AT-X 280AF PRO (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥98,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:28〜80mm 最大径x長さ:84x120mm 重量:810g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)の価格比較
  • AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)の中古価格比較
  • AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)の買取価格
  • AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)のレビュー
  • AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)のクチコミ
  • AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)の画像・動画
  • AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)のオークション

AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)TOKINA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月 4日

  • AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)の価格比較
  • AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)の中古価格比較
  • AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)の買取価格
  • AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)のレビュー
  • AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)のクチコミ
  • AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)の画像・動画
  • AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)のオークション

AT-X 280AF PRO (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(9件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)を新規書き込みAT-X 280AF PRO (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TOKINA > AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:64件

絞り冠がAの状態で使用した場合に絞りが動きません。ファインダー及び背面液晶の表示では絞りが変化して表示されているのに…実際は動いていません。暗い写真ばかり撮れておかしいと思い、絞りが動いていないことに気がつきました。古いレンズなので、k-rに対応していないのでしょうか?

書込番号:13209547

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/07/03 16:32(1年以上前)

通常絞りは常に開放で撮影の瞬間だけ絞り込まれます。
なので、
絞りが開いたまま動かないと言う故障なら、明るすぎる写真になります。
絞りが絞られたまま動かない故障なら、ファインダーも暗くて見られたものでは無いと思います。

昼間の戸外で撮っても暗い写真になりますか?。
誤って露出補正=−2とかになっていませんか?。

書込番号:13209708

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2011/07/03 16:55(1年以上前)

花とオジさんご回答ありがとうございます。
本日、レース会場にてレースクィーン等を撮影中なのですが、撮影を続けていて絞りは動いていることが解りました。なぜ暗い写真ばかりになるのかわかりませんが、+1・3補正でピッタリ露出な感じですね。白い物も黒い物も…何を撮っても適正値より暗く露出されるようです。これからは、常に補正して使うようにします。

書込番号:13209771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/07/04 11:11(1年以上前)

ひろぽん☆さん こんにちは

 tokinaAt-X280を使われているのですね〜!

 絞りリングをAポジションにされて、カメラの方の表示には、F値が
 ちゃんと表示されているんですよね?

 あとマニュアルのP.137にある光学プレビューで絞り羽根の動作を
 確認されてみてもいいかもしれません。
 F値を4、5.6、8と設定して、光学プレビューをさせてみて、ファ
 インダー像がくらくなるか、正面からみて絞り羽根がしっかり動いて
 いるか確認されてみてください〜!

 光学プレビューする事で、実際に設定された絞り値まで、絞り羽根が
 動かされるので、動作を確認できます〜。

 あと露出アンダーという事なんですが、測光方法とかは、どうなって
 いるのでしょうか〜?

 また宜しければ、作品をUPして頂けるといいのですが・・・。

書込番号:13212818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/07/04 12:47(1年以上前)

C'mell に恋してさん!ご回答ありがとうございます。
さっそく光学プレビューにて確認させていただきました。
問題なく絞りが動いています。
説明書の光学プレビューの説明文にはグリーンボタンを押している間ファインダー内で確認できると書いてありますが、実際は押してから一秒ほどで戻ります。これは通常の動作でしょうか?
パソコンがないため画像がアップできなくて申し訳ないのですが、測光方法については、初期設定の分割測光になっています。被写体の周りに光を反射する物体(車・バイク・パラソルなど)がある場合は、中央重点測光で撮ったほうがよいのでしょうか?

書込番号:13213106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/04 13:05(1年以上前)

ひろぽん☆さん。

パソコンがないとなると、暗い写真ばかりになるのはカメラの液晶での
ことですか。SDを入れてダイレクト・プリントが出来るプリンタとか、
お店プリントとか、カメラ本体以外でチェックしないとマズイですね。

+1・3補正でピッタリ露出な感じは、露出補正ではなく、液晶での再生
画面の明るさを調節して出すということです。そうでないと、実際には
露出オーバーの、白飛び写真を増産してしまうことになりますから。

書込番号:13213165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2011/07/04 13:41(1年以上前)

AABBさん!ご回答ありがとうございます。
背面液晶でも確認していますが、家ではパナソニックのブルーレイレコーダーBW680にSDカードを差して、レグザ42ZS1で鑑賞しています。
明るい屋外で背面液晶で確認しても、バックライトの明るさが足りず微妙な加減がわからず、帰ってレグザで見たらガッカリ…ということが続いていました。
先ほど、他の方に教えていただいた「光学プレビュー」は、明るい屋外でも露出が確認ができるので便利だと思いました。
これからは、撮影前に光学プレビューで確認するようにします。

書込番号:13213265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/07/04 18:00(1年以上前)

ひろぽん☆さん こんにちは

 背景に強い光源がある場合、そちらの光の強さに露出のプログラムが
 引っ張られて、本当に写したい部分の露出がアンダーになる事は、
 普通にありますね・・・。

 もしかすると、AT-X280のせいではなく、設定の問題なのかもしれません。

 光学プレビューで絞り羽根の動きが確認できていますので問題はなさそう
 ですね・・・。
 1secほどで戻るという事ですと、もしかして押しっぱなしに出来ていない
 のかもしれません・・・。


 >パソコンがないため画像がアップできなくて申し訳ないのですが、
  測光方法については、初期設定の分割測光になっています。
  被写体の周りに光を反射する物体(車・バイク・パラソルなど)がある場合は、
  中央重点測光で撮ったほうがよいのでしょうか?

 なるほど〜!
 PCがない環境なんですね〜!

 露出の方法ですが、適正露出で撮影したい部分は、レースクィーンの顔の
 部分の露出ですよね。

 そのような場合であれば、私の場合でスポット測定するように思います。
 そして人物の顔を部分に露出を測り、1度撮影してみます。

 再生してみて顔の露出に問題がないのであれば、その時の撮影条件が
 再生時に確認できますので、Mモードにてシャッター速度と絞り値と感度を
 入力して撮影するようにします。

 そうなると背景の光源の入り方が変化しても、顔の露出にカメラの方を調整
 していますので、安定した露出で撮影をする事が可能になりますね。

 後、被写体も含めて照明によって、露出が変化する様なケースでは、中央重点
 での撮影をするようにし、背景の影響を受けにくいようにはしています〜!

 >明るい屋外で背面液晶で確認しても、バックライトの明るさが足りず
  微妙な加減がわからず、帰ってレグザで見たらガッカリ…ということ
  が続いていました。

 その場合であれば、ヒストグラムを参考にされるといい様に思います〜。
 画面再生時に、INFOを押す事でその画像のヒストグラムが表示されます。

 このヒストグラムは、画面の明るさ等の数値を棒グラフにした図になります。
 山の右端が切れている様であれば、ハイライトの部分が白飛びしていると
 判りますし、左端なら黒つぶれがあるという感じになります。

 山のピークが中央付近にあり、端も切れていないというのが、白飛びも
 黒つぶれなく、バランスよく撮影できたという事になります。

 ひろぽん☆さんの撮影条件では、綺麗な山の形にはならないと思いますが、
 綺麗に写っている写真の山の形と位置を覚えておけば、上手く写っている
 事が多くなりますよ〜。

 

 

書込番号:13213961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/07/04 21:11(1年以上前)

C'mell に恋してさん
こんばんわ。
分かりやすく丁寧な説明をしていただきまして、ありがとうございます。
これからの撮影で実践させていただきます。
昨日のレースでは吉沢明歩がレースクィーンで来ていましたので、綺麗に撮りたかったのに微妙な写真になって残念でした。次の機会までには腕を磨いて、ビシッと綺麗に撮りたいと思います。

書込番号:13214702

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)を新規書き込みAT-X 280AF PRO (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)
TOKINA

AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月 4日

AT-X 280AF PRO (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング