
数件あり、
「解像度なのかな、やっぱり・・・」とか
「レンズの差かな?・・・」とか考えていました。
ちなみにRAW撮りですが、露出は−0.7ほどで撮影し、
明るさ、コントラスト、彩度等補正して
プリントはキタムラさんにお願いしています。

書込番号:9782655

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/30 21:15(1年以上前)

写真のコンテストはそういうものですよ。
もちろん基本を押さえていることは大事ですが、審査員の好みといった部分もかなりあるので。
僕も自分がかなり気に入っていたのが入選しなかったり、ついでと思って出したのが入っていたり。
ちなみにキタムラでは普通のプリントでされているのでしょうか?
デジタルクリスタルプリントにするとスライドみたいで、かなり印象が変わってきますよ。
これで出すと入選の確立も上がるという風にもキタムラで言っていますし。(確かに、それほど出来上がりが違います)

書込番号:9782804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2009/06/30 22:00(1年以上前)

4cheさん

確かにキタムラの普通のプリントです。
私の周りの方が、これで十分!!(キタムラ店長さん腕がいい)と
言っていましたので鵜呑み?にしていました。

腕以上に価格以上の+αがあるわけですね。
デジタルクリスタルプリントで次回頼んでみます。

書込番号:9783078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/01 00:44(1年以上前)

フォトコンって結局選者が誰かによりますよね。
芸術に上も下もないので。

このレンズで狙うなら、決定的なシャッターチャンスですね。

書込番号:9784310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/02 16:29(1年以上前)

スレ主さんが曇天時には望遠がわで使用したいとのことですが、このレンズに限らず望遠レンズでは一般に曇天時にはコントラストのない、眠たいような画像になり勝ちになる時が    
あります。このレンズのせいではありませんので、申しそえておきます。

書込番号:9791765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 18:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

曇天には曇天なりに柔らかな光の下で撮る物もありますので。
天気を味方につければいいと思いますよ。

眠いというのはコントラストが低い時には使いませんね。
シャープが少ない時にピンボケの時の表現だと思いますよ。
もしかしてFが開くのでシャープが少なくなるということでしょうか?
それならこのレンズのテレ端は他の高倍率レンズと違い
シャープが落ちませんので大丈夫です。


書込番号:9792043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 18:07(1年以上前)


クチコミ投稿数:212件

2009/07/02 21:51(1年以上前)

ありがとうございます。
曇天時、シャープさが欠けるんじゃないかと
いつも思っておりました。
でも、シャープさが欠ける=眠い、
ではないんでしょうか?曇天時に撮った写真を拡大してみると
ピンボケしているようにはみえないんですが・・・。

書込番号:9793145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/07/02 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

リサイズしただけ

等倍切りだしその1

等倍切りだしその2

このレンズわるくないワン!

このレンズ、イマイチ甘いのかなぁ〜と思ってたんですが、たまたまなのか?
画角によるのか?
マトモ?というか、Lレンズ並だと言い過ぎですが、十二分に満足できる解像度の画像をはき出すことがあるのでタムロンに40Dと一緒に調整に出しました。

まだ十分テスト出来てませんが、「解像度」に関しては問題無さそうです。
遠景細部描写も悪くないです、A3以上でプリントすれば差が出るかも知れませんが・・・シャープネスでの調整範囲内でしょう。
手ぶれ補正がついてますが、甘いときはブレの可能性が大きそうな気がします。
40Dとの組み合わせでも軽すぎるので(1DMK2N+EF16-35F2.8位の重さが欲しい)、ボクの場合だと三脚が必要かもです。


解像度以外では、暗所でオートフォーカスが多少迷いやすいですが風景なら関係なさそうです。

「このレンズ、帯に短し、たすきに長し・・・」
と言うことは無いと思いますよ。


リサイズ画像とその等倍切りだしをぺったんしますので・・。

書込番号:9793409

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/02 22:26(1年以上前)

使いようじゃないですか?
プロだって、いつもf2.8通しのレンズを使うわけではないでしょうし。

ロケハンとかコンパクトじゃ、カッコが付かないときとか良さそうです。

書込番号:9793428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 22:36(1年以上前)

スレ主はこのレンズが眠いというのではなく、、、
今のレンズが眠いのですよね。

>曇天時、シャープさが欠けるんじゃないかと
原因がわかりませんが?曇天だから眠くなるレンズをお使いなのでしょうか?
そのあたりはなんとも、、、、
私の手元にはないですね。

書込番号:9793502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/02 22:40(1年以上前)

★ zero ★さん 
細部までこだわってこのレンズと向き合ってらっしゃいますね。
感心するとともに、、、作例に説得力も感じました。

書込番号:9793533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/07/03 11:06(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん

解像度は別にして、「眠い」や「シャープさ」「解像感」はヒトによって変わってくるとおもいます。

等倍切りだしサンプルを掲載しましたが、あれを見て「眠い」と思う方がいれば、「十分だよ」と思う方がいると思います。
サンプルのピクチャースタイルは「スタンダード」。
シャープネスは10段階の3ですが、設定変更で見た目の解像感はちがってきます。

解像度?のみを問題にするなら高画素コンデジ(ワタシはパワーショットG9)の方が優れているように思えます。
単にカメラ内画像生成時のシャープネス設定問題だとは思いますが。

感覚的な「問題」は作例(作品例)でなく「サンプル」を提示して議論?すれば・・・ムダな時間が少なくなると思うんですが・・。


ここで相談するより、メモリーカード(カメラも)もってお店で試写した方が手っ取り早いケースが多いような・・
・・・、ミもフタもない言い方ですが。(^^;ゞ






まめまめごんごんさん 

>>「解像度なのかな、やっぱり・・・」とか

一度、三脚完全?固定、「ミラーアップ」「リモートレリーズ」or「二秒タイマー」で撮影されてみてはいかがでしょうか?

もしかするとレンズ性能を見直せるかもしれません???(^^;









書込番号:9795594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/07/03 11:23(1年以上前)

まったくその通りですね
作例なき意見は説得力はないと思います。

書込番号:9795636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/03 12:02(1年以上前)

私の言葉不足でしたかね、曇天時に望遠がわて遠い風景を撮ったときのことをさして申しました。なんと言ったら良いでしょうか、今いちすっきりしない感じのときがあります。     
天気の良い時や、近景の時はべつです。以前 別の板でも其のような話があったようです。自分だけではなっかたのだな、と思ったです。設定をかえると、僅か救われるときがあります。

書込番号:9795748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/03 12:08(1年以上前)

>曇天時、シャープさが欠けるんじゃないかと

光量が足りないから絞り込めないだけなんじゃないかと

書込番号:9795766

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスについて

2009/06/28 22:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

高倍率ズームは画質が渋いと過去の書き込みに良く書かれていましたが、このレンズはなかなか良いと思います。私は普段は50DにEFS18-55mmとEF50-1.8を使っています。運動会ではEF70-300mmを使っています。
このレンズは1本で私の使っているレンズの要素をほぼカバー出来るので常用する1本にするか検討をしています。また運動会にはEF7-300mm ISを使いフォーカスの速さに満足をしています。このレンズは小学校の運動会で十分フィオーカスは間に合う早さでしょうか、50D+純正レンズに拘る理由の一つにフォーカスに早さがあります。どなたかご存知の方はご教授ください。

書込番号:9773429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/28 23:18(1年以上前)

小学校の運動会では問題ないですね。
逆にVCが強力なのでフォーカスを追うファインダー像が安定しており
AFポイントに合わせやすいです。

30M先の数メーターの幅の深度に入れるだけですので、
問題ないとは思います、ヒトのかけっこだけでなく
馬でも車でも、普通につかえますよ。

高倍率で一番早く感じるのはEF-S 18-200MMですね、
でも望遠側が足らず、テレ端でのシャープさもそれほどないので
私はこのレンズで楽しんだほうがいいとは思いますが。

どちらにしても50Dなら全点クロスなので大丈夫!なはずですよね。

書込番号:9773569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/06/28 23:19(1年以上前)

miyu-mikuさん こんばんは

このレンズのフォーカス速度は動くものに対してお勧めできません。
歩いている子供でもヒット率50%くらいで、走っているときはほぼ全滅でした。

腕が悪いだけかもしれませんが。

書込番号:9773575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/06/28 23:24(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさんが言われてますが、ある程度距離のある場合は結構ヒット率はあがります。

5メートル以内の距離で遠ざかるとか近づいてくるものはほぼ全滅でした。←奥さんに怒られました。

書込番号:9773621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/28 23:38(1年以上前)

まじですか?そんなことは感じた事もないですが?
近場のワンコもにゃん子も大丈夫ですよ?

相当たくさんのカメラを所有されているのに、、、ちょっとびっくりです。
シグマを購入されたのではなかったでしたっけ?

まあご自身で試されるのが一番と言う事ですね?

書込番号:9773735

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/28 23:45(1年以上前)

AFの心配があるようでしたら、一応HSM搭載のシグマ「18-250mmF3.5-6.3DC OS HSM」と比べてみてからでもいいかもしれません。「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」はおっしゃられている感じだと望遠がもう少し欲しい感じでしょうかね。

書込番号:9773779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/06/29 00:00(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん どうもです。

実はシグマ18-250レポの後不具合箇所が見つかり再交換となったのですが、交換品はピントのズレがひどく3度立て続けの交換で嫌気がさし、このレンズを購入し直しました。

>近場のワンコもにゃん子も大丈夫ですよ
購入後忙しくて詳しい動作テストせず実践投入でしたので・・今度しっかりとチェックしないと。汗
また初期不良という事はないと思いますが・・・

書込番号:9773886

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/29 00:01(1年以上前)

スレ主さんへ
二桁Dは持ってませんのでkx2での感想になります
動体を撮ると広角時にはまだ良いのですが270mmくらいになると個人的には50%くらいのヒット率です
短距離走なんかを狙うとどうしてもAIサーボで縦位置撮影になり目にピント合わせたいからAFポイントが中央ではなく上になります
↑中央で目にAFロックさせて動かす手もありますし二桁Dは全点クロスなので精度は違うと思いますが
兎に角連写しかないかなと‥
それでもこのレンズを使う理由はシームレス撮影と手ブレ補正が強力な事です
やはりピンズレのショットはありますがトータルとして見たら使えるのが上で言ったように50%くらいと十分にあるから割り切って使ってる感じです
逆に不満を言い始めると距離が読めるなら70-200/4 L IS×1.4を使えば最大焦点は一緒だしAF速いし絵はキレイだって話になると思います
割り切って使うレンズだと思っていますが私の撮影環境には絶対必要なレンズだと思っています
娘が短距離走から戻ってくればすぐ広角に切り替えるわけでレンズ交換なんてしてる暇も無ければカメラを二台持つ金も無ければ持ち歩く体力や余裕もありません(笑)
参考までに

書込番号:9773891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/29 00:47(1年以上前)

天国の花火さん 

そうですか、、色々ご苦労されましたね。シグマもそれほど評判悪くないのですが、、、
ご指摘のハイスピードモーターの合焦や
前時代のままの明るさなので買い替えはなくなりました。



このレンズに限らず、ピントの問題は私も断言できないのです
AFセンサーにどれだけ引っ掛けるか?合焦時に正確にシャッターを切れるか?
それはテクニックも必要だし、SSも深度も必要です。

デモ故障はいやですよね。。。。

「扇風機の風速強の首ふり」でチェックされ
望遠の開放でネットを正確に80%位追えれば、
センサーもサーボもモーターも異常はないと思います。

季語を入れてみました。

書込番号:9774153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/06/29 10:14(1年以上前)

皆さんいろいろ教えていただきましてありがとうございます。
EFS18-200は50D購入時に買おうか悩んだのですが、200mmでは足りないですし、純正ではありますがnikonに触発されて出したような印象なので購入はしませんでした。むしろ普段使いならEF24-105Lが興味があります。また70-200Lと×1.4も気になりますがレンズを換えないと全く手前は写らないので微妙です。このレンズはバランスよく価格も純正と違いリーズナブルなので買いの1本だと思いました。ありがとうございました。

書込番号:9775184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

B003で動体撮影!

2009/06/28 20:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:895件 フォト蔵 アルバム 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

KDX+B003

KDX+B003

KDX+B003

5D MarkU+EF70-200mm F2.8L IS USM

皆様こんばんは!

遊び心で、AFの遅いこのレンズでツバメを撮影してみました。
動きものには、リングUSM仕様のレンズには程遠く及びませんし
普段はEF70-200mm F2.8L IS USMを使っているので、もたつく感じは相当のモノですが
意外と健闘するなぁ〜と実感しました。

UP画像の1〜3枚目は、このレンズでフレーム自動選択・ワンショットAFで撮影
4枚目はEF70-200mm F2.8L IS USMでフレーム自動選択・AIサーボで連写したものです。
腕が未熟なので若干追いきれていませんが、この程度撮影出来たと言う事で!

書込番号:9772458

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/28 21:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

KX3の中央以外のAFPOINT

自動選択でも、なかなかやりますね。。。。

二枚目はクロスでない端っこのAFポイントです。
結構追ってくれますね。



書込番号:9772864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件 フォト蔵 アルバム 

2009/06/29 00:28(1年以上前)

>MOVEMOVEMOVEさん 返信ありがとうございます。

あまり期待はしてなかったのですが、意外と追従するのには少々驚きました。

UP画像、奇麗に撮影されてますね。
このレンズで動きものを撮る事は殆どありませんが、
また機会があれば撮影してみたいと思います。
とても参考になりました。

書込番号:9774043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/29 00:32(1年以上前)

やはり動きものにはUSMが楽ちんですよね。
でもこのレンズでも問題ないですね。

AFセンサーに行かに引っ掛けるが勝負ですから、そのあたりは個人差は出るし
出ないと面白くないかもしれないですね。

書込番号:9774069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件 フォト蔵 アルバム 

2009/06/29 00:42(1年以上前)

>MOVEMOVEMOVEさん 再レスありがとうございます。

仰る通りで、USMの有無で随分と違いますよね。
それに、いかにAFセンサーに引っ掛けるかはホントに腕次第(時には運?)って所もあるし
それが醍醐味だと思っています。

書込番号:9774128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジタル一眼を初めて購入します

2009/06/27 22:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:44件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

子供が生まれるので、綺麗な写真を残したくて
デジタル一眼を購入しようと計画しています。

今候補にあがっているのは
EOS Kiss X3 ダブルズームキット か
ボディを EOS Kiss X3、 レンズを B003 にするかで迷っています。

カメラの知識はほとんど無く、ド素人です。
ですが、これをキッカケに色々撮ってみたくなると思います。

そこで、初心者はこっちを買えばいいよーとか
初心者に B003 は使いこなせず勿体無いとか

色々ご意見頂きたいです。




書込番号:9767418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/27 22:27(1年以上前)

>カメラの知識はほとんど無く、ド素人です。

なら、最初はCANONで統一しておく方が何かあった時の解決は楽かと。

書込番号:9767448

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/27 22:39(1年以上前)

おめでとうございます。

先ずは EOS Kiss X3 ダブルズームキット の方がいいのではないでしょうか?

書込番号:9767531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/06/27 22:57(1年以上前)

ぼくちゃん. さん
  VallVill さん レスありがとうございます!

やはり初めは Wズームキット が良さそうですね。

書込番号:9767648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/27 23:02(1年以上前)

こんばんは♪
子供さんのお誕生楽しみですね^^ おめでとうございます☆

予算がゆるせばX3WズームにEF35mmF2を追加購入されてはいかがでしょうか?
室内での赤ちゃん撮影に有効なレンズです
http://kakaku.com/item/10501010008/

書込番号:9767680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/27 23:07(1年以上前)

機種不明

まめぶるさん 

私があなたの友人ならこのレンズを薦めます。

まず、高倍率の良さは使いこんでいる人しかわからないです。

それはこれからのあなたの作品作りに望遠も細やかに入れていただきたいからです。
初心者の多くの人は55-250MMは運動会でしか使わないレンズとなって
持ち運びもしていないという話をします。
逆にいえばそれで済んでいるならいいのですが、、、
望遠は写真にとって大切なレンズなので、
初心者だからこそ多くの焦点を使って欲しいからです。

もちろん、焦点距離を固定するとうまくなるという話もありますが、、、
私は二度手間なので、並行して同じ被写体に望遠も広角もチャレンジしてほしいのです。

しかしながら問題が数点あります。

このレンズは、キットレンズに対して
場合によっては、シャープだったり明るかったりもしています
しかしながら
価格が高いのです。。。
25000円の差額でWズームが買えるのにこのレンズは49000円ほどします。

望遠側は55-250MM の方がすこし明るいです。

そしてトータルの重さは変らなくても、一本ずつに分かれるキットレンズは軽いのです。

でも、、、撮影は。。。
望遠>広角>なんちゃってマクロ>望遠>広角>なんちゃってマクロ>
望遠>広角>なんちゃってマクロ>望遠>広角>なんちゃってマクロ>
望遠>広角>なんちゃってマクロ>望遠>広角>なんちゃってマクロ>
これくらいは1時間で軽く交換して撮ることは当たり前です。
焦点距離の多彩さは写真の多彩さにつながります。
交換するか、諦めるか?

そのあたり検討しシームレスな焦点距離の撮影がしたい時はその差額二万円は
安いものだと思います。

修理も、レンズならレンズ、カメラならカメラ
返品交換ならお店で問題ないです。

作例は
移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
にありますのでご覧ください。

書込番号:9767708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 ぶらり旅2010 

2009/06/27 23:34(1年以上前)

まめぶるさん こんばんは

僕なら絶対 kissX3のボディだけとB003のセットをお勧めです。
Wズームキットより断然使い易いと思います。

書込番号:9767889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/06/27 23:36(1年以上前)

ちょきちょき。さん ありがとうございます。

Wズームキットに+EF35mmF2 も一時期考えていました。
とりあえずWズームキットで色々さわってみて
その後に必要と感じれば EF35mmF2 あたりを購入しようと考えています。


MOVEMOVEMOVE さん

ホームページ拝見させて頂きました。とても綺麗な写真ばかりで
僕もいつかは撮ってみたくなりました。

めんどくさがりな僕はレンズ交換諦めそうなので
Wズームキットよりこちらのレンズが気になっています。





書込番号:9767902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/27 23:46(1年以上前)

Wズームでは撮れないカットが非常に多いです。。。
なぜなら、撮り逃がす事も多いからです。

単はゆっくりと決めればいいと思います、赤ちゃんなら50oでもいいですね。



書込番号:9767978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/06/27 23:49(1年以上前)

サンセブン さん ありがとうございます。

ボディ EOS Kiss X3 +レンズ B003の組合せが良いかな、と思い始めています。

ただ、初心者が使いこなせるかが不安です。
あと、人前で構えるのが照れくさいです。


書込番号:9767996

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/27 23:52(1年以上前)

キットレンズは軽くて、普段使いにはいいのでとても重宝するんですよね。
僕はそういう理由で、最近「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」を買い足しました。
ということで、まずはKissX3のレンズキットがいいかな。
望遠が欲しくなったら、高倍率ズームを追加。(個人的にはHSM搭載でAFが良いシグマの「18-250mmF3.5-6.3DC OS HSM」がお勧めです。)
でも、お子さんが生まれるなら、その前に「EF35mmF2」等の換算50mm付近の単焦点レンズを購入されるといいかと思いますが。

書込番号:9768021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/28 00:04(1年以上前)

>初心者が使いこなせるかが不安です。
大丈夫ですね
高倍率の中では一番シャープで明るいので
わざわざ交換してまで55-250MMにする事はないです。
AFも問題ないですよ、特に合焦はもんだいないです。

Wズームを買っておけばということは思わないですね。
というか私はWズームを即売りました。

キットとボディーだけは価格差が「ここでは」ないのでキットで買うといいとおもいます。
まず使う事はないとは思いますが。

もしKX3を売るときにレンズがあると便利ですね。

書込番号:9768104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/06/28 00:16(1年以上前)

4che さん ありがとうございます。

>キットレンズは軽くて、普段使いにはいいのでとても重宝するんですよね。

確かに軽さは魅力ですね。
まだ実際に B003 を見てないので
どれだけ変わるのか明日比べにいってみます。


MOVEMOVEMOVE さん

生まれるまで7ヶ月あるので
それまでデジタル一眼に慣れてから
単は考えたいと思います。
今は長く使えるオールマイティな一本が欲しいです。


>KX3を売るときにレンズがあると便利ですね。

なるほどです。
価格差無いのでレンズキット+B003 が良さそうですね。



書込番号:9768176

ナイスクチコミ!1


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/06/28 04:59(1年以上前)

まめぶるさん、はじめまして。

KDX(現在はサブ)と50Dを使用、B003も使用しています。

先日、50Dを手放そうと思った経験から...
地域や店舗によりますが、下取りや売却時にボディのみでは受けない所もあるようです。
どちらにしても、キットレンズがあるほうが値がつきます。

MOVEMOVEMOVEさんが仰るように、
>もしKX3を売るときにレンズがあると便利ですね。

先ず、X3はキットをお薦めします。

B003について、私的な感想を入れさせて頂きます。
B003は使い勝手は良いのですが、ご使用のレンズによっては、B003のほうがAFがやや遅くなります。
夜間などに戸外で使用され、暗めでノーフラッシュの場合。AFが合掌しにくい時があります。

>まだ実際に B003 を見てないので
どれだけ変わるのか明日比べにいってみます。

キットレンズを購入されるなら、先ず慣れてからB003の購入でも遅くないと思いました。

後、単焦点のEF35 F2ですが、寄れるし価格の割に描写も良い。私は一番のお気に入りです。
ただ幼いお子様の全身を写したい場合は、もう少し広角。
24mmか28mmを持たれたほうが、写しやすいと思います。

書込番号:9768933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/28 06:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

大口径標準

このレンズ

AFも問題ないです

望遠は必要

>生まれるまで7ヶ月あるので
カメラは数週間で撮れます、、、
大丈夫です、、、逆に子供撮りは楽しいですが、、、
カメラを持つともっと広い世界が待っています、
赤ちゃんを撮るのに必要なものは、撮りたいと思う気持ちだけで十分。
好きな被写体は、すぐにうまくなります。
あとは、いかに環境ごとで明るいレンズで撮るか、、、、キットだとやはり暗すぎる面も
多々出てきます。7ヵ月後なら単焦点か、大口径標準タムロンA16 17-50MMF2.8等を
購入する気になるかもしれませんよ。

書込番号:9768994

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/28 06:18(1年以上前)

