SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月27日
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(1161件)このページのスレッド一覧(全121スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年3月5日 00:06 | |
| 0 | 6 | 2010年3月4日 22:35 | |
| 0 | 10 | 2010年1月30日 10:32 | |
| 2 | 10 | 2010年2月13日 08:38 | |
| 7 | 4 | 2010年1月3日 23:52 | |
| 6 | 8 | 2010年1月5日 09:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
ニコンD50を使用しています。
フルサイズセンサーであれば、本レンズをポートレートに使うこともできるようですが、
ネットでいろいろ探しましたが、本レンズをAPSサイズのセンサーカメラで使用している
人はあまりいないようです。
とろけるようなボケを重視しているので、本レンズに興味があるのですが、本レンズでの
ポートレートのボケはどのような感じなのでしょうか?
サンプルをみせて頂くことは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
dekachikuさん こんばんは。
この辺りはご覧になりましたか?
圧倒的に花などが多いですが、幾つかポートレートも有ります。
↓
(272ENUニコン)
http://photohito.com/lens/brands/tamron/model/sp_af90mm_f%2F2.8_di_macro_1%3A1_%28model272en_ii%29_%28%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8%29/
(272Eニコン)
http://photohito.com/lens/brands/tamron/model/sp_af90mm_f%2F2.8_di_macro_1%3A1_%28model272e%29_%28%EF%BE%86%EF%BD%BA%EF%BE%9D%E7%94%A8%29/
(272Eキャノン)
http://photohito.com/lens/brands/tamron/model/sp_af90mm_f%2F2.8_di_macro_1%3A1_%28model272e%29_%28%EF%BD%B7%EF%BE%94%EF%BE%89%EF%BE%9D%E7%94%A8%29/
(272Eペンタックス)
http://photohito.com/lens/brands/tamron/model/sp_af90mm_f%2F2.8_di_macro_1%3A1_%28model272e%29_%28%EF%BE%8D%EF%BE%9F%EF%BE%9D%EF%BE%80%EF%BD%AF%EF%BD%B8%EF%BD%BD%E7%94%A8%29/
(272Eソニー)
http://photohito.com/lens/brands/tamron/model/sp_af90mm_f%2F2.8_di_macro_1%3A1_%28model272e%29_%28%EF%BD%BF%EF%BE%86%EF%BD%B0%E7%94%A8%29/
>フルサイズセンサーであれば、本レンズをポートレートに使うこともできるようですが、
ネットでいろいろ探しましたが、本レンズをAPSサイズのセンサーカメラで使用している
人はあまりいないようです。
普段ポートレート撮影される時は何mmくらいをお使いになられているのでしょうか?
私の個人的な意見ですが、DXに90mm(フルサイズ換算135mm)でのポートレイトは
バストアップ〜特にフェイスアップにはモデルとの距離が有る程度とれて良いと思います。
書込番号:11034763
0点
レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
はじめまして。
PHOTOHITO等の写真を閲覧して、良い絵だなあと感じるレンズが、大抵、このレンズになります。
なので、購入検討しているのですが、自分の所有するレンズのラインアップには、望遠側が足りず、90mmの画角の使い勝手がイマイチわかりません。
マクロとしての使用以外に、望遠単焦点としての使用も考えてます。始めて1年足らずの素人にも、使いこなせるものなのでしょうか?
また、三脚は必需品となりますか?
何ぶん、マクロはGRD3でまかなってきていますので、一眼レフでのマクロの使い勝手もわかりません。
いろいろ、御教示、頂けるとありがたいのですが。
よろしくお願いします。
0点
こんにちは(^^
このレンズは割かし特徴が出やすいレンズなのかも知れないですよね。
私もこの写真イイな。と思うと、大抵はこのレンズです(^^
好みの部分ではありますけど、描写は一級品ですね。
画角については、もう慣れるしか無いんではないでしょうか(^^;
でも、135mmというレンズがあるコトから分かるように、この画角は中望遠としてはかなり人気がありました。
スナップとかポートレートとかイロイロ使いやすいとおもいますよ。
三脚については、その人のスタイル次第でしょう。
三脚が無いと撮れないというコトはありませんし、手持ちで使ってる人の方が多いと思います(^^
というか、やっぱり状況に応じて。でしょうかね(^^;
使い勝手は純正の85mmの方が勝ると思いますが、描写に惚れたなら、このレンズはイイと思いますね。
書込番号:10900497
0点
タツマキパパさん、早速、ありがとうございます。
純正との使い勝手の違いって、主にどのような点でしょうか?
まあ、純正のマクロを持っているわけではないので、何とも言えませんが。
デメリット的な点を教えて頂けると参考になります。
書込番号:10900566
0点
こんにちは(^^
純正の85mm(105mmも)マクロは手振れ補正+超音波モーター仕様となっていますね〜。
手振れ補正はもう言うまでも無く、手持ち撮影ではありがたい機能だと思います。
マクロ域ではあまり効果が期待できないのかも知れませんが、ファインダー像が安定するダケでもかなり助かるんではないかと、わたし的には感じます(^^
普通に中望遠レンズとしても使うんですから、あればウレシイですよね。
超音波モーター(によって実現されるM/Aモード)はAF/MFの切り替えが不要となりますから、マクロでも積極的にAFを使って行けるんではないかと。
ざっくりAFでピントを合わせて、その後シビアにMFで合わせる。というような使い方が楽にできるトコロが便利だと思います。
また、人によっては、タムロン90mmはレンズが伸びる。というトコロを欠点として挙げるかもしれません。
私はソコはどうでもイイと思うんですけど(^^、でもAFがうるさいし、やや遅いのは確かでしょうね。
中望遠レンズとして使う際に、純正の静かで速いAFはありがたいと思います。
でも、タムロン90mmはMFの操作感が抜群にイイんです。
どんなに微妙な浅いピントでも、きっちりと気持ち良く合わせられる点は評価したいですね♪
書込番号:10901229
0点
タツマキパパさん、こんにちわ。
ということは、マクロ撮影は、MFを使うので、それほど問題ないですね。
ただ、中望遠の単焦点としての使用をするときに、AFが遅いということですよね。
カメラ屋でいじってきてみます。
書込番号:10902166
0点
ぶっち624さん、こんばんは。
TAM90mmマクロ、いいレンズですよ!
以前は、マクロレンズとして昆虫の飛び物とかに使って重宝していました。
最近(ここ1年半くらい?)新幹線を撮り始めて、時々このレンズを使っています。
AFが遅いって話もよくありますが、300km/hで走る新幹線を撮ってもさほど感じません。
マクロ域でのAFは、無茶苦茶遅いと思いますが、中望遠に限って言えば、普通の速さだと思います。
身近で当レンズを使っておられる方が居られましたら、ぜひお試しなさってください。
書込番号:11033700
0点
レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
このクチコミで価格情報を知り、楽天(富士カメラ)で31,238円(税抜)で購入しました。
仕事の関係で、まだ初撮りできないので、週末がとても楽しみです。梅も咲き出したし・・・
ところで、このレンズのフォーカス時の電子音って消せるんでしょうか?
取説も読まずにお聞きしています。ご容赦下さい。
0点
ピントが合った時に「ピッ」となる音の事でしょうか?
その音でしたらカメラ側の設定でオンオフ出来ます。
的外れでしたら申し訳ないですf^_^;
書込番号:10851572
0点
追加です。
ちなみにフォーカス時ピントが合った時に鳴る電子音はレンズから鳴っているわけではありません。
カメラ本体から音は出てますので、どのレンズを装着してもカメラ側の設定を変えなくては電子音は鳴ってしまいます。
書込番号:10851591
0点
サブパックさん、早速ご回答有難うございます。
すみません、私の聞き方が少しおかしかったです。
ピントが合った時の電子音ではなく、ピントを合わせようとシャッターを半押しすると
前部が出入りしますよね。この時に低い電子音がなるんですが・・・
恐らくこれが普通なんだと思いますが。
書込番号:10854338
0点
次々とお仲間が増えていますね。(私も新人ですが…)
オートフォーカス時にレンズが延びたり縮んだりする際に鳴る
“ウィーン”とか“グィーン”といった雰囲気の音でしょうか?
それでしたらモーター音です。
このレンズはかなりモーター音が大きいですね。
特に最近のニコン純正の超音波モーター(SWM)内蔵のレンズ等を
ご使用でしたら違和感を覚えるでしょうね。
たぶん大丈夫ではないでしょうか…。
書込番号:10854684
0点
Mayumi72さん
そのとおりです。私の拙い説明でご理解いただき、有難うございます。
モーター音なんですかぁ。ちょっと驚きました。回りにも聞こえるくらいの
音なので、その瞬間、周りから視線を浴びそうな気がします(汗
まあ、仕方のない話のようなので、辛抱して使うようにします。
有難うございました。
書込番号:10857143
0点
スレ主様、こんばんわ。
純正などの静かで速い、いわゆる、超音波モーターばかりに慣れて
いるとDCモーターの爆音 ^^; には最初はビビリますよね。
タムロンには確かまだ、超音波モーターを採用しているレンズは無か
ったと思います。
タムロンのレンズも複数所有するようになると、耐性ができて自然と
気にならなくなりますよ? ^^;
書込番号:10858976
0点
mrgonnさん
私の回答の中で、
>たぶん大丈夫ではないでしょうか…。
などと意味不明&無責任な事を申し上げてしまいました。
そもそものご質問が、
>〜音って消せるんでしょうか?
でしたね。
それに、
>周りから視線を浴びそうな気がします
という事でしたら尚更…、全然大丈夫じゃないですね。(笑)
多分ご理解頂いているかと思いますが、補足させて頂くと
「“故障”or“初期不良”の類いではないと思います」
という意味でした。
さて、このレンズですが過去の諸先輩の書き込みを参考にしてみても
AF性能は低いという評価が多いですね。 私も実感致しました。
既に色々とご検証されておられるかも知れませんが、
フォーカスリングの前後操作でのAF/Mの切換えやFULL/LIMITレバーの切換えの
併用でそれなりにAFも使える時があるなというのが私の個人的感想です。
“音”も“ウィーン”とかでなく“ィ”程度になる場合もありますし。
でも多くの方が仰る様にマクロはMFが基本なのでしょうね。
何だか同じ情報(氷の爆笑さんに頂いた一つ下のスレ)から購入した者同士で
勝手に親近感が湧いて僭越ながら書き込んでしまいました。
最後に、
>仕方のない話のようなので、辛抱して使うようにします。
辛抱は心身共に良くないですよ。 楽しく写真を撮りましょう。
書込番号:10859302
![]()
0点
氷の爆笑さん
おはようございます。なるほどそういうことですね。
初タムロンだったので、最初は少し戸惑いましたが、でも結構味があり
そうなので、うまく使っていきたいと思います。
書込番号:10859684
0点
Mayumi72さん
おはようございます。
別に気になさらないで下さい。私の聞き方も言葉足らずだったので
色んな捉え方されても仕方ないです(^^;
このレンズは基本MFでいきたいと思います。
これからの季節、梅やサクラで十分楽しめそうなので、このレンズには
期待しています(^^
書込番号:10859687
0点
的はずれな回答をしてしまいまして申し訳ございませんでしたf^_^;
タム90はAFは頼りないですがMFの操作感も悪くありませんし、なんといっても素晴らしい描写力ですから大活躍してくれると思います(o^∀^o)
書込番号:10860236
0点
レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
気が付いたので・・・。
富士カメラさん、直接のお店のほうのWEBではなくて、楽天さんのほう
のお店のWEBにいくと更に少しだけ安く買えますね^^
(両WEBとも商品番号は同じ)
\32,799(税込み・送料込み) です。現時点で残り3個。
同じお店が全く同じ商品なのに、直接のお店のWEBより楽天さんのお
店のWEBで更に安い価格で出している・・・というパターン、レンズに限
らず時々ありますよね^^
1点
お初におおきに〜〜♪ そうなんですよね。めっちゃ下がりましたね。
私はカメラのき○○らで安くなったからと聞き、ついに買ってしまいました。(笑)
所が、どっこい。。それ以来ず〜〜っと下げて。。(−−;)おいおいです。。
買ったときは5年の保証をつけ中古カメラを2000円で下取りに入れて42000円で
買いました。もっと。。ここに来ていれば。。と思うとがっくり。
でも、すんでしまったことなので仕方がありません。
教訓其の1・・買う前の下調べはしっかりと??でしょうか??
先日、鹿児島に行った時に菜の花が咲いていたので初めて撮ってみました。
書込番号:10767462
0点
琴りん さん、こんにちは!
w( ̄o ̄)w オオー!
菜の花&蜂さん、めちゃめちゃキレイですね〜。私と同じD90だし、目の
保養になります、有り難う御座います。
所有の純正60mmマクロの万能的な解像力の高さも気に入っているのです
がボケがニコンらしくやや硬調なので、もう少しやわらかなボケで且つ焦点
距離がもう少し長いものが欲しくなり、さっきコレをポチりました ^^;
実際には、伝統と実績のタムキューを是非試してみたくなり他のレンズは(価
格的にも^^;) 全く目に入らなかった、というところですね。しかし、本当に安い
ですよね。届くのが今から楽しみです。
伏字は注意してください。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
書込番号:10767559
0点
氷の爆笑さん。。ご購入おめでとうございます m(_ _)m..
うんうん。。安いです。。ポチっとしちゃったんですね。
60mmもお持ちなのですねぇ。。使ってみはると違いが分かるのですね
早く届くといいですね。。春はすぐそこです。。楽しみましょう♪
書込番号:10767601
0点
先程はありがとうございました。
伏字というんですね。投稿のマナーが分かっていませんでした
以後気をつけるようにします。
お教え頂きおおきに。。
これからも良きご指導賜りますようよろしくお願いいたします。
書込番号:10767748
1点
私の所ではもう少し先になるようですが春は花咲く季節、
マクロの季節です!? お互い、楽しみましょう・・・。
書込番号:10767765
0点
今、楽天さんのほうのWEBを見たら、ニコンマウントだけが、見事に
“おかげさまで売り切れました” になってましたね^^
購入された方、よかったですね。(他に最安があっても知りませんが^^;)
書込番号:10780403
0点
氷の爆笑さん
初めまして。最後の一つをポチッた者です。
ニコンのキャッシュバック期間中に105mmVR/2.8Gと60mm/2.8Gのどちらにするか?
また、分不相応ながらMakro Planar ZF.2の発表などで悩んでおりましたが、
懐事情(これが一番大きいのですが…)やここでの評価の高さを参考に決めました。
有益な価格情報を有り難うございました。
書込番号:10781011
0点
Mayumi72 さん
ご購入おめでとう御座います。お役に立ったようで?よかったです。
最安値情報こそ尊ばれるもの・・・、それがこのサイトの根本の価値観なのです。
・・・・とカッコ良くシメますが、他スレのパクリ(受け売り)だったりします。(^▽^;)
楽天WEBのほう、同価格で売り切れから復活してますね。
書込番号:10784996
0点
氷の爆笑さん
こんばんは。
“買ったら値段は気にするな”というのは原則ですが…
ご紹介頂いた、楽天フジカメラをつい覗いてみたら値上がり(\34,500 税・送込み)していました。
良い時に情報を頂いたと、増々感謝です。
実際に使用してみて、近接時の全長の伸びに不都合を感じる事があり…
---花にフレーミングしてフォーカスを合わせていると、周りの葉に干渉し動いてしまう等---
(接写テクニックが未熟なんですよね…、描写とかは大満足です。)
勢い(5000円CBが大)でIFの純正60/2.8Gも購入してしまいました。
実は年度末の価格次第ではD300Sをと考えて蓄えていたのですが、これで完全に散財してしまいました。
因に私もD90です。BODYは修行を積みながらD400(仮称?)まで“おあずけ”です(笑)
タムロン伝説&純正ナノクリ、焦点距離は違いますが、これが“沼”というやつなんですね。
書込番号:10920823
0点
Mayumi72 さん こんにちは。
そうですね。価格は微動してますから少し値上がりすることも。
まぁそのうちまた下がるんじゃないですか?もう見ないほうが^^;
60mm/F2.8Gもご購入されたんですね、おめでとう御座います。
こちらも優れたレンズだと思います。どちらもマクロレンズですが
、焦点距離や使い勝手も違いますが描写もかなり異なるので棲
み分けして使っていけると思いますよ。
私もかつて?早急にD300系への乗り換えを検討していた頃もあり
ましたが、少しお金がタマるとレンズばかり買っていて一向にボデ
ィが買えません。ふと気がつくとここ1年足らずでD300Sどころじゃ
なくD3Sが余裕で買える以上のお金をレンズで散財?していて、広
かったはずの防湿庫が手狭になってきています。いろんな意味で
非常にピンチ。ダイジョーブかこれ?とか思いつつ、最近は努めて
気にしないようにすることを覚えました・・・・。(;^ω^)ゲキアセ
レンズ沼のホトリに余り長くいると足をとられて本当に動けなくなり
ますから要注意ですよ・・・・^^;
書込番号:10932426
0点
レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
どなたか教えていただくと、助かります。D80を使用し、このレンズを購入したのですが、絞りをカメラ側で2.8に設定して撮影するため、ピントをあわせると、どうしても3.5や4
になってしまいます。2.8で撮影する方法を教えてください。よろしくお願いします。
1点
こんにちは(^^
近接時には露出倍数というものがかかる。というコトが分からないと、不思議な現象に感じてしまいますよね。
露出オートの時代に、露出倍数なんてものはそぐわないような気もしますが、このあたりはメーカーのポリシーなんでしょう。
できるコトならば、ユーザに選択させて欲しいです。
実効F値なのか、公称Fなのか....
(もしかして今でもできるのかな?)
個人的には公称F値を表示してもらった方がウレシイかな。
なんとなく。
書込番号:10726575
1点
じじかめさん、#4001さん、タツマキパパさんありがとうございました。不思議というか不安に感じましたが、特に気にすることはないようですね。
書込番号:10728878
0点
レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
D5000を購入して半年ばかりの素人です。
質問させて下さい。
D5000に装着し、全ての機能は使用できますでしょうか。(AFなど)
マクロレンズが欲しく色々調べているのですが、なかなかD5000でAFが利くレンズが無く
限られる選択肢の中で辿り着いたのがこのレンズです。
現在タムロンAF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di Uを使用しておりますが
食べ物や花をもっと近付いて撮りたいと思っております。
もし装着不可能という事でしたら、他にお勧めがありましたら
教えて頂きたく、宜しくお願いします。
0点
つけられます。AF動きます。
「EN II」という文字があることを確認のうえお求めください。
※ライブビュー中のAFについては、ニコン製AF-Sレンズ
以外での動作保障はありません。ただし100%無理なわけでなく、動けばもうけもん、です。
書込番号:10687491
![]()
2点
型式に「NU」とあるのはニコン用でモーター内蔵レンズですから、D5000でAFで使えます。
書込番号:10687522
![]()
1点
おすすめはタムロン90か
純正のAF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)ですね
http://kakaku.com/item/10503511532/
あとAF効くのは
純正のAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
http://kakaku.com/item/10503511929/
タムロンSP60mmF2.8
http://kakaku.com/item/K0000048629/
書込番号:10687682
![]()
1点
u1nje3raさん
じじかめさん
ENUと付いているものですね。
この次のレンズもそれに注意して探してみたいと思います。
まずはマクロ、その次は超広角をと考えていますので。
アドバイスありがとうございました。
Frank.Flankerさん
お勧めありがとうございます。タムロン60mmも良いですね。
タムロンは装着不可能と思っていたので、純正の60mmでも検討していましたが
価格がこなれている方が、次のレンズも購入し易くなりますので
タムロンの60か90で考えたいと思います。
書込番号:10692021
0点
タムロン90mmは「272E」までが共通の機種名でその後の「NU」がニコン用レンズ内蔵レンズを
表しています。
http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/272e_spec.html
書込番号:10693287
1点
じじかめさん
NUですね、なるほど、NikonのNにUですね。
詳しくありがとうございます。
書込番号:10702814
0点
はじめまして^^。
本日、午前中に届きました。
使用機種はD5000です。
AFは普通に動作してます。
解像感が高く非常に繊細、かつ鮮明な画が出てきてます^^。
後は、MFでのピントが非常に合わせやすいです。
書込番号:10702899
1点
フリーザさん。
なかなか良さそうですね。
私も購入決定致しました。
ご報告誠にありがとうございました。
書込番号:10735396
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)














