AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(5771件)このページのスレッド一覧(全497スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年4月5日 17:04 | |
| 1 | 10 | 2009年4月3日 19:07 | |
| 7 | 17 | 2009年4月4日 19:15 | |
| 1 | 19 | 2009年4月8日 18:39 | |
| 1 | 8 | 2009年3月29日 08:59 | |
| 0 | 4 | 2009年3月26日 10:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
皆さんの口コミを拝見して欲しかったのですが、本日遂に購入しました♪
デジカメオンラインさんの週末セールで48,800円( 税込 ・送料込)でした。
キャッシュバックも終わった今この価格で買えて満足です。
届いたら春の花をイッパイ撮りたいと思っています。
また疑問があったらこちらで質問させていただくと思うので
ご教授いただければ嬉しいですm(__)m
0点
カイザスベルグさん はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
>デジカメオンラインさんの週末セールで48,800円( 税込 ・送料込)でした。
安く購入出来て良かったですね。僕はキャッシュバックが調度終わった後で購入して
ちょっと残念でしたが 今は買って大正解だったと思ってます。
週末が待ち遠しいくらい撮りにいきたい今日この頃です。
カイザスベルグさんも沢山撮って写真アップして下さい。
書込番号:9345051
0点
カイザスベルグさん
すごく安く買えましたね!!!
どんどん作品を作っていってくださいね!
書込番号:9348410
0点
カイザスベルグさん、はじめまして。
レンズのご購入おめでとうございます。
値段を拝見し、お買い物上手でビックリしました。
このレンズ1本で、色々な使い方ができると思います。
(私はまだ慣れていませんが^^;)
お互いにデジカメライフを楽しみましょう。
書込番号:9350551
0点
本日レンズが届きました!
皆様の書き込みで重いとかズームロックが固い100mm過ぎたあたりで急に重くなるなど
届くまで若干の不安がありましたが
今軽くいじってみた感じでは気になる点も無くホッとしています。
嬉しくて早速愛機のEOS KissX2につけ家の近くの桜を撮りにいきました。
初めての望遠レンズということもあり、この1本で世界観が変わる気がします(*^^*)
>サンセブンさん
返信有難うございます!私もキャッシュバックが終わった直後にこのレンズを
購入しようと決めていたのですが直後だとちょっと悔しくて(笑)
でも安くなるまで待ってる間に撮り逃した分を考えるとサンセブンさんのように
すぐ購入してもよかったかなと思っています☆
私も週末が待ち遠しくなりそうです(^▽^)
晴れの日が続いてほしいですね♪
>MOVEMOVEMOVEさん
返信有難うございます!いつも書き込み参考にさせていただいてます(^▽^)
私もこのレンズを語れるくらいイッパイ撮っていきたいと思います♪
>L_mamaさん
返信有難うございます!週末セールの価格を見てこれは今買う運命だ!と思い
ポチってました(^^;本当にこのレンズ1本で色々な使い方ができそうですよね♪
お互いにデジカメライフを楽しみましょうねO(^▽^)O
書込番号:9352837
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
先般子供の発表会があり、その場で40D+B003で撮りまくってきました。
今までは手ぶれ補正無しの古い70-300mmズームでしたが、手ぶれ+被写体ブレでヒット率はかなり低かったのですが、今回少なくとも手ぶれが軽減されたお陰でかなりヒット率が上がりました。
当然ISOを1600まで上げてSSを少しでもかせいでのノーフラッシュ撮影です。
もっと明るいレンズなら言う事は無いのでしょうが、フィルム時代と違いコストもかからず、数打ちゃ当たるで撮れば私的には十分と思えました。
被写体ブレは防げませんから、動きの止まる瞬間を狙うとか、40Dですから連射で狙うとか色々工夫しての結果です。
他のお子さんも写っておりますのでその写真はアップ出来ませんが、最近嫁が撮って来た写真をこっそり上げさせて頂きます。
今までレンズ交換が面倒くさいと言っていた嫁が、最近ではkissX+A16と40D+B003という2台体勢でカメラを持ち出し、要所で使い分けて撮っている様です。
40D+B003では重いとは言っておりますが、それでもこうやって持ち出す所を見ると、女性でも十分ではないでしょうか。
本当にうちの嫁は嫌なら絶対使いませんから。
本来40Dはお父さん用の筈ですが、kissXでもそうでしたが最近40Dも嫁の方が使用頻度が高くなって来ているようで・・・。
負けない様に頑張るぞー。
0点
写真の情報を見たら、ISOが1600になっていましたね。
これは私が前述の発表会用に変えてしまった、そのままで撮った様です。
書込番号:9333173
0点
ISOが1600にしては、ノイズもなく綺麗に撮れていると思います。
書込番号:9333459
0点
暗部にやはりノイズがありますが、
サクラは綺麗に出来上がっていますね!
KDXとこのレンズもいいかもしれないですね。
出てくる絵はどちらもかわらないけれど、軽いボディーと
このレンズでもバランスはいいですよ。
書込番号:9333819
0点
じじかめさん、MOVEMOVEMOVEさんご返信有難うございます。
ISO1600になっていた割には十分な写真だと、私もノイズに関しては気になりませんでした。
KDXとB003で同じくISO1600で撮ったらどうだったのか興味のある所です。
MOVEMOVEMOVEさんのおっしゃる様に、KDXにB003を付けて持たせたら良いのではと思うのですが、A20についてKDXのバッテリーが減ったおりの動作問題が指摘されておりましたので、もしそうなったら嫁は対処出来ないと言っており、そこでこの2台体勢になっている次第です。
ただB003とKDXで実際に問題がある話しは出てきませんので、改善されたのかなとは思っているのですが。
今度はこの組み合わせでトライしてみたいと思います。
書込番号:9335265
0点
木工大好きさん はじめまして
桜の写真とても綺麗です。桜の見頃は今月の中旬くらいなので僕も沢山撮ってこようと
思います。
書込番号:9335915
0点
サンセブンさん、写真にお褒めの言葉を頂きありがとうございます。
撮った本人に伝えたい所ですが、こっそり出してしまいましたので・・・。
今でもありますが知人から譲り受けたNikomatから一眼生活が始まり、Canonのフィルム機が2台、KDX、40Dと来ましたので、ある程度は外れなく撮る事が出来るのですが、いかんせん記録写真になってしまいプラスαがありません。
その点嫁は取説を全く読まない感性人間で、うまく行かないと撮り説を読む前に私に聞いてきます。今回もISOが1600になっている事など全然気付いていませんでした。
しかし面白いカットを撮ってくるんですよねー。
設定を教えるたびに作品として負けてくる今日この頃が悩みです(笑)
書込番号:9338369
0点
>KDXのバッテリーが減ったおりの動作問題
このレンズで相当数撮っていますKDXでは問題ないですよ。
でもA20にしても40Dとのアンマッチングではなかったっけ?
書込番号:9339669
1点
木工大好きさん
奥さんが撮られた写真上手いと思いました。
>その点嫁は取説を全く読まない感性人間で、うまく行かないと撮り説を読む前に私に聞いてきます。今回もISOが1600になっている事など全然気付いていませんでした。しかし面白いカットを撮ってくるんですよねー。
常識に捕らわれないほうが斬新なカットが撮れるかもしれませね。
まだまだ桜のシーズン続きますから沢山写真撮りたいです。仕事中に車で走って
いて綺麗な桜咲いているの見ると仕事休んで写真撮りに行きたい気分になります。
書込番号:9340262
0点
MOVEMOVEMOVEさん、情報ありがとうございます。
>このレンズで相当数撮っていますKDXでは問題ないですよ。
安心してKDXで試してみます。
A20については、40DにおいてAIサーボAFモード時に連写速度が上がらない、KDXについてはバッテリーが少なくなったおりにフリーズする現象がクチコミにあります。
連写が上がらないのはどうにかなりますが、フリーズについて嫁はビビっていた次第です。どうも嫁が使う機械物はよく壊れるもので・・・(笑)
サンセブンさん
>綺麗な桜咲いているの見ると仕事休んで写真撮りに行きたい気分になります。
今日もいい天気で、本当に私も仕事を休んで、カメラを片手にどこかへ出かけたくなります。
ただ今週末は仕事で、おそらく私は桜の写真をゲットできそうにありません。(涙)
皆さん私のつたないスレに、貴重な情報や嫁の写真にお褒めの言葉を頂き、本当にありがとうございました。
書込番号:9342815
0点
フリーズするなら
そのレンズは故障でしょう
書込番号:9343849
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
KISS X2のWレンズキットを買いましたが、すぐにこのレンズも買いました。
レンズ交換が面倒なのと、どうしても交換するためのタイムロスがあること、
場所によっては交換自体不可能な場合(或いは危険)もあると思い、
広角から望遠までカバーしているこのレンズに決めました。
最初はキットレンズに比べると「重たい!」と感じたのは正直な感想です。
と言うのも、ボディをKX2にしたのもその軽さゆえだったので・・・
しかしながら、シームレスに広角から望遠、なんちゃってマクロまでこなすこのレンズ、
はっきり言って予想外に便利で使い勝手が良いです!
すっかり「重さ」も忘れ、色々な画角を楽しんでいます。
描写力は単焦点やLレンズにはかなわないと思いますが、その機動性が
私の好みに合っていると思いました。
(描写の良いものも、そりゃ好きですが・・・笑)
AFのスピードもそれ程ストレスない(と言うか、自分的には全く問題なし)ですし、
よく言われるズーム途中で重くなる件も、何回かすれば本当になじんでくるみたいで
ちょっと重くなるかな、ぐらいです。
たった1度だけですが、通信不良がでて、カメラの電源を落として付け直しました。
それ以来、なにも起きていません。
KISS X2に取り付けると、レンズがかなり自己主張しますので、すっかり本体の影が
薄くなります(笑)インパクトはかなりあると思います。特に望遠側。
下に向けるとスルーっと伸びてしまうのはご愛嬌ですかね。
まだまだ使い始めたばかりですが、気軽なスナップにはもってこいの逸品だと思います。
名古屋の駅ビルから広角と望遠でビルを撮影したものを添付しました。
夕方(6時ごろ)ですのでかなり暗くなりつつありましたが、手振れ軽減のおかげで
それなりに撮れたかな?と思います。(自分では満足してます)
0点
あれ?
望遠の画像が142mmになってますけど、270mmでは
ピントが合わなかったのでしょうか?
書込番号:9332903
0点
>シームレス万歳!
ストッキングのハナシかと思いましたが、冗談はともかくAFの速さが気にならなければ
便利なレンズでしょうね?
高倍率ズームにしては、写りも悪くないと思います。
書込番号:9333614
0点
神玉二ッコールさん
>270mmではピントが合わなかったのでしょうか?
そんなレンズがあるのですか??すごい!
じじかめさん
由美かおるさん全盛期のころを知らないとわからないギャグですね!
書込番号:9333802
0点
未来少年さん
おなじく!シームレス万歳!
たしかに楽しいですよね、200MMを越すサイズまでシームレスに
行き来できるのが
最大のメリットですね。
200MMではやはり足りないことが多いです。
>AFのスピードもそれ程ストレスない
わたしもないですね、純正高倍率と比べてもそうかわらないし
正確ですね。
1/40ではまだまだ早いですね、もっとスローでもいけますよ!!
書込番号:9333808
1点
神玉ニッコールさん
ご返信有難う御座います。
ご指摘の件、私も貼り付けの際、あれ?と思ったのですが、要するにテレ端まで撮影してなかったみたいでして…
これではあまり参考になりませでしたね。
失礼いたしました<(_ _)>
また今度両端の撮影にトライしてみます。
じじかめさん
いつも私のつたない投稿にご返信くださって有難う御座います。
ストッキングとは思いもよりませんでした(笑)失礼しました。
確かに使い勝手は最高です。
そのかわり出来上がる写真の位置付けはあくまでポートレートかな〜…って感じます。
このレンズの存在意義は画質と倍率とコストのバランスでしょうね。
単焦点レンズやLレンズによる描写の素晴らしさは常に私を魅了してます。
早くその方面のレンズも試してみたいです!一応50ミリだけ買いました。
このレンズは家族でお出かけにはもってこいだと思います。オススメです。
書込番号:9334053
0点
先ほどのコメントですが、ポートレートの単語の使い方間違いだったでしょうか?
スナップという方が正しい?
とにかく良い意味での気軽な写真のことです。
ポートレートは人物写真?
書込番号:9334896
0点
未来少年さん はじめまして
僕もWキットレンズの交換が大変でこのレンズ購入しました。
祭りなどで人がごった返した場所なんかでは特にレンズ交換がきついですね。
シームレスで近くから遠くまで撮れるこのレンズは大変重宝します。
書込番号:9335863
0点
18mmと270mmの比較です。ハウステンボスで、ドムトールン(塔)の展望台から、全日空ホテルを写したものです。あくまでも参考と言う事で。
大体、900m先の被写体で、ズーム倍:14倍でした。
このレンズ、旅行やお出かけ用には素晴らしいと思います。
ただ望遠側で少し写りに甘めなところ(個体差かも)があるので、娘の少年サッカーではEFS55-250を使っています。
あと少し上向きにしただけで広角からゆっくりズームを回すと35mmより手前で止まる(戻して少し早く回すと問題ない)ので、時間が有るときにTAMRONに持ち込んで診てもらおうと思っています。
書込番号:9336015
1点
MOVEMOVEMOVEさん
ご返信いただいて光栄です。移動写真館は私のお気に入りです!
移動写真館を拝見してこのレンズの購入を決意したも同然です。
MOVEMOVEMOVEさんは、このレンズの権威だと自分の中で(勝手に)決めています。
私もあのように写真を撮れたらいいなあ・・・とあこがれております。
>1/40ではまだまだ早いですね、もっとスローでもいけますよ!!
そうですか!がんばってトライしてみますね。
と、いいつつ、すでに軽い三脚も買ってしまいました。
ただ三脚だと機動力が確実に落ちるので、このレンズの方向性とは
ちょっと違うかも・・・ですね。VCを最大限に活用して、手持ちに
こだわろうと思います。
サンセブンさん
>僕もWキットレンズの交換が大変でこのレンズ購入しました。
おお!仲間ですね!
これ一本でキットレンズ2本分+アルファですから、買うしかないですね(笑)
レンズ交換をしながら撮影するのもいいですが、その範囲が1本で済むなら
また違うカテゴリーのレンズを持っていって(マクロとか)それと交換したほうが
同じ交換でもさらに有意義だと思います。
ぶらり旅、拝見しました。わたしもランの館行きましたのでこのレンズで
撮ったもの2点ばかり掲載いたしました。
さて、このレンズについてさらに語らせていただきますと、
画質も高級なレンズと比べてそんなに劣らないと思います。
そんなに・・・のレベルは人それぞれだと思いますが。
例えて言うなら、このレンズはちょっとしたホテルのレストランで
ディナーバイキングを食べるようなものだと思います。
まあまあリーズナブルな値段で、和洋中、いろいろなものを食べられるという・・・
女性が好きなタイプですね。
かといって、それぞれはちゃんとしたシェフが作っているのでそれなりにおいしい。
このレンズも、広角から望遠、マクロっぽい使い方まで、いろいろ楽しめ、
それなりに綺麗に写る。まさにバイキングですね。
反対にLレンズなどは、高級レストランの一流シェフによるフランス料理や、
中華料理など、1点豪華主義の食事。
とても高いが、それに見合う味や盛り付け、サービスを受けられる。
反面フランス料理をチョイスしたら、そこでは和食や中華はない。
でもその方面の最高の味を味わえる。
高級レンズも最高の画質や色の味わいが得られるが、幅はおのずと狭くなる。
どちらもシチュエーションやその人の求めるものによって、そのときの「最良の選択」
となるのですね。
長々と失礼しました。皆さんもこのレンズを最大限楽しまれますように。
これから桜が最高ですね!また力作を拝見させてください。
書込番号:9336106
1点
カイチチさん
>18mmと270mmの比較です。
あ、比較を掲載してくださいましたね!有難う御座います。
すこし霞んでいるのは気象条件でしょうかね?
望遠の甘さですが、拝見する限り私は気になりませんねえ・・・
それより、「おお!こんなに寄れるなんてすごい!!」と思ってしまいます。
まあ、本格的に望遠を望む人にはまた違うのかもしれません。
それよりおまけのA09がなーんとなく気になったりして・・・(笑)
これもレンズ沼のお誘いですか?(笑)
書込番号:9336174
0点
>未来少年さん
当日は余り良い気象条件ではなく、窓越しだったこともあるかも知れません。
単に遠くを写したときの倍率を確認したくて、このときは余り写りにはこだわりませんでした。
また甘さに関しては、等倍位で比較した場合の話で、A4サイズ位に焼いても分からないかもです。
何時もカメラバッグに入れているのは、A09とB003ですね。人によってはA09では少し長いと言うかも知れませんが、私的には広角側で明るいレンズは余り必要としないので。おかげで標準スームの出番は全くありません。望遠ズーム側は前記の様に、娘のサッカーで働いてもらっています。
シグマの18-250が気になる今日この頃です。
書込番号:9336389
2点
基本的に撮れて楽しければそれでいいので、
シームレスレンズは必要不可欠ですね、、
さらにもう一本自分の得意レンズを持つことで
よりこのレンズの使い勝手が強調されますね。
A09 A16あたりの明るい標準との相性もいいですね。
しかし、深度コントロールが必要な時は交換しますが。
画質のために交換は最近はないですね。
書込番号:9339746
1点
未来少年さん
>わたしもランの館行きましたのでこのレンズで
撮ったもの2点ばかり掲載いたしました。
未来少年さんとは同郷ですね。最初のビルはモード学園のデザインビルですね。
あの建物は本当に変わった形で特徴があります。
ラン館は僕も数回行きました。結構あそこは花が綺麗に撮れます。
年中花咲いてるしまた行ってみたいと思います。
書込番号:9340210
0点
カイチチさん
季節はずれですが・・の写真はA09でしょうか?
キレもよく、いい色でてますね〜。アースカラーといいますか、渋さ(?)が深いです。
渋めの朱と背景のこれまた渋めの緑のコントラストがすばらしい!
>おかげで標準スームの出番は全くありません。
私も同じ状況に陥っております(笑)
しかもA09まで仲間入りしそうな予感が・・・
MOVEMOVEMOVEさん
いや〜、それにしても構図がすばらしい!勉強になります。
B003を完全に使いこなしてますね。
>しかし、深度コントロールが必要な時は交換しますが。
というのは、このB003をはずして、別のものに変える、という意味でしょうか。
もっと明るいレンズにして、絞りでコントロール・・・の解釈で正しいですか?
すみません、よく分っていないものですから。
それにしてもA09、すごく気になりだしています!
サンセブンさん
>最初のビルはモード学園のデザインビルですね。
大正解!・・・まあ、同郷でしたら当てるの超簡単ですか(笑)
ランの館、室内は案外、光のコントロールが難しいと思いました。
でもランの性質上大抵室内ですしねえ・・
1年中花があるのはうれしいですね。
デジ一持った人、何人かおられましたよ。私もまた行きたいと思います。
書込番号:9341381
0点
未来少年さん
そうですね、、、
このような場面ではシームレスは必要がないので、交換できます。
日が暮れた後のライトアップ。。。
水族館
ご飯やカフェなど、、、、
最近は微妙で、ライトアップもB003のほうが補正も望遠もあるので楽しいかも
しれないなあと感じますし、
ご飯も暗くない限りおいしそうには撮れます、、、
水族館などは魚が動くので早いSSがほしいですね!
もう一本、被写界深度を狭くしたい、SSを稼ぎたい時にあると便利ですね。
これは標準域の付け替えとは違い、シームレス撮影の必要ないですから。
書込番号:9341968
1点
MOVEMOVEMOVEさん
居ながらにして写真展を見ているようで・・またまたすばらしい作品有難う御座います!
なるほど、これはA16での作品なんですね。
広角側に振れているほうが何かと使いやすいかも、ですね。
A09もA16もいいレンズですね〜。
今回の作品を拝見していると、「光を切り取る」にはやはり明るめのレンズが
写真の幅を広げてくれるな・・・と感じました。
広い意味で「風景を切り取る」ならシームレスが、その機動力を発揮しますね。
今私が一番撮りたいのは、実は水族館でして、あの幻想的な青の世界を
ぜひともうまく切り取りたいと思っています。
明るいレンズは50mmf1.8もあるのですが、広角が欲しいところですね〜
ご返信頂いた諸先輩方、写真の奥深さについていろいろ開眼させて頂いて
有難う御座いました。
書込番号:9346332
0点
焦点距離も、Fもシームレスだといいのですが
そのレンズきっと1KG以上はあり
しかも、100万円はしますよ。
実際業務用ビデオレンズでは発売されていますが。
われわれはどちらかのシームレスが必要かで選べばいいわけですね。
書込番号:9348402
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
初めて書き込みさせていただきます、
皆様の書き込みを参考にさせてもらい、昨年末から考えた末購入しました。
KissDX2につけて、100枚ほど撮影しました。
デジ一初心者ですが、使っていておかしいなと思った点があります。
一つめは半押ししてピッと合焦したあと全押し→撮影しても、画像を見ると明らかにピントが合っていないのです。
もうひとつは、合焦しづらい被写体ではないのですが、いくら半押ししても合焦せずにシャッターを押すことが出来ません。電源を入れ直したり、レンズを一度外してみるとたま〜に「ピッ」と合ってくれたりもします。広角側から望遠側までこの症状がありますが、比較的多いのが望遠側です。
手ぶれ補正レンズ初めてなのですが、レンズの不具合なのか、私の使い方が悪いのか分かりません。手ぶれ補正の動きが止まってからしばらくは半押ししても合焦しないんでしょうか?楽しみにしていたレンズでしたのでとてもショックです。
0点
タムロンだからかな〜〜。
ピントは三脚を使ってみては?(敢えてVCをONにするとか)
合唱は最短撮影距離以上離れているでしょうか?
それでも駄目なら、カメラ+レンズでメーカー送り?。
書込番号:9311325
0点
それは、他のレンズではどうでしょうか?
このタムロンレンズだけですか?
このレンズだけであれば、タムロンに相談された方がよろしいかと思います。
もしくは、キヤノンのサービスセンターまで持っていって診てもらうのもよろしいかと。
書込番号:9311363
0点
早速ありがとうござます。
味噌おでんくんさん
三脚は使ってませんでしたが、最短撮影距離はすべてクリアしてます。
また、VCは常にONにしてます。
パーシモン1wさん
他のレンズ(EF18-55mm(ISなし)や50mm1.8U)ではそのようなことはありませんでした。
なにせ、手ぶれ補正機能が初めてなので、基本的な使用方法が間違えている気がし、書き込みさせてもらいましたが、やはり、メーカーに相談してもおかしくない症状なのですかね。
ありがとうございました。
書込番号:9311516
0点
まず、自分の使いかたと仮定して、半押しした後いったん指に加えている力を抜いてもう一度押し直すというシャッターの切り方してないですよね?
手で持っていて微動が止まらない持ち方をしている?
そうでないとするとレンズがおかしい?
どれが原因か不明ですが自分の操作に心当たりないとすると、メーカーに問い合わせるしかないですね。
書込番号:9311522
0点
レンズの不具合ですね。
かなりこのレンズ精度がいいですので、、、、
書込番号:9311546
0点
ありがとうございます。
goodideaさん
押し直すような事はしていませんです。
>手で持っていて微動が止まらない持ち方をしている?
どの程度の微動なのか、VCをONにしているので、グググー(?)っと音がして手ぶれ補正が効いて微動は止まります。
ただ、フォーカスだけがあってくれません。
MOVEMOVEMOVEさん
購入するに当たり、MOVEMOVEMOVEさんのご意見(書き込み)はとても参考になりました。ありがとうございました。
そうですか、やはりレンズの問題として週明けにメーカーに問い合わせしてみようと思います。
ありがとうございました
書込番号:9311626
0点
購入店に郵送交換がベストです
書込番号:9311752
0点
MOVEMOVEMOVEさん
ありがとうございました。
皆さんのご意見を聞き、自分の使い方が間違えていないことが分かりました。
すぐに購入店に連絡してみます。
これだけの数があるレンズの中で、2位!
完璧な状態で使い続けたいと思います。
また報告させて頂きます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:9311809
0点
ASHIKAGAさん
アドバイスありがとうございます。レンズを外してつけ直すことはしましたが、接点を磨くまではしてませんでした。綿棒でから拭きで良いでしょうか?出す前に試してみます。
書込番号:9314151
0点
私のB003も同じ症状でした。
VCの動作不良と思います。
ブレはシャッタースピード上げると直りませんか?
初品VCが動かない確立が100%
即日新品交換でしたが、40枚ほど撮影後に再発してきました。
たまにレンズ脱着で直ったりしますが、症状が悪化してきたので
今度はタムロンに直接送りました。
昨日10日たっても帰ってきませんので
カメラ側の故障も想定して
レンズの解析状況を電話で状況を確認したところ、
不良確認できたとのことです。
VC電送箇所の断線とのことでした。
2回続けての同じトラブルですが
この問題は多発しているのか聞きましたが
このタイプではそんなことはないとの回答でした。
困ったものです。
書込番号:9314343
0点
jp777さん
VCの動作不良が原因でオートフォーカスに影響があるのですか。しかし2台同じトラブルとは・・。何か不安になってきました。私の場合購入店が通販ショップなので、週明けにまずはメーカーに直接電話してみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:9315598
0点
jp777さん
>昨日10日たっても帰ってきませんので
そうですね基本的に修理は10日以上はかかると言われますね。
結構ニコンではよく聞きますが、、、、
私や周りでは早々効かない事例ですので、
それほど頻繁ではないとは思いますが
二回連続とは、よほどですね。。。
小袋daisukiさん
電話して購入店に
明日送り返したら月曜日発送になるので
火曜にはとどくのでは?
書込番号:9318411
0点
皆様いろいろとアドバイスをありがとうございます。
その後の報告です。
メーカーに連絡(3月30日)して4月5日(日)に使いたい(これ本当に使いたいんです)旨を話した上で、症状を話しましたら、すぐに着払いでお送りくださいとの事で、先ほど発送してきました。発送後にもう一度連絡して確認したところ、修理扱になるが、4月3日(金)午後着で必ず送り返します・・・とのこと。
まだ現物も見ていないのに、返却日の約束が出来るんですね。しかも超スピードで。
また同じ症状が出たら・・・と少し不安ですが、待ち遠しいです。
書込番号:9325340
1点
タムロンから4/3修理品が戻ってきた。ズームリング回すとガリガリでしうた。
月曜日に再修理か交換依頼します。10日も待ってこの仕打ちガッカリです。
書込番号:9346843
0点
自分はNikonマウントのこのレンズを使っていますが、前ピンだったため修理に出しました。
購入店に持って行って修理を出したせいか、戻って来るまで3週間近くかかりました。
修理を出すときは直接タムロンに送る方がかなり早く戻ってきそうですね。
書込番号:9347986
0点
シグマに変えるほうが手っ取り早いかも。
キャノンとの相性も良さそうですし。(っていうか、画質は勝っていますよね)
AF速さは純正よりイマイチですが。
書込番号:9358129
0点
>画質は勝っていますよね
相性もどちらも
そうは感じませんよ。
それぞれ個性のあるいいレンズです。
書込番号:9360517
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
先週の日曜に新潟行ってきたので、このレンズで撮ってきた写真数点載せたいと思います。
それと先日の東京マラソンの時のを。
新潟では行ったイベントの関係上酒を飲む事が確定していたので、
レンズ変えて落としたりしたら溜まらないなあと、
他のレンズはロッカーに預けてこのレンズだけ持ち歩いてました。
これだけもってばどうにかなる安心感はやはりいいですね。
とはいえ、会場の外を飛び回る海猫を喜び勇んでパシャパシャ撮ってたので、
後で見てみたら会場内の画像は余りありませんでしたが^^;
0点
東京マラソンの写真はどこまで載せていいのかわからないので、
とりあえず問題なさそうな先頭集団をば。
全く動けない状況ですと、このレンズみたいに高倍率のズームだととても便利ですね。
もうちょっと良い天気だったら積極的に顔のアップ狙ったのですが・・・残念。
1月初めにこのレンズを買って、そろそろ7,000枚目という所ですが
現状不満は全くありません、寧ろ超満足です。
AFの速度とか個人的には全く問題ないですし、色の表現力についても好みの部類です。
これからも大事に使い続けたいと思います。
・・・・あ、問題一つありました。他のレンズに変えるのが億劫になるという問題が(笑
書込番号:9304835
1点
すごく綺麗に撮れていますね!鳥さんカッコいいです!
ピントもばっちりですね。
しかもシャープ!
ライトもマラソンもいい雰囲気ですね。
私はもうKX2だけで1万3000枚くらいになってしまいました。
もとは完全にとりましたね。
>他のレンズに変えるのが億劫になるという問題
最近は夜もこのまま撮ることも多く、、、
もったいないので、頑張ってA16に交換して撮りました。
やはりF2.8だと楽ですが、普段が1/4秒までは余裕なので
VCなしだとかなり辛く。。。たしかに交換を悩むところです。
移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
「花灯時」
は後半(夜)がA16ですが、それ以外はこれ一本ですね。
書込番号:9305070
0点
>MOVEMOVEMOVEさん
どもども、お褒め頂き光栄です。
でも、うみねこの写真とかはほとんど運任せで連射で撮っていたのが多いので、
大体カメラとレンズに助けられてしまっていますw
もうちょい精進したいですね・・・。
レンズは借り物除くと、これと50mmF1.8の2本しかないので、
これからどんどん他のも使ってみたいと思います。財布が悲鳴上げない程度に(笑
書込番号:9311337
0点
今度も綺麗ですね
私のモニターでは二枚目はシャープがギリ多めの印象ですね。
それほど入れなくとも問題ないと思います。
自作の桜ピクスタですがあえてシャープは少なめですが。。。
それでも、結構気持ちいい描写になるレンズです。
今度はマクロなんていいかもしれないですね。
書込番号:9311568
0点
tano_nosさんはじめましてこんにちは!
カモメが飛んでる写真、とても綺麗そしてナイスジャスピン!
すばらしいの一言です。
そこで質問ですが、このレンズで焦点50mm,ISO200,F8でシャッタースピード1/1000秒となってますが、このデータが本当なら私も今日でも購入に踏み切ろうと思ってます。
このレンズにするか、EF-S 18-200mmISにするか迷っていたひとりですので。
書込番号:9314103
0点
>エムピーブイさん
ありがとうございます〜。
今回はたまたま良い感じに撮れましたが、もっと安定して撮れるように精進したい物です。
>そこで質問ですが、このレンズで焦点50mm,ISO200,F8でシャッタースピード1/1000秒
>となってますが、このデータが本当なら私も今日でも購入に踏み切ろうと思ってます。
えーと1枚目の事でしょうか?
元の画像のexifを見てみましたが、シャッタースピード等のデータは合っているようです。
が、実はこれ構図が気に入らなかったので大分トリミングしてあったりします。
(すっかり書きそびれてました、申し訳無い〜)
とはいえ、かなりトリミングしたのに、全然違和感でないシャープさに逆にびっくりでしたが(笑
トリミングせずそのまま縮小した画像載せておきますね。
もし、このレンズ購入の後押しになれたなら幸いです。
書込番号:9314990
0点
一緒に返信しようと思ったのにすっかり忘れてしまいました。
無駄にスレ伸ばしてしまって申し訳無い('`)
>MOVEMOVEMOVEさん
なるほどー、了解です。
どうも私はちょっと趣向が堅めに寄りすぎなのかも。治さねば^^;
写真柔らかさが出ててとてもいいです。参考になります。
書込番号:9315009
0点
いえいえ
硬めもいいと思いますが、、
このレンズは、昔のキットや高倍率などのような、
過度なシャープはいらないと思います。
書込番号:9319262
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
ご教授ありがとうございました。
カメラのサエダで、23日の夜に購入しました。
帰り道の試し撮りは、フラッシュで余計に白飛び...
頑張って慣れたいと思います。
70mm辺りの引っ掛かりはありますが、全然気になりません。
70-300mmより短いのも、持ちやすくて◎
見ているだけでも楽しいです。
下取り価格はこうなりました。
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM(グレーのレンズケース紛失で、マイナス2000円)
34,000円
EF70-300mm F4-5.6 IS USM (全付属品あり)
28,000円
余談※1本売却しました。該当レンズの所にも出しておきます。
0点
ひゃー特に広角のほうは引き取りたいくらいの値段ですね!
ほしいです!(笑)
まあだからこそオークションが有利なのですが。。
書込番号:9302188
0点
L_mamaさん ご購入おめでとうございます。
下取りもあって良い買い物が出来たようですね。
これからどんどん撮りまくりましょう。
書込番号:9303050
0点
☆MOVAMOVAMOVAさん
☆サンセブンさん
おはようございます。レスをありがとうございます。
レンズを含め物を扱う時は、なるべく大切に使用しています。
元々10-22mmは、愛用してくださる方に差し上げよう...そう考えていました。
でも単焦点で相談した師匠達(男女)は持っておられ、他メーカーの方もいらっしゃる。
お子様を持たれたママさんで、10-22mmを必要とする方は殆どおられない。
そんな時に、MOVAMOVAMOVAさんのレス(下取り価格)を拝見し...
特に10-22mmは『自信を持って出せる!!』と思い、すぐに用意しました。
ネットオークションは怖くて覗けませんが...価格.comは以前から拝見しています。
自分が気になった方のお部屋も(こっそり)覗いています。
自分が覗いている場所の常連さんは、ある程度存じ上げています。
知らないだけかもしれませんが...
価格.comに、売却や欲しい人等の掲示板があれば喜んで載せていました。
写真はともかく...このレンズを買って嬉しくてしょうがない状態です(^^ゞ
単焦点と併用で、子供達をバシバシ写したいと思います^^
他のスレでもお世話になる事があろうと思います。
これからもよろしくお願い致します。
書込番号:9305194
0点
たしかに焦点距離は必要のある方とない方がいらっしゃいます。
私も10MMはそうそう使わないと思います。
さらにお店に売るとあとで、、故障などの心配もいらないし、
気持ちはいいですね。
新たなる出会いがレンズにはありますので
これからが楽しみですよね!
書込番号:9305359
0点
この製品の最安価格を見る
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

































![AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo23/user22776/8/3/83881e7978748d2a322be20f6fc1b192/83881e7978748d2a322be20f6fc1b192_t.jpg
)




