AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年 7月31日 登録

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/AF用モーター内蔵ニコン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月31日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

今日購入しました

2008/11/02 22:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

クチコミ投稿数:38件 ZOOっと、いとうZOO 
機種不明
機種不明
機種不明

D50と18−270

ナントカ?サウルス

暗いところですが

しばらくは貯金しないとと思って少しずつ貯めていたのですが、先日何気なく寄った「とあるお店」で英世さん5人だった私のサイフに諭吉さんが7人も遊びに来てくれました。
神様っているんですね。
最後の英世さんを投入したところから、あれよあれよと言う間に…4時間の死闘でした。


で、今回早くも購入することができました。(初めて新品レンズというものを手にしました。)

今日は子供と一緒だったので、購入後、博物館に行った時に少し撮ってみました。参考になるか分かりませんが写真アップします。すべてVCはONにしてます。

まだあまり感想を書けるほどではないですが、とりあえず70−200の間は少しリングが重くなりますがあまり気になるほどではないです。夢中になってると忘れます。(笑) また、そのうち動物の写真もアップしたいと思いますので、感想はそのときにでも。

ものぐさな私にはホントに「待ってました」の一本です。いや〜神様、アリガトウ!


※もちろん家族にも少しだけ利益還元祭をしましたよ。

書込番号:8587920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2008/11/03 15:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

咲き始めました。

柚子も色づいてきました。

ご購入、おめでとうございます。

>神様っているんですね。
神様に早く会えてよかったですね(^^♪

>ものぐさな私にはホントに「待ってました」の一本です。いや〜神様、アリガトウ!
フィルム時代に屋外でのレンズ交換で失敗経験のある私にも
このレンズはもってこいのレンズです。
(私も)神様、アリガトウ!!

ところで、3枚目のあんなに暗いところでも、使うことができるのですね。
私は、日中の部屋でのAFの迷いを経験してからは、屋外専用になっています。

昨日、一昨日で撮影した紅葉と帝王ダリアです。
拙作でお恥ずかしいですがアップしました。

書込番号:8590642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 ZOOっと、いとうZOO 

2008/11/04 00:40(1年以上前)

のわいちさん、こんばんは。ありがとうございます。

作例のお花、綺麗ですね。
今日、少し撮ってて思ったのが、のわいちさんの3枚目のようなシーンで一部の葉にピントを合わせようとすると、迷う感じでした。(私の腕のせいだと思いますが…)

AFは上記の状況以外、全域で全然気にならず、非常にスムーズな感じでしたよ。今までのレンズと比べても個人的には違和感を感じませんでした。
素人の意見で申し訳ないのですが、気のせいかVCオンよりVCオフの時の方がAFが早い感じがしました。そんなことあるんですかね?補正しない分早かったりするのでしょうか?

ちなみに、私が今まで使っているレンズは
AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G
AF-S DX Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G
AiAF Zoom Nikkor ED 70〜300mm F4〜5.6Dです。

>ところで、3枚目のあんなに暗いところでも、使うことができるのですね。
素人の浅はかな考えで暗くてもVCでなんとかなるのかな?と思って撮ってみました。


書込番号:8593576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/11/04 13:02(1年以上前)

とんそんパパさん

>作例のお花、綺麗ですね。
お褒めいただき、恐縮です。(照

>今日、少し撮ってて思ったのが、のわいちさんの3枚目のようなシーンで一部の葉にピントを合わせようとすると、迷う感じでした。
私は、D80にこのレンズを付けていますが
屋外で静止物に対するピントが迷った経験はまだありません。
(屋外の子供の撮影では、しょっちゅうピンずれしますけど。。。)
ちなみに、ゆずの写真を撮った時は、ちょっと変わった方法で撮影しました。
3脚に、カメラを据付後、
帝王ダリアにフォーカスが合うようにシャッターを押します。このとき、あらかじめタイマーにしておきます。
タイマーの間に構図を決め、10秒後に自動的にシャッターが切れる。

本来であれば、マニュアルフォーカス+レリーズで撮影するのでしょうが
知識不足+機材不足のため、上記のような方法で取りました(^_^;

そうそう、私の持ち物はこのレンズ以外ではTamron17-50F2.8(A16)のみです。
室内は、A16が大活躍してくれていますよ。

書込番号:8594953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 ZOOっと、いとうZOO 

2008/11/06 00:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

ソフトで少し明るくしてます

撮ってだしです

のわいちさん

いろんな撮影の仕方があるのですね。勉強になります。

>そうそう、私の持ち物はこのレンズ以外ではTamron17-50F2.8(A16)のみです。
>室内は、A16が大活躍してくれていますよ。

そうなんですか、参考にさせていただきます。

あと、今日動物園で写真を撮ってきました。
ブログにも書いたのですが、以前のスレで皆さんも言っている様に、静止物に関してのAFに不満はないのですが、動物の動きが激しくなったりするとジジジーとAFが合わないときがありますね〜。

それ以外は今のところ特に不満もなくいろいろ撮ることができました。
参考までに私の撮影した動物写真を貼っておきます。
(仕上がり設定は標準です)

あとは、これからブログの方でアップしていきますので、そちらの写真を参考にしていただければと思います。

書込番号:8602058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

けっこう使えそうです。

2008/10/30 00:19(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

本日届きました。AFについてはよくレポートされているように早いほうではありませんでした。D80にて使用しておりますが、薄暗い部屋でのテレ側のAFはかなり迷うこともあります。しかし明るい部屋ですとAF17−50と同等のスピードで合いますので、屋外ではAFが遅いと感じることはあまり無さそうです。
 画質についてはVR18−200より若干甘いというレポートを拝見しそのイメージで購入しましたが、実際は同等か若干細かいところまで解像するような気がします。以前VR18−200を所有しており都合により手放すことになったのですが、やはり高倍率便利ズームが欲しくなり再度VRを購入しようかそれともAF18−270にしようか迷ったのですが、新しい物に飛びついてしまいました。結果は正解だったと思います。AFはVR18−200より明らかに遅いですが、画質(色味や解像感)はこちらのほうが私の好みに合っているように思います。

書込番号:8571355

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/30 01:26(1年以上前)

私も購入を考えています。
ただ、他のスレで質問すると純正信者が多くてどうも参考になりません。
両方使っている方の意見は嬉しいです。
良かったら今度作例もアップして下さい^^

書込番号:8571604

ナイスクチコミ!0


MsMzさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/30 08:36(1年以上前)

VR18-200を使用していましたが、120mmを超えたあたりからの甘さから、
(18〜110mmは良い解像です、トータルバランスはすばらしいですし、
また、VR18-200をD40で使用するには甘さを殆ど感じず、D300で顕著に感じました)
結果、手放してVC18-270を手に入れました。

そこで、VC18-270のファーストインプレッションとしまして、
VC18-270は、全域でそこそこの解像が得られている感じです。
(まだ、それぞれの画像を細かく比較したわけではないです)


但し、AFの迷いはVR18-200では経験することのないことで、AFの微調整が
行ったり来たり。長いときは10秒近くこれを繰り返し、そのまま停止するを
何度も経験してます。⇒D300、D40ともに
(日中の屋外であれば問題ないです。室内の少し暗いところでは厳しい)
結果として、数多くのシャッターチャンスを逃すことがあり、
常用する際には、このAFの迷いがかなり気になるのではと感じています。
(あまりに酷いことから、故障ではないかと思う程でした)
AF調整のスピードは普通ですが、迷いが多いことが残念。(惜しい)

手ぶれ補正につきましては、評判通りVR18-200より優れていことを実感できます。
これは、気持ちいいです。


参考になるか分かりませんが、ファーストインプレッションでした。

書込番号:8572067

ナイスクチコミ!0


スレ主 rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件

2008/10/30 13:46(1年以上前)

 ボーテンさん、MsMzさん返信ありがとうございます。
私のファーストインプレッションもMsMzさんに近いような気がします。画質に不満はありませんが暗がりでのAFはやはり遅いようなので、室内でお子さんやペットを撮ることが多い方はシャッターチャンスを逃すことも出てくると思いますので、そういった用途の方は店頭等で比較されることをお勧めします。
 恥ずかしながら写真をアップするほどの腕がありませんので、紅薙さんやMOVEMOVEMOVEさんが素敵な写真をアップされていらっしゃますので、参考にされると良いと思います。私もMOVEMOVEMOVEさんに背中を押されたような気がします。

書込番号:8572910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/01 07:26(1年以上前)

ヨドバシ梅田でコレ触ってみました
なかなかイイですねぇ
ま、VR18-200もってますんで
今すぐコレの買い増しは?となれば.....ですがね(笑)
確かに超音波モーターではないんでAFはアレですが
けっこう使えそうなレベルだと思います
(店舗ではD90に装着してました)
以前所有していたVr80-400に比べ、ひとまわり(?)くらい速いみたいやし..
手ぶれ補正もよく効いてるみたいで

ところで
手ぶれ補正レンズって
このタムロン『VC』レンズのほか
キヤノン『IS』
ニコン『VR』
シグマ『OS』
ってーのが出てますが
いずれもカタログデータで
「手持ち撮影でシャッター○段分相当の手ぶれ補正効果が..」って
謳ってますが、なにゆえこの『VC』にはそれがないんだろ?
私が触ってファインダー覗いたカンジでは
VR18-200以上だと思いましたが...

書込番号:8580018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

最近ではほとんどこのレンズ^^

2008/10/19 21:05(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

スレ主 紅薙さん
クチコミ投稿数:4件 ☆スウィート・フロウ☆ 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

会津高原のソバ畑

奥日光の紅葉林

裏磐梯桧原湖の夜明け

裏磐梯曲沢沼の紅葉

私もこのレンズの愛用者の一人です。

単焦点や大口径望遠ズームも持ってはいますが、
このレンズの利便性に負けちゃいます…^^;

主に風景撮影に使用しています。
高倍率ズームだから画質が気に掛る所ですが、それ程悪くはありません。
ボケ味を生かした写真を除けば、この一本で色々と楽しめますね。

最近撮った写真の作例を挙げておきますので、お暇な方は参考までに。

カメラはD300、RAWをシルキーピクスにて現像しています。

書込番号:8523872

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/10/19 22:06(1年以上前)

こんばんは。

素敵な作例有り難うございます♪
A061を使っていますが、APS−Cサイズでは広角が足りないのよね。
B003に乗り換えようかどうしようか迷っていますが、ほぼ確実になりそう!

ワタシは大口径単焦点レンズ沼魔女。
時にはお手軽便利ズームも使うのよ。

書込番号:8524200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/20 11:21(1年以上前)

素晴らしい写真ですね。



もう福島は紅葉しているんですね〜

寒くならないうちにツーリングでも行ってこようかなあ。

書込番号:8526377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/10/24 22:35(1年以上前)

紅薙さん
凄い高画質ですね、これはいいです!
私もいい風景とりに行きたくなりましたよ!

キヤノン板も、結構盛り上がっていますが、、、

でもこのような作例見ると、ニコンとこのレンズもいいですね。

書込番号:8547307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コスモス撮ってみました。

2008/10/19 15:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

クチコミ投稿数:48件
機種不明
機種不明

昨日、家族で神奈川の茅ヶ崎から平塚に向かって車を走っていたところ、
相模川の河川敷にコスモス畑を見つけました。
河川敷で駐車場もたくさんあったので、ふらっと寄ってみました。

天気もよく、コスモスがきれいで立ち寄ってよかったです。
ただ、風が強くって撮影には不向きだったかな(汗

気づけば、ほとんどが娘とコスモスとの写真で、風景としての写真がほとんどなかったです(汗

風が強かったので、このレンズの特徴のひとつでもあるマクロ(的?)撮影ができませんでした。
またどこかで試してみようかと思います。

別のスレで書きましたが、前回は失敗しましたが今回は私として納得のいく写真ができたと思っています。
このレンズは私にとって、家族での外出時のベストパートナーとなりました。

楽しかったので、また来年も行ってきます!
お恥ずかしいですが、その時の写真をアップしました。

でわ。

書込番号:8522408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/10/19 15:54(1年以上前)

機種不明

時期外れのカキツバタ????

中禅寺湖は紅葉まっさかりなようですが、麓はまだです。しかも時期外れの一輪。

書込番号:8522520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/10/20 13:10(1年以上前)

カメカメポッポさん

カキツバタって5月か6月頃ですよね?
それが今頃咲いているなんて、おどろきですね。

きれいに撮れていて、うらやましいです。
私も努力しないと!

今度は、何を撮りに行こうかな!
やっぱり季節的には、紅葉でしょうか。
とは言っても、私はやっぱり「紅葉+娘」ですけどね(笑

書込番号:8526716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

周辺減光

2008/10/06 13:58(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

クチコミ投稿数:88件
機種不明
機種不明

周辺減光が見られる写真

こういった撮影では周辺減光がはっきり見られます。

といっても特殊な条件だとは思いますが。

書込番号:8463276

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:88件

2008/10/06 14:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

他にも作例をアップします。

別スレ(キャノン用)でも問題になっていましたが、Exif情報について
私自身は載せても全くかまわないのですが、アップする時間がもったいないので
縮小した画像をアップします。

書込番号:8463293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2008/10/06 14:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

さっきの縮小したものでもExif情報残っていますね。
ではさらに載せていきますよ。

書込番号:8463298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2008/10/06 14:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

同じ場所で絞り変えました。手持ち。

書込番号:8463307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2008/10/06 14:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

模型と花。

書込番号:8463312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2008/10/06 14:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

暗めの場所で。

皆さんのご参考までに、この週末で撮影した分をアップしておきました。
キャノン用ではMOVEMOVEMOVEさんがたくさんきれいな作例をアップされております。

あくまでスナップで撮影した中からピックアップしたので、厳密な評価には
耐えないかもしれませんが、私自身は高倍ズームと意外といい画質には満足しています。

AFがニコンのM/AみたいにすぐにMFに切り替えられると、私的には満点なのですが。

AFの遅さは、私の使用範囲ではあまり問題にはなっていません。確かにもたつきを
感じる時はありますが(テレ端)、暗さを考えると仕方がないでしょう。

VCの効きはとても気持ちがいいです。ファインダー覗いてて気持ちが良くなります。

私の16−85VRと比べると重く感じますが、270mmまで使えるこのレンズに
なんの文句もありません。

はじめ50mmからテレ端への移動でズームが重かったですが、この数日ですっかり
馴染み、いまは70mmくらいでちょっと重くなるくらいでスムーズです。
もちろんズームクリープはしっかりありますが。(しかしちゃんとズームロックが
あるのでOK。かつこのロックが、かける時にはもたつくのですが、ロックをはずす
ときにはいとも簡単なので、いざ撮影、という時にはとても便利です。)

書込番号:8463350

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/10/06 18:04(1年以上前)

秋山大治郎三冬さん こんにちは kyonkiです♪

作例拝見しました。
このレンズ、色のりがいいですね。高倍率レンズとは思えないシャープさもあってビックリしました。アメリカの澄んだ空気が伝わってくるようなお写真ばかりですね。

またお便り待っていま〜す。

書込番号:8463952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2008/10/06 22:53(1年以上前)

秋山大治郎三冬さん
こんばんは。

レンズが手元に届いたのですね!
色々作例をアップされましたね。
このレンズは、高倍率ズームなのに
とても描写が良くてうれしくなりますよね!

周辺減光はありますが、私には気にならない程度です。

先週末の私といえば、カメラを持ち出すこともできず
家族サービスに勤しんでおりました(涙

今週末は、色々撮りに行くぞと心に決めております。

また、作例を楽しみにしています!
私も週末を楽しみます!

書込番号:8465517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 ZOOっと、いとうZOO 

2008/10/06 23:00(1年以上前)

秋山大治郎三冬さん 、はじめまして。

作例拝見させていただきました。すごくいい感じですね。色の感じも私好みです。いよいよ欲しくなってきました。

動物園巡りもしているので、200mmでは、動物園での撮影には物足りなく、250mmを狙っていたところで、このレンズが発表されました。

旅行のついでの動物園巡りなので、18mmから使えるこのレンズを「待ってました!」って感じです。

先日、近くのキタムラにいって、はじめてタムロンの18−200のレンズを触ってきました。私が感じた限りでは、AFの遅さは気になりませんでした。(室内でも明るいからでしょうか?)ニコンのレンズでも、テレ端時「いつまで迷ってんだ〜(怒)」っていうのもありますし…
このレンズのAFが同じくらいであれば、是非欲しいと思っています。

今軍資金がないので、しばらくガマンですが、その間秋山大治郎三冬さんの作例を楽しみにしたいと思います。
またよろしくお願いしま〜す。

書込番号:8465568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2008/10/07 00:55(1年以上前)

>kyonkiさん

そうなんですよ。思ったよりもずっと色のりがいい感じです。ちなみに
カメラ側の設定はデフォルトのままで、JPEG撮って出しです。

書込番号:8466285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/10/07 01:02(1年以上前)

>のわいちさん

届いた初めの週末でした。のわいちさんの早速の画像アップは大変参考に
なりました。そのお礼も兼ねて、遅ればせながらアップさせて頂きました。

私も周辺減光は気にならないレベルですね。28−300mmよりも口径が
大きくなって、APC専用なのが効いているのでしょうか。

書込番号:8466316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/10/07 01:05(1年以上前)

>とんそんパパさん

AFの遅さは私には気にならないレベルです。使い込んでシビアな条件になって
くると「おそっ」と思う時もありますが、それは確かにニコンレンズでも同じかな?
迷う時は迷いますからね。シビアに同条件でテストすると差が出るのかもしれませんが、
いい加減に写真撮ってる僕には、誤差範囲内です。

18−270mmのメリットの方がはるかに大きいです。

書込番号:8466333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/10/10 14:04(1年以上前)

キャノン用が盛り上がっているのに、ニコン用はいまいち売れていないのは、
やはり18−200VRが広く浸透しているからなんでしょうね。

高倍率の需要は多い。キャノンもニコンにならって出してみたら、
タムロンが手ぶれ補正かつ270mmで勝負しに来た。

ニコン使いはみんな高倍持ってるからタムロンは売れない、でもキャノンは
タムロンに押されている、といったところでしょうか?

書込番号:8480384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2008/10/11 00:07(1年以上前)

キヤノンユーザーとしては、
純正ダイスキも当然多いので、いい勝負してますね。
ただ、、、一万円高くてテレのすくない純正は信頼とAFの速さでギリまで迫っても
負け越し中ですね。

でも、それは純正を待っていた方で、
欲しければシグマのキヤノンマウントもありましたので、
それほど売れないと思いましたが。

私の推測(推理)では、、、、
純正も、いよいよ高倍率に手を出した。
もしや?もそろそろ画質もいいのかもしれない。
(ここで必要ない人は買わないですよね)
画質の評判は純正キット並みで双方悪くないらしい。
噂ではAFがいいのは純正、VCはタムロンらしい。
実際触ると双方問題なし。

そこで二手に分かれたという感じですね。

高倍率マニアには18-250は(ニコンの高倍率以上に)評判だっただけに
そして28-300VCの補正も(キヤノンのキットより)強力だっただけに
待ちに待ったレンズだったのが、
ニコンマウントもキヤノンマウントとも売れている理由でしょう。
実際両方レンズのいいところを受け継いでいますよね。

でも、本当は遅れて発売したのが、売れた理由かも知れないですよ。
ニコンマウントはズットトップでしたから、、、、、もう在庫切れだったりして、、、
今はキヤノンマウントの時間帯なのでしょう。

うちのサイトに今までの作例を作品にしてみましたのでお越しください。




書込番号:8482696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2008/10/11 01:36(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん

私の独り言のようなカキコに詳しい解説をして頂いてありがとうございます。

このレンズでの作例、拝見しました。価格でも掲載されていた写真が、
ストーリー仕立てで深みがぐっと増していますね。

月と町並みの合成の写真なんて、まさか1本のレンズで撮ったとは
誰も思わないでしょうね。

さらなる作品を楽しみにしております。

書込番号:8483092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/16 21:22(1年以上前)

どうでもいいやん。

書込番号:12665525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですね。

2008/10/06 09:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

クチコミ投稿数:2804件

昨日、別件でヨドバシに行ったついでに、見つけたので触ってきました。
なかなか良いですね。
繰り出してくる筒(?)部分にもシボ(?)塗装g施してあり、結構丁寧な造りで高級感もあります。
一番気に入ったのは、AFが大変静かなことです。これならば純正の18-200にも劣らないと思いました。
AFの速度、精度は、純正にはやや負けるかな、といった程度です。
デザインが従来のたる型でないのも良いと思いました。
広角側の歪は、時間がなく余り確認できませんでしたが、それ程気になりませんでした。
ニコンのDXは、D700の導入に合せて処分してしまいましたが、ちょっぴり後悔。
D40(60)とこのレンズの組合せが欲しくなりました。
ご検討中の方のご参考までに。

書込番号:8462572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月31日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング