AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年10月 2日 発売

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

純正と迷います。

2008/09/07 19:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:18件

現在EOS 50Dを予約中なのですが、スペック的には純正のEF-S18-200mmよりも
性能がよいうえ、価格も安価と言うこと無しですね。
どちらかを10月中旬の運動会までに購入しなければならないのですが、
非常に悩ましいです。
みなさんはどちらにしますか?

書込番号:8314684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/07 19:23(1年以上前)

>性能がよいうえ、価格も安価と言うこと無しですね。

撮影画像の比較が、どこかにあるのでしょうか?

書込番号:8314766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/07 19:59(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。
言葉足らずで申し訳ありません。
画像比較的な物ではなく、カタログスペック上の性能のことです。

書込番号:8314911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/07 20:27(1年以上前)

了解致しました。

書込番号:8315055

ナイスクチコミ!0


TTTSta.さん
クチコミ投稿数:37件 TTT Station 

2008/09/08 00:04(1年以上前)

私も10月中旬の運動会を視野に、購入を検討している一人です。

私の場合は、このレンズが発売される20日以降の撮影画像と、9月末に出るだろうEF-S18-200mmの撮影画像を見てから判断しようと考えています。(実際の購入は9月末〜10月頭になるかと)
といっても、18-270mmVCの方が望遠が長いので、購入するなら18-270mmVCです。
AFスピードが少し心配ですが、今までTAMRONの18-200mm(A14)で運動会などを撮影してきたので、何とかなると考えています。


本音としては、動きものの撮影にはLレンズが欲しいところですが、そんなお金はどこにもありませんので…(^_^;)。

書込番号:8316408

ナイスクチコミ!0


TTTSta.さん
クチコミ投稿数:37件 TTT Station 

2008/09/08 00:31(1年以上前)

EF-S 18-200mmISの、簡単な実写レポートが公開されています。

http://photo-cafe.jp/scoop/archives/2008/09/50d_photo.html


純正がこの写りなら、18-270mmVCに決定ですかね。

書込番号:8316586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/09/08 20:49(1年以上前)

運動会の撮影において、タムロンの場合、AIサーボのAFスピードはどうなんでしょうか?

徒競走やリレーなど、走っている子供を撮る場合、ピントがどこまで追いつくかが懸念されます。そういった点では、純正の方が安心ではないでしょうか。

先日、EFS18−200と50Dの組合せでシャッターを切りましたが、AFはUSMかと思うぐらい速かったです。

書込番号:8319737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/08 22:09(1年以上前)

>AIサーボのAFスピードはどうなんでしょうか?

私もそこが引っかかっています。
APS-C用に便利ズームが1本欲しいなと思っていて、純正18-200やシグマ18-125なんかが候補なんですが、おそらくタムロンのこのレンズが1番AF遅いかなと…。
現在発売されている28-300も早くないですもんねぇ。

このレンズ、作例も気になりますが、AF速度に関するレポートを期待しております。
ってことで、どなたかよろしくお願いします(笑)

書込番号:8320301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISと悩む…

2008/09/06 16:37(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:49件

発表当時から買う気満々だったのですが、その後キャノンからEF-S18-200mmが発表され正直揺れてます。
倍率、価格ともにタムロンのほうが有利なのですが、肝心の解像感や描写力は使ってみないとわかりませんからねぇ…

両製品のレビューがある程度出揃う年末あたりが買い時かなぁ、なんて思ってます。
自分以外にも、こういう人多いんじゃないかなぁ?

書込番号:8309142

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/06 20:05(1年以上前)

>両製品のレビューがある程度出揃う年末あたりが買い時かなぁ、なんて思ってます。

私もそう思います。急ぐのは損かも?

書込番号:8309895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/09/07 23:51(1年以上前)

じじかめさん、どうもです。

50Dクチコミに投稿されていました某サイトレビューでのEF-S18-200mmの描写を先ほど見ました。
感想からすると、現在当方が使用していますEF-S17-85mmと同様に広角側での解像感が弱いのかなぁ、といった感じです。

キャノン純正はEF-S17-85mmの評判があまり良くなかったということもあり、同じEF-Sシリーズで価格帯も近いEF-S18-200mmは個人的に疑心暗鬼ですので、タムロンさんには頑張ってもらいたいですね。

書込番号:8316322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに発売日・価格決定でーーーす。

2008/09/01 19:27(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:148件

ついに、発売発表されましたね。9月20日!
1週間程前、メーカーに発売日について
問い合わせたばかりで、通り一遍の
返事を受け取り、がっかりしていただけに
思いの外、早い発売日でビックリしています。

価格も希望小売で税込84000円が、
キタムラネット価格62800円は予想外に安い。
手持ちのダブルズームキットレンズを下取りに出せば
実質40000円の手出しですみ、これなら、
500円貯金で十分まかなえそうです。楽しみ!

また、10−24oもやっと発売されるようで、
タムロンのがんばりがやっと現実になりましたね。

書込番号:8286134

ナイスクチコミ!0


返信する
TTTSta.さん
クチコミ投稿数:37件 TTT Station 

2008/09/01 22:36(1年以上前)

私も予想よりとても早い発売日に驚きました。
いま持っている高倍率ズームが、18-200mm(A14)なので、私には『35mm換算で400mmオーバー』と『VC搭載』の二点が大変魅力的な商品です。
皆さんの使用レポートも参考にしながら、なんとか年内には買いたい…!!(学生なので、お金がない…><)

書込番号:8287292

ナイスクチコミ!1


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2008/09/02 13:57(1年以上前)

面白いレンズですよね。個人的には手ぶれ補正がついたのが大きいと思います。
今までの28-300ではAPS-Cではちょっと、という人には訴求力がありますよね。

個人的には、奥さんをこういうレンズで一眼の世界に入らせて、今の使っているカメラを
奥さんに与え、自分用にいいカメラを新調・・・とか悪いことを考えてしまいます。
画質がどうなるのか、見てみたいですね。

書込番号:8290028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

待望のレンズです。

2008/08/25 22:31(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 hamhamlandさん
クチコミ投稿数:26件

現在、タムロン17-50を使用していますが、望遠レンズが欲しく、
又、旅行用にと思っていたので、このようなレンズをずっと待っていました。
発売日は未定ですが、予想としてはいつ頃と皆さん思いますか?

書込番号:8253259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/26 10:34(1年以上前)

発表から3ヶ月後ぐらいではないでしょうか?(10/末から11/初め)

書込番号:8255179

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamhamlandさん
クチコミ投稿数:26件

2008/08/26 18:12(1年以上前)

返信ありがとうございました。
思っていた以上に早そうなので、良かったです。

書込番号:8256827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信29

お気に入りに追加

標準

ついに270ミリ・・・

2008/07/31 15:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

ついに18-270が出たんですね。18-300も夢ではないですね。ですが、やはり写りが心配です。いつかは写りのいい高倍率レンズができるのでしょうね。

書込番号:8150752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/31 15:51(1年以上前)

発売日も未定なのに、早々と掲示板も出来たのですね。
270mmあれば別に300mmは必要ない気がしますが、シグマもHSM方式で発売して欲しいと思います。

書込番号:8150782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/31 15:58(1年以上前)

高倍率化は止まるところを知りませんね。
そのうち20倍、25倍と出てくるんでしょうね。

でも私には不必要かなぁ

書込番号:8150800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/31 16:06(1年以上前)

ったく! 中途半端な♪

〜270mmなんて途中で止めないで、300mmまでいけばいいのにぃ〜♪

ワイド側も16mmスタートでどう?

書込番号:8150820

ナイスクチコミ!4


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/31 16:19(1年以上前)

ニコンマウントはいつ発売かな〜。
シグマの18-200HSMより安いといいナ。
画質は液晶ディスプレイで1000×750くらいでキレイに写ればイイ。
別に何処かに出品するわけでなく自己観賞用だから。

書込番号:8150858

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/07/31 16:51(1年以上前)

本当ですね。
望遠端を延ばすより広角を強くする方がいいですね。
これ以上の倍率増やすよりも画質がよくなる方が嬉しいですが、やっぱり難しいんでしょうかね?

書込番号:8150957

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/07/31 18:29(1年以上前)

中途半端な感じしますね。
ここまで来ると300は時間の問題。
後は写り、気になるなあ。

マリンさんが書いた16〜になるとさらに魅力的。でもレンズ径どのくらいになるんだろう。
あまり大きく、高額になると純正になっちゃうんだろうな。

書込番号:8151275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/31 19:37(1年以上前)

マリンスノウさんもgoodideaさんも無茶言いますねェ(笑
300とか16スタートとか............
TAMRONの開発者たち過労死しちゃいますよw

ところでこれAFスピードはどうなんでしょうね?
私としては画質はそれなりでも良いけど、AF遅いのはいただけない。
SIGMAが18-125で画質もAFも良いレベルでまとめてきてますので、TAMRONさんにも期待したいところです。

書込番号:8151524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/31 19:39(1年以上前)

フィルター径が77〜82mmになるかも?

書込番号:8151533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件

2008/07/31 20:30(1年以上前)

気付かないうちにこんなに盛り上がってるとは思いませんでした。16スタート、魅力的ですね。ですが、まこきちさんがおっしゃるとおり、TAMRONの開発者が過労死してしまいそうです。

書込番号:8151721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/31 20:53(1年以上前)

タムロン贔屓の者としては、「タムロンに不可能は無い!」と信じています♪

昔はズームといったら、広角〜中望遠・28-85mm/中望遠〜望遠100-300mmが標準的ズームでしたが、28-200m/28-300mmの開発で世の中を驚かせたメーカーですから。

いつかきっと16-300mmなんていう夢のコンパクトズームを開発すると思います。

がんばれタムロン♪

書込番号:8151805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:900件

2008/07/31 21:04(1年以上前)

16-300、まさに夢のレンズですね。5万円ぐらいだったら絶対に買いたいですね。

書込番号:8151863

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/07/31 21:36(1年以上前)

>夢のコンパクトズーム
これは厳しいかもしれないですが、16−300の標準レンズが定着する時が来るのかなあ。

こんなの出たらメーカーも黙ってないですよね。

>無茶言いますねェ(笑
願いですから。(汗)

67mmじゃ辛いだろうけど77mm以内に収まればいいですね。

書込番号:8152010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件

2008/07/31 21:57(1年以上前)

φ77mmを超えちゃうとフィルター選びが大変ですよね。

書込番号:8152126

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/31 22:39(1年以上前)

望遠は200mmぐらいで良いので、15mm-200mmぐらいのほうが嬉しいですね♪
換算300mm以上ってそんなに使わないと思うので22mm〜300mmぐらいの換算ズームだと
全く他のレンズが要らなそうです。

でもシグマのように18-125OS HSMぐらいを3-4万円というのが、
ニコン・キヤノンユーザーには嬉しいと思うのですが??

書込番号:8152384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:1件 Camp Nouのぼやき日記 

2008/08/01 02:16(1年以上前)

遂に17-270まで来たかと思う反面、また同じようなレンズを・・・という印象もあります。

18-200、18-250、18-270と順当に進化しているように思える反面、あまりにも面白みがない製品展開だと思います。手ぶれ補正がついたのは大きいのでしょうが・・・。高倍率ズームも良いのですが、シグマのようにもう少し個性的で幅広い製品展開をした方がレンズメーカーとしての幅も出てくるのではないでしょうか?本社が自宅の近くにあるだけに、タムロンにはもう少し頑張って欲しいんですけど・・・。マクロレンズであれだけ良いものを作れるんですから、単焦点レンズなども積極的に開発してくれれば良いものが出来そうな気がするんですけどねぇ〜。

書込番号:8153368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:1件 Camp Nouのぼやき日記 

2008/08/01 02:25(1年以上前)

ちなみにメーカーのHPに細かいスペックが載ってました。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0730.html

【レンズ構成】 13群18枚
【最短撮影距離(m)】 0.49m (ズーム全域)
【最大撮影倍率 1:3.5】 (f=270mm時:最短撮影距離0.49m)
【フィルター径(mm)】 72mm
【全長(mm)】 101.0mm
【最大径(mm)】 79.6mm
【質量(g)】 550g
【絞り羽根】 7枚
【最小絞り】 F/22
【標準付属品】 花型フード
【対応マウント】 キヤノン用/AFモーター内蔵ニコン用

大きさとしてはシグマの18-200mm F3.5-6.3 DC OSとほぼ同等で、重さが60gほど軽いという感じでしょうか?以前、28-300を購入した時は画質面で満足出来ず、すぐに売り払ってしまいましたが、今回はどうなんでしょうか?

書込番号:8153383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/08/01 14:39(1年以上前)

値段は、いくらでしょうね〜。

書込番号:8154896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/01 20:54(1年以上前)

私的には「16-150 f2.8手振れ補正付き」と言うスペックで出てくれたら即買いかも知れません。

書込番号:8156023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2008/08/01 21:25(1年以上前)

そのスペックで軽かったら、
いくらでもお金をだします。

書込番号:8156146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/06 00:42(1年以上前)

テレ端F6.3が…せめてF5.6にして欲しい。値段はヨドバシなどで\59,800〜\64,800ってとこでしょうね。

書込番号:8173841

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 2日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング