AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(5771件)このページのスレッド一覧(全497スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2009年5月30日 14:26 | |
| 5 | 11 | 2009年5月29日 23:36 | |
| 20 | 23 | 2009年6月3日 11:00 | |
| 9 | 14 | 2009年5月27日 20:24 | |
| 0 | 2 | 2009年5月24日 02:35 | |
| 1 | 2 | 2009年5月24日 02:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
ディスカバーフォトでフィルター付で49,800円になっていますがお安いですよね。http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forlens/Tamron.htm
0点
フィルター付きとか、送料無料とか、、そのレンズごとにしっかりと
説明したほうが「効果がある」と思いますし、共感をうけるのでは?
書込番号:9619356
0点
高くはないですが、どんなフィルター(銘柄)が付くかが問題かも?
気に入らないフィルターなら捨てるというのもアリでしょうが・・・
書込番号:9619697
0点
昨日ディスカバーさんで注文し今日とどきました!サービス品のフィルターも海外製かと思いますがケンコーと同じようなケースに入っておりよいものでした、安く、対応も良かったのでいいのでは、、キャンペーンに必要なものも入ってました。
書込番号:9625429
3点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
デジカメ.オンラインでポチッとしたところ、今日届きました。
夜間指定なのでカメラに装着したのみ、KX2には大砲のごとくの大きさですね。
普段はA16メインですがAF音静かで驚きました。A16はまた格別大きいですから。
デジオンではPRO1Dフィルターがついて52,500円でした。ひょっとして「裏最安」?
もしくはそれに負けないぐらいかなと・・・。
それと、10回まで金利手数料ナシのキャンペーン(?)してまして、
「じゃ、月5,000円ちょっと? 旅行券もあたるかも?」
・・・ハイ、理性失ってました。
ただ、ローンって俺の物って感じがしないんだよなぁ。
返済終わるまでまさに借り物感覚。僕だけ?
0点
その方法(ローン)で買っていたら私は今月で10回目になりますね。。。
10か月で相当数撮っているので、元はとったと思っています。
どんどん撮ってみてくださいね。
手ぶれ補正が強力なので、こんなシーンも手持ちで撮れますよ!
書込番号:9609067
2点
MOVEMOVEMOVEさん、お名前よく拝見します。ありがとうございます。
手振れ試してみました。確かに強力ですね。
キットの55-250よりも効く気がします(あくまでも気ですが)
綺麗な写真ですね。僕もこんなの撮ってみたいです。
シャッタースピード1/5でも全然OKですね。勉強になります。
書込番号:9609200
0点
私も、、どの手ぶれ補正より明らかに効くともいます。
昨日も自転車で走ってそのあと、息が上がった状態でまたがったまま写真を撮りまくりましたが、、、全く手ぶれは発生しませんでした。
ほんとに便利ですね。
書込番号:9610251
2点
ご購入おめでとうございます。だいぶん安くなってきましたね。
>返済終わるまでまさに借り物感覚。僕だけ?
所有権は売り手に留保されています。(完済まで)
書込番号:9610319
0点
triplets親父さん こんばんは
御購入おめでとうございます。
>夜間指定なのでカメラに装着したのみ、KX2には大砲のごとくの大きさですね。
あの大砲みたいなところがかっこいいんですよねー。僕もカメラにつけると波動砲
打ちそうでデザイン気に入ってます。
>PRO1Dフィルターがついて52,500円でした。ひょっとして「裏最安」?
フィルター付きでそのお値段ならお値打ちだと思います。
書込番号:9617699
1点
MOVEMOVEMOVEさん
再びありがとうございます。
鳥の写真、よくとらえましたね。
こういったズームレンズはまさにこんなふとした時にさっと撮れるから便利ですよね。
そのつもりで買ったんですが、僕にはまだ技術が伴わないので修行しますね。
じじかめさん
返信ありがとうございます。
>所有権は売り手に留保されています。(完済まで)
それを言っちゃあ・・・です。
ま、5,000円ぐらいですので支払い不能になることは無いと思いますが。
ここ最近帰りが遅くてな〜んにも撮る事ができません。
日曜日が楽しみです。
書込番号:9617845
0点
サンセブンさん
返信ありがとうございます。
広角側からズーム側まで作例ありがとうございます。
植物の2枚のうぶ毛(?)みたいなのがとても綺麗です。
僕はマクロレンズを持っていませんのでこのレンズでプチマクロも楽しみたいと思っています。手持ちの中では多分一番大きく写せるレンズだと思いますので。
キットレンズからタムロンのA16に変えた時も「うわっでけっ」って思いましたけど、今回はそれ以上でした。迫力と愛嬌が混在するこの佇まいがなんとも好きです。
書込番号:9617967
0点
triplets親父さん
シャッターチャンスの運で助けられているだけです、、、が。。、
高倍率のパイオニアのタムロンの超高倍率ならではの
明るい、軽い、安い、シャープ、倍率、ボケの楽しさ。
このレンズが毎日手元にあって本当に良かったと思う風景(シュチエーション)に
出合います。
書込番号:9619368
0点
MOVEMOVEMOVEさんの写真は、どれもすばらしいものばかりで心から尊敬しております。わたしもこのレンズのユーザーとなり、X2で写真を撮りますが、こんな綺麗な写真は本当に撮れません。50Dで撮ったときに、ピントの合った写真が少し多く撮れる程度です。
書込番号:9621983
0点
MOVEMOVEMOVEさん
>シャッターチャンスの運で助けられているだけです
いやいや、シャッターチャンスを確実にモノにできるのですからうらやましいかぎりです。
minotakoya18さんのおっしゃるとおり、なかなか撮れるものではないと思います。
minotakoya18さん
ありがとうございます。同感です。この下にあるMOVEMOVEMOVEさんのスレ[9606951]、
皆さんとても上手でどれもこれもシャープな写りですもんね。溜息です。
今日仕事から帰って、夕方少しだけ近所を撮ってB003デビューを果たしましたが、
もう薄暗かったのでここでお見せできるような綺麗な写真は撮れませんでした。
ただ、薄暗い中VCはよく効いてくれましたし、重さ等使い勝手は評判通りでした(ズームの途中の引っ掛かりも・・・)
画については、僕の口からはまだなんとも・・・。
書込番号:9622481
0点
triplets親父さん こんばんは
>植物の2枚のうぶ毛(?)みたいなのがとても綺麗です。
うぶ毛褒めていただきありがとうございますww
>このレンズでプチマクロも楽しみたいと思っています。
このレンズのプチマクロ僕も大好きです。これから季節も良いので沢山撮りたいですね。
書込番号:9622785
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
どんなレンズでも、テレ端ってあまりよくないから敬遠しがちですが。
このレンズは高倍率なのに、そこまで悪くならないので結構使えるんですよね。。
花や虫などに限りませんが、楽しいテレマクロやテレ端の作品お持ちじゃないですか?
1点
MOVEMOVEMOVEさん こんばんは
B003のテレ端良いですね。散歩途中で虫とか花を見かけると
ついついテレ端で撮ってしまいます。
書込番号:9607885
2点
ジョージ55さんシャープですね!
210mmあたりとでは、これほど寄りが違いますか。。。
サンセブンさん
どれも好きですが、トンボすごくいいですね。
テレ端じゃなくても
テレマクロのような、かんじなら、、、270mmじゃなくてもうれしいです。
書込番号:9609008
1点
MOVEMOVEMOVEさん こんばんは!
テレ端の作品という事で、つい反応してしまいました。
以前はタムロン18-200mmを使ってましたが、描写はイマイチだったので
このレンズに買い換えました。
仰るように高倍率でありながらも、なかなかの描写なので気に入ってます。
書込番号:9612238
1点
ついでに、EF 100mm Macroとの比較では(比べること自体ナンセンスかもしれませんが)、さすがにマクロレンズほどは寄れませんね。
書込番号:9613940
1点
MOVEMOVEMOVEさん こんにちは
前のスレにもありましたが、親ツバメ(?)がえさをやっている
写真、グットタイミングできれいに撮れていますね。
早くあのような写真が撮ってみたいと思っております。
私も撮っている写真を見るとテレ端が比較的多くあります。
今日は川土手に咲いている立葵を撮りに行きましたが、
風が強く花が揺れてとても撮りづらく感じました。
書込番号:9615857
0点
MOVEMOVEMOVEさん、こんばんは。
テレ端メインで購入した私には、とっても嬉しいスレです^^
撮影はレンズ購入後の3月下旬+4月初旬、面白い画像ではありませんがテレ端です。
最近、初のワイド端を写してみました。
所有EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMに比べ、B003の18mmは湾曲するようですね。
MOVEMOVEMOVEさんの過去レスを参考に、A16も購入しました。
同じTAMRONなので勘違いかもしれませんが...
やはりA16のワイド端より、B003が湾曲して見える。
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMに近い?B003は、ワイド端もテレ端も楽しめるなーと思いました。
書込番号:9617018
2点
EOSキャパさん
18-200MMからはかなり良くなっていますね。手ぶれ補正も貢献していると思います。
Jizohさん
いい感じですね綺麗です、ボケもいいですね。マクロレンズと比べると
確かに寄れませんが、クローズアップでも100円虫眼鏡でも十分楽しめますね。
ハルジイさん
咲き誇ってますね、バラもいいタッチですね。
毎日持ち歩いている事、VCが強力な事、超高倍率な事、、、
その三点でチャンスは増えています。
L_mamaさん
首ながっ!いい感じでシャープですね。
最後の一枚はシャッターチャンスですね!
広角のひずみは検証では24MMから気にならないですね、
私は建物とか正確に撮りたいほうではないので、このゆるさが好きです。
★この前撮影していると人生の先輩方がいっぱいいらっしゃって、
このレンズを見せていたんですが、
270MMの楽しさとVCの効きに、、、、
「便利なだけでしょ?」と言っていた方たちも撮ってプレビュー拡大してみると。。。
虜になっていらっしゃいましたよ。
みなさんに聞くとやっぱり交換は億劫だそうで、、、
ついつい標準ズームで撮ってしまうとのこと。。。
三脚禁止の場所でこそ、みなさんにやさしいはずですね。
書込番号:9617336
3点
MOVEMOVEMOVEさん こんばんは
>トンボすごくいいですね。
どうもありがとうございます。虫はすぐ逃げちゃうので息を潜めてゆっくりと
近づいて撮るようにしています。
MOVEMOVEMOVEさんの言う虫眼鏡とはどのようなものでしょうか?
100円ショップで売っている虫眼鏡をレンズの前にかざして撮るのでしょうか。
書込番号:9617512
2点
100円均一の虫眼鏡をばらしてフードに挟むだけですよ。
スタンドルーペはレンズに挟めます。
もちろんクローズアップの最高峰もステップダウンで装着してます。
チープで楽しいマクロレンズとはまた違う面白さがありますね。
さらにVCのおまけ付きです。
もちろん旅先で花のイベントを見つけて、
おっ!と思った時に駅前の店でさっと買う事もできます。
書込番号:9617628
1点
>チープで楽しいマクロレンズとはまた違う面白さがありますね。
訂正
チープで楽しいので、マクロレンズとはまた違う面白さがありますね。
クモもシャープだし、ぽっぽ号も綺麗ですね。
楽しまれてますね。
書込番号:9617645
0点
MOVEMOVEMOVEさん こんばんは
教えて頂きどうもありがとうございます。
僕も今週末100均行って虫眼鏡探してきます。
書込番号:9617762
0点
MOVEMOVEMOVEさん こんばんは
早速今日 100均で虫眼鏡買ってためしてみましたww
最初 柄の部分を切って虫眼鏡レンズをフードの中に入れようと
したのですがカッターナイフで切っていたためなかなか切れず虫眼鏡を
そのままB003に装着したところ調度プロテクターの淵にはまる大きさだった
のでその状態で撮影しました。普通に撮ったテレ端よりも虫眼鏡装着後は
かなり寄れますね。新聞の小さい字を撮影しました。
書込番号:9622702
1点
サンセブンさん
カッターでは難しいですね「金鋸」も100円均一で売ってますのでそちらを 笑
それが一番高性能なレンズですね、口径もあるしガラスレンズですから。。
うまく装着できましたね、基本的にフードの中には入れなくてもいいですが
手放しで使いたいので。装着できたほうがいいですね。
ピントは最短距離ではシャープに1:2位、、無限大ではでかくてメローに撮れます。
ちょっと引くと周りがボケて面白いですよ。
ライブビューでピントを固定して、カメラの前後でピント合わせして見て下さい。
書込番号:9623065
0点
こんにちは
MOVEMOVEMOVEさんの作品はどれも素晴らしいです。
シャッターチャンスの捉え方が見事ですね。参考にして頑張ります。
テレ端 テレマクロの作例ということで、今日撮った分仲間入りさせてください。
手振れ補正がよく効くし、テレ端もシャープに写るのでいつも使っています。
いいレンズですね。
虫眼鏡マクロも一度挑戦してみたいです。
書込番号:9625626
1点
MOVEMOVEMOVEさん こんにちは。
私はこのレンズを使う時はテレ端の比率が高いです。
今日撮った写真をアップします(テレ端・開放)
書込番号:9625965
1点
MOVEMOVEMOVEさん こんにちは
今日は虫眼鏡を持って写してきました。
VCにも助けられつぼみや蛾などを撮ることが出来ました。
周辺部分のボケ部分も無理に出そうと思っても出せないような
ボケで気に入ってます。虫眼鏡は味がある写真が写せますね。
虫眼鏡は側面にマジックテープを貼りフード内に入るように改造しました。
書込番号:9631454
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
購入から2ヶ月程、経過しました。
撮影は専ら子供の成長記録中心です。コストパフォーマンスを考えるとほぼ文句なしの良いレンズだと感じております。
本題に入りますが、先日子供の運動会を撮影していたところ、突然、ファインダー内の画像がものすごく暗くなりました。(うまく表現できませんが、かろうじて見える程度です)この状況でシャッターも切れなくなり、大慌てで本体(50D)の電源をOFF→ONにしたところ、その後は特に問題なく使用できました。一時的な接点不良のように思うのですが、他のレンズで今まで経験したことがないので、少々戸惑っています。(その後同様の現象は再現しておりません)
マウントのガタつきは多少ありますが、これまでの書き込みから許容範囲かなと考えておりましたが、このような症状はよくあることなのでしょうか。若しくは修理対象なのでしょうか。このあたりの判断が良くわからないので教えていただければと思います。
1点
休みをください!さん こんにちは
>突然、ファインダー内の画像がものすごく暗くなりました。(うまく表現できませんが、かろうじて見える程度です)この状況でシャッターも切れなくなり
今までファインダーが突然暗くなりシャッターが切れなくなったことはありませんね。
暗いところでシャッターが切れないことはありましたがちょっと明るくしたら全然大丈夫
でした。バッテリーとかの充電不足とか一時的な接点不良ではないでしょうか。
書込番号:9597134
1点
>突然、ファインダー内の画像がものすごく暗くなりました。(うまく表現できませんが、かろうじて見える程度です)この状況でシャッターも切れなくなり
昨日X2でB003にレンズ交換したときにエラーがでておかしくなりました。なのでレンズはずしてもう一度付け直したら問題なく1日使うことができました。なにか接点不良かなんかでおこるのかもしれませんね。50Dにもつけましたがエラ−は起こりませんでしたよ。
書込番号:9597230
2点
私は
このレンズではなくカメラはKDXとKDなんですよね。
EF-S18-55とEF28oです、、、
真っ暗というか、絞りこみのような感じかもしれないですね。
その時も電源入れなおしで回復したので、その後何もしていません。
頻繁に出るなら、何らかのシャッタートラブルだと思いますので。
見てもらったほうがいいと思います。
レンズとの因果関係はわかりません。
過去にも同じような質問がありましたが、
結果報告はされていないので、タムロンにも相談したほうがいいですね!
書込番号:9597282
0点
なにかの弾みでボディの絞込みボタンが押ささったのかなとも最初思いましたが、そんな人為的なものではないでしょうね
かろうじて見えるということから、レンズの絞りの最大値に絞られたと思われます。
結局は電気的な誤動作が発生したのかも
書込番号:9597352
0点
機種、レンズ共に条件が違いますが、外している時絞込むタイプのレンズについて、取り外しボタンを押し緩めるとだんだん暗くなりました。
休みをください!さんの場合、接点の接触不良ではないでしょうか?
レンズ内部のオイルが飛散し羽の動きを悪くしたなんて今時ないでしょうけど。
書込番号:9598116
0点
サンセブンさん、チャピレさん、MOVEMOVEMOVEさん、Frank.Flankerさん、コララテさん早速のレスありがとうございます。
>過去にも同じような質問がありましたが、
>結果報告はされていないので、タムロンにも相談したほうがいいですね!
本日、代休で電話してみました。タムロンの方では、同様の現象の報告はないとのことでした。
>かろうじて見えるということから、レンズの絞りの最大値に絞られたと思われます。
この辺がうまく表現できないとこなのですが、絞りというレベルよりも、曇りの日の真夜中に街灯なしで風景を見ているような状態と言いましょうか…古いPCのディスプレイで画面に焼き付けが起こって残像が残っている感じと言いましょうか…とにかくそんな感じです。(益々わかりずらくてすみません)
その後再現するわけでもないので、もう一度同様の状況が再現したら、メーカーに送ってみたいと思います。みなさん、色々とありがとうございました。
書込番号:9601485
0点
おはようございます。
>突然、ファインダー内の画像がものすごく暗くなりました。(うまく表現できませんが、かろうじて見える程度です)この状況でシャッターも切れなくなり、・・・
私の30Dでも同じような症状になりました。
レンズはEF70-300DOISですが。
かなり絞って(F22位)電車の流し撮り、連写していたらなったのでビックリしました。
エラー99の表示が出ていて、バッテリー抜き差しで直りました。
その後、異常は出ておりません。
私の場合は、バッテリー残量が少なかったのが原因だと思っています。
書込番号:9604906
0点
>バッテリー残量
よくこの話題になるとみなさんそういう意見もありますね。
70-300oもISなので電流が必要なのかもしれないですね。
ポイントは絞り気味と連写とバッテリー残量かもしれないですね。
でも純正ではエラーまで出ても、次回から大丈夫なんですよね。
電子的というよりメカ部分の動作不良が出たのかもしれないですね。
書込番号:9605252
0点
こんばんわ、久しぶりに掲示板拝見した所・・・
>過去にも同じような質問がありましたが、
>結果報告はされていないので、タムロンにも相談したほうがいいですね!
以前同現象で書き込ませて貰いましたので、その後を報告します。
私の場合はマウントガタ(0.7mm程度)と※半暗く(2回)なったのでタムロンに相談し
本体50D+B003を送り現状を見てもらった結果、ガタの少ない新品レンズと交換してくれました。(6日間)
※半暗い:ファインダー内が暗くなり、霧がかかったみたいにぼけて見える
この時AFを押すとレンズがジーコ、ジーコと作動し合掌しない
しかしその後の撮影中にも半暗い再発+エラー01も出た為、
今度は50DをキャノンSCに点検依頼しました。(入院9日間)
千葉工場点検内容;@本体を分解しレンズ通信関係
Aマウント部点検
B純正レンズTEST
C1.0.6ファームアップ
上記点検結果はどこも異常なし報告、他社レンズの原因では?との事でした。
そして、先日運動会にてまたまた再発(半暗い+エラー01)してしまいした。
4回の経験から発生する状況はAFをこまめに合わせてシャッターチャンスを待っていて、
ちょっと一息おいてAFを押したタイミングで半暗くなる様な感じですねぇ。
バッテリーは満タン使用ですが電源は入れっぱなしです。(30分位)オートOFF設定
どれも電源をOFF⇒ONで解消出来るので、50DとB003の相性が悪いのかな?っと最近はあきらめモードです。
ほろ酔いで書いていますので読み難いですが近々の現状報告です。
休みをください!さん
良い情報が見つかったら書き込みます、お互いめげずに頑張りましょう。
書込番号:9607785
![]()
3点
黒井寝子さん、MOVEMOVEMOVEさん、ボーズファンさんありがとうございます。
過去の書き込みをもう一度追っかけてみたところ、同様の現象が何件かはあるようですね。
ボーズファンさんの
>4回の経験から発生する状況はAFをこまめに合わせてシャッターチャンスを待っていて、
>ちょっと一息おいてAFを押したタイミングで半暗くなる様な感じですねぇ。
>バッテリーは満タン使用ですが電源は入れっぱなしです。(30分位)オートOFF設定
と使用状況と発生のタイミングはそっくりです。個人的には便利でお気に入りのレンズの1つなので、このまましばらく使ってみようと思います。対策にはあまり期待できない感じですが、現象が再現したらタムロンに送ってみようと思います。
返信いただいた皆さん本当にありがとうございます。
書込番号:9607940
0点
休みをください!さん、こんばんは^^
解決済とのことですが、ボーイズファンさんからの詳細なご報告を拝見できたので書き込み致しました。
休みをください!さん、ボーイズファンさんとも運動会で症状が発生したとのことで、心中お察し致します。
私も、同じ様な症状を体験したことがあり、ボーイズファンさんの以下のスレでお話しさせて頂いたことがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9059890/
私は、原因はレンズ側で AI SERVO との相性にあるのではと考え、
修理や交換では根本的な解決にはならないだろうと思っておりました。
このため何も対策を講じず、現在に至っております。
ボーイズファンさんは、タムロンとキヤノン双方に点検を出されたとのことで、頭が下がります。
またその結果も詳細に教えて頂き、納得ができました。
貴重な情報ありがとうございました。
通常使用では問題がありませんので、一泊二日程度の旅行などはこれ一本で乗り切ることもあります。
(実際は、念のため予備のレンズも持参します。)
本当に便利なレンズで写りも悪くないと思うのですが、ちょっと残念です。
書込番号:9609258
0点
仕様と納得してしますうのはよくないので、
ちゃんと使えている方も相当数いらっしゃいますので「頻繁」かどうか?で
再度両方を同時に修理だしするほうがいいかもしれないですね。
書込番号:9610238
1点
みなさん こんばんわ
>仕様と納得してしますうのはよくないので、
>ちゃんと使えている方も相当数いらっしゃいますので「頻繁」かどうか?で
>再度両方を同時に修理だしするほうがいいかもしれないですね。
MOVEMOVEMOVEさんは良い事言いますね。
以前もこの一声であきらめモードから奮起しました。
ただキャノンが50D+B003セットで点検確認してくれると心強いのですが・・・
休みをください!さん、食べ過ぎ注意さん
同士としてB003をどんどん使い倒して現象を見い出しましょう!
(良い同士ではありませんが・・・すいません)
ちなみに明日から鹿児島へ3泊で行ってきます。
もちろんB003メインで撮りまくって来ます、
何か掴めたら報告しますねぇ!
書込番号:9612461
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
問い合わせだけのつもりがキャンペーンも始まったとのことで、保護フィルター付で50,900円にて購入してしまいました。当たれば2万円で温泉旅行も行けますし良いのではと思います。URL付けておきますhttp://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/main.htm
0点
温泉キャンペーンはこちらですね
http://www.tamron.co.jp/special/travelticket/index.html
50900円は特別安い訳ではないですね
http://kakaku.com/item/10505512011/
書込番号:9591020
0点
>50900円は特別安い訳ではないですね
フィルター付きなのでまずまずでは。
kabekさん
じっくり使いこんでみてください!
書込番号:9594249
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
対象商品をお買い上げいただき、専用応募用紙でお申し込みいただいた方の中から
「抽選」で500名様に、20,000円分の旅行券をプレゼント。
http://www.tamron.co.jp/special/travelticket/index.html
対象商品
AF18-270mm Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO [Model B003]
AF28-300mm XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO [Model A20]
2009年5月22日(金)〜2009年8月31日(月)
とのこと!
購入された方はチャレンジしたいですね。
1点
え〜〜〜〜〜マジですか!
A20ですけど5/18(月)に買いました。(TT)
さんざん悩んで何というタイミングの悪さでしょう!
こればっかりはどうしよ〜もないですね。
それでも念願の望遠・・・満足しています。
書込番号:9591703
0点
kabekさん
A20と言う事はフルサイズ組ですか?もしくは望遠よりがお好きなのでしょうか。
まあ抽選ですので、そこまでのショックではないと思いますよ!
書込番号:9594253
0点
この製品の最安価格を見る
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


















































































![AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo156/user155378/f/d/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4_t.jpg
)