赤ちゃん撮りならしばらくの間は望遠は必要ないでしょう。
室内撮りなのに常に高倍率の少し重たくて大きめのレンズをつけて撮らなければならない羽目になりますし、それに開放F値が大きく暗いために室内では非常に使いずらいレンズだと思います。

お勧めは皆さんと同様にダブルズーム+EF35mmF2です。

50mmはハイハイする前までならメインとして使えますが、ハイハイしだすと接近してきて写しにくくなるので28mmから35mmくらいの画角が使いやすいと思います。
ただし赤ちゃんをアップで撮影し背景をぼかすには50mmの方が適してます。

予算がゆるせば35mmF2ではなくEF28mmF1.8USMも良いと思います。

書込番号:9769007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/06/28 09:04(1年以上前)

L_mamaさん
 MOVEMOVEMOVEさん
  Frank.Flankerさん おはようございます。

色々な意見が聞けて大変参考になります。
反面、気持ちがブレて大変でもあります。

赤ちゃんを撮るためにデジタル一眼への道に入り込みましたが
とても奥が深そうで凝り性な僕にとっては楽しくも危険な匂いがプンプンします。

まずは X3 レンズキットを購入して
色々撮ってみてから早い段階で B003 を買い足し
赤ちゃんが生まれたら 単焦点 を購入とのプランに固まりつつあります。

 

書込番号:9769378

ナイスクチコミ!1


ojhizooさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 10:42(1年以上前)

まめぶるさん、はじめまして。
 私もデジ1始めたきっかけは、あかちゃん(初孫です)撮影です。
 2月に誕生してもうすぐまる5ヶ月になります。

 私の経験からいえば、明るい単焦点がおすすめです。
 一番は EF28USM F1.8です。
 理由1:X3だと動画も撮れますね、超音波モーターがあると
よけいな雑音が入らないと思います。
 その2:生まれた日は病院内、お宮参りでのおはらいシーン、料亭などでお食い初め、等室内撮影が欠かせません。(フラッシュならバウンズ撮影でないと
赤ちゃんがびっくりします)。
 その3:赤ちゃんの多彩な表情(小さな手足もかわいい)などに対し、
速いSSでじゃんじゃん撮れる。
 などなどです。あ、それとSDも高速タイプの4Gくらいが2枚くらいあれば安心です。

 以上、この板に直接関係ありませんが、お役に立てばとかきこみしました。
 お邪魔しました。

書込番号:9769758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/28 11:28(1年以上前)

その買い方でいいとおもいます。

わたしは子供の撮影で赤ちゃんだから望遠はいらないとは思いません。
さきほど投稿したねこちゃんは
望遠ですね。

焦点距離はあるに越したことはないです。
遠くを撮る事だけが望遠の役割ではないです。

まずは多彩な焦点距離でレンズワークで覚えて、お好きな焦点距離を大口径化してゆくといいとおもいます。
焦点距離をそうそうに縛ると
いつも同じ。。。
開放のワンパターンな赤ちゃん撮影に
なります。

でもその際だったレンズを持ち出す時に
通常撮影を一こなす高倍率標準レンズは便利ですね。

書込番号:9769966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/06/28 14:50(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

単焦点はあると便利そうですね。

予算がゆるされれば

X3ボディ レンズキット
B003
EF35mmF2 (EF28mmF1.8USMは予算的に厳しそうです)
東芝 SDHC カード 8GB SD-F08GR5W6 クラス6

でまずはいってみようと思います。

購入したらまた書き込みさせて頂きます。

書込番号:9770744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/28 18:14(1年以上前)

まずは手にとって
吟味してください
店によってはキットととの差額が少々あるところも
ありますので
その時はボディーダケでもいいですね。
単焦点はあとでもいいですね。
マクロ撮影にはまって
話題のタムロン60mm F2ポートレイトマクロとか欲しくなるかも
しれないですよ。

書込番号:9771631

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 2日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング