AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/AF用モーター内蔵ニコン用)。価格は84,000円(税込)
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月31日
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(838件)

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年12月13日 23:54 |
![]() |
2 | 3 | 2009年12月13日 19:57 |
![]() |
9 | 11 | 2009年12月9日 00:16 |
![]() |
4 | 5 | 2009年11月28日 10:42 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月27日 16:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月25日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
1本で広角から望遠まで使えるB003の購入を考えていますが、B003とB003NIIとの違いがタムロンの製品情報やグーグルで調べてもよく分かりません、ご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

モーター内蔵、非内蔵の違いではありませんか? 非内蔵だとニコンで使えないモデルがあるじゃないですか。
書込番号:10626520
1点

カメカメポッポ様
早速の回答ありがとうございます!
モーターのある無し違いとは意外な感じでした。
ついでに質問させてください。D90で使おうと思ってますがモーターはあった方がいいのでしょうか?
他のタムロン製品(A16やA18)等は、モーターが無い方が高いので。。
私が思うにモーターがあった方が高そうなのですが。この差はなぜなんでしょう?
書込番号:10626675
0点

>他のタムロン製品(A16やA18)等は、モーターが無い方が高いので
まずは一般論で。
最近発売のものは「モーター有り」、つまりN2です。
モーター無しは、ある意味「旧製品」ですので市場在庫のみなのでしょう。
在庫は安い店から捌けていきますので、結果的に高価な店の在庫が残ってしまうので、
「モーター無しの方が高価」という現象も発生してしまうのでは。
またもう1つの可能性としては
D300クラス以上だと2桁機よりBODY内モーターが強力なはずです。
レンズ内モーターよりも、BODY内モーターで駆動させたほうが高速になるような場合、
レンズ内モーターは「邪魔」になる(かえって無いほうがいい)ので、そうしたニーズも
まだ一部には根強くあるのかもしれません。
D90なら、どちらでもいいのでは。
書込番号:10627458
1点

flipper1005様
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
モーター無し高価がずっと疑問に思っていましたが、とても分かりやすい説明でよく理解できました。
これで、納得した上でこのレンズを買えます。
お二方本当にありがとうございました!!
書込番号:10627572
0点



レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
キャッシュバックについて教えてください。
価格ドットコムで最安値のショップで購入の際キャッシュバックキャンペーンのはがきは付いてくるのでしょうか?どこのお店で購入しても。
最安値ショップは日々変わりますが。
どうぞよろしくお願いします。
0点

はじめまして。
私も先日、購入しました。
一緒にハガキが入っていましたよ。
今まさにキャンペーンを行っている最中なので、どこの店舗でも
把握していると思います。心配であるなら、予め購入先の店舗に
問い合わせれば良いかと思います。
キャッシュバックは、12日位で届きましたよ。
書込番号:10623428
1点

私はAmazonで購入しましたが、応募用紙は同梱されていませんでした。
が、TamronのHPからダウンロードできますよ^^
http://www.tamron.co.jp/special/cashback2010/index.html
書込番号:10624335
1点

momo40様、gmi様!
ご丁寧な回答を頂きありがとうございます!
お店に聞けばよかったのですが、最安値が更新されのお店が変わったりしていますので
踏みとどまっていました>_<
葉書が入っていないこともあるんですね!でもでも掲載いただきましたHPでもDLできるんですね!安心いたしました^-^10日前後でキャッシュバックなんですね!
HPを拝見しましたが保証書が必要でとのことですが購入した際販売店名が書かれていなかったら無効ですがよく描かれていない(店舗名のハンコが押されていない)白紙の状態で来ることがあるのでお店にかいてもらうように言わないと!ですね^-^;
本当にお二方ありがとうございます!
書込番号:10625991
0点



レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
ニコンD40を使用しています。超初心者です。
AF-S DX NIKKOR 18-55mm を使用していますが、
望遠が欲しいと思い、こちらのレンズ購入を検討しています。
最初は、
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6Gにする予定でした。
レンズ1本で済むにこした事はないが、低倍率で画質も維持出来て、
何より安価なので、それならばレンズ2本で交換するのもOKかと。
しかし、このレンズが気になっています。
・+70mm
・手振れ補正が純正より良い?
・レンズ1本で済む
・接写力も18-55より良い?
あと、私は柔らかい雰囲気の写真が好きな為、
タムロンは色合いが柔らかいと聞き、タムロンのレンズを使用してみたい
という気持ちもあります。
それ程違うのでしょうか?
もし、この18-270を購入するなら、18-55は売るつもりです。
でも問題がAFで、
撮影対象が犬なので、動くモノを撮るには18-270は不向きなのでしょうか?
望遠側のボケの具合は、55-200と18-270ではどう違うのでしょうか?
価格的には差があり、ズーム範囲も違うので比較に問題があるのは承知していますが、
安く無難に18-55+55-200か、
長く使用するなら18-270の方が後悔がないのか?迷っています。
まとまりない質問ですが、アドバイスよろしくお願いします。
0点

この掲示板でかなりの不具合が報告されているようですが、必ず不具合に当たるわけでもないと
思いますので、試してみてもいいのではないでしょうか?
書込番号:10534702
0点

Tamron 18-270mmは不所有、VR18-55/VR55-200は所有です。
200mm近辺の開放描写は純正も多少甘いですが、18-270mmよりは良いでしょう。
Tamron高倍率は18-250mm(VCなし)を使っていますがF6.3-8通しで使っています。
AFはVR55-200mmが速いでしょう。18-270mmで犬は無理があります。数打てば当たりますが。
一本で済ませる便利レンズとして割り切りが必要です。
純正は一本手元に残してください。トラブル時の判断に困ります。
書込番号:10535415
0点

なお、ちょっと望遠ならVR55-200mmでOKですが、
本格的に望遠ならVR70-300mmを強く奨めます。開放絞り解像感も一段上の感じ。
一本でどうしても済ませたい旅行とか、レンズ交換の暇がとれないイベントとかであれば、
Tamron 18-270mmです。レンズはそれぞれ用途が違っています。
書込番号:10535433
0点

55-200mmVRかSIGMA18-200mmOSHSMしかありませんな。
18-270のAFはおもちゃのように遅いですから。
こいつはのんびり写真撮る余裕がある人でないと無理です。
(のんびりできる人はレンズ交換もできますが)
書込番号:10535975
1点

皆さんアドバイスありがとうございます。
18-270はかなりAFが遅そうなのでやめておきます。
なので、安く55-200でいいかなと思いつつも、
うさらネット様の、
>本格的に望遠ならVR70-300mmを強く奨めます。開放絞り解像感も一段上の感じ。
が気になりました。
「開放絞り解像感も一段上の感じ」が、素人過ぎて具体的にイメージが出来ないのですが、
他の掲示板でもVR70-300の評判が良いみたいですね。
私は望遠の距離は我慢出来ても、画質やボケ感に満足出来ないと後悔しそうです。
その点、55-200と70-300の画質、ボケはかなり違うのでしょうか?
今所有している、AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G も、
後でタムロンの、
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] を知り、
最初からこちらを購入すれば良かったと後悔しております。
それぐらいしっかりとボケて欲しいので。
でも買い替える程の違いでもない、という意見もどこかで読み、
今は保留状態なのですが・・・
望遠は今から買うのですから、出来るだけ後悔のない画質を希望しています。
そういう意味では70-300の方が良いのでしょうか?
(距離は200まででも良いです)
書込番号:10536692
0点

VR55-200とVR70-300mmのボケ具合は同じです。
ボケ味もほぼ似た傾向です。
解像感は同じ200mmで比較した時に、VR55-200mmは開放F5.6、
VR70-300mmも同じF5.6で70-300mmの方が優れている感じです。
F8まで絞ると同じ感じです。
VRの利きは70-300mmが上です。較べればすぐ実感できます。
書込番号:10537204
0点

スレ主さんと同じでD40メインでこのレンズを使用しています。
AF-S DX NIKKOR 18-55mmと比べれば、うちのD40と18-270との組み合わせのAF速度は言うほど遅くはないですよ。
ですが…
>出来るだけ後悔のない画質を希望しています。
とのことですし、レンズ交換も問題ないようですので、55-200も写りは良いですが作りが値段なりなので、値段に問題がなければVR70-300をお勧めしておきます!
書込番号:10539245
0点

akakareiさん
オッハァ〜
>撮影対象が犬なので…
ワンは人間のモデルの様に言う事を聞いてはくれません。
マテ、コイ位は聞いても表情だとか目線の指示は絶対に無理ですよね。
ワン撮りの場合、機械任せに出来る所は極力お願いしたいのが本心です。
当該レンズは広いズーム域で重宝する場合も多いかと思いますが、とても一本だけで済ませられるレンズでは有りません。
>もし、この18-270を購入するなら、18-55は売るつもりです。
レンズには使い分けも有りますし、キットレンズは売っても二束三文ですから、小型軽量の利点も有るレンズは残して置いた方が良いと思います。
まあ、レンズ交換をする暇の無い撮り方でしたら高倍率ズームは有効です。
私自身当該レンズは持って居りませんので肝心の動体へのフォーカス性能は判りませんので、他レスを参考にして下さい。
ズーム域を割り切れるのでしたらVR70〜300が良いと思います。
でも、ひょっとしたら70〜200とか80〜400、はたまた10〜24なんてレンズが欲しくなるかも知れません。
全てワン撮りの為にガンバリましょ〜。
書込番号:10539685
0点

akakareiさん、こんばんわ
このレンズは持っていないのですが、私も同じ内容で悩んだのでお気持ちが非常に分かり、
通り過ぎる事が出来なかったので書き込みさせて頂きます。
私もこのレンズの購入を悩んだ末、今はAF-S18-55VRとAF-S18-200VRUの2本体制です。
今は明るい単焦点を模索中です。おそらくAF-S35mm/F1.8Gになると思いますが。
やはり、ボケ&画質を重視するなら明るい単焦点だと思います(私も持っていないのでここの掲示板の受け売りですが…)
今の体制になった経緯を簡単に書くと
18-55レンズキットを購入。
次は望遠!と候補に挙げたのが55-200VRと70-300VR。
値段と大きさから70-300には手が出なかったので、55-200を購入。
2本持って歩くも、どうも出先でのレンズ交換が面倒で、2本持ち歩いても結局どちらか1本しか使っていない事に気づく。
そこで、55-200だけで外に出たら、55では収まりきらない被写体に出会い、18-55も持って来れば良かったと後悔する。
やはり18-の高倍率ズームが必要だと感じ、候補に挙げたのが、AF-S18-200VRUとTAMURON18-270とTOKINA16.5-135。
3つのクチコミ掲示板を隅から隅まで読む。
高いが純正の安定感18-200、安いが不具合が多そうで不安な18-270、望遠が物足りず手振れ補正が無いが造りが良さ気な16.5-135、で散々悩んだ末、18-55と55-200を売り払い、18-200を購入。
18-200には満足するも、大きさ重さにうんざりする時があり、18-55をオークションにて買い戻す。
という感じです。
最初の段階から半年位ですが、その半年の経験でakakareiさんに最適なレンズは?と考えてみましたが、
まず1つ言えるのは18-55は売らないほうが良いという事です。
このレンズは売ってもそれほどのお金になりませんし、最短撮影距離28cm最大倍率1/3.2の接写能力、円形絞り、
手振れ補正付、コンパクトさ、を考えると、本当に優秀なレンズだと思います(純正フードHB-45を着けると格好良くなりますよ〜)。
一度手放したせいもあり、痛感しています。
NIKONのDX機を持っている間は持ち続けた方が良いレンズだと思います。
で、その他のレンズという事になりますが、
○資金が有ってレンズ交換が苦でない
18-55VR+70-300VR
○資金が無くてレンズ交換が苦でない
18-55VR+55-200VR
○資金が有ってレンズ交換が苦だ
18-55VR+18-200VR
○資金が無くてレンズ交換が苦だ
18-55VR+18-270VC(本当に資金が無ければ18-55を売る)
かな?と思っています。
資金とレンズ交換の面だけで書きましたが、私自身が、ボケがどうとか、シャープさがどうとか、良く分からないからです。
描写に関しては他の方の書き込みを参考にして下さい。
ただ、画質やボケを非常に気にしておられるようなので、資金に余裕があってレンズ交換が苦でないようなら、
とりあえず18-270を購入し、撮影する中で自分の好きな(良く撮る)焦点距離の単焦点を揃えていくという
方法もあるかと思います。
私の知人はCANON派ですが、28mm、35mm、50mm、60mm、、、と単焦点ばかり集めています。
理由は画質とボケだそうです。
私には見た目良く分からないのですが、本人の感覚なので。
また、AFスピードに関してですが、明るい屋外では、それほど差は感じないのでは?と思います。
むしろどのレンズであっても、犬のように動き回る被写体に対してのピントを合わせ続けるのは難しいと思いますし、
沢山撮って撮影方法を習得する方が大事なのかな?と思います。
話は変わりますが、写真とゴルフって似てると思います。
例えば、石川遼のクラブで私がプレーしてもあそこまでのスコアは出せません。
でも、私の(安物の)クラブで石川遼がプレーすれば、私よりも相当良いスコアを出す事ができると思います。
そして私の周りでは、下手な人ほどクラブのせいにしたり、クラブをよく買い換えたりしています。
写真も同じで、上手い人はどのレンズを使っても私よりも上手く撮るし、レンズの特性を生かした撮り方をすると思います。
以上、長く、そして説教臭くなってしまいましたが、ご参考になればと思います。
NIKONもTAMRONもキャッシュバックキャンペーン中ですので、どちらにしろ今が買いですね。
書込番号:10542426
4点

>うさらネット様
VR55-200とVR70-300mmで、ボケがそれほど違わないのですね。
70-300が欲しいところですが、標準レンズも買い替えたくなってきたので
もう少し価格と相談して考えます。
>TAKA・K様
>D40と18-270との組み合わせのAF速度は言うほど遅くはないですよ。
あぁ・・・これを聞いてまた迷い始めてますが、
画質の差がどれぐらか?不安も残りますし、標準と望遠を分けて購入しようと思います。
>ダイバスキ〜様
そうなのです。既に、10〜24が欲しくなっています。
そう考えると、望遠にそれほどお金をかけられないかな、と
広角から望遠レンズのトータルで考え直しています。
70-300が欲しいけど、50-200で我慢し、その分広角レンズと、
標準レンズの買い替えにしようかと。
>熊&蜂様
具体的なアドバイス、とても参考になりました。
それに、なんとなく自分と迷いが同じ?で、同感する部分が多かったです。
18-55を買い戻されたと読んで笑ってしまいましたが。私もありそうです。
私は35mmF1.8は所有しているのですが、
初めてそれで撮った時、「これだ!求めてたものは」と実感しました。
18-55は綺麗に写るのですが、何か違うんです。素人なのでうまく表現できませんが。
それからは、便利さよりも画質?ボケを気にするようになってきました。
私も経済的に許せば、すべて単焦点で揃えたいぐらいです。
>2本持ち歩いても結局どちらか1本しか使っていない事に気づく。
十分ありえそうです、私も。
でも、ここで質問する事によって、改めて自分が欲しいレンズを
じっくり考えなおし、
タムロンの17-50mmF2.8が、やはり欲しくなってきました。
標準レンズを買い替え、望遠は70-300が理想ですが、50-200で我慢しようかと。
その分、10-24の広角を揃えようかと思います。
18-270の便利さに、まだ名残惜しさが残ってますが・・・。
書込番号:10548015
0点

多分、どれを買っても満足せず、後悔されるタイプの方だとお見受けします
書込番号:10601600
4点



レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

こんにちは
D300ユーザーです。
このレンズをニコンD90,D300などへ使いますと270mm側でのAFの迷いなどがあると、何度か目にしています。
全数ではないようですが、タムへ修理に出して直ったとのことです。
書込番号:10535986
1点

ありがとうございます。D300ではなく、D3000 でどうなんでしょうか?
書込番号:10536885
0点

D3000は持っていませんが・・・
カメラ本体の方が小さく軽いので、かなりバランスが悪いのではないかとおもいます。
書込番号:10544987
1点

OctoberSky さん、ありがとうございます。
現在はD50で使っていますが、なんせ古いので、液晶が見づらいので、D90に乗り換えようと思っているんですが、予算的に見て、D3000はどうかな?って思っていました。
やはり、レンズが大きいのでアンバランスですか。
書込番号:10545071
0点



レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
先日購入しました。
AFの速さも思っていたほど遅くはなく、VCの効きも素晴らしいです。
本題ですが、
最初は気付かなかったのですが、2日ほどして、VCが作動している間中サーボ音?のような“ジジジジジ・・・”という音がしているのに気が付きました。
周りが騒がしい場所ではレンズに耳を近づけないと聞こえませんが、静かな場所ではよく判ります。
最初はAFモータの音かと思いましたが、MF(VCはオン)にしても音がします。VCを切ると音はしなくなります。
このVC作動中はこのような音が出るのでしょうか?
皆さんの所有されているレンズはVC動作中に、このような音はしますか?
0点

ジャイロセンサーの作動音と・・・補正光学系のセンタリング(光軸のセンター出し)作動音は・・・
音がするのが当たり前だと思います。
書込番号:10527229
0点

Frank.Flankerさん、#4001さん、返事が遅くなり申し訳ありません。
レンズの不良等でないようなので安心しました。
情報ありがとうございました。
書込番号:10541054
0点



レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
やはり高倍率ズームは旅行には便利と思い、海外旅行に行く直前に購入しました。しばらくは調子が良かったものの、最近は頻繁に「レンズ未装着」というトラブルを起こします。100mmあたりでズームがすごく硬くなるのですが、だいたいそのあたりをまたいでズームした時に、「レンズ未装着」というメッセージが出てしまいます。接触不良なのでしょうが、かなり頻発してきて、修理に出そうかと考えています。このレンズではAFの不良の書き込みが多いようですが、今のところAFは順調です。「レンズ未装着」というトラブルに見舞われた方はいらっしゃいますでしょうか?ちなみにカメラはD40です。
(カメラを縦に構えた時に、回らないほどズームが固いのも不良なのか?と思っています。100mmあたりでの細かいズーミングが効かないですね…)
0点

所有していませんがNikonマウントではトラブル報告が多いですね。
Tamronでチェックして貰ったら、
接点部強化をしたと言うようなサービス事例が報告されています。
不具合点列挙の上でTamronに出されたらいかがですか。
書込番号:10525934
0点

うさらネットさん
コメントありがとうございます。接触不良のトラブルが多いようですが私のはAFは順調なのでちょっと不思議に思ってました。いずれにしてもタムロンに持ち込んでみようと思います。ヨドバシに持ち込む前に掲示板を見てよかったです。
書込番号:10528631
0点


この製品の最安価格を見る
![AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505512012.jpg)
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





