AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)TOKINA
最安価格(税込):¥79,800
(前週比:±0
)
発売日:2006年 9月 8日
AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用) のクチコミ掲示板
(530件)このページのスレッド一覧(全86スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年9月18日 16:46 | |
| 0 | 3 | 2006年9月18日 08:15 | |
| 0 | 7 | 2006年9月11日 23:15 | |
| 0 | 0 | 2006年9月8日 18:40 | |
| 0 | 21 | 2006年9月14日 02:52 | |
| 0 | 2 | 2006年9月2日 09:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)
下のささきパブロさんの三星カメラの情報で、このレンズを入手できました。ありがとうございました。
同じ10mmでもSIGMAの10-20mmとはかなり違います。(まあ、フィッシュアイですから当然ですけど(笑))。
この板を活用させて頂いたので、少しだけ恩返しをと思い、SIGMAとTokinaの10mm比較をやってみました。まあ、画像2枚だけなんですけど、ブログへ掲載しました。何かの参考になればと幸いです。
比較と言っても、単に手持ちでバシャバシャやっただけで、何も厳密な設定はしてません。というか、設定間違えたし(笑)。
使った印象はこのAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5とてもいいです。SIGMAより抜けがいいなぁと思いました。しばらく「散歩の友」になりそうです。
ブログ
http://blog.goo.ne.jp/k_photo_box/
0点
なるほど、歪曲の違いがよく判りました。
確かにAT-X 107の方が抜けがいいように感じますね。
参考になりました。作例ありがとうございます。
書込番号:5449561
0点
いやー、同じ焦点距離表示でも、こんなに違うんですね。
フィッシュアイということで歪曲を補正しないということなのですか。
ここまで歪曲すると、使うのが難しそうですね。
書込番号:5454064
0点
レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)
トキナーのウエブサイトって、いまいちですよね。
もう少し力を入れてほしいと思うんですけど。
高画質画像576KB
なんて表示があれば、写したサンプルだと思いますよね。
まさか、レンズの写真だとは。
それにしてもトキナーって、価格は高いのに、実勢価格やすすぎ。
0点
>高画質画像576KB
なんて表示があれば、写したサンプルだと思いますよね。
まさか、レンズの写真だとは。
200万画素以下のサイズだし、どんなカメラのサンプルと言いたくなるような、
とは言えスレ主さんのおっしゃることも・・・。
書込番号:5445753
0点
>それにしてもトキナーって、価格は高いのに、実勢価格やすすぎ。
ありがたいことじゃないですか!
しかも、今なら対象レンズを購入すると
もれなくプレゼントがもらえちゃいます!
http://www.tokina.co.jp/news/50th.jpg
まー、ご存知だとは思いますが・・・
書込番号:5447860
0点
D70にはまりかけさん
>しかも、今なら対象レンズを購入すると
>もれなくプレゼントがもらえちゃいます!
知りませんでした!
貴重な情報ありがとうございます。
9月15日MapCameraで購入したときは、チラシも何もなかったので見逃すところでした。
AT-X 124を購入したときも、たまたキャンペーン中でカメラバックを貰いました。今度はホワイトバランスセンサーにしようかと思っております。
やはり、こういうものは全員もれなくがいいですね。
どこぞのメーカーもボディのキャンペーンやっていますが、
抽選で280名にカメラバック。宝くじ並?
書込番号:5452564
0点
レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)
みなさん、こんばんは。
先日より予約していたこのレンズですが、今日のお昼に到着しました。
早速引き取りに行き、自宅で開封し簡易的なテストをして見ました。
このレンズ、純正の10.5mmよりは太めなレンズですが、ピントリングも
ズームリングもとてもスムーズで使いそうです。
早速、画角の比較や最近接時の画質なども見ましたが、純正との差はほとんど
感じませんでした。
つたないテストですが、ブログの記事に書いてます。
興味がある方は、9/9の記事を読んでみて下さい。
0点
dp4wdさん 今晩は
早速に作例を見させて頂きました。
やはり、10oの世界と言うか魚眼の世界は凄いですね。
私は、今まで魚眼レンズで撮影した経験が1度もないので漠然としたイメージしか持っていませんでしたが・・・
風景写真としては、ハッキリとした目的意識を持って撮影しなければならないレンズだなと思いました。
さて 実は、2段下の「ささきパブロさん」のスレで紹介されている先に今日発注しました。
その通販先は、私在住の隣接県(岐阜)でしたので、値段を問い合わせし10分後には即注文し明日には届く予定になっています。
電光石火の如くに(笑)
いずれにしても、魚眼レンズを私に使いこなせるか一抹の不安もありますが、いよいよこれから特殊の世界?(禁断の園)にめり込んで行くような心境もあり今からワクワクしています。
書込番号:5424003
0点
初期不良にご注意をさん 、おはようございます。
電光石火の注文、お疲れ様です。(笑)
私の周りでもこのレンズを購入された方は、数名おられて軒並み
好評です。
夜に簡単に純正レンズ(DX10.5mm)との比較をしましたが、
tokinaの方がわずかに、露出が明るくなるようです。
といっても0.3EV以内なんで、ほぼ誤差の範囲内かと思いますが…
魚眼は極端な遠近感と、歪曲を楽しめるかわりにややもすると
それに振り回されることになりますね。
このレンズはズームもありますし、用途はかなり広そうですね。
そうそう、純正用のレンズキャップよりいい感じのレンズキャップが
付いてますが、取り外しがちょいと硬いです。
壊れることは無いと思いますが、最初外れずにあせりました。(笑)
書込番号:5424520
0点
こんにちは
ブログは意見しました
あの的を得ないデジカメ Watchの実写速報より
遙かに特徴を得た画像・・・ありがとうございました
昨日ヨドバシに行ったら、売り切れだそうで
明日又入りますって事で
衝動買いしなくて済みました(笑
値段は6.7万程度の10%還元・・・ちょっと高いですね
ニコンコーナーで質問した訳でもないのに
店員さんはニコン用ですよね・・・・と、いきなり一言
キヤノンユーザーの注目は低い様でした
さてあとは何時、キタムラに行くか・・・だけです
書込番号:5425408
0点
MT46さん 、こんばんは〜。
ブログの感想ありがとうございます。
正直、30分ほどしか時間がとれず、もう少し突っ込みたかったのですが、
イマイチで申し訳ないです。m(__)m
私の被写体はもっぱらトンボ&昆虫なんで、かなり特殊ではありますが、
このレンズはその用途にもバッチリなんですよ。
ヨドバシ、結構強気ですね。私は¥54800円でしたので、
ちょっとびっくりでした。
私のような用途の方は、ほとんどNikon&オリンパスみたいです。
ひょっとしたら、そんなこともNikonが多い理由かもしれませんね。(笑)
書込番号:5426298
0点
dp4wdさん、こんばんは(^^)
私も予約しましたので現在、来るのを待ってます(^^;;
作例、拝見しました!
10mmと17mmで撮影していただいてますので違いがわかりやすく、とても参考になりました(^^)
特に3・4枚目のような虫(今回は抜け殻ですが)をメインにした撮影をしたいと思うので来るのが本当に楽しみになりました(^^♪
また、私としては初めての魚眼レンズですし、今後も作品を拝見して勉強させていただきますm(__)m
書込番号:5426603
0点
TYAMUさん、こんばんは。こちらでお会いするのは久しぶりですね。(笑)
魚眼ズーム、購入されるそうですね。お仲間さんが増えるのは嬉しいですね。
また、被写体は昆虫だとか…?
TYAMUさんも、超広角接写にはまるんですかね〜。(笑)
いずれにしても、このレンズ通常の魚眼以上の使い勝手があるのは間違いないですね。
書込番号:5426982
0点
dp4wdさん、こんばんは(^^)
こちらはあまり来ないのでお久しぶりです(汗)
ちなみに土曜に予約したのでそろそろ電話があるかと期待していたのですが、どうやら今日もスルーのようです(>_<)
いつ来るか楽しみです・・・
でも、早く来ないと虫がいなくなってしまいますね((+_+))
また、このレンズは10mmから始まるズームなのが良いですね!
初めての魚眼ですし、単焦点よりは使いやすいだろと思っています(^^;;
書込番号:5430639
0点
レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)
実写速報が出てました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/08/4541.html
D200との組み合わせ画像を見ましたが、なかなかお似合いの組み合わせですね。
なんだか欲しくなって気そうです。
購入された皆さんのレビュー楽しみにしています。
0点
レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)
AT-X 124を買ってTOKINAファンになりました。
107と165にも期待しています。
まもなくリストに載るんでしょうが…
三星カメラを覗いていたら53,800円で予約を受けているようです。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=3003
0点
ささきパブロさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
もうすぐ発売ですね。
僕はこのレンズではなくAT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8待ちなんですが、価格がとても気になっています。
いつも価格提示の早いヨドバシドットコムにはまだ値段出てきませんよね〜
書込番号:5414401
0点
D70にはまりかけさん、おはようございます。
165はタムロン、シグマの後発となるので
僕も高パフォーマンス低価格を期待していますが…
535(50-135)のほうもシグマの50-150にかぶって苦戦しそうですね。
TOKINAちょっとかわいそう。
書込番号:5414614
0点
今見たら、67,800円(税込)になってました。
何なんでしょうね?どこかから圧力でもかかったのかな?
>TOKINAちょっとかわいそう。
ホントですよね〜。165は広角が強みな分まだ良いですけど
535の方は思いっきりシグマにかぶせられましたよね。
描写性能にアドバンテージがないとかなり辛そうです。
書込番号:5416031
0点
おおっ!
また変わりましたか〜!
でも、なにやら注意書きが!!!
明らかに圧力があるようですね。
そしてここで話していることを見ていらっしゃるようですねw
同じスペックのsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の
価格を見ると、発売日での53,800円はお買い得ですね。
作りはペンタのより良さそうですから。
ただ、124の定価が94,500円で現在はほぼ半値。
となると最終的には45,000円は切ってきそうです。
人気のない今のうちが買いかなぁとも思いますが。
きっと人気出ると思います。
短焦点の魚眼よりさらに面白いでしょうからね。
535とシグマ50-150を希望小売価格で比べるとシグマのが安いんですねぇ。
そしてシグマのが75gも軽い。
さらにHSM乗せてる。
これはもう勝負あった感じがしないでもないです。
TOKINAの社員は頭抱えてるだろうなぁ。
ほんとかわいそうになってきた。
書込番号:5416402
0点
>でも、なにやら注意書きが!!!
「ネット掲示板の話題の価格で販売致します。お問い合わせ下さい。」だそうですね。
うんうん、なるほど。
>これはもう勝負あった感じがしないでもないです。
いやいやまだ分かりませんよ!
シグマ50-150ですが、望遠側の開放の描写が甘い、AFの迷いも、との書き込みを見ました。
個体差による物かもしれませんが、逆に絶賛される書き込みもみかけないので、
トキナーにもまだチャンスはあるかもしれないですね〜。
書込番号:5416547
0点
53,800円なら注文しようと問い合わせたら57,000円でした。
下の方で55,000という情報もありますし、ちょっと様子をみようかな。
今日発売ですから、まだこれからイイ価格が出てくることを期待してます。
書込番号:5418062
0点
先ほど三星カメラさんで57,000円で購入しました。いい買い物できました。
53,800円は 税抜き価格では?
書込番号:5418196
0点
>53,800円は 税抜き価格では?
僕が最初に見たときは、しっかりと税込み53,800円でしたよ。
税別51,***円って言うのが記憶にありますので、
間違いないです。
書込番号:5418762
0点
そう言えば、ヨドバシドットコムにはまだ値段出てきませんね〜。
売らないのかな??
書込番号:5418786
0点
あらら、結構話題を呼んでいるようで書き込んでよかったです。
一度53,800円という価格を見て(聞いて)しまうと
57,000円ではなかなか踏み切れませんよね。
ほんとのどから手が出るほど欲しいなぁ。
ここんとこ一気に買いこんでいるので思いとどまってますが。
いつまで思いとどまれるかなぁ…
書込番号:5419015
0点
>ネット掲示板の話題の価格で買えますよ。
話題の価格ってこの板のタイトルにもある53,800円だと思います。僕は、決して57,000円じゃないと思ってます(笑)。
ペンタックスのsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5EDが価格.comでの価格幅が\51,170〜\51,500ですからね。
発売当初だから53,800円でも買おうと思いましたが、なんか価格操作されているような印象があるので、当分買うのやめようかな。
価格.com以外でもみんな\67,800で横一列ってなんか変。
確かに魅力的なレンズではあるけれど、僕にとっては無くても困らないので、価格も魅力的になったら考えることにします。
また耳寄りな情報があったら教えてください。
書込番号:5419501
0点
>価格.com以外でもみんな\67,800で横一列ってなんか変。
なんなんでしょうね?
ペンタックス以外で同じようなレンズがないので強気になっているんでしょうか?
こんな状況が続くとまたシグマあたりに出し抜かれてしまいそうな気が・・・
書込番号:5419539
0点
私も三星カメラで注文したんですけど注文した金曜日に提示され
た代金は税・送料込み57000円でしたが昨日53800円に値下げした
とのメールが来ました。結局最初の53800円に戻ったのかな。
書込番号:5428051
0点
皆さん お早う御座います。
ささきパブロさん 購入先ご紹介有難うございました。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-2.html?no=3003
AT-X107DX FishEye(10-17mm F3.5-4.5) 大幅値引き中!お問い合わせ下さい。
・・・と言う表示がありましたので、購入手続きする前に、一番下の「さらに値引き問い合わせ」ボタンを押すと問い合わせメールが表示されました・・・
それにより、間もなく店舗から返電があり、更にそのメールで返信の形で注文しました。
結局、53,800円+1,000円(代引き手数料)=54,800円で購入出来ました。
マウントを明示する事を忘れないよう注意しましょう(笑)
書込番号:5428076
0点
滝大好きさん、初期不良にご注意をさん、情報ありがとうございます。
早速注文しました。楽しみです。
書込番号:5428373
0点
お役に立ててよかったです!
そんな自分はまだ購入に踏み切れないのですが…
↑お財布事情で…
くやし〜い!
書込番号:5433322
0点
ささきパブロさん、情報ありがとうございます。
僕もこのレンズ欲しくて迷ってるところです。
紹介していただいたお店って「三星カメラ」なんですね。
実はその「三星カメラ」って僕がずっと利用してるところなんですよ。
今持ってるD70、D70s、D200、
その他オークションで買った中古以外のレンズは、ほとんどそこで買ってます。
ポイントの関係で、今まで買ったレンズなんかもかなりいい値段で買ってます。
魚眼ズームの価格は教えていただいて助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:5435144
0点
ささきパブロさん 情報有難うございます 本日注文しました
只今長期出張中で 現物を見るのは来月半ば・・・・(^_^;)
ですけど 楽しみは・・・後にとって置きます。
書込番号:5437007
0点
レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)
kentaxboyさん、おはようございます。
ご質問の件ですが、このレンズはあくまで魚眼レンズです。ですから、ズームしても
ディストーションは残ります。
ただ、その度合いはかなり少なくはなると思いますよ。
また、12-24mmを17mmにした時とは、写り込む画角が違ってきます。
特に対角方向は広がります。
ズームした時の全長の変化はわかりませんが、PENTAXの同スペックの
レンズと同じレンズ構成なんで、もしお急ぎならそちらで聞かれては
どうでしょう。
なおピントリングをまわした時の、全長の変化は他の魚眼レンズでは
わずかですよ。(5〜7mm位)
書込番号:5399383
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











