AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜50mm 最大径x長さ:84x97.4mm 重量:610g 対応マウント:ニコンFマウント系 AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の価格比較
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の中古価格比較
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の買取価格
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のスペック・仕様
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のレビュー
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のクチコミ
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の画像・動画
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のピックアップリスト
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のオークション

AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)TOKINA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月20日

  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の価格比較
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の中古価格比較
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の買取価格
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のスペック・仕様
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のレビュー
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のクチコミ
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の画像・動画
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のピックアップリスト
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)

AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用) のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)を新規書き込みAT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

露出について

2007/12/23 12:25(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)

スレ主 n560さん
クチコミ投稿数:3件

昨日このレンズを手に入れて色々と試していたのですが、同じ焦点距離で絞りを変えて撮った場合露出が結構違っていました。
 具体的に書くと絞り優先モードでワイド端16ミリで撮影し、F2.8とF5.6で撮ったときの画像が被写体によっては露出がF5.6の方が2/3くらい暗いです。24ミリでも同じような傾向があります。しかし、50ミリで撮ったときはほぼ同じ露出でした。
 このレンズはこういうものなのでしょうか?同じ物をお持ちの方でこのような症状出ませんでしょうか?

書込番号:7150911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/23 14:09(1年以上前)

三脚は使用したのかどうかと、測光方式は何だったのかも書き込んだほうがいいと思います。

書込番号:7151250

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/12/23 19:55(1年以上前)

シャッター速度はキッチリと2段分変化してますか?

書込番号:7152465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/24 09:28(1年以上前)

亀レスですいません。。。

D80にこのレンズを使用しています。。。

私の個体では・・・マルチパターンの測光でも・・・それほどのバラツキは見受けられませんでした。

ほんとは画像をお見せできれば良いのですが・・・チト・・・家の画像編集用のパソコンが・・・別システムなもので・・・すぐに対応できません(苦笑

風景を写した写真で・・・F2.8とF8と言うのがあったのですが・・・空の青みの締まり具合が違う程度で・・・0.3EVも違わないと思います。。。 

書込番号:7155067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/12/24 10:14(1年以上前)

みなさんメリークリスマスです!

さて本題ですが、
三脚使用して絞り優先モードで撮り比べてみましたが
私のレンズは全て同じ露出で写っていました。

画像をアップしていただけると何か分かるかも知れませんが・・・

書込番号:7155233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/12/24 13:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

16mm F2.8

16mm F5.6

再度で失礼します。

その後、気になってテストしてみました。
三脚を使用して、スポット測光でAEロックしてから
F2.8とF5.6で撮っています。
F5.6のほうが少し暗くなっています。
仰っているのはこのような現象でしょうか。

仮に露出補正を0.5EVステップに設定した場合、±0.25EVの誤差が生じることがある

というようなことを読んだ覚えがあります。
そういうことが関係しているのでしょうか。
(テストでは0.3EVステップの設定でした)
なお、50mmではこのような明るさの差はありませんでした。

普段は開いてもF4.5までなので気付きませんでしたが、
改めて見るとワイド側の開放での周辺光量の低下は結構ありますね。

書込番号:7155929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/24 22:04(1年以上前)

遅くなりました。。。
手持ちですけど。。。画像を添付します。
16mm広角端 F2.8とF5.6です。。。

ヒストグラムで見ても・・・中間でF2.8がやや落ち込む程度(多分周辺減光)で、ほぼ露出は同一と思います。

参考まで

書込番号:7157966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/24 22:05(1年以上前)

あれ?上手く添付できない???

すいません。。。こちらでお願いします。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1161628&un=18967&m=2&s=0

書込番号:7157978

ナイスクチコミ!0


スレ主 n560さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/24 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

f2.8

f5.6

みなさんご返信ありがとうございます。
とくにこばちゅ様には画像までアップしていただいて大変参考になりました。
 今日外で色々と撮影をしてみましたが、やはり広角側で開放と絞った状態では被写体にもよりますが2/3位の露出差があるようです。広角で開放はあまり使わないので気にしない方がいいのですかね?
 昨日撮った画像貼付けます。絞り優先モードで、マルチパターン測光、AEロックして撮影しました。
 

書込番号:7157984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/12/24 22:45(1年以上前)

n560さん、どうもです。

私の考えですが、
自分の使い方で問題なければ、それでよろしいのではないでしょうか。
私も先に書きましたようにF4.5以上に絞りますので、これでいいと思っています。

