AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用) のクチコミ掲示板

2006年 9月 8日 発売

AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)

最安価格(税込):

¥79,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (5製品)


価格帯:¥79,800¥79,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜17mm 最大径x長さ:70x71.1mm 重量:350g 対応マウント:ニコンFマウント系 AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の価格比較
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の中古価格比較
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の買取価格
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のスペック・仕様
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のレビュー
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のクチコミ
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の画像・動画
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のピックアップリスト
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のオークション

AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)TOKINA

最安価格(税込):¥79,800 (前週比:±0 ) 発売日:2006年 9月 8日

  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の価格比較
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の中古価格比較
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の買取価格
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のスペック・仕様
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のレビュー
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のクチコミ
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の画像・動画
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のピックアップリスト
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)

AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用) のクチコミ掲示板

(530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)を新規書き込みAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

このレンズをニコンD60で使用する場合

2008/11/05 22:09(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)

スレ主 ジン子さん
クチコミ投稿数:6件

初めてデジタル一眼レフを購入しようと思っています。
そこで、機種をニコンD60に決めようと思っていますが、このレンズをAFなしで使用する場合のデメリットについて教えていただけますか?

いろいろ写真を見ていて、「こんな写真が撮りたい」と強く思ったのが、このクチコミに掲載されているような作品です。
せっかくこのレンズを使ってみたいと思ってもAFなしでは、初心者には難しすぎるでしょうか?
アドバイスをいただけると助かります。場合によっては、キャノンのEOS Kiss X2も候補にしています。
よろしくお願いします。

書込番号:8601265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2008/11/05 22:27(1年以上前)

こんばんは。D60の場合、MFになってしまいますが、フォーカスエイド機能が使えます。あとは慣れの問題でしょうか。

書込番号:8601394

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジン子さん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/05 23:47(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、

さっそくのアドバイス、ありがとうございました。
せっかく、D60を買ってもこのレンズが使えないと残念だったのですが、MFでも練習次第で何とかなりそうですね。
まずは、本体を買って少し使いこなせるようになったら、ぜひ購入したいと思います。

書込番号:8601956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/11/07 03:19(1年以上前)

MFでもあまり気にせず使用できると思います。
Digic信者になりそう_χさんの補足ですが、
フォーカスエイドというのは、画面の下に●印の表示で
ファインダー上でピントが合ったことを教えてくれる機能です。

このレンズは速く動く物体を連射で撮影するようなシチュエーションは
少ないと思いますので、MFでじっくり取り組まれるのも
非常に良いかと思います(^^)

書込番号:8606641

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジン子さん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/08 00:51(1年以上前)

リョオ@Nikonラブさん

補足の説明、ありがとうございました。
とにかく初心者で回りにも相談する人がいないのでアドバイス、参考になりました。

ニコンD60を買おうとしたら、キャノンEOS Kiss X2にはライブビューの機能があると店員さんに言われ、再度考え直すことにしました。
週末、ゆっくり考えようと思います。

書込番号:8610521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)

クチコミ投稿数:409件

こんばんはcorradonorioと申します。

今 18mm以下の広角レンズを探していまして
AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4 がとても色乗りが良く
特に空の青さが綺麗と聞き興味を持っておりました。

ですが このレンズに気付き、
魚眼は面白そうだなーっと 悩んでいます。

広角レンズと魚眼のレンズとしての違いも多少は理解しているつもりですが、
このレンズで望遠側の風景写真はいかがな物でしょうか?
魚眼の癖はほとんど消えますでしょうか?

それとAT-X 124 PRO DX 12-24mm F4のように
色乗りは良いのでしょうか?

よろしくご回答お願い致します。
 

書込番号:8282456

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/08/31 22:42(1年以上前)

こんばんは(^o^)丿
私も使用していますが、魚眼の癖は弱まっても残るように感じます。
いぜん、超広角ズームと比較したことがありますので、見てくださいm(__)m
少しでも参考になると良いのですが・・・

http://tyamu.exblog.jp/3395418/

また、色のりについてですが、AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4は持ってませんので
比較は出来ませんが、私的には良いように思います(^^)
あと、超広角側の2mmは差がありますのでその辺りも考慮する方が良いと思います。

書込番号:8282704

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/31 23:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@

A

B

C

こんばんは

@A・・・12-24mm F4 (IF) 24mm側

BC・・・10-17mm F3.5-4.5
B・・・・10mm側
C・・・・17mm側

こんな感じです。

書込番号:8283196

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/01 00:02(1年以上前)

機種不明

おまけの 10.5mm F2.8G です。

12-24mmと10.5mmはNIKONで、10-17mmはTOKINAです。






書込番号:8283252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2008/09/01 19:13(1年以上前)

TYAMUさん 連福草さん お返事ありがとうございます。

とても参考になりました^^

もともとは 風景写真を撮りたかったので
魚眼の癖が残ると・・・と思っていたのですが、
TYAMUさんのHPに
「被写体に寄れて 面白い!」との記載に惹かれ、
このレンズを注文してしまいました^^;
寄って撮るのが凄く好きでして・・・

ですが
連福草さんのA番目の写真もすごいですねー^^
感動しました!
次は 魚眼じゃない広角レンズを買おうと思いました^^;

とても貴重なご意見ありがとうございました!
 


書込番号:8286091

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/01 20:27(1年以上前)

こんばんは

TOKINA 10-17mm F3.5-4.5は使用頻度がとても高いレンズです。
お使いになっていただいて、このレンズの素晴らしさを体感してください。

併せて12-24mmも所有していただければ、ほぼ広角域をカバーできますので、こちらのレンズも候補にあげてください。
12-24mmは、NIKON純正もTOKINAも描写力は同等で、レンズ自体の差はありません。

書込番号:8286427

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/09/01 20:55(1年以上前)

こんばんは(^o^)丿

連福草さん
いつもながら良いお写真ですね(^^♪
今回のお写真ではトンボの飛翔まで撮られていますし、神社の鳥居では
鳥居が迫力あり、奥までわかる感じに撮られてるあたりが、本当にうまいと思いました!!

corradonorioさん
注文、もうしてしまったのですね(汗)
今日、タムロンの10−24mmが発表されたので画像がでるまで待っても良かったかなと・・・
ただ、寄るのがお好きのようですから、そういった意味ではこちらのレンズの方が良かったのかなと・・・
なんにせよ、購入したら楽しく撮影していってくださいね(^o^)丿

書込番号:8286610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2008/09/02 18:44(1年以上前)

お二方とも お返事の方ありがとうございます。

タムロンレンズはビックリしましたが、
(まさか購入日に発表とは・・・)
購入したのは魚眼レンズですし、
次回 広角レンズを買う時に色々比較したいと思います。

ほんと 到着が楽しみです!
ありがとうございました^^

書込番号:8290924

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/02 19:23(1年以上前)

TYAMUさん ご無沙汰しております。

TYAMUさんにお褒めいただくと、とても嬉しく思います。
写真の奥深さに頭を抱える日々です。

corradonorioさん こんばんは

前述しましたけど、12-24mm F4 (NIKON or TOKINA)もお勧めです。
広角ワールドを堪能してください!!

書込番号:8291060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/21 20:50(1年以上前)

このレンズはかなりおすすめです。
まず魚眼のズームと言うのが他に類をみない存在で、画角もとても面白いです。
私はD90と合わせてつかっているので15〜25.5mm相当と言う事になりますが、15は普通に魚眼として、25.5は歪んだ広角として撮影が楽しくなります。

私の場合この魚眼をスポーツ用にも使っていますが、普通のレンズとは違う表現ができて気に入っています。

書込番号:8532955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

絞り輪は、ありますか?

2008/07/20 08:19(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)

このレンズのニコン用の
購入を検討しています。

所有しているボディは
Nikon F3 と D40デス。

D40で使用する時に、
AFは、使えなくても良いのですが、
F3で使用する際、
このレンズに
絞り輪が存在するかどうかの情報を知りたいので、教えて下さい。

よろしくお願い致します。

銀塩では
14mm付近から使用すれば、
ケラレが
発生しないという情報を基に、
このレンズで、
D40では、対角魚眼を
F3では、超広角レンズとして楽しみたいナァ〜と
思いました。

書込番号:8101531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/20 09:15(1年以上前)

http://www.tokina.co.jp/atx/atx107dx.html

こちらの拡大画像を見ても、絞り環は無いみたいですね?

書込番号:8101677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件 Alfaromeo-Italy 

2008/07/21 08:06(1年以上前)

じじかめさん

調べていただき
ありがとうございます!

部屋を片付けていたら
チョット前の
トキナーのレンズカタログを発見!

そのカタログに
このレンズのNikonマウントの写真が掲載されていたので
よーーく見てみると
絞り輪は、無いような‥

‥残念(T_T)

デジイチとMF銀塩カメラのレンズの共有は
いつも悩んでしまい、
難しいナァ〜(^_^;)

でも、
そこも趣味としての楽しみの1つですねぇ(^.^)

書込番号:8106356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

広角レンズの検討

2008/06/07 22:26(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)

クチコミ投稿数:140件

現在タムロン11〜18ミリを使用しています(カメラはD70)が、もう少し画角が広いレンズが必要になり(より、周辺まで写しこむため)、フィッシュアイを含め、超広角レンズを検討しています。
 そこで質問ですが、例えば、トキナーのフィッシュアイ10〜17とシグマの10〜20とを同じ10ミリ側で、同じ位置から使用した場合、一方はフィッシュアイ、他方は通常レンズですが、写りこむ範囲は同じなのでしょうか、違うのでしょうか?
 よろしくお願いします。

書込番号:7910041

ナイスクチコミ!0


返信する
ohdyさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のオーナーAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の満足度4

2008/06/08 01:24(1年以上前)

私は両方使っていますが全く目的の異なるレンズと思った方がいいと思います。
Fish Eye(10mm)は対角線180度、シグマは102.4度ですから画角は全く違います。
ちなみにFish Eyeと普通の広角レンズ(シグマ)では画角のみならず仕上がりの絵も全く違うのでFish Eye(10mm)は集合写真などには向きません。ちなみにFish Eye(17mm)はデフォルメ効果はかなり弱くなり通常の広角レンズとして使えない事もないです。

書込番号:7910953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2008/06/08 08:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
「画角」と焦点距離の関係が良く分からなかったのですが、カタログ値では、シグマ14ミリf2.8が114.2度に対し、シグマ15ミリf2.8(魚眼)は180度で、焦点距離と画角とが、必ずしも反比例していないです。また、同じ魚眼では、トキナーは10ミリでも180度。魚眼というのは、常に180度なのですか?
とすると、より広く写すために・・・という基準だけで選ぶと、やはり魚眼が適していて、焦点距離の差は関係ないのでしょうか。

書込番号:7911601

ナイスクチコミ!0


ohdyさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のオーナーAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の満足度4

2008/06/08 12:07(1年以上前)

Fish Eyeは特殊なレンズです。焦点距離と画角の関係は通常のレンズとだいぶ違います。魚眼レンズの場合は、焦点距離の違いはデフォルメ効果の違いと思えばいいと思います。焦点距離の短い方がよる歪んだ写真が撮れます。魚眼レンズは広い範囲を撮るというより、絵柄の歪みを楽しむレンズと考えたほうが良いと思います。(天体写真は別ですが)
まず、Fish eyeレンズは対角魚眼と円周魚眼があります。円周魚眼は全周にわたり180度の画角になるように設計されています。対角魚眼は対角線の画角が180度になりますが縦や横の画角はそれより狭くなります。
ここで注意して欲しい事は、デジタル専用の設計で無い物は蹴られが生じるためAPS-Cサイズのデジタルカメラで全周180度撮ることができる円周魚眼レンズはシグマの4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSMしかありません。
同様に対角魚眼ではシグマでは10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSMとなります。トキナのAT-X 107 DXとニコンのAF DX Fisheye-Nikkor ED 10.5mm F2.8Gはデジタル専用設計です。つまり対角魚眼では焦点距離10mmのものしか選択肢が無い事になります。

書込番号:7912448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2008/06/09 22:58(1年以上前)

ありがとうございます。良く分かりました。

書込番号:7919576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ズームリングについて。

2008/06/04 23:34(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)

クチコミ投稿数:4件

先日
AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm(ニコン用)を購入したのですが、
ズームレンズを回転させると
金属がこすれあうような
「キィー」っと言う音がするので、
初期不良扱いで交換してもらいました。

ところが、
交換してもらったレンズも同じ症状がでています。

ズームレンズを回転させると
このような金属音がするのが普通なのでしょうか?
教えてください。

書込番号:7898044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/06/04 23:40(1年以上前)

「ズームレンズ」ではなく「ズームリング」の間違いです。
すみません。

書込番号:7898080

ナイスクチコミ!0


暁坊さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/04 23:55(1年以上前)

そると212さん
私も購入直後にズームリングを回すとこすれるような金属音がしましたので
購入店へ持ち込み初期不良で交換して貰いました。私の場合は次の症状でした。
・カメラに取り付けるとこの現象が出た。
・レンズだけではこの現象は出ない。(絞りが絞られた状態)
・レンズだけで絞りレバーを開放側に回してからズームレンズを回すとこの現象がでる。
このため絞り部品が鏡胴に当たって音が出たものと思われます。
この内容は発言番号5706285に記載しています。
もし私と同じような現象なら初期不良ですので交換して貰った方が良いと思います。

書込番号:7898173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/06/05 00:42(1年以上前)

暁坊さん
アドバイスありがとうございます。

>カメラに取り付けるとこの現象が出た。
>レンズだけではこの現象は出ない。(絞りが絞られた状態)
>レンズだけで絞りレバーを開放側に回してからズームレンズを回すとこの現象がでる。

この症状と全く同じです。
初期不良で交換してもらおうと思います。

初期不良の交換は二回目になるのですが、
何度でも受け付けてもらえるのでしょうか?

書込番号:7898397

ナイスクチコミ!0


暁坊さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/05 09:05(1年以上前)

そると212さん
やはり同じ症状ですか
何度も交換して貰った経験はありませんが、
要求するしかありませんね。

レンズだけにて、ズームリング回転時の異音の有無が
絞りレバーを回す、回さないで変わることを説明すれば
異常であると理解して貰えるのではないでしょうか。

書込番号:7899218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/06/05 13:24(1年以上前)

暁坊さん

メーカーに直接連絡し、
「初期不良で交換してもらった商品にも
 不具合が生じていたこと」
を説明すると、
「症状を確認した上で無料で修理または交換をする」
との返答がありました。

長く愛用できそうなレンズであったので、
本当に良かったです。
次は初期不良のないレンズが届くよう祈っています。

いろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:7899887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

どんな感じなんでしょうか?

2008/03/12 14:44(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)

クチコミ投稿数:61件

教えて下さい
AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm
このレンズは・・・
魚眼レンズとして、10mmからどのズーム域まで、魚眼レンズ的な写りになるのでしょうか?
誰か参考までに、10mm・14mm・17mmで写した写真をアップしていただけないでしょうか・・・。

今このレンズの魚眼的な面白味のあるレンズにしようか

AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8

にしようか迷っています・・・
誰かいいアドバイスを・・・

書込番号:7522425

ナイスクチコミ!0


返信する
ohdyさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のオーナーAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の満足度4

2008/03/13 17:19(1年以上前)

ズーム全域で対角魚眼の効果が得られますが、より広角側(10mm)の方がデフォルメ効果は顕著です。また、より被写体に近づいた方が効果的です。このため逆に焦点距離を変えることによりデフォルメの強さを調節できます。
単焦点のレンズより幅広く楽しめると思います。レンズ内モーターが無いのでD40、D40x、D60ではオートフォーカスが効かないのでご注意を。

http://minkara.carview.co.jp/userid/159000/car/150226/777866/photo.aspx

書込番号:7527584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2008/03/14 19:02(1年以上前)

返信ありがとうございます
早速hp拝見させて貰いました
アップは予想以上の写りです・・・

出来れば、14mm・17mmで撮影した写真
もhpにアップしていただけると幸いです.

書込番号:7532350

ナイスクチコミ!0


ohdyさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のオーナーAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の満足度4

2008/03/15 21:43(1年以上前)

参考になりますかどうか?
とりあえずアップしてみました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/159000/car/150226/814032/photo.aspx

書込番号:7537807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/03/16 07:54(1年以上前)

ありがとうございます
早速拝見させてもらいました・・・
あの人形の写真は同じ位置から撮影しているんですか?
ズームしていのるのに、人形は頭から足まで全域で入っているんで・・・
魚眼的な写りだけが変わっていくんですね・・・
17mm域では、ほとんど普通の広角に近い移りになるんですね・・・

ますます、レンズ選びが迷宮化していきます(笑)

書込番号:7539773

ナイスクチコミ!0


ohdyさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のオーナーAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の満足度4

2008/03/16 20:40(1年以上前)

同じ画角になるように撮っています。
同じ距離で撮影すれば当然焦点距離相応の画角になります。
このレンズの面白さはひずみの程度を変えられるところだと思います。
被写体に触れんばかりに寄れるのもいいですよ。
私がこのレンズを選択する時に第一候補にしていたのはシグマの4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM (ニコン用)でした。はじめは円周魚眼にこだわっていたのですが、実際に撮影してみるとあまりにも広角なため被写体がかなり小さくなってしまうのでやめました。
ニコン AF DX フィッシュアイ Nikkor ED 10.5mm F2.8Gは明るいし良いレンズなのですが、価格の安いトキナにしました。

書込番号:7542819

ナイスクチコミ!0


ohdyさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のオーナーAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の満足度4

2008/03/16 21:26(1年以上前)

機種不明

AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm(10mm)

ちなみに超広角レンズはシグマの10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (ニコン AF)を使っています。
集合写真や風景写真にはこちらを使っています。超広角の10mmと魚眼の10mmでは全く違います。(魚眼でとるとかなり湾曲するので集合写真や普通の風景写真にはなりません。)

AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 と迷われているようですが、AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mmは超広角レンズの代わりにはならないので汎用性を考えるのであればAT-X116 のほうが実用性は高いと思います。F2.8通しでお値段もリーゾナブルですね。
思い切って両方買ってしまっては。


書込番号:7543098

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)を新規書き込みAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)
TOKINA

AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)

最安価格(税込):¥79,800発売日:2006年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <291

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング