SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月27日
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(525件)このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2009年11月3日 06:20 | |
| 4 | 12 | 2009年10月10日 17:28 | |
| 5 | 9 | 2009年10月5日 23:56 | |
| 1 | 6 | 2009年9月11日 20:23 | |
| 18 | 9 | 2009年8月23日 11:09 | |
| 14 | 11 | 2009年6月4日 13:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/272e_lens_tech.html
1979年の初登場以来、高い評価を得てきたSP90mmマクロ。その定評ある描写力はそのままに、デジタルにも配慮した“Di”*で新登場。
*デジタル一眼レフの特性にも配慮した光学設計。
書込番号:10409392
![]()
1点
Diはフイルム、デジタル兼用というかフルサイズのD700でつかうのならDiが良い
DiIIはイメージサークルをAPS-C用に最適化したAPSC専用のレンズです。
書込番号:10409490
![]()
1点
皆さん有難うございました、疑問はすっかり解決しました。
早い回答本当に有難うございました。
書込番号:10413429
0点
レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
私のカメラはニコンのd40ですのでAFが使えないらしいですが
もしd90を買えばAFになるのでしょうか?
それともタムロンの60oがでるそうなのでそちらが良いのでしょうか?
初心者で全くわかっておりませんのでよろしくお願いします。
0点
こんばんは。ウナギーヌさん
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) ならAFモーター内蔵レンズですので
D40でもAF可能です。
http://www.fuji-group.biz/products/p-37886.html
書込番号:9671259
![]()
0点
take a pictureさん 返信ありがとうございます。
ということはd90ならタムロンの90oでもAFするのでしょうか?
書込番号:9671318
0点
take a pictureさん ごめんなさい。
先ほどの私の質問は質問になってないみたいですね。
モーター内蔵ですので当然90でもAFしますよね
タムロンからの60oが発売されるそうですけど
少し待ってからの方が良いでしょうか?
初心者の私にはどうなんでしょうか?
書込番号:9671354
0点
モーター内蔵レンズの方は絞りリングが無いので、何か普通でない撮り方を考えられている場合は要注意です。
因みに私なら絞りリングが無くても全然構いません。
書込番号:9671378
0点
こんばんは。
タムの60mmの事は??です。90mmが評判が良すぎて。
60mmだとかなり広角側になりますが・・
書込番号:9671387
0点
60mmはF2.0が魅力ですね。
シグマ105mmとタムロン60mmの2本体制はいかが?。
書込番号:9671405
0点
このレンズの「U型」は、レンズにAFを駆動するモーターが内蔵されていますので。。。
D40でもオートフォーカスが出来ます♪
マクロレンズと言うのは、顕微鏡のように被写体を拡大できるレンズです。
なので・・・通常1:1(1.00倍=等倍)の撮影倍率で写せます。
等倍と言うのは・・・読んで字の如し・・・撮像素子(CCD)の大きさ(23.7×15.4mm?だったかな??)同じ範囲の物が画面一杯に撮影出来ます。。。
概ね・・・10円玉が画面に目一杯写せる感じです。
コンデジのマクロモードと違って、接写しなくても・・・被写体を大きく写せるのがマクロレンズで、この90〜100mm位の中望遠レンズの物が、最初の一本としては使い易いと思います。
60mmと90mmの違いは、モチロン・・・普通の単焦点レンズとして使用した時は、その焦点距離の違いで画角が違います。。。60mmの方が標準レンズに近く、90mmの方がより望遠に写ります。。。
なので・・・普通にスナップレンズとして使用する時は、60mmの方が扱いやすいです。。。
これがマクロ撮影の時には、撮影距離に違いが出ます。。。
同じ大きさで撮影しようと思うと、60mmの方が90mmより被写体に近づかないと大きく写せません。。。
近くに寄らなければなら無い分、自分の影が写ったり、光が良く回らなかったり・・・
撮影距離が取れる90mmの方が、マクロ撮影では扱いやすくなります。
タムロンの新しい60mmが話題なのは・・・レンズの明るさがF2.0と1段明るいと言う事です。
これまでは・・・フォーサーズのレンズにしかマクロでF2.0の明るさは存在しませんでした。。。
ご参考まで
書込番号:9671472
![]()
4点
んんん〜?
とりあえずタムロン90oって感じでしょうか?
欲しくなっちゃいましたぁ〜
書込番号:9671493
0点
タムロン60mmが出るまで待つほうがいいと思いますが、90mmよりは値段が高くなる
気がしますので、早く、安く買いたいのなら90mmがいいと思います。
書込番号:9673266
0点
電気接点が8個一列にきれいに並んでいるレンズがAFモータ内蔵です。D40/D60でAF可能です。
書込番号:9673635
0点
#401さんが
>マクロレンズと言うのは、顕微鏡のように被写体を拡大できるレンズです。
と仰っていますが、マクロレンズは「顕微鏡のように拡大できるレンズ」ではなく、同じ焦点距離のレンズと比べて、最短撮影距離が短いレンズだと思います。
結果として、被写体が画面に占める割合が大きくなるのだと思います。
書込番号:10287185
0点
レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
初めて質問します。
この度、初デジイチデビューにあたりニコンD90 18-105mmを購入しました。
このレンズで熱帯魚等を撮影したいと思っておりますが、綺麗に撮れるのでしょうか?
何も分からない初心者ですのでお聞かせ下さい。
0点
レンズよりも照明とかによるところが大きいと思います.
このレンズの焦点距離が用途に合うなら,レンズ側は
何も心配ないと思います.
書込番号:10238066
0点
LR6AAさん、じじかめさんアドバイスありがとうございます。
具体的に言うと、水槽内のエビの写真を撮りたいと思っておるのですが、誰かこういう被写体を撮られた方いらっしゃいますか?
ご参考までにお願いします。
書込番号:10243332
0点
ペンタマウントのtam90mmで撮ったことありますよ.
普通に撮れます.
書込番号:10243641
0点
こんばんは。
昔、銀塩中判で水槽内を撮って遊んでました。
ゆがみの少ないレンズを使って距離をとり、水槽全景を写しこんでました。
感度をあんまり上げられなかったので、必須は水槽の上からの均一なストロボ光でしたね。
面倒でしたが、よく撮れると思わずにんまり。
デジタルの場合、感度を上げてもいけますから、水槽上部の照明だけでもいけるかなと思います。理想は、SB−600とかを2灯程度用意して、水槽上部にダンボールに黒い紙を貼ったボックスを自作して置き、発光させるのがいいとは思いますが。
お分かりかと思いますが、正面から発光は禁物です。反射してしまいますので。
ただ、エビを撮るのだとしたら、三脚と現状のレンズよりもうちょっと寄りに強いレンズが必要かもしれませんね。なんせ被写体が小さいですから。タムロン90mmマクロいいと思いますよ。
60mmの方でもいいかも?なんせF2だし。他へも応用利きそうです。
絞ってカッチリもいいですが、開放でうまく撮ると、背景とろとろのエビ写真が撮れるかもしれませんね。
うーん、こう書いてたらまた熱帯魚始めたくなってきた(^^;)
書込番号:10244428
![]()
3点
コメントをくださった方々ありがとうございました。
本日、購入し撮影してみました。中々初心者なもので、これはって言うのが撮れません。
でもマクロレンズの凄さにあらためて驚きました。
これからバンバン撮りまくって腕を上げていきたいと思います。
今後も質問させていただくことがあるかと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:10259656
1点
購入おめでとうございます。
たぶん、カメラのほうのメーカーを変えない限り、このレンズは長く使えると思いますよ。
エビちゃん写真撮れたらアップしてくださいね。
書込番号:10263162
0点
オー
いいじゃないですか(^^)
結局、水槽写真って、お魚ちゃんにしろ、エビちゃんにしろ思ったところにはなかなかいってくれないし、突然ピュッと動くしで、数撮るしかないんですよねえ。
かつては、苦労してセッティングして、ブローニー何本も無駄にしました。
その点デジイチは無敵ですね。ばんばん撮って消しましょう(^^;)
あのADAの天野尚さんも今はデジイチなんでしょうかね。(引越し後全然その世界遠ざかってたからわからない・・・)いや、ハッセルとかのデジ中判かな?
書込番号:10266093
0点
レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
初めまして初めて質問します。初のデジイチ買って半月です。ポートレートと風景目的で買ったのですが定員さんからこのレンズをすすめられました。後でよくよく考えたらマクロなのにポートレートと風景とれるのかなぁ?と疑問になり質問させていただきました。
素人なので馬鹿な質問してすいません。
0点
アイリ散歩中さん、おはようございます。
携帯だけでなくPCでも見れますかね。
前のスレがポートレートに関しての答え・ヒントになっているかと思います。
風景については画角が画角なだけに、それさえ気にならなければいいと思いますが
VR18−55mmのような広角系のほうが風景には合っていると思います。
書込番号:10133775
1点
おもさげねがんすさん 有難うございます。よく理解できました。よろしければD90にあう広角系のいいレンズ教えてください。できれば低予算で買えて初心者むけでお願いします。
書込番号:10134344
0点
アイリ散歩中さんおはようございます
>よろしければD90にあう広角系のいいレンズ
無難なところでニコンのカメラにはニッコールレンズで固めてみませんか?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-70mmf35-45g_if.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-55mmf35-56g.htm
バランス的には上段URLにレンズがマッチすると思います。
書込番号:10134395
0点
上の書き込み、
バランス的には上段URLにレンズがマッチすると思います
↓
バランス的には上段URLのレンズがマッチすると思います
日本語が変でした。
書込番号:10134437
0点
風景、他一般日常に最適。
Tamron 17-50mm F2.8 明るくて安いのでお奨め、かなり好評。
http://kakaku.com/item/10505511926/
上記の手ぶれ補正バージョン 9/17発売予定
http://kakaku.com/item/K0000056127/
書込番号:10136347
0点
タカラマツさん
うさらネットさん
大変勉強になりました。近くのキタムラカメラで今度試し撮りさせていただきます。
また解らないことがあったら教えてください。
有難うございました。
書込番号:10136476
0点
レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
皆様、初めまして。
今回、こちらのレンズを購入しようと考えています。
目的は、マクロとポートレートです。
60mmも新タイプも考えたのですが、Nikon 50mmF1.8Dをもってるので、焦点が
かぶるきがして、こちらにしようかと思ってます。
そこで、こちらのレンズ・・・ポートレートにも使い勝手はいいでしょうか?
焦点距離はあまり私の場合、問題にはならないのですが、実際の評価としては
どうなのでしょうか?マクロは相当いいと評判なので、心配はないのですが。。
もしポートレートがきびしそうなら、Nikkor85mmF1.8Dにしようかと悩んでおります。
作例やその他オススメのポイント等ございましたら、
アドバイス頂けますと幸いです。
0点
かつて、タムロンの90mmマクロは「ポートレートマクロ」と異名をとったくらいで・・・
その血統は現在も受け継がれていると思われますので。。。
そーいう意味では、「向いている」と言ってよろしいのではないでしょうかね♪
あんまりカリカリしすぎず・・・ふわっとしたボケ味。。。ということで。。。
書込番号:10036021
![]()
5点
このレンズでのポートレートの作例がほとんど上がっていない件についてw
プロがこれを使っているという作例も上がらないw
使っていても作例はマクロ撮影用だったりするw
書込番号:10036198
6点
ポートレートにも使えますし、写りもけっこういいと思います。
しかしマクロシーンで使ったときのような気持ちの良さは、ちょっと期待しすぎな気がします。そして何よりポートレート用途の単焦点として見ると、開放F2.8というのは やはり表現の幅が限られてしまうところがあります。
書込番号:10036422
1点
こんばんは(^^
マクロも撮られるのであれば、いい選択だと思います♪
私は子供撮りで使ってましたけど、コントラストも高すぎず低すぎずで、ポートレート的な撮り方には向いてるように感じますね。
AF速度は遅いですけど、まぁ、ある程度距離が離れるので、走り回ってる子供さんとかを撮るのでなければ十分だと思います(^^
近づけるというマクロの利点がポートレートでも活きることが(極まれに)ありますしね...(^^
書込番号:10037036
1点
ポートレートは殆ど撮らないので無知なところをお許し戴くとして、
レンズ特性としては悪くないつまり向いているはずですが、
焦点距離90mmですから、DX機では135mm相当となり少々長目かなとは思います。
FX機だとピタリでしょうね。
結局、絵づくり・構図によって十分いけると思いますし、
DX機では工夫で、特有の活かし方の発見があると思います。
書込番号:10037249
1点
皆様>>
さまざまなご意見有難うございました。
なるほどなるほどーっと勉強になりました。
私はタムの17-50を標準で愛用してるのですが、それの延長上にあるのかもしれませんね。
であれば、私にとっては使いやすいかもしれませんが、やはりマクロレンズという恩恵もあり
幅が広がりそうですね。
作例も出して頂き感謝です。
今回は、どちらかというとカリッとした表現が欲しいな〜っと思ってたので、
別のレンズで考えてみようと思います。
マクロはやはりこのレンズしか選択肢がないですよね^^
皆様、貴重なご意見、本当にありがとうございました!
今後とも宜しくお願い申し上げます!
書込番号:10037965
0点
レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
久しぶりの投稿です。
よろしくお願い致します。
マクロレンズは、シグマの150mmを持っていますが、それだけです。
ワーキングディスタンスが稼げる点はよいのですが、寄れません。
この、SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 に続いて、TAMRONから50mm MACROが近日中に発売、
という様な、あやふやな情報を耳にしました。
もし出なければ、このレンズ、純正の60mm、などを考慮したいと思っております。
どなたか、TAMRON(SIGMA?)から、近々そういうスペックのマクロレンズが発売される、
といった情報をお持ちの方はおられませんか?
どうかよろしくお願い致します。
0点
こんにちは、まだ発売決定していないようですが、
http://www.tamron.co.jp/news/release_2009/0324.html
フォトエキスポには展示されていました。
書込番号:9620169
![]()
1点
APSセンサー用ではありますが、F2というのがポイントですね。
書込番号:9620184
![]()
1点
出ますよ^^
タムロンから60mmマクロが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2009/03/24/10518.html
参考までに♪
書込番号:9620185
3点
明るさは勿論ですが、「インターナルフォーカス」の採用が魅力的ですね?
書込番号:9620459
1点
APS用には50mmより60mmが扱いやすいでしょうね。
F2で等倍となると、普通に作ればF2.8モデルの3倍くらいの価格になりそうなのですが、
タムロンの価格破壊に期待が持てますね。
ただ、F2で等倍時のピントあわせはたいへんそうです。
書込番号:9620668
![]()
1点
90mmど同額程度なら、嬉しいのですが・・・
書込番号:9625557
1点
こんばんわ。
マクロレンズというものを買ったものかどうか、迷っています。いまは
http://kakaku.com/item/10501211893/
を持っていて、いつもこいつの溜息が出るような描写に喜んでいるのですが、
やはりマクロレンズというのはこれよりもっとすごいんでしょうか。
作例添付します。JPEG撮って出しです。
書込番号:9627583
1点
学研から発売された西平さんの交換レンズ2009に、60mmF2マクロのサンプル写真が掲載されていました。
遠からず、出るのでしょうね。
デジタル専用ということなので、フルサイズに比べれば小さく安くできるのかもしれません。
書込番号:9638278
1点
APS専用の60mmマクロは発表後はまだ何も情報がないですね
私も期待している一人ですがそれまではこの90mmで頑張ります(笑)
書込番号:9648748
1点
「ろ〜れんす」さん
「4che」さん
「スカイカフェ」さん
「じじかめ」さん
「Seiich2005」さん
「ブッチのパパ」さん
「Sustomer-ID:u1nj3ra」さん
「monstor262c」さん
みなさん、お返事誠に有り難うございました!!!。
いや、実を言うと、こちらに質問しておいたのを、コロッと失念いたし、
恥ずかしくもみっとも無くも、レンズ何でも相談の板に、再び同様の質問をし、
先ほど「4che」さんから、「TAMRONの板にも質問していましたね、お忘れですか?」
と、いったようなご指摘を受けてしまい、そこでハタッと気がついたという経緯です。
イヤー、最近物忘れがひどくて、チョット呆けてるのかな?
皆様、本当に申し訳ございません!!!!!。
誠にお恥ずかしい!!!。
「4che」さん、度々お世話になっているのに、失礼つかまつりました。
ご指摘がなかったら、全く気がつかない所でした。
危なかったです。
感謝いたします。
皆様、これに懲りず、また今後ともよろしくお願い申し上げる次第であります。
拝
書込番号:9649771
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