まだ購入されて間もないようですので(私もつい先日購入です)
しばらく使っていてどうしても納得できないようなら
画像を添えて調整に出されてもいいのではないでしょうか。

なにしろ、まだ保証期間は十分に残っているのですから。

書込番号:7158257

ナイスクチコミ!0


スレ主 n560さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/25 23:22(1年以上前)

#4001さん画像ありがとうございます。
この画像見たら自分のはやっぱり変なような気がしてきました。
年明け早々にでもトキナーに連絡してみようかと思います。

書込番号:7162992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

AT-X 165 レンズぐらつき

2007/11/28 10:20(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)

クチコミ投稿数:29件

AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8を買いました。重いですが明るいし写りも大変良いので満足しています。
が、最近気づいたのですが、レンズがぐらつく感じがあります。16mmに縮めたときに先端のフィルター部分を持つと明らかにぐらぐらします。レンズを少しのばすと良くなり大幅にはぐらつきませんが、若干ぐらつきます。
この他にNikonのズームを2本持っていますが、どちらもこんなにぐらつく感じはありません。
これは仕様なのでしょうか。仕様としても写りに影響するのかが心配です。

書込番号:7040207

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/28 21:05(1年以上前)

私の個体も・・・ヨドバシの展示品も・・・
僅かにグラつきますね。。。

まあ・・・気付いていないだけかもしれませんが・・・この影響で画質が甘くなっているような事は無いと思いますよ♪

十分シャープでコントラストの高い画像を映し出してくれています。。。

書込番号:7042172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/29 12:36(1年以上前)

え!? そうなんですか?
でも写りに影響ないんですよね?

実は、DX17-55mmは、影なる不評記事を見つけてしまい・・断念。
こちらにしようと思っていたんです。

<影記事:DX17-55mm部分>
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/11/15/2049.html
http://dc.watch.impress.co.jp/static/lenstest/17-55mmf2.8g/17-55mmf2.8g.htm

こぅ言った、テスト系記事・カメラ雑誌では、キヤノン・ニコンの物は、
欠点は、少し触れて良い所を大きく取り上げる、、
  「下駄履かせ記事」
が、当たり前なのですが、それにしても、ココまで書くのは、
よほど悪かったんでしょうね。

使用者も、まさかプロも視野にする20万近くするレンズが、
こんな状態だったなんで思いません。
値段と外観で、良い物と言う観念も少しは働きますから、
良レビューする人は責められません。

このテスト者に対して、Nikonが、改良版を送って、
再テストをお願いして、下記の評価が出ました。
これが良いか悪いかは、あえて書きません。
現在の新品は、この間のどこかでバージョンアップされた状態ですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/12/06/5173.html

改良と言っても、根本(レンズ群)は同じでしょうから、
コーティングなどで、工夫したんでしょうね。

私は、DX17-55mmですと、中古の予定でしたので、
この未対策品になると、、と思い、こちらのする直前です。
SIGMAも良いんですよねぇ・・・(回転逆ですが)

それで、#4001さんの記事をまた、読み返しました。
  ※もぅ何回読んだか・・

書込番号:7044769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/11/30 11:42(1年以上前)

#4001さん、Mr.あえらすさん
コメントありがとうございます。
近くに別のもので確認するところがないので、問題ないことを確認していただき安心しました。確かに画質で問題になったことはにので、ぐらぐらしても問題ないのかもしれませんが気になりますよね。

書込番号:7049292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/30 12:19(1年以上前)

>ぐらぐらしても問題ないのかもしれませんが気になりますよね。

すいません。。。全く気になりません。。。
よっぽど大きくグラグラしているなら話は別ですが・・・

私の持っているVR18-200oなんかもっとぐらつきますし・・・
※逆にTOKINA ATX840Dという165PROより安いレンズは、全くぐらつきません(笑
他にもぐらついたり・・・各種作動部などに遊びの大きなレンズは山ほどあります。。。

それほど神経質になる問題では無いと思います。。。

書込番号:7049396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/02/25 09:40(1年以上前)

その後、カスタマーサービスに電話したところたぶん問題ないと言うことだったのですが、念のため見てもらえると言うことになりました。
2週間ほどで戻ってきたところ、まっっったく別物になって帰ってきました。問題にしていたぐらつきは若干はあるものの比べもにならないくらい少なく、フォーカスリングも重く重厚になった感じです。標準がないから本当のことは何ともいえませんが、やはり前の状態は問題だったのかもしれません。

書込番号:7444337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイド16mm、F2.8の写りで・・・

2007/11/27 22:15(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)

このレンズについて質問です。今回、ペンタのK10D用に★16-50mmを考えておりましたが在庫が無く、D300を新たに購入したため、同じ焦点距離を持つこのレンズを購入しました。
 早速D300に装着したところ、16mm・F2.8で少々モヤッとした描写になり、F8では素晴らしい描写となります。トキナーのレンズは開放では、これで正常なのでしょうか?ペンタ板で★レンズについて質問したところ、「素晴らしい描写です」と書込みがあり、このレンズも同じかな?と思い購入しましたが、ちょっと拍子抜けしました。
 どうか、皆様のお使いのレンズはどのような感じか、教えて頂けないでしょうか。

書込番号:7038269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2007/11/27 22:50(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん 今晩わ

このレンズD300の標準レンズとして使ってますが屋外での開放付近は描写が少し甘いですね。
一段絞ると結構いい絵を出してくれます。

室内など光量の少ない場面では開放付近でもそこそこの描写と思いますが、やはり開放付近の満足度は???です。

書込番号:7038531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/11/27 23:27(1年以上前)

 天国の花火さん、こんばんわ。早速の回答ありがとうございます。販売店を通じて調整をお願いした方が・・・と思いましたが、皆同じなんですね・・(泣)。
 F2.8通しで、16mm〜50mmに魅力を感じ購入したのですが、絞らないと良い絵が出ないとは・・・(結婚式とかで使用を考えていてのに)。正直値が張る純正17mm〜55mmか、タムロン・シグマ(F2.8)を購入した方が良かったかな・・。
 初めてのトキナーで期待していたのですが、ちょっとがっかりです。「このレンズが良ければ今後トキナーも」と考えていましたが、他社の方が良いかもですね。
 でも、絞った画像は本当に素晴らしい!!。だから本当に残念です。

書込番号:7038801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/28 21:26(1年以上前)

私は、購入して2週間程度で後ピンに気付き・・・メーカーに持ち込んで、調整して貰いました。
詳しくは、この板の下のほうに、私のインプレスレッドがあります。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1091630&un=18967&m=2&s=0
この写真のアジサイ、ホウセンカ?、ミッキー&ミニーが開放で撮影しています。
このミッキーを見て後ピンを疑いました。。。
一番最後に、簡易的なピントチェックの画像があります。。。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1115372&un=18967
こちらは、ピント調整後。。。
コスモス、蝶々、ワンコ(室内ストロボ)が開放の写真だと思います。

非常に・・・シャープに見えるものもあれば・・・甘〜〜ィのもあります(笑
盛大にフリンジが発生する時もあります。。。しかもど真ん中に(ピンとチェックの画像)。。。

開放は気難しいレンズですね。。。

書込番号:7042284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/11/28 23:52(1年以上前)

 ♯4001さん、回答ありがとうございます。それにしても、作例素晴らしいですね。コスモスや蝶が綺麗でした。
 ところで、今D300で屋外のツリーを写したんですが、三脚モードの背面液晶でピントを合わせるモードを実施したところ、F8とは行きませんが、F2.8でかなり満足できる写真が取れました。しかも、D300にはピント調整機能があるみたいなので試してみたいと思います。
 もし、背面ライブビューやピント調整が上手くいったら、このレンズ開放甘いですが、かなり開放の絵が改善されると思います。なんか、すごいかも!!

書込番号:7043216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/29 13:07(1年以上前)

#4001さん

こんにちわ!
作例、、遅ばしながら見させて頂きました。

開放の「蝶」&「犬さん」
NC4で66〜100%で見ましたが・・・・・
開放ながらピン部分は、しっかり来てますね。

蝶のは、蝶にピントでしょうか?
100%近くにすると、右下のピンクの花びらに来てる気がしました。
と思いましたが、AF-Cですので、信憑性なしですね。

また、1歩、、Tokinaですね。
  ・・・・・PRO1リュックかな(笑)

書込番号:7044863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/29 14:23(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん>
>D300にはピント調整機能があるみたいなので試してみたいと思います。
そ・・・そっか!D300はピント調整機能があるんでしたね・・・orz
D300組の皆様が羨ましい。。。σ(^_^;)

Mr.あえらすさん >
蝶の写真はその通りです。。。羽は甘〜〜ィになってます。。。(苦笑

すいません。。。紹介した作例のホウセンカ?(花)とコスモスは開放じゃないですね。。。
失礼をいたしました<(_ _)>

>・・・・・PRO1リュックかな(笑)
私なんか・・・8月に立て続けにTOKINAレンズを買っちゃいまして(ATX-165PROとATX-840D)・・・
9月からキャンペーンが始まりました(--メ)

書込番号:7045065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/29 16:37(1年以上前)

#4001さん

>>私なんか・・・8月に立て続けにTOKINAレンズを買っちゃいまして(ATX-165PROとATX-840D)・・・
>>9月からキャンペーンが始まりました(--メ)


トキナーさんって、柔軟なので葉書を出してなくてまだあれば、
もらえるような気がします

領収書は添付しなくて良いので、日付空白なら、ほぼもらえると思います

書込番号:7045451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

このレンズとNikon 17-55mm

2007/11/15 22:25(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)

クチコミ投稿数:1605件

携帯からで、乱文失礼します

大口径標準レンズを検討しておりまして、
このレンズとNikon 17-55mmのどちらかにしようとしております

カメラは、ちまたでは、レンズを選ぶとか言われている S5Proです

出来れば価格も安くCPも良く、16mmが使える
こっちが良いので、こちらの掲示板にカキコしてみます

用途は・・・
1.風景撮り
2.保育園の子供撮り
です

書き込みを、ざっっと見まして、1.は、このレンズでも十分と判断でき自分の中でクリアになりました

後は、2.です
肌の表現感は、いかがでしょうか?
D200やD80は見つけれたのですが、
なかなか、S5Proでの作例がなく、情報もなくて困っております

純正17-55の作例は、たくさんあるんですけどね

VR18-200mm、VR70-200mmを持っておりますが、
やはり、D200とS5Proでは感じが違うんです

そこが、クリアになれば、風景では純正にない、16mmも生かせますし・・・
と思っております

小さな情報でもいいので、よろしくお願い致します

書込番号:6988097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

某雑誌でのレンズテスト

2007/08/03 18:22(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)

スレ主 EOS77さん
クチコミ投稿数:82件

NIKON 18-55mmF3.5-F5.6
NIKON 18-70mmF3.5-4.5
NIKON 17-55mmF2.8
SIGMA 18-50mmF2.8
TAMRON 17-50mmF2.8
TOKINA 16-50mmF2.8

をD40Xでテストした結果ですが、
TOKINAがMTF曲線にて他のメーカよりもコントラスト(F2.8)が低すぎるともいえる結果となっておりました。
TAMRONがいい結果となっておりました。

これはD40Xとの相性なども考えられるものでしょうか?

同じくキャノンマウントの方はTOKINAのMTF曲線は低くはありません。むしろTAMRONの方が低い結果となっておりました。

NIKONとキャノンでは違って当たり前とも思えますが、
D40XだからなのかD200やD80の場合でも同じなものか・・・

TOKINA(NIKONマウント)の購入を考えていましたが
気になって眠れません。

どなたかお返事よろしくお願いします。

書込番号:6605315

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/08/03 18:38(1年以上前)

そもそもレンズ自体に個体差があるので、某雑誌での
テストは、あくまでその個体での参考値ですね。

つまり同じレンズを100本買っても、どれも同じ写り
になるかと言うと、決してそんなことはありません。
工業製品に個体差(性能のばらつき)は付き物です。
神玉あり、銘玉あり、並玉あり、片ボケのハズレ玉
(初期不良)あり・・・そしてレンズ沼にハマる(笑)

書込番号:6605349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/03 21:06(1年以上前)

レンズの性能を数字ばかりで追いかけても・・・。

書込番号:6605728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/04 00:32(1年以上前)

>片ボケのハズレ玉(初期不良)あり・・・

うゥ〜ん!!!!

書込番号:6606604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2007/08/04 01:09(1年以上前)

D40XではTAMRONとの相性が良くてもAFできないよね。
MTFのテストだからイイのかな。

書込番号:6606738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2007/08/04 05:36(1年以上前)

Tamron is the best in these lenses you listed here in all tests.

Actually Canon 17-55IS is a bit sharper than all others in this range , but since you are a Nikon user , I am sure the A16 is your best bet.

The A16 is a very sharp lens, with very good flare resistance , very very fast focusing with extremely noisy motor.

The color of the lens is good , the contrast is very high.

http://www.slrgear.com/reviews/showproduct.php/product/355/cat/23

This is a good review on the Tamorn , comparing it with others.

http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/tokina_1650_28_nikon/index.htm

This is a good review on the Tokina.

http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/tamron_1750_28_nikon/index.htm

this is a good review on the Tamron.

http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/sigma_1850_28m_nikon/index.htm

This is a good review on the Sigma.

See all reviews are in favor of the Tamron and it is in line with my personal experience with my Tamron.

I have had the A16 as with my Canon EF-S17-55Is ,17-85IS and 17-40L , the Tamron is actually sharper than the 17-40L and 17-85IS , but the 17-55IS is a bit sharper and has a bit better color contrast and rendtion.

So it should be as good as the Nikon 17-55 or the Tokina if not better, of course, the A16 beats the Sigma fake-macro hands down.

I prefer my Canon lenses because of the IS and USM but if I had a Nikon body, I would not borther the 17-55 Nikon , which does not have VR and hugely orver priced IMHO.

The A16 is a bargain.

書込番号:6607068

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS77さん
クチコミ投稿数:82件

2007/08/04 14:39(1年以上前)

参考になります。

レンズって奥が深いですね。

レンズ沼にはまりつつあります・・・。

書込番号:6608262

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS77さん
クチコミ投稿数:82件

2007/08/06 09:06(1年以上前)

先日買っちゃいました。

先週公開してここに書き込んだのですが
一度削除されたようなのでいつこい高田さんみたいに
http://album.nikon-image.com/nk/NK_Album
Page.asp?key=1085758&un=44059
また書き込みました。

この画像ではないですが、室内で撮影したとき若干黄色っぽいような印象は受けました。

肌を撮ってみてどう写るか楽しみです。

カメラ側の色調整が必要かな・・・。

書込番号:6613913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

AT-X 165の使用感を教えてください。

2007/05/20 08:10(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)

クチコミ投稿数:29件

AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)を購入しようとしています。対向としてNikon VR 18-200mm 3.5-5.6を考えておりますが、60/40でAT-X 165に気持ちは傾いています。
ただ気になるのは、AT-X 165 はカタログ値的には結構いいレンズのような気がしているのに余り噂を聞かないことです。Nikon VR 18-200mmはよく耳にします。何か良くない点があるのでしょうか。

ついでにもう一つ質問。
最短距離が0.3mとありますが、どの焦点距離でも同じ最短距離でしょうか。ちなみにNikon VR 18-200mmの方はどうなっているのか教えていただけるとうれしいです。

書込番号:6353111

ナイスクチコミ!0


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/20 15:12(1年以上前)

Query Katsuさん こんにちは
どちらも持っていませんが、AT-X165とVR18-200mmを同じ土俵で比較される方は少ないような…。
一般的にカタログには悪い記事は載せないでしょうし、いずれにしても VR 18-200mm を良く耳にするのは、ただ単にAT-X165よりユーザー数や興味を持っている方が多いだけだと思います。

>最短距離が0.3mとありますが、どの焦点距離でも同じ最短距離でしょうか。
私には分かりません。

>ちなみにNikon VR 18-200mmの方はどうなっているのか教えていただけるとうれしいです。
0.5mのようです

書込番号:6354035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/20 16:34(1年以上前)

「最短撮影距離」にワイド端等の制約があれば、普通は仕様表に載ると思います。

書込番号:6354180

ナイスクチコミ!0


暁坊さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/20 17:29(1年以上前)

Query Katsuさん  こん**は

16-50mmと18-200mmVRは性格の異なるレンズですので、どちらにするかはQuery Katsuさんがどのような写真を撮られるかで決められれば良いと思います。前者は広角から長焦点域までをカバーするレンズですので被写体に近づいて撮ることが必要で、使用する場面がある程度限られるため、購入者が少ないと思われます。一方後者は広角から望遠域までをカバーしさらにVRという強力な武器を身につけています。このため万能レンズに近い使い方が期待できますし、性能の割に手頃な値段のため人気があるのだと思います。

16-50mmを購入する人は一通り各焦点域のレンズを持っていて、さらにある撮影シーンに必要なレンズとして追加購入されるのではないでしょうか。
このためお手持ちのレンズ群の焦点域も考慮に入れて決められることをお勧めします。

もう一つのご質問の16-50mmの最短撮影距離は焦点距離によって変わりません。

書込番号:6354304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/05/20 19:58(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます。
Nikon VR 18-200mmと比較するのはおかしいのは分かっていたのですが、他にもフィルム用で28-75、70-200のレンズを持っているのでこのような比較になりました。書いておらずに失礼しました。

と言うことで、仕切り直させてください。
AT-X 165の比較でなくて絶対的な評価はいかがでしょうか。実際使っていて何か気にかかる部分とかはないでしょうか。または、やっぱりこっちのレンズにすれば良かったーとかなかったでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:6354753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/20 20:55(1年以上前)

Query Katsuさんこんばんわ。
この文を書いてるうちに、仕切り直しが出ましたが、せっかくですのでアップしました。
お迷いのレンズ両方持っていますので、分かる範囲でお知らせします。基本は暁坊さんの仰るとおり何を撮るかですが、1本目のレンズでしたら迷わず18-200です。とにかく万能です。そこで不満が出てきた時(例えば、より広角が欲しい、室内での被写体ブレを軽減したい、明るいファインダーで使いたい、背景を大きくボカしたい、18-200と違う描写が欲しいなど)その不満を補うレンズを買えばよいと思います。私の場合欲張りですので、例えに書いた全てを補うレンズが16-50でした。広角側2mmは大きかったです。
あと、接写での至近距離は16-50の方が短いですが、撮影倍率は18-200の方が上です。(大きく撮れる)さらには、以前使ってたシグマ17-70はフードが被写体にぶつかる程寄れましたが、虫等の生き物は逃げてしまいますので、18-200にクローズアップレンズを取り付けた方が、ワーキングディスタンスが大きいので、こっそり撮る物には最高です。画質も高倍率ズームとは思えない程きれいです。
とにかく18-200は広角域から標準域超はとてもシャープです。その為、単焦点のニコンのAF28mmF2.8Dも手放しました。さすがに 50mmf1.8Dは残していますが。

以上の様な説明で参考になったでしょうか?

書込番号:6354929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/05/20 21:57(1年以上前)

ニッコールブラクさん
ご回答ありがとうございます。
確かに目的が曖昧でした。というか、正直なんでも被写体にするので、そんなな質問になってしまいました。

大きく言えば動き回る子供、風景、接写での花々がメインの被写体になると思います。すでに70-200mmF4を持っているので、若干高性能の標準ズームが良いかなと思い、AT-X 165を考えている次第です。

VR 18-200mmは万能で良いのですが、VRはあるがちょっと暗いので子供の動き回りには不向きか、どこかで望遠側で0.5mの最短距離が使えないと聞いたことがある、と懸念点があり躊躇しています。

追加質問ですが、AT-X 165はカメラに付けて下を向けたときに自然に全長が伸びていってしまうようなことはありますか?VR 18-200mmは伸びてしまうようなことを聞いたことがあります。

書込番号:6355216

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/07 13:18(1年以上前)

AT-X165はズームしても全長が変化しないレンズだと思いますので、
ご安心を!

書込番号:6412110

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/07 13:30(1年以上前)

申し訳ないです!
↑の書き込みは誤りでした。
AT-X535と取り間違えてました!
延び縮みしますね!

書込番号:6412145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 み〜は〜の世界 

2007/06/09 12:13(1年以上前)

F値が明るく使いやすいレンズだと思います。
ズーミングによる全長の変化がなければ、純正17−55mmにも遜色ないかなとも思いますが。
18−200mmと両方使っていますが、このレンズの方が若干色乗りが濃い目かなと思うことがあります。
S5プロとの駄作例になりますが、ご参考になればご覧ください。

書込番号:6418416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2007/06/09 12:40(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございます。

結局このレンズAT-X 165を購入しました。まだ使って7日くらいですが、今のところ非常にいい感じです。操作性も明るさも抜群です。70mmぐらいまで望遠があれば助かるのですが、その分広角側があるのでしょうがないですね。

広角側は、試しに18mmぐらいで撮ってみますが2mmの差は大きいです。2mm差による雰囲気は全然違います。

フォーカスも言われているとおりに速いです。遅いと感じることは全くありません。
画質に関してはよくまだ分かりませんが、今のところ気になることはありません。

その他で強いて言えば、フィルターが77mmでかなりでかいのでPLフィルター購入の負担がでかいです。

総じて言えば、広角側の明るいズームが欲しければ買いだと思います。

書込番号:6418501

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)を新規書き込みAT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)
TOKINA

AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月20日

AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング