AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年 7月31日 登録

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/AF用モーター内蔵ニコン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月31日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ニコンD40で使用可能か

2010/07/03 15:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

スレ主 jun5135さん
クチコミ投稿数:4件

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
ニコンD40での使用が可能かアドバイスください
また 使用可能ならD40にセットした写真などあればアップください

書込番号:11577235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/07/03 15:27(1年以上前)

AFモータを内蔵していますので、フルオートで使えます。

書込番号:11577253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/03 15:28(1年以上前)

使用可能です。
ダウンロードできるカタログに書いてありますよ。

書込番号:11577255

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun5135さん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/03 15:34(1年以上前)

参考になりました
ありがとうございます

書込番号:11577286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/03 16:04(1年以上前)

レンズの「仕様表」にもAFモーター内蔵の旨、記載されています。(一番下)

http://www.tamron.co.jp/lineup/b003/spec.html

書込番号:11577388

ナイスクチコミ!0


TAKA.Kさん
クチコミ投稿数:7件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の満足度5

2010/07/07 02:48(1年以上前)

機種不明

D40に装着

すでに、みなさんおっしゃってますが使用可能ですよ!

キットレンズに比べたらかなり重いしデカイですが、ダブルズーム持ち歩くよりは楽だし、付け替えの手間も省けるので、色々と撮影チャンスは増えますね。

描写性能は比べれば、純正ダブルズームの方がいいと思います。

D40装着写真アップしてみます。これに付属フードを付けると、さらにレンズの迫力が増します。

18mmのズームロックを外して、上向きもしくは下向きに撮影しようとするとズームが自重で動いてしまうので、三脚などで固定した物撮りなどには、何かしらで固定する必要があるので注意が必要です。

書込番号:11594159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を迷っています。

2010/06/01 14:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

クチコミ投稿数:9件

初めまして、D3000Wレンズキットを所有している初心者です。
主に子供を中心に撮影しておりますが、レンズ交換が面倒で一本で済むレンズを購入したく、このレンズと同じタムロンのAF28−300Model A20NUで考えております。それぞれのレンズとD3000との相性とレンズの違い等をご教示いただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

書込番号:11437702

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/01 14:48(1年以上前)

こんにちは
二つのレンズの性能などは似たように見受けられます(レンズテスト結果から)。
望遠の30mmの差はごくわずかです(お持ちのレンズで望縁側でお試しください)。
しかし広角側の18と28の差は大きいです、それぞれ28mmと42mmに相当しますから。
ぼくなら18-270です。

書込番号:11437773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/06/01 16:07(1年以上前)

里いもさんが書かれているようにテレ側は殆ど同じです。製品規格の誤差の範囲くらいです。
一方広角側は大きく違います。広角側は2mm違うと結構違ってきます。

18mmでも換算値27mmですから決して広い画角ではありません。
その辺りはWZKのVR18-55mmで確認戴けると思います。
なお、私は貧乏なので手ぶれ補正なし18-250mmを使っていて快調です。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512012.10505511962.10505511945

書込番号:11437950

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2010/06/01 20:59(1年以上前)

里いもさんうさらネットさん的確なアドバイス有難うございました。
広角側の差が大きい様なので18−270のモデルを購入しようと思います。

書込番号:11438904

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

再び購入?

2010/04/15 04:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

クチコミ投稿数:121件

D90を所有していまして、このレンズがエラーばかり多発して手放しました。
そして、SCにて、他の修理を依頼しましたら、ボディの接点部も修理していただき、
接点を修理したということは、接点も改善されたと言う事で、このレンズも、もしかして、使える可能性大かと思い、安くたたかれて手放した事を後悔しました。
もう1度購入したいのですが、またエラーだと勇気がいります。
この、レンズがシグマより好きなので。今純正レンズは18−55VRと55−200VRしか所有していません。このレンズを再び購入してエラーがでたら、タムロンに保証期間中改善して頂ければ大丈夫でしょうか?
D90にこのレンズを所有されている方是非宜しくお願いします。
違う方でも宜しくお願いします。

書込番号:11234461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/15 07:35(1年以上前)

このレンズとニコンボディのトラブルが多い気がします。
#10446352、#10420170、#10029679、#9739421、#9675635、#9638979、
#9273309、#9188580等を読んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:11234646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/04/15 12:14(1年以上前)

じじかめさん。
レス有難うございます。
この、数字はロット番号でしょうか?
やっぱり、D90との相性悪いでしょうか。

書込番号:11235473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/04/15 12:40(1年以上前)

じじかめさん。
失礼しました。解りました。検索番号ですね。
やはり、多々問題多しですね。

書込番号:11235578

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/04/15 13:15(1年以上前)

 タムロンのレンズは多いようですね。
 このレンズ、D50では電源に少し問題が出ましたがD3000では全く問題なく動いています。

>このレンズを再び購入してエラーがでたら、タムロンに保証期間中改善して頂ければ大丈夫でしょうか?

 タムロン側でD90で問題があると言っていませんので問題があれば調整して貰えます。

書込番号:11235705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/04/15 13:28(1年以上前)

小鳥さん。
レス有難うございます。
D90のボディの接点を修理して頂いたので、
購入して、保証期間中に治してもらえればいいのでしょうか。
以前D60<D3000では、なんなく使用できましたけど。

書込番号:11235746

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/04/15 13:34(1年以上前)

 タムロンのレンズはカメラが変わった場合(新製品に限らず古い機種を中古で買った場合等でも)に使えると限らないので悩ましいですね。

 私は最近90mmマクロを買いましたが、D700では電源が落ちて使い物になりませんでした。
 修理扱いでタムロンに送り、戻ってきたレンズは問題なく使用出来ています。

 接点の問題でなくレンズ内部のROMの場合が多いと思いますのでレンズの修理になると思います。
 今回新たに買って運良く問題なく動く場合もあれば、運悪く問題あって動かない場合があるでしょう。
 でも純正にこのような超高倍率レンズがないのでタムロンを選ぶしかありません。
 そこに利点があるならこのレンズを買って、問題があれば保証修理をしてもらうしかないと思います。

書込番号:11235759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/15 13:43(1年以上前)

タムロンレンズは、A14NU/A18NU/A09NU/A17NU他モーター非搭載タイプ
4本使いましたが、モーター搭載タイプで全てAFフリーズが発生。
(定期的なマウント清掃、ボディーから外して保管していました)
ボディーも疑いましたがD60、D80共に発生することと純正レンズで問題無い
為、全てレンズが原因と判断しました。
いずれも保証期間内だったので、メーカー対策後処分。
A09NUだけは写りも良く気に入っていたので、対策後も半年使用しましたが
やはり再発。結局処分しました。
A09NUをメーカーで対策してもらう際SCの方から原因は判明しており、今後
は心配ありませんとの説明がありましたが、結果は・・・
ちなみにモーター非搭載タイプは問題発生無し A09/A14/A13/272E
現在タムロンレンズはマクロ272E(モーター非搭載)の1本のみであとは純正。
ここまでくると単に運が悪いとはさすがに思えないです。私は・・・
私的にはモーター搭載タイプ特有の不具合だと思っています。
(各レンズに使われているモーターは全て同一の物だそうです※タムロンSC談)
高倍率ズームレンズはシグマ18-200OSを使っていますが(現在は家内が使用)
購入時に初期不良はあったものの以降1年以上D60に付けっぱですがトラブル
はありません。
なので今買うならシグマ18-250OSの方が良いと思います。
ただ、先月開発発表されたタムロン70-300VCは超音波モーターになっている
ので、近い将来現行レンズも超音波モーター仕様になるのではと期待してい
ます。(不具合解消の為と思いたい)






書込番号:11235777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/04/15 14:01(1年以上前)

小鳥さん。
たびたび、レス有難うございます。
D90の接点は修理により問題ないとおもいますが、
純正はなにも問題ありませんし。
タムロンレンズのROMの電子関係まで悪いとタチ悪いですね。
運の良い最新レンズで買えれば、良いですし。
買ってからの問題ですね。買ってエラーがでれば、修理になりますね。
タムロンは、この問題が多いのに、対応して改善されないのでしょうか?
2型が発売されればと、思いますが。

書込番号:11235843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/04/15 14:16(1年以上前)

ぷにぷにマッチョさん。
レス有難うございます。
やはり、タムロンレンズ処分ですか・・・

書込番号:11235881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/04/15 14:28(1年以上前)

超音波モーター、手ぶれ補正など、各メーカーオリジナルレンズは、
まだ未熟なのでしょうか?純正レンズは高価ですし。
試験段階なのでしょうか?
タムロンレンズより、シグマレンズの方が評価が良いみたいですが。
私的には、このタムロンレンズが好みですが・・・

書込番号:11235910

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/04/15 15:10(1年以上前)

 未熟と言うか、レンズの光学性能はともかくそれを動かすピントや露出の制御の相性を合わす事はいつまでも不可能だと思います。
 これを完璧に行うにはニコンと提携・協力しないとダメですが、タムロンやシグマはニコンに認められてレンズを作っている訳ではないので仕方ないです。

>タムロンレンズより、シグマレンズの方が評価が良いみたいですが。

 ニッコールファンなのでほとんど純正を使用しています。
 したがってAFレンズではタムロン2本、シグマ4本しか持っていませんが、タムロンの方がAF精度は格段に良いです。

書込番号:11236014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/04/15 16:42(1年以上前)

小鳥さん。
どうも有難うございます。

書込番号:11236277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/16 16:03(1年以上前)

タムロンのVCレンズや、モーター内蔵レンズは使ったことがありませんが、
28-200や28-75F2.8,90mmマクロはD80や銀塩(F100)で問題なく使っています。

書込番号:11240115

ナイスクチコミ!0


青道☆さん
クチコミ投稿数:4件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の満足度1

2010/04/18 02:54(1年以上前)

今年3月位にこのレンズを購入しD90で使っています。
不具合連発のため1回販売店で新品交換、
交換品も同様のためレンズはタムロンに、
D90はニコンに送りました。

D90はニコンから、「不具合はないが、念のため接点部を調整」
レンズはタムロンから「電装基盤交換と接点強化」

でした。
それと、修理前後でズームリングのトルクがずいぶん変わったと思います。
硬かったトルクがずいぶんソフトになりました。

それからは、使い勝手は向上したように思います。

しかし、以前のようにエラーでのシャッターチャンスを逃すことが怖くて
結局16-85と70-300を持ち歩いてますので、折を見てもうちょっと使いながら
様子を見ようと思います。

信頼性が高ければ本当に便利なレンズなのですが…
ご検討の際は上記のような手間がかかる可能性も視野に入れてはいかがでしょうか。

書込番号:11247305

ナイスクチコミ!1


青道☆さん
クチコミ投稿数:4件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の満足度1

2010/04/18 02:58(1年以上前)

連投申し訳ありません。

すでに購入後の修理については視野に入れておられましたね、
失礼いたしました。

書込番号:11247315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

連写時にAFロックが解除される

2010/04/11 22:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

クチコミ投稿数:67件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の満足度5

D60とこのレンズを使用しています。
AFロックについての質問なのですが、
ある被写体に中央のフォーカスでAFロックをし、
AFロックを利用してずらした位置で連写をすると、
最初の1枚目はAFロックされるのですが、
2枚目以降はAFロックが解除され自動的にピントを併せてしまい
思うような写真が撮れません。

ご指導のほどよろしくお願いしします。


書込番号:11220459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/12 03:58(1年以上前)

すみません。ニコン機あまり詳しくないので想像ですが、これはレンズのせいでなくニコン中級機の仕様だと思います。解決策になるか解りませんがAFロックボタンがカギのようですね。D90の板に参考になりそうなスレッドがありましたのでリンクします。

そのままD60に当てはまるか解りませんが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=10160398/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%98A%8E%CA%81%40AF%83%8D%83b%83N%83%7B%83%5E%83%93

書込番号:11221544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の満足度5

2010/04/12 07:23(1年以上前)

ありがとうございます。

参考アドレスの内容どおりに「AE-L/AF-Lロックボタン」
を押すことで解決しました。

書込番号:11221720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズが伸びる。

2010/03/02 02:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

スレ主 kawa-sakiさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは初心者です。
先日キャッシュバックにつられてこちらのレンズを購入しました。
使ってみて不思議に思ったのですが、
レンズを下向きにして写真を撮る時に、
レンズを押さえていないと最大までビローンと出てしまいます。
また上向きも同じく押さえていないと、シュタッっと縮んでしまいます。
こういう使用なのでしょうか?
水平の場合やチョイ斜めくらいでは特にこの症状は無く問題ありません。
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:11020228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/02 03:43(1年以上前)

それは仕様でありますな。
この手の高倍率ズームはだいたいどこのメーカーのも勝手に垂れ下がるみたいです。

これ最初気づいた時は戸惑うんですよね〜。

書込番号:11020291

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/02 06:24(1年以上前)

真下向けたら伸びるのは高倍率の宿命というか仕様です

その為、移動中にビローンと伸びないよう、自重落下を防止する「ズームロック機構」を搭載しています

書込番号:11020406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/02 07:50(1年以上前)

三脚を使って花のマクロ撮影等には困りますね。

書込番号:11020560

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawa-sakiさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/02 10:17(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。
不良品なのかと思い心配でしたが、
これで悩み解消しました。
どうもありがとうございました。

書込番号:11020948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1249件

2010/03/03 16:23(1年以上前)

こんにちは。

  用件のみ<スレ主旨とちょっと違います>
  少しでも安定させたい方のみお読み下さい。

  ニコン18-200の時にお教えいただいた、モビロンバンド
  焦点距離部分2本 ピント合わせ部1本 でかなり安定します。

  但し180度直下はまだ動きます。合焦速度に影響しているかどうかは不明です。

  詳しくは ニコンVR18-200前タイプ欄の モビロンバンド にて検索あれ。

書込番号:11027323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の満足度5

2010/03/15 17:37(1年以上前)

こんにちは。

昔のMF時代のズームレンズ(全金属製)でも直進式のレンズは伸びましたね。
使えば使い込む程ピントリングとズームリングがスコンスコンになりました。
回転式ズームリングのレンズはさほどでもなかったですが…

今はエンジニアリングプラスティックが多用されていますので、そのせいもあるかもしれませんね。

私も18-270と28-300を使っていますが、移動時に「ストッパー」かけ忘れると伸びます。
上を向いたり俯瞰して撮影する時に困る事があります。
 
 末谷4610 さんが紹介して下さった「モビロンバンド」なる物、調べてみます。

書込番号:11089596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選びについて

2010/01/31 16:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

クチコミ投稿数:13件

デジイチ初心者です。
D5000で子供のサッカーの試合を撮りたいとおもっています。
所有しているレンズは、ダブルズームキットの55−200ですが
ちょっと寄り切れないので、購入を検討してます。
タムロン18−270と28−300どちらが良いでしょうか?
悩んでいます。つまらないことで申し訳けありませんが
教えてください。

書込番号:10866803

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/01/31 16:40(1年以上前)

> タムロン18−270と28−300どちらが良いでしょうか?

どちらも一本で全て済ますタイプのレンズです。
(広角も望遠まで何でもこなすせど、個々の性能はそれなり)
キットレンズの存在が無駄になってしまいます。

望遠に特化したレンズを検討しては如何でしょう。
Nikon 70-300
http://kakaku.com/item/10503511804/

Sigma 120-400
http://kakaku.com/item/10505011953/

Sigma 150-500
http://kakaku.com/item/10505011948/

書込番号:10866845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/31 17:29(1年以上前)

ありがとうございます。オオチャク者ですから、旅行など一本で済ませようと考えていることがダメですね。参考にします。

書込番号:10867067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/31 18:28(1年以上前)

そうですね・・・

どちらも高倍率ズームレンズですから・・・レスポンスの遅さから、スポーツ向きとは言えませんが・・・(^^ゞ

べつに、このレンズでスポーツが撮れないわけではない無いので♪
1本でオールマイティに使う便利レンズと割り切れば、買いでしょう♪
これ一本で集合写真や休憩風景等のスナップから・・・試合まで1本で済まそうと思えば・・・
やはりAPS-C専用レンズの18-270mmの方が使いやすいと思います。
28-300mmは若干広角不足気味ですので・・・普段使いとしては、チョット中途半端??便利さ半減??と言ったところでしょうか??(笑
※28-300mmはもともとFX(フルサイズ)用の便利レンズですね。。。

300mmまでで用が足りるなら・・・ニコンの場合VR70-300mmがリーズナブルなレンズとしては、サッカーなどの屋外スポーツでは鉄板レンズと言う感じになります。

本格的に写すとなるとVR70-200mmや300mmF4なんてレンズが欲しくなるかもしれませんが・・・(^^ゞ

高倍率ズームでもテクニックしだいでドーにでもなりますので・・・
特にサッカーの場合は、「置きピン」のテクニックを多用しますので・・・
ある程度サッカーのゲーム勘が有るなら、高倍率ズームでも楽に撮影できるでしょう♪

書込番号:10867363

ナイスクチコミ!0


清里さん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/02 21:28(1年以上前)

D5000とニコン18-135のレンズを使用しています。
最近、70-300と18-270を比較検討した結果写りの良さでニコン70-300を購入しました。
使用感は、日常スナップに持ち歩くにはやや重く安定しませんが撮影会などで、じっくり撮影するなら良いと思います。運動会やスポーツ撮影では撮影に慣れてくればお勧めです。

書込番号:10878044

ナイスクチコミ!0


Warwickさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/02 22:55(1年以上前)

はじめまして。
私はTAMRON 28-300 VC (A20)とニコンD90で少年サッカーの写真を撮っています。
ニコン純正の70-300VRと悩んだのですが、広角側が28mmスタートのTAMRONにしました。

サッカー撮影の場合、望遠側が重視されがちですが、意外と目の前のライン際での
プレーも多いです。その場合、70mmだと被写体が入り切りません。

確かにTAMRONはフォーカスも遅く、描写もやや甘いです。ですが、撮影方法を工夫する
ことである程度はカバーできますよ。
コツはフォーカスポイント、測光共にセンター一点です。構図としては「日の丸」に
なってしまいますが、被写体をとにかく中心に置いて追いかければそれなりに撮れます。
試合中は殆どファインダーをのぞきっぱなし、シャッター半押しのまま、です。
レンズがテレ端の時にいきなりワイド端で撮影しようとするとフォーカスが間に合いません。
逆もしかりです。ですのでなるべく被写体を追いかけ続けてフォーカスが合う時間を
短くすることが必要です。

個人的にはサッカーを撮影するならば18-270よりも28-300の方が使いやすいと思います。

書込番号:10878651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/03 07:21(1年以上前)

ありがとうございます。確かに、ライン際だと入りきらないですよね。大きな大会で、グランドレベルまで入れないのは稀ですからね。参考にします。

書込番号:10880007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/10 18:07(1年以上前)

皆さんアドバイスをありがとうございます。

書込番号:10918003

ナイスクチコミ!0


TAKA.Kさん
クチコミ投稿数:7件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の満足度5

2010/02/16 02:06(1年以上前)

広角側の18mmと28mmの10mmの画角の違いは思いの他大きいです。
キットレンズで18mmと28mmを比べてみてもらうとわかりやすいです。
18mmでないと撮れない写真が確実にあります。

望遠側の270mmと300mmは差こそ30mmと大きいですが、撮影した画はたいして変わりません。
試しに、ダブルズームの55-200で170mmと200mmで比べるとわかりやすいです。
270mmと300mmの差はそれ以上に少ないということです。
その上、ちょっとトリミングして拡大すれば同じ画角になっちゃいますし。

将来的にフルサイズを見越してということなら28-300もアリですが。。。
だとしても、せっかくフルサイズで撮影するなら、せめてVR70-300は欲しい(^^ゞ

ということで、D5000でしたら、やはり18-270でしょう!

書込番号:10948671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/02/16 08:07(1年以上前)

ありがとうございます。参考になります。

書込番号:10949081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月31日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング