このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2009年4月18日 23:27 | |
| 1 | 1 | 2008年11月22日 21:02 | |
| 3 | 2 | 2008年9月29日 21:35 | |
| 1 | 3 | 2004年3月15日 22:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TOKINA > AT-X 17AF PRO (キヤノン用)
Nikon用のAT-X17/3.5のレポートです。
専用の板が無いので、ここに書きました。
購入をする際は、ここの意見を参考にしました。
ニコン用の超広角レンズは、14-24mm とAT-X17/3.5を使用しています。
逆光の耐性や解像度では、14-24oの方が良いです。
しかし、コンパクトで扱い安さでは、AT-X17/3.5が勝ります。
一時期はお蔵入りをしていましたが、最近また良く持ち歩るいてます。
写りに関しても気に入ってます。
欠点としては、逆光に弱く太陽を入れるとゴーストがよくでます。
なお、個人的にはゴーストの出るレンズも嫌いではありません。
わざとゴーストを入れて楽しむ時もあります。
http://www.sakura123.net/maid/0001/
上記のアドレスは、AT-X17/3.5で撮影したポートレイトです。
1点
レンズ > TOKINA > AT-X 17AF PRO (キヤノン用)
トキナーレンズはべらぼうに安いのに高級感があります。PROシリーズなど、ほとんど職人技による工芸品ですね!
これまでにAT-X235PRO、AT-X280PRO、AT-X828PRO、AT-X80-400/4.5-5.6、AT-X242と云う具合に、トキナーに惚れ込んでズームばかり集めましたが、初めて単焦点を買いました。AT-X242以外は申し訳ないけれど全て中古です。
はじめAT-X17/3.5というPROシリーズではない方を買ったのですが、いやいや、このレンズ素晴らしいです。申し遅れましたが、私はα900で使っています。フルサイズで使用すると、17mmすんごいですね。単焦点レンズらしく、周辺まで極めてクリアです。ひっくりしましたよ。あまりにも良かったので、その上位レンズであるAT-X17/3.5PROも買っちゃいました。
とっくに中古市場にしかなくなりましたが、下の自然写真さんもおっしゃっているように、見つけ次第お求めになると良いですよ。超お勧め!
1点
ほんとですね。
紺碧の空ってこういうのを言うんですね。
キヤノン用は今でも新品で買えるみたいですけど
中古だと2.5万くらいでしょうか。
書込番号:8676197
0点
レンズ > TOKINA > AT-X 17AF PRO (キヤノン用)
誰も投稿してないのって寂しいよりも不思議ですww
中古で購入しましたが、いい写りです。
トキナーとしてはかなり力を入れてつくったレンズですが
中々流通してないみたいですね、あったら購入したほうがいいですよ。
レンズの筒の部分が金属でズシっとくる重さですが、手になじみます。
フィルターの77mm枠は1DUNにはちょうどいいバランスです。
他のEFレンズのフィルターを使いまわせるし。
17mmは広角ズーム域なのでいまさら短焦点?と言われそうですが、いや、いいものはいいです。
これからもバシバシ持ち出して、是非このレンズを使いこなしたいですね。
1点
こちらにD700での使用例が載ってますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/09/29/9266.html
書込番号:8429302
1点
じじかめさん、こんばんは。
独り言のような書き込みにお付き合いいただきありがとうございます。
また面白いページのご紹介、ありがとうございます。
このAT-X 17mm F3.5 PRO、
プロが商品レビューに使うくらいだから、やはりそれなりのものなんですね。
リンク先では
>>AT-X 17mm F3.5 PROは1999年発売というちょっと古めのレンズ、とか
>>周辺部の画質はかなり絞らないとちと苦しいが(F11でまあなんとか及第点、とか
書かれていますが、ここまで絞らなくても大丈夫な気がします。森の中ですがF5.6とかf8あたりでかなり気に入った写真が撮れました。古くてもしっかりした設計がとても好感が持てます。
また
>>歪曲収差がわりときっちり補正されている
というところはまさにその通りで、17mmでここまできれいに写ることにかなり感激しました。
オリンパス用に持っているMF19-35のほうが歪曲収差がきつく見えます。
このレンズにはかなり自分の気持ちが入って使えそうなので、何としても使いこなしたいですね。
書込番号:8432037
1点
レンズ > TOKINA > AT-X 17AF PRO (キヤノン用)
余りスレ無いようですが、いいレンズだと思っています。
今はキスデジに付けています。色のり、コントラストともレタッチ
ソフトで補正が必要ない感じです。補正はアンシャープのみ。
風景写真がメインですが細部描写には満足しています。
又建物等の撮影でも同じく細部描写はかなり満足感を得ています。
但しフードの取り付けは余りスムーズではないのが欠点ですが。
単焦点なので被写体に近づいたり離れたり構図は大変ですがズーム
にはない写りを楽しんでいます。
1点
2004/03/14 07:12(1年以上前)
このレンズに大変興味が有ります、参考までに下記に
ついて使用感を教えて頂きたいのですが、宜しくお願い
します。
・開放時からシャープですか?よくデジタルは一絞り絞
って使うと効きますが、PPP01さんはどう感じました
か?
・人物撮りの使用を考えています、肌の色味は違和感?
無く写っていますか?
以上2点質問させて頂きます!
参考までに10D+シグマ20mmの組み合わせの撮影
が多く、イベント会場など(狭い暗い場所)での人物の
全身撮影にも使いたいと考えています。
書込番号:2582731
0点
キスデジの方の掲示板にも書いておきましたが・・・
>開放時からシャープですか?よくデジタルは一絞
>り絞って使うと効きますが、PPP01さんはどう
>感じましたか?
風景写真がメインなので絞りはf8より絞ります。
余りf5.6付近は使った事ないので申し訳ないのですが
感想を言える事は出来ません。
f3.5ではf8当りに比べれば多少シャープさは落ちますが
シグマ24mm当りほど落ちません(但し開放値がf3.5なの
で比べるのは無理だと思いますが)
>人物撮りの使用を考えています、肌の色味は違和感?
>無く写っていますか?
このトキナー17mmは色のりもいいし、コントラストも高い
ので逆に人物には適さないかも。人物撮りには余り向いてない
かも知れません。
風景の一端として人物が写っているならいいですが、ポート
レート風撮影にはまだシグマの24mmの方が画各と開放値
から適しているように思えます。
>イベント会場など(狭い暗い場所)での人物の
>全身撮影にも使いたいと考えています。
暗い場所では開放値は明るい方が何かと楽ですね。
35mm換算38mmで構図がきまればシグマ24mm
のほうがいいと思います。
それに広角に伴う湾曲もすくないのでは。
書込番号:2587371
0点
2004/03/15 22:21(1年以上前)
風景写真向きのレンズのようですね・・・基本的には
広角レンズで人物は撮らないみたいだし・・・。
解り易いお答え有難う御座いました。
書込番号:2589454
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









