AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年 7月31日 登録

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/AF用モーター内蔵ニコン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月31日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

Tamron 18〜270かSigma 18〜250で迷っています。

2010/09/08 18:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

スレ主 MikeYaさん
クチコミ投稿数:25件

以前200か300か迷っていると相談し、多くの方から300のほうが良いとの回答を頂きましたが、交換レンズではなく、1本である程度の望遠機能のあるTamron 18-270かSigma 18-250の線も有りかと迷っています。色んな書き込みを見ましたがNikon純正に比べ特にTamronはAF Focus時間、Freeze,とか色んな問題があるとの事、一方Sigmaは重量が630Gといつも首からかけて持ち歩くには少々重すぎるのではとも思います、個人的にはTarmon18-270にしたいのですが何か留意しないといけない問題は有りますか、ご教示下さい。

書込番号:11879495

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/08 18:08(1年以上前)

タムロン18-270
キヤノン用ではシグマよりも人気もありトラブルもあんまり聞きませんが、なぜか18-270のニコン用はトラブルが多いようで、シグマ18-250の方が人気ですね

書込番号:11879525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/09/08 18:59(1年以上前)

勤務先の同僚が、D90でTamronを風景メインで使っています。
不具合なく使っていると言っておりました。
作例を見ておりませんので、まともな写真かどうかは不詳。(^_^)

書込番号:11879718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/08 19:18(1年以上前)

おそらくAF速度が2倍ぐらい違うと思いますので、お店で試してみたほうがいいと思います。

書込番号:11879790

ナイスクチコミ!2


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/08 19:19(1年以上前)

この手のレンズを選ぶという事は、他のレンズを持ち歩かなくてすむっていうのが
魅力!ただ1本だけって事はトラブればアウトって事ですよ。
その意味で信頼性をより求めたい種類のレンズと言えますね。
僕ならこの手のレンズは純正にします。
実際はあまり使わないのでシグマですが、タムよりは安心出来る。

書込番号:11879791

ナイスクチコミ!1


MZ-SSさん
クチコミ投稿数:34件

2010/09/08 20:10(1年以上前)

高倍率ズームを使う用途は何でしょう?
ハッキリ言って重い、暗い、甘いですよ

普段使いなら無駄な買い物になる可能性があります

書込番号:11879991

ナイスクチコミ!3


スレ主 MikeYaさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/08 21:15(1年以上前)

貴重なご意見有難うございました。
じじかめさん、AF速度が2倍とはSigmaのほうが良いと言う事ですか?
ガジOさん、MZ-SSさん、
やはり信頼性を考えると純正(NIKKOR)と言う事ですね、価格から考えると
現在持っている18-105はそのままとして、70-300のNIKKOR Lenseをもう1本持つほうが良い
と言う事になりそうです。どうしても引っかかるのは常にBAGにもう1本入れて持ち運ぶと言う
重さと手間だけです。良く考えてみます。有難うございました
TAMU,SIGMAでの1本使いを考えたのは、Lense交換不要と言う点と、現在のNikkor18-105を下取りに
出せば可也安価でTAMU、Sigmaが購入可能と考えたからです。
使い道はごくごく一般的な使用、風景、運動会、家族写真と言ったところです。

書込番号:11880288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/08 23:17(1年以上前)

はじめまして。あくまでも私の体験なんですが、以前よりニコンの18-135と70-300VRを使用しており、荷物を減らしたい時のためにタムロンの18-200を買いましたが、結局はじめに試し撮りをした位で全然使っていないですね。普通に遊びに行く時は大体18-135で事足りるし、望遠も欲しいときは70-300も荷物に入れます。でさらに超ワイド系が必要と思われるときはトキナ−の12-24も入れるという具合です。
また、シグマのHSMはAFも快適であると聞きますが、タムロンのDCモーターはどうでしょう?超音波モーターと比べてしまったら不満に思われるかもしれませんね。

書込番号:11881124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/09 14:38(1年以上前)

>AF速度が2倍とはSigmaのほうが良いと言う事ですか?

インプレスの「D90完全ガイド」のテストでは
(1)ニコンVR18-200(前機種)が0.99秒
(2)シグマ18-200osHSMが0.94秒
(3)タムロン18-270VCが1.77秒
だったようです。

書込番号:11883526

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/09/09 15:30(1年以上前)

速いは遅いよりいいので、シグマ18〜がいいでしょう。
両方もってないですが、タムロンの望遠はちょっと信用できないのもあって。

書込番号:11883713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の満足度5 名学館 小牧新町校 

2010/10/18 01:54(1年以上前)

はじめまして、先週Tamron 18-270mmを購入してNikon D40xに使用しています。
まだ一週間ですが、昨日と今日だけで子供の運動会や公園撮影などに使用した感じを書きます。

カメラのキタムラさんでもシグマとタムロンの両方を自分のD40xにつけて、数枚試し撮りをさせて頂きました。

シグマは噂通り、AFは速く、動作音も静かでした。

次にタムロンを使用しましたが、やはりモーター駆動音は少し大きいですが使用していると特に気になりませんし、実際使っているとAF速度も問題ありませんでした。

子供が運動会で走る姿を15倍ズームで撮れるのはやはり迫力があります。

確かに標準レンズに比べれば重いですが、長時間使ってもそのリスクよりもレンズ交換が要らない利便性の方に軍配が上がります。

花などの撮影したときには標準レンズよりも、色あいが薄い感じを受けましたが直接比較したわけではありません。

他の書き込みで気になった、AFフリーズや接点不良は500枚ほど撮りましたが一度も発生しませんでした。

Tamronにしたのは、やはり高倍率ズームでは個人的にシグマより惹かれたのと、お店のお勧めでした。

書込番号:12077056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の満足度5

2010/10/20 01:08(1年以上前)

 こんばんは。

購入して直ぐにズームリングが噛んでしまって回らなくなりましたが、購入店にて交換して頂きました。
その後はトラブルなく稼働中です。

高2の息子が フジ S2Pro とこのレンズで鉄撮りで酷使しております。

書込番号:12086908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

買おうかやめておこうか。。。

2010/09/05 21:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

スレ主 emipon1008さん
クチコミ投稿数:3件

キャンノンのボディにタムロン18-270mmレンズを使っている知人から、
こちらのレンズは良いと聞きました。

でもAFが遅いだの、フリーズするだのと何かと不都合があるようなのですが
こういった不都合はNikonだから相性が悪く起こるのでしょうか。
それともキャノンでもそういった不都合は起こる時はあるのでしょうか。

やっぱり純正のレンズがいいものでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:11866153

ナイスクチコミ!1


返信する
素人7Dさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/05 23:19(1年以上前)

比較的 広角から望遠まで1本で済み、旅行には手軽です。
焦点合わせるAFは純正からするとやや遅く感じます。
F値はご覧のとおりですから普通のレンズです。
手ぶれ補正は良いですね。

しかし、最近はやはり使わなくなってしまいまして、
下取りにでも出そうかと思い始めました。

書込番号:11866842

ナイスクチコミ!0


素人7Dさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/05 23:21(1年以上前)

あ、CANONを使っていますがフリーズはありません。

書込番号:11866853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/09/06 00:13(1年以上前)

AFが遅いのは仕様ですから仕方ないですね。
フリーズに関しては私自身数本のタムロンレンズで経験していますので
純正品と比べたら確立が高いという認識ですが、最近購入した17-50VC
については現在のところ特に問題はありません。
以前AFフリーズについてタムロンに問い合わせた事がありますが対策が
あるとの事でしたので、現在販売されているものは良くなっているのか
もしれません。
私はサードパーティーのレンズについては不具合が出なければラッキー
くらいの気持ちで使っていますのであまり問題視してませんがそこが気
になるのでしたら、純正をお勧めします。

書込番号:11867159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/06 15:06(1年以上前)

はじめまして
Nikonの18−200VRと24−120や18−70、80−200F2.8(New)などを
持っていたのですが、どうも逆光に弱く顔が真っ暗になることや
変な発色になることが多かったので、
当然私の技術の無さでしょうが・・・ 
タムロンの24−75 F2.8を手に入れてから
同じカメラで綺麗に撮れるようになりました。
そこで17−50 F2.8を買ってみるとやっぱり綺麗
とうとうNikonのレンズは一本も無くなりました。
この18−270VCはVCの効きはVRの比じゃありません。
けどAFの遅さと迷いは甚だしいですが、もうNikonのレンズに帰る気はありません。
カメラはD80からD300Sに代えましたが
レンズはタムロンとシグマです。
修理調整はタムロンに送って素早くきれーーいに直して貰いました。
いつもは17−50VCを使っています。

書込番号:11869217

ナイスクチコミ!2


TAKA.Kさん
クチコミ投稿数:7件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の満足度5

2010/09/06 17:06(1年以上前)

高倍率ズームと言う性能に関しては、このレンズはとても便利でいいと思います!

AFが遅いのは、純正キットレンズの18-55なんかと比べれば違いはさほどありません。
18-200VR純正と比べたら、タムロン18-270のがピントが合うのは遅いです。

写りやAF速度に文句を言いだしたら、最終的にD3sや+高級レンズなんてことになるので、
そうなると、重いし、金額が高価だし、広角・望遠とレンズも交換しなきゃならない。

このレンズは18-270までの画角をレンズ交換なしに気軽に使えるのがいいところです。
写りもAFスピードもそこそこなので、そんな所をわかった上でコストパフォーマンスと便利さで、自分はこのレンズを購入しまた♪

不具合は、掲示板の過去ログではキヤノンの方が不具合の書き込みは少ない気がします。
ですが、Nikonでも問題なく使えている(自分みたいな)ユーザーもたくさんいます。

相性が心配で、金銭的に問題ないなら純正を買っておく方が間違いありませんけどね♪

書込番号:11869582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

広角のピント

2010/08/19 21:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

スレ主 nori0911さん
クチコミ投稿数:9件

カメラはニコンD5000を使用してます。
3m位置の物をA、10m位置の物をBとします。
広角端でBにAFでピントを合わせると無限遠で合掌します。
その無限遠のままで、Aにピントを合わせるとピントリングがほとんど無限遠を動かずに合掌します。

次にピントリングを0.49にしてBにAFするとピントリングは7辺りにいきます。
そしてAに合わせると無限遠になります。
そして再びAにすると無限遠の位置です。

結論としては、一度無限遠に行くと、かなりの短距離にならないと無限遠のままだということです。
このレンズの特性なのでしょうか?
皆様のレンズはどんな感じですか?

書込番号:11784728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/19 22:19(1年以上前)

広角でジャスピンなんか出るんかい!?

それにAFなのに…

書込番号:11784865

ナイスクチコミ!1


スレ主 nori0911さん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/20 11:08(1年以上前)

>ズマロン35mmさん 
これでよかったんですね。
ご回答ありがとうございます。
数mm伸ばしたら、ピントリングの動きが全く変わってたんで、レンズを疑ってしまいました。

書込番号:11786919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ニコンD40で使用可能か

2010/07/03 15:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

スレ主 jun5135さん
クチコミ投稿数:4件

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
ニコンD40での使用が可能かアドバイスください
また 使用可能ならD40にセットした写真などあればアップください

書込番号:11577235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/07/03 15:27(1年以上前)

AFモータを内蔵していますので、フルオートで使えます。

書込番号:11577253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/03 15:28(1年以上前)

使用可能です。
ダウンロードできるカタログに書いてありますよ。

書込番号:11577255

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun5135さん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/03 15:34(1年以上前)

参考になりました
ありがとうございます

書込番号:11577286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/03 16:04(1年以上前)

レンズの「仕様表」にもAFモーター内蔵の旨、記載されています。(一番下)

http://www.tamron.co.jp/lineup/b003/spec.html

書込番号:11577388

ナイスクチコミ!0


TAKA.Kさん
クチコミ投稿数:7件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の満足度5

2010/07/07 02:48(1年以上前)

機種不明

D40に装着

すでに、みなさんおっしゃってますが使用可能ですよ!

キットレンズに比べたらかなり重いしデカイですが、ダブルズーム持ち歩くよりは楽だし、付け替えの手間も省けるので、色々と撮影チャンスは増えますね。

描写性能は比べれば、純正ダブルズームの方がいいと思います。

D40装着写真アップしてみます。これに付属フードを付けると、さらにレンズの迫力が増します。

18mmのズームロックを外して、上向きもしくは下向きに撮影しようとするとズームが自重で動いてしまうので、三脚などで固定した物撮りなどには、何かしらで固定する必要があるので注意が必要です。

書込番号:11594159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を迷っています。

2010/06/01 14:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

クチコミ投稿数:9件

初めまして、D3000Wレンズキットを所有している初心者です。
主に子供を中心に撮影しておりますが、レンズ交換が面倒で一本で済むレンズを購入したく、このレンズと同じタムロンのAF28−300Model A20NUで考えております。それぞれのレンズとD3000との相性とレンズの違い等をご教示いただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

書込番号:11437702

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/01 14:48(1年以上前)

こんにちは
二つのレンズの性能などは似たように見受けられます(レンズテスト結果から)。
望遠の30mmの差はごくわずかです(お持ちのレンズで望縁側でお試しください)。
しかし広角側の18と28の差は大きいです、それぞれ28mmと42mmに相当しますから。
ぼくなら18-270です。

書込番号:11437773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/06/01 16:07(1年以上前)

里いもさんが書かれているようにテレ側は殆ど同じです。製品規格の誤差の範囲くらいです。
一方広角側は大きく違います。広角側は2mm違うと結構違ってきます。

18mmでも換算値27mmですから決して広い画角ではありません。
その辺りはWZKのVR18-55mmで確認戴けると思います。
なお、私は貧乏なので手ぶれ補正なし18-250mmを使っていて快調です。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512012.10505511962.10505511945

書込番号:11437950

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2010/06/01 20:59(1年以上前)

里いもさんうさらネットさん的確なアドバイス有難うございました。
広角側の差が大きい様なので18−270のモデルを購入しようと思います。

書込番号:11438904

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えていますが・・・

2010/04/25 09:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

クチコミ投稿数:3件

D5000を所有している者ですが、5月に子供の運動会があるので購入しようかなと思うのですが、どうも口コミをみていると不具合がよくあるみたいなので、いまひとつ購入にふみきれません、このレンズってあんまり良くないのでしょうか?

書込番号:11278272

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/04/25 09:36(1年以上前)

たまに不具合はあるでしょうが、運が悪い場合ですよね。買った人全員が不具合になるほど精度が悪いもの作るわけないじゃないですか。

ところで、不具合があった時、調整に出す必要があると2週間くらい使えません。
何かのイベントのために購入するのでしたら練習期間も含めて1ヶ月前に購入した方が良いと思います。

書込番号:11278311

ナイスクチコミ!0


reodogさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/25 10:01(1年以上前)

このレンズを子ども撮りで使っています。運動会にも使いました。

確かにフォーカスが∞に行ったまま戻ってこないということがたまにありますが、

15倍ズームという無理な設計をしているのでやむを得ない部分はあるのかなと思います。

運動会ではグラウンドの端から我が子を追えたり、

引いて全体の雰囲気を捉えたりと活躍してくれました。

書込番号:11278403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/25 10:07(1年以上前)

やめたほうがいいよ。
純正の18-200VRUかシグマの18-200,18-250にしやほうがいい。

書込番号:11278417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/04/25 10:57(1年以上前)

今時のカメラとレンズは、ROMで「距離」や「F値」等の情報をやり取りして、レンズのオートフォーカスやカメラの露出等を動かしたり、合わせたりしています。。。

基本的に、このROM情報と言うのは、カメラメーカーさん独自のブラックボックスで「秘」になっていまして。。。

タムロンさんやシグマさん等のサードパーティ製レンズメーカーさんは・・・
独自にこのROM情報を「解析」して、自社のレンズに搭載しているわけで・・・
ドーしてもその「補正精度」と言う部分で、純正メーカーほどの「精度」を出す事が出来ません。

さらにこのレンズの場合・・・望遠端(270mm側)の明るさはF6.3であって・・・
もともとカメラ側のAFセンサーの精度を保つためにはF5.6以上の明るさが必要で有って・・・
光学的に無理している・・・「F6.3」をROM情報で「F5.6」と誤魔化して無理矢理合わせに行っているわけで・・・
はなから・・・贅沢の言える状況ではないと思います。。。^_^;

まあ・・・たしかに、相性の悪さ見たいなのは感じなくは無いのですが・・・

皆さん・・・意地悪テストみたいな事をしておきながら・・・ピントが合い難いとか?精度が悪い・・・みたいな事を言っておられる方も見受けますので・・・

おおらかな心で使ってみてはいかがですかね?^_^;。。。

書込番号:11278555

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/04/25 11:35(1年以上前)

私の場合、懐と出番を考えて、
VCの無い廉価な18-250mm F3.5-6.3を使っていますが異常はないです。
18-250mmは絞れば画質もテレ端は少々甘いですがそこそこです。

VC我慢であれば18-250mm推奨、VC必須であれば凄く効くVCのようなのでこれですね。
(望遠だけであれば純正VR70-300mm推奨。)

書込番号:11278701

ナイスクチコミ!1


siha32さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/29 14:00(1年以上前)

まだ、見ておられますかね?

 このレンズがダメっていうことは無いと思います。使いこなせるか否かってことでしょう。


そこで、私はご参考までに各社の高倍率レンズの大きさ(サイズ)と重さについてご注意を喚起しておきます。

TAMRON  18−200mm    73.8× 38.7mm    405g
         18−250      74.4× 84.3       452
         18−270      79.6×101         550
SIGMA    18−200mm    79  ×100  mm     610g
         18−250      79  ×101         630
CANON    18−200mm    78.6×102  mm      595g
NIKON    18−200mm    77  × 96.5mm     565g


 これをみると、Tamronの18−270、Sigmaの2本、Canonは、サイズがでっかくて、重量も大きい。

 上の方がご指摘の通り、Tamronの18−200と、18−250は、サイズが手ごろで、
重さもほどほどです。Nikonも、コンパクトにまとめていますね。

 
 最近の高倍率ズームレンズは、「自動AF化+手ぶれ補正機構付き」を口実に、サイズが
「バカデカ」(と、私は思っている)になってしまい、「お化けレンズ」化(と、私は思っている)しており、情けない。
 購入する前に、ぜひ手にとって、レンズの大きさをご各確認されたし。


 レンズは、コンパクトであることも、性能の一つ。これもお忘れなく。
 レンズサイズと重量は、お若い方には、たいしてハンディキャップにならんのかな??

 しかし、組み合わせるカメラ本体との、美的バランスというのも、重要な要素ですよ。



書込番号:11295598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


siha32さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/29 14:32(1年以上前)

記入ミスがありました。大変恐縮です。訂正いたします。

 誤  TAMRON  18−200mm   73.8×38.7
 正                        73.8×83.7

書込番号:11295706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/02 18:21(1年以上前)

皆さん、いろんなご意見ありがとうございます。レンズキットを買ってちょうど一年色々と
撮りまくったんですが、もうちょっと望遠がほしと思いこのレンズがいいかなと思った次第です。
ニコン厨さんのはっきりとした、やめてニコン純正かシグマのほうがいいとはどういう理由があるのでしょうか?
余談ですが、自分は福島県に住みなんですが、確か福島県の会津ににシグマの工場があったような記憶があります。
やつぱり最後はこのレンズを気にいってどう使いこなすかですね!

書込番号:11309177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/02 19:21(1年以上前)

理由としては、僕はタムロンの広角レンズを所有しているのですが
AFスピードやAF精度、解像度が他社レンズと比べ悪いからということで
タムロンの製品はあまり良くないなと思っていたからです。
また、18-270というズーム倍率も無理しているなと思い
上のような回答となりました。

書込番号:11309381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/04 20:51(1年以上前)

このレンズ、便利そうでいいですよね。(所有はしていません。)
超高倍率ズームの割には、写りもさほど悪い評判を聞きませんし、
広角から望遠まで広く1本のレンズで済ませたいならとても便利
だと思います。

望遠側にある程度、特化するなら、純正のVR70-300が定評があ
りますね。価格もさほどこのレンズと変わりません。これは自分で
も気に入って使用しています。

レンズは微妙なものなので、トラブルはある程度、“つきもの”と、
私は割り切っています。これは純正だろうとタムロンだろうと同じ
ことで、たいていのレンズにはも多かれ少なかれトラブルの情報
(報告)はあるものですから、あまり気にしすぎるのもどうかと。

書込番号:11318377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)の満足度4

2010/05/18 08:14(1年以上前)

キャッシュバックに釣られて年頭に購入してから常用していますが、
不具合らしきものはまだ一度もありません。

散々指摘されている、ズームリングの硬さムラと、
使用しているうちに下を向けるといつの間にかレンズが伸びている事。
これは確かにあります。事前に量販店で展示されている物を見つけて
触って見ると良いかも知れません。

AFに付いては多少迷う傾向はありますが、
それは程度差で純正でも言える事だと思います。
急にバックから取り出して、下準備もなしに一瞬で撮影する。
そんな事をするのでなければ、十分な性能はあると思います。

書込番号:11374997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/25 22:49(1年以上前)

確か・・・ニコンは、F5.6以上で無いとオートフォーカスがちゃんと動かないかなあと思います。
ですので、私は、TAMRONの28-200(A031)を使っています。テレ側が300まで欲しいという気持ちは分かりますが、サービスサイズ〜A4サイズまで暗いなら、ピンボケに注意して撮影していれば、印刷する前にトリミングすれば十分対応できます。

書込番号:11544245

ナイスクチコミ!0


素人7Dさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/05 23:24(1年以上前)

旅行にはいいですよ。

書込番号:11866874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月31日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング