AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用) のクチコミ掲示板

2006年 9月 8日 発売

AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)

最安価格(税込):

¥79,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (5製品)


価格帯:¥79,800¥79,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜17mm 最大径x長さ:70x71.1mm 重量:350g 対応マウント:ニコンFマウント系 AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の価格比較
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の中古価格比較
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の買取価格
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のスペック・仕様
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のレビュー
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のクチコミ
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の画像・動画
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のピックアップリスト
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のオークション

AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)TOKINA

最安価格(税込):¥79,800 (前週比:±0 ) 発売日:2006年 9月 8日

  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の価格比較
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の中古価格比較
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の買取価格
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のスペック・仕様
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のレビュー
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のクチコミ
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の画像・動画
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のピックアップリスト
  • AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)

AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用) のクチコミ掲示板

(530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)を新規書き込みAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

どんな感じなんでしょうか?

2008/03/12 14:44(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)

クチコミ投稿数:61件

教えて下さい
AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm
このレンズは・・・
魚眼レンズとして、10mmからどのズーム域まで、魚眼レンズ的な写りになるのでしょうか?
誰か参考までに、10mm・14mm・17mmで写した写真をアップしていただけないでしょうか・・・。

今このレンズの魚眼的な面白味のあるレンズにしようか

AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8

にしようか迷っています・・・
誰かいいアドバイスを・・・

書込番号:7522425

ナイスクチコミ!0


返信する
ohdyさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のオーナーAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の満足度4

2008/03/13 17:19(1年以上前)

ズーム全域で対角魚眼の効果が得られますが、より広角側(10mm)の方がデフォルメ効果は顕著です。また、より被写体に近づいた方が効果的です。このため逆に焦点距離を変えることによりデフォルメの強さを調節できます。
単焦点のレンズより幅広く楽しめると思います。レンズ内モーターが無いのでD40、D40x、D60ではオートフォーカスが効かないのでご注意を。

http://minkara.carview.co.jp/userid/159000/car/150226/777866/photo.aspx

書込番号:7527584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2008/03/14 19:02(1年以上前)

返信ありがとうございます
早速hp拝見させて貰いました
アップは予想以上の写りです・・・

出来れば、14mm・17mmで撮影した写真
もhpにアップしていただけると幸いです.

書込番号:7532350

ナイスクチコミ!0


ohdyさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のオーナーAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の満足度4

2008/03/15 21:43(1年以上前)

参考になりますかどうか?
とりあえずアップしてみました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/159000/car/150226/814032/photo.aspx

書込番号:7537807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/03/16 07:54(1年以上前)

ありがとうございます
早速拝見させてもらいました・・・
あの人形の写真は同じ位置から撮影しているんですか?
ズームしていのるのに、人形は頭から足まで全域で入っているんで・・・
魚眼的な写りだけが変わっていくんですね・・・
17mm域では、ほとんど普通の広角に近い移りになるんですね・・・

ますます、レンズ選びが迷宮化していきます(笑)

書込番号:7539773

ナイスクチコミ!0


ohdyさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のオーナーAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の満足度4

2008/03/16 20:40(1年以上前)

同じ画角になるように撮っています。
同じ距離で撮影すれば当然焦点距離相応の画角になります。
このレンズの面白さはひずみの程度を変えられるところだと思います。
被写体に触れんばかりに寄れるのもいいですよ。
私がこのレンズを選択する時に第一候補にしていたのはシグマの4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM (ニコン用)でした。はじめは円周魚眼にこだわっていたのですが、実際に撮影してみるとあまりにも広角なため被写体がかなり小さくなってしまうのでやめました。
ニコン AF DX フィッシュアイ Nikkor ED 10.5mm F2.8Gは明るいし良いレンズなのですが、価格の安いトキナにしました。

書込番号:7542819

ナイスクチコミ!0


ohdyさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のオーナーAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の満足度4

2008/03/16 21:26(1年以上前)

機種不明

AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm(10mm)

ちなみに超広角レンズはシグマの10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (ニコン AF)を使っています。
集合写真や風景写真にはこちらを使っています。超広角の10mmと魚眼の10mmでは全く違います。(魚眼でとるとかなり湾曲するので集合写真や普通の風景写真にはなりません。)

AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 と迷われているようですが、AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mmは超広角レンズの代わりにはならないので汎用性を考えるのであればAT-X116 のほうが実用性は高いと思います。F2.8通しでお値段もリーゾナブルですね。
思い切って両方買ってしまっては。


書込番号:7543098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ購入で迷ってます

2008/01/26 21:49(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)

クチコミ投稿数:78件

皆様こんばんは。
今私はレンズを購入するにあたって、AT-X107かAT-X124で迷ってます。

使用目的は町中でフラッと目に入ったものを撮影するレンズが欲しいと思っているところです。

現在所有しているレンズはNikonのレンズで、AF50mm F1.4とAF-S DX 18-70mm F3.5-4.5の2本になります。

その他MFレンズは広角から中望遠まで所有していまして、ボディがD200のためMFレンズも使用出来ます。

望遠ズームレンズも欲しいところですが、今一番の被写体である子供が1歳では先述のレンズで今は事足りています。

私としてはちょっと面白い!?レンズをと思っているのですが、皆様のアドバイスがもらえればと思い、長々と書かせて頂きました。

書込番号:7298060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/01/26 22:04(1年以上前)

うだろうさん。こんばんは。

私はペンタ版の10-17mmFishEyeを使ってます(超広角はシグマの10-20mmですが)。このFishEyeは面白いと思います。ちょっとはまると病み付きかも。やり過ぎると飽きるかも(笑)。つかツマラナイ風景も面白く見えるというか。

この様なレンズの作例が出てるサイトを見つけましたのでご参考まで。
http://photoxp.daifukuya.com/index/lens/10-17mm.html

書込番号:7298164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2008/01/27 07:58(1年以上前)

カルロスゴンさん、おはようございます。

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

確かにフィッシュアイレンズ、しかもズーム付きとなると遊び心が掻き立てられますね。
もし単焦点のフィッシュアイであったら恐らく目にも留まらなかったかとでしょう。

ちょうど近くのショップでD200でデモ出来るので、今一度触ってから決めようかと思います。

書込番号:7300073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/01/27 13:40(1年以上前)

うだろうさん、こんにちわ。
Latest Arrivalと言います。
私は、canon用のこのレンズを昨年末に買いました。
目的は、うだろうさんと同じく、町中でフラッと目に入ったものを撮影する為です。
魚眼のゆがみをphotoshopで加工して、10mmでの撮影は水平画角150度くらいのパノラマ風に、17mmでの撮影は(35mm換算で)24mmレンズ的に仕上げています。
このレンズとデジ一との組み合わせでパノラマ風仕上がりは、色収差が気になりますが、まあまあだと思っています。パノラマ風撮影は、古くは板橋のパノンカメラまで出かけて行って買ったfb−7以来、4本の魚眼(ニコン用2本、ニコンクールピクス用1 ペンタックス用1)と漂流しました。カルロスゴンさんご紹介のhttp://photoxp.daifukuya.com/index/lens/
10-17mm.htmlのような写真を撮らなくても楽しめています。

書込番号:7301305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/01/28 09:02(1年以上前)

カルロスゴンさん、Latest Arrivalさん、おはようございます。

昨日、東京のマッ○カメラにてショウウィンドウから眺めること15分、そしてD200へ付けさせてもらい店員さんと話すこと30分、ついにAT−X107を買ってしまいました!!

決め手はファインダーから見た独特な感じでした。
これから面白い写真も撮っていきたいと思います。

でもAT−X124のレンズも評判どうり良いレンズでした。

書込番号:7305400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プレビュー時の不具合

2008/01/21 12:12(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)

クチコミ投稿数:74件

あるブログで拝見したのですが、私もD70を持っているので気になっています。

カメラのプレビューボタンを押して絞りを動作させると、ファインダーに見えている像全体が少しずれる。
プレビューボタンを放すと、像も元の位置に戻る。
像のずれは、絞りが開放でも絞った場合でも発生する。
ファインダー像は、周辺部だけでなく、中心部も含めて全体が平行移動する。
(注: 水平移動とは限らない。斜め方向に平行移動する場合もある。)

他にも同様の症状が出られた方はおられますでしょうか?

書込番号:7274429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)

スレ主 yuukachanさん
クチコミ投稿数:12件

以前からこちらの掲示板で面白そうなレンズだな〜と思っていて、トキナのレンズは初めてなのですが、本日自分へのクリスマスプレゼントとして購入してしまいました
フィッシュアイで17mm側は使わないんじゃないかと思っていたのですが、10mmでデフォルメのきいた絵、17mmで普通に広角として十分使えるためとても面白く使いやすいレンズだ!とおもいました。室内を撮影していて思ったのですが、オートフォーカスの時は気づかなかったのですが、マニュアルフォーカスにしたときにフォーカスリングが前後にカタカタと結構動くのですがこんなものなのでしょうか?0,5mm位動いて中の数字も連動して動きます。
ほかのズームレンズで試しても若干動くもののここまで動くことはないのですが、皆さんのはいかがでしょうか?



書込番号:5803509

ナイスクチコミ!0


返信する
暁坊さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/25 23:24(1年以上前)

yuukachanさん こん**は

ご購入おめでとうございます。
確かに使いやすいレンズですよね。

ところで本題ですが
私のはマニュアルにしてもオートの時と同程度でほとんどガタつきません。
勿論ガタつきとしては全く気になりません。

どの程度か分かりませんが、気になるようでしたら販売店へ
持ち込んだらどうでしょうか。
そして在庫レンズと比較してガタが大きいようなら交換してもらっては
どうでしょう。
ちなみに初期不良としての店頭交換は購入後3ヶ月以内のようですよ。

書込番号:5803734

ナイスクチコミ!0


丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の満足度5 片手間うぇぶ写真館 

2006/12/25 23:24(1年以上前)

僕も、フィッシュアイでズームを使うかなぁ・・・と思っていたのですが、意外と使ってます。

さて、マニュアルフォーカス時のフォーカスリングのガタですが、多少は前後に動くような気もしますが、中の数字が連動して動くほどではないです。
yuukachanさんのは、ちょっと動きすぎのような気がします。

書込番号:5803739

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuukachanさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/25 23:46(1年以上前)

暁坊さん 丸木戸さん こんばんは
お二方のレンズは気になるほどではないみたいですね
よく見るとオートフォーカスの時も前後にも動きますが時計回り、反時計回りに回そうとするとかなりグラグラしていて前後とあわして動かしてみるとリングが外れるんじゃないかと思うくらい動き、中の数字も動きまくってます(^_^;)
かなり気になるのであした販売店に連絡してみたいとおもいます。

書込番号:5803845

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/25 23:49(1年以上前)

yuukachanさん、こんばんは(^^)
ご購入、おめでとうございますm(__)m

このレンズは本当に面白いですよね(^^♪
特に寄れるのが私は好きです!!
虫などもこのレンズで撮影したのですが楽しかったですよ(^o^)丿
来年の虫のシーズンが楽しみです(^^;;

さて、フォーカスリングのガタですが皆さんが仰ってるように私のにもそのようなガタはありません・・・
一度、お店で他のと比べて見られてはどうでしょうか?
年末でお忙しいと思いますが早めに処理される方が良いかと・・・

書込番号:5803858

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuukachanさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/26 21:58(1年以上前)

TYAMUさん こんばんは TYAMUさんのも正常ですか・・・
本日販売店に連絡して在庫の1つと比べて良い方をどうぞということで、早速行ってきたのですが、比べてみたところ在庫分は前後の動きはほとんどないのですが、オートフォーカスの時にフォーカスリングが0.14、無限にある時は全くカタカタ動かないのですが、
途中の0.2、0.16のあたりで時計回り、反時計回りに回そうとすると左右で1ミリほどカタカタ動きます(遊び?)

在庫のレンズもこういう風だと、このレンズってこういうものなのかな?となかばあきらめモードなのですが、もしよろしければ試していただけませんでしょうか?

状況はオートフォーカスでもいいのですが、とりあえずマニュアルフォーカスで0.2、0.16のあたりにしてオートフォーカスに切り替えます。
そうするとギアが噛むと思うのですがそのとき時計回り、反時計回りに回すと1mmほどカタカタうごかないでしょうか?
皆さんのが動かないようであれば年明けにでもメーカーに調整に出そうかとおもいます
もしみなさんのもカタカタなるようでしたらそういう仕様なのかとあきらめられるのですが・・・
お手数おかけしますが宜しくお願いします

書込番号:5807257

ナイスクチコミ!0


丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の満足度5 片手間うぇぶ写真館 

2006/12/26 23:04(1年以上前)

改めてやってみると、おっしゃる通りのガタつきがありました。[5803739]ではガタつきがないようなこと書きましたが、申し訳ないです。ようするに自分が無頓着だっただけのようです。
ただ、これぐらいのガタつきなら問題ないようにも思います。

書込番号:5807614

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuukachanさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/26 23:42(1年以上前)

丸木戸さん こんばんは お手数おかけしてもうしわけありませんm(_ _)m 
丸木戸さんのレンズと僕の試した2本、3本中3本ともってことはそういうものなのかもしれないですね
そう思うとちょっと気が楽になりました試していただきありがとうございました。

ニコンの12-24、18-200、単焦点を何本か所有してますがこのような症状はなかったのとトキナレンズは初めてでしてレンズメーカーって結構あたりはずれがあるって話を聞くので神経質になっていました
この値段でこの写りの良さやボディの造り、質感の良さなどを考慮すればこれくらいは仕方ないのかもしれないですね
もしニコンでこのレンズをつくればいくらになるんだろう?
12,3万位するだろうな〜

書込番号:5807855

ナイスクチコミ!0


暁坊さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/26 23:46(1年以上前)

yuukachanさん こん**は

ご指定の 0.2〜0.16あたりおよび他の目盛りでも試しましたが
やはりほとんどガタはありません。
よく見るとごく僅か(大きくても0.1mm程度)動きますが
全く気になるものではありませんでした。

在庫レンズもガタついていたとなると
販売店では初期不良かどうか判断出来ませんね。
メーカの見解を聞いてみる必要がありますね。

書込番号:5807891

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuukachanさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/27 00:16(1年以上前)

暁坊さんこんばんは 試していただきありがとうございます
暁坊さんのは大きくても0.1mm程度ですか!
かなりの精度ですね
そういうのもあるということは結構個体差があるみたいですね
そういうものかとあきらめかけていましたが暁坊さんみたいな物も
存在するのであればちょっとメーカーに聞いてみようかとおもいます

書込番号:5808054

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/27 16:20(1年以上前)

yuukachanさん、こんにちは(^^)

すみませんm(__)m
前回ですが最初の質問しか見てなかったので前後には動かないと判断し書き込みました。

仰るやり方でこのレンズと手持ちのレンズで試してみましたが、VR24−120とDX18−70、VR70−200はAF時でもMFが出来るようになってるのでこの試験は出来ませんでした。
ただ、このレンズでとシグマの50mmマクロでは同じ現象が出ます。
レンズの中身には詳しくないので遊びかと思うのですが、気になるようでしたらメーカーに電話して聞かれてはどうでしょうか?
また、タムロン90mmは空回り、ニコン35mmF2Dでは無理に動く感じ(ちょっと重たいけど回る)でした・・・

役に立たないかもしれませんが書き込んでおきますm(__)m

書込番号:5809848

ナイスクチコミ!0


暁坊さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/27 23:41(1年以上前)

yuukachanさん こん**は

私もTYAMUさんと同じようにご質問を間違って受け取っていました。
動く方向がレンズ軸方向と思っていましたが
ご質問はフォーカスリングの回転方向のことですね。
それなら私のレンズも幅で1mm程度は動きます。
これは問題ないのではないでしょうか。
全く気にしていませんが。(^_^)

書込番号:5811560

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuukachanさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/28 21:21(1年以上前)

TYAMUさん 暁坊さん こんばんは お試しいただきありがとうございます
ちょっと私用で時間がなくまだメーカーに聞いてなかったのですが、皆さんのも同じ状態ということみたいですのでそういうものなのかと納得できました。 
お手数おかけしすみませんでした。m(__)m
これで撮影に集中できます。

書込番号:5814632

ナイスクチコミ!0


torisutanさん
クチコミ投稿数:16件

2007/11/22 00:02(1年以上前)

50m f1.4も
同様と思われる事象が確認されました。
ボデー装着時と同様。
レンズ単体でも同様。

カップリング溝が回転する以前に、
フォーカシンググリップの反転時に
不意なクリック感をともない、
フォーカシンググリップだけが1.5mm程
負荷を感じずに動く状態です。

ヨーするに、ぴんとリングにガタがある
と言いたい。


Aiレンズではこの現象は皆無でしたよ
当然
からくりは異なるでしょうが、
(ギア、軸、の遊び、 ジャダー)
MFもできるレンズとして、しっかりして欲しい。

あるふぁー
シャッターボタンが戻らんぞ。





書込番号:7012843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フィルムカメラでの使用

2007/06/13 02:36(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)

クチコミ投稿数:22件

馬鹿な質問ですみません。
17mmだったらF100でも使えるん(L判でケラレなければOK)でしょうか?
いろいろ遊んでみたいんです。

書込番号:6431475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/13 06:55(1年以上前)

本来は対角魚眼ですが、円周魚眼だと考えれば多少のけられは、あっても
面白いのではないでしょうか?

書込番号:6431620

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/06/13 08:24(1年以上前)

私、ペンタックスユーザーですが…。

ペンタックスのDA10〜17mmフィッシュアイを、フィルムカメラに取り付けて…ファインダーを確認した事があります。

10mm側では…フードが写り込み…円周魚眼的な「円」の感じにはなりません(歪んだ長方形にケラレます)が、一応…ケラレを気になさらなければ、使えると思います。
もちろん、17mm側にズームすれば…ケラレなく使えたと思います。

1.5倍のテレコンを付けて使う…との事を、カメラ雑誌で見た覚えがあります。私はまだ試していませんが…。

一応、購入前に実際に確認なさった方が良いと思います。

デジイチをお使いで無ければ…あまり早まらない方が良いかも!?。もし銀塩を主でお考えでしたら、シグマの円周魚眼の方が…デジイチでもそれなりになりそうな!?。

書込番号:6431737

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/06/13 09:24(1年以上前)

度々…。

今、ペンタックスDA10〜17mmフィッシュアイを…フィルムカメラMZ-3に取り付けて、ファインダーを覗き確認してみました。
※ ファインダー視野率がF100とは差がありますので…参考まで。

大体、15mm〜17mm程度で…ケラレ無く使えるようです。

ケンコー1.5倍テレコンを付けた場合には、問題無く…普通にフィッシュアイズームとして使えるようですね。

どちらかと言うと…テレコンを付けた方が、違和感無く使えて…お勧めかも知れませんね。

書込番号:6431838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/06/13 11:46(1年以上前)

じじかめさん 
 ありがとうございます。
 視点が変わると言うか、何か普通じゃない写真って面白いと思います。いろんな写真を撮ってみたいと思います。(D100とF100をお父さんに借りて撮ってます。)でも、たくさん撮るとお金がかかるから、やっぱりデジタルになっちゃうんでしょうね。

書込番号:6432083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/06/13 11:55(1年以上前)

abcdefzさん
ありがとうございます。
私は、借り物ですが、D100とF100を使っています。
今度、お店に行って17mm側で写させてもらおうと思います。
それから1.5倍のテレコンの事、とっても参考になりました。
いろいろありがとうございます。

書込番号:6432094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/07/23 19:32(1年以上前)

メーカーwebサイトを見るとデジタル一眼専用とありますが
銀塩でも使用できるんですか?

書込番号:6568586

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/07/23 20:40(1年以上前)

shingetu-30様、こんばんわ。

私の場合は、ペンタックスでの話ですが…。
絞りリングが無いので、絞りリングが必要な機種については…プログラムやシャッター優先AEしか使えないなど、不都合な部分もありますが、根本的に1.5倍テレコンを付ければ…フィルムカメラでもケラレないようになりますし、テレコンを使わなくても…ケラレをズームで調整するなりすれば、一応…撮影は出来るみたいですよ。

以前にカメラ雑誌でも…ペンタックスフィルムカメラに、DA10〜17mm+1.5倍テレコンを付ければ、十分使える…という記事を見た事もあります。

ただ、フィルムカメラに使う為に…わざわざデジタル用レンズを購入するのは、あまりお勧めでは無いと思います。デジタルに移行して…どうしてもと言う時に程度でお考えが良いかと!?。

私もフィルムを入れて…実際に撮影した事は無いですので。

書込番号:6568817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/07/23 20:44(1年以上前)

>abcdefzさん
ご返答、ありがとうございます。(^^
当方銀塩でNikon「U」を使用しております。
主な使用目的はデジタル一眼メインのポートレートなのですが
やはり銀塩も同様のNikonカメラを所持しているので
1本のレンズで双方使いたいと思いまして。。。

SIGMAの15mmですと、デジタルの場合の歪曲がなんとなく弱く感じまして。。。

余談ですが、Nikon「U」は絞りリングのないNikonの「G」タイプレンズも
使用できます。

書込番号:6568826

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/07/23 22:14(1年以上前)

shingetu-30様、度々どうも。

>SIGMAの15mmですと、デジタルの場合の歪曲がなんとなく弱く感じまして。。。

そうなんですよね、私もペンタックスのフィルム一眼からデジタルに移行した際に、やはりペンタックスのFA17〜28mmフィッシュアイズームが、デジタルでは非常に物足りないレンズになってしまいました。

どちらにしても…今では135フィルムでの撮影は皆無になってしまい、なかなかフィルム一眼との両立は…。

1.5倍テレコンでフィルムでも使用出来るので、まぁ1絞り分暗くはなってしまいますが、機材の整理には…とても役に立つと思います。

ニコンではフルサイズの噂もあるようですが、これからもレンズの悩みは…しばらく続きそうですね???。

書込番号:6569276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キラキラ光る物発見

2006/10/27 03:24(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)

今日出張から帰って 初めてレンズを見たら 前玉の内側にキラキラ光る物を発見しました 
今の所画像には影響が無いようですが 皆さんのレンズにも金属粉のような物有りますか?

書込番号:5575260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:694件

2006/10/27 05:45(1年以上前)

>前玉の内側にキラキラ光る物を発見しました 
>今の所画像には影響が無いようですが

これは写りに影響は有りません。
これは特に高温多湿の時期に付着しますので、湿気と受け止めています。
拭き取れるうちに拭きとって下さい。
乾いてしまったら少々厄介なものなので。。。 

書込番号:5575333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/27 08:21(1年以上前)

>これは特に高温多湿の時期に付着しますので、湿気と受け止めています。
>拭き取れるうちに拭きとって下さい。

レンズの内側って書いてありますので、拭き取れませんね。
おそらく製造工程での微小金属片の混入かと思われます。
写りに影響があるかどうかはチト不明ですね。(金属だと反射が起こりそうな・・・)

書込番号:5575463

ナイスクチコミ!0


minopenさん
クチコミ投稿数:206件

2006/10/27 11:54(1年以上前)

気になるようでしたら、一度購入店に相談なされてはいかがでしょうか。

書込番号:5575870

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)の満足度4 撮影中 

2006/10/27 14:48(1年以上前)

こんにちは
レンズ自体では無く、中の黒い部分ですよね
私のも有りますよ
材質によるものだと思います
写りには、全く関係ないので
気にしないで、大丈夫だと思います

書込番号:5576148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件

2006/10/27 16:20(1年以上前)

皆さん有難うございます
先ほどSSに電話しましたが 電話だけでは判断できないので SSに送って欲しいといわれましたが
暫く使用してみて 不都合が無ければ・・このままでも良いかなと思っています

キラキラの物質が何かで 今後の対応を考えようかと思ってSSに電話しましたが的を射た回答は得られなかったので 経過を観察する事にしてみます

変化が(キラキラが錆たりしたら)有ったら 又報告いたします

書込番号:5576291

ナイスクチコミ!0


夜啼鳥さん
クチコミ投稿数:207件

2006/10/27 21:27(1年以上前)

ごく一般的なお父さんでしょうか さんこんばんは。

>キラキラ光るもの発見しました。

この件に関しては、ペンタックスの板で取り上げられたことがありました。確かペンタックスのHPでもこの件に関して記載していたと記憶しています。

結論から言うと、写りにはなんら影響がないようです。
何らかの光学的な理由で”キラキラ光るもの”が見えると書いてあります。

今日手に入れたばかりの私のレンズにも、確かにありました。
試写の範囲では、写りに影響がないようです。

書込番号:5577027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)を新規書き込みAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)
TOKINA

AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)

最安価格(税込):¥79,800発売日:2006年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <291

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング