AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜50mm 最大径x長さ:84x97.4mm 重量:610g 対応マウント:ニコンFマウント系 AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の価格比較
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の中古価格比較
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の買取価格
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のスペック・仕様
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のレビュー
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のクチコミ
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の画像・動画
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のピックアップリスト
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のオークション

AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)TOKINA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月20日

  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の価格比較
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の中古価格比較
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の買取価格
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のスペック・仕様
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のレビュー
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のクチコミ
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の画像・動画
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のピックアップリスト
  • AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)

AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用) のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)を新規書き込みAT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

憧れの16-50mm購入しました@

2009/04/28 17:13(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)

スレ主 一本道さん
クチコミ投稿数:35件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トキナー

シグマ

トキナー

シグマ

いつもお世話になっております。

シグマ18-50mmf2.8を持っておりますが、トキナー16-50mm F2.8 への思いが断ち切れず、先週購入しました。

シグマ18-50mmF2.8の購入動機は、大口径標準ズームが欲しくなった時、カメラはD40Xしか持っておらず、選択肢が限られていたためです。

トキナー16-50mm F2.8の購入動機は、単焦点レンズを使うためD40Xを売却し、D80に買い替え(その後D300も購入)したのでレンズの選択肢が広がったこと。そして、トキナー16-50mm F2.8を知り、外観や質感に一目ぼれしてしまったからです。

私にとっては、シグマ18-50mmF2.8の外観(写りは評判通りで満足そのものです)とトキナー16-50mm F2.8の外観は、泉ピ○子と藤原紀香くらいの違いに感じております。

前置きが長くなりましたが、購入後さっそくトキナー16-50mm F2.8で集合写真(横並び・大人9人)を撮りました。興味津々で現像していたら、両端の顔がピンボケしてしているではないですか。→F4以降はシャープさが激変すると聞いていたので、f7.1に絞って撮影しました。

中心部だけでみると、シグマ18-50mmF2.8と同様にF4以降は別物みたいに切れ味が増してきます。まさか画面端が甘いという落とし穴があるとは夢にも思っておりませんでしたのでショックでたまりません。

これは片ボケというやつでしょうか?それとも仕様?なのでしょうか。

集合写真はさすがに貼れないので、今朝試し撮りしたものを貼らせて頂きます。

どうか宜しくお願いします。

会社のパソコンからこっそり質問していますので、お礼の返事が遅れると思います。

書込番号:9461017

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 一本道さん
クチコミ投稿数:35件

2009/04/28 17:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トキナー 

シグマ

トキナー

シグマ

憧れの16-50mm購入しましたA

書込番号:9461036

ナイスクチコミ!3


スレ主 一本道さん
クチコミ投稿数:35件

2009/04/28 17:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トキナー 中央右

シグマ 中央右

トキナー 中央左

シグマ 中央左

憧れの16-50mm購入しました!ラスト

書込番号:9461050

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/28 18:05(1年以上前)

こんにちは
ボトルと奥の白い花はシャープに撮れていますが、中間の赤い花だけが今一ですね。
これは色収差か何かではないでしょうか?
ニコンレンズお持ちでしたら、比較したいのですが。

書込番号:9461205

ナイスクチコミ!3


Splachuさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 スプラの製作記 

2009/04/28 19:43(1年以上前)

一本道さん こんばんは
自分も、愛機D300用にとAT-X165PROを検討しているところなので大変参考になります。
色味の違いはほとんど気にならないのに、画面端の湾曲と甘さは気になりますね。

先日もD300の板で相談させて頂いたのですが
ちょうど比較対象のシグマ18-50F2.8(簡易マクロが魅力)と迷っていて、
広角端16mmと外観・質感をとって、マクロは専用レンズ(60mm等)にまかせようと
決心しかけていたところだったんですけど.....

自分も片ボケの意味をちゃんと理解していないのですが、調整等で直るといいですね.....

書込番号:9461635

ナイスクチコミ!5


スレ主 一本道さん
クチコミ投稿数:35件

2009/04/29 10:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ニコン50mmf1.4D 全景

VR18-200mm 全景

シグマ 全景

トキナー 

里いもさんおはようございます。

>ニコンレンズお持ちでしたら、比較したいのですが。
今度は手持ちの50mmf1.4DとVR18-200mmを加えて50mmでの比較(F4、18-200mmだけF4.8)をしてみました。
初めてこのようなテストを試みましたが、メーカー(機種)によって微妙に写る範囲が違うことがわかりました。

Splachuさんおはようございます。

>自分も、愛機D300用にとAT-X165PROを検討しているところなので大変参考になります。
ありがとうございます。トキナーAT-X165PROの外観・質感最高です。シグマ18-50mmf2.8HSMの写りが良すぎるだけにショックは大きいです。
ゴールデンウィークが明けたら即点検に出します。


書込番号:9464746

ナイスクチコミ!3


スレ主 一本道さん
クチコミ投稿数:35件

2009/04/29 10:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50mmF1.4D

vr18-200mm

シグマ

トキナー

比較画像

書込番号:9464753

ナイスクチコミ!4


スレ主 一本道さん
クチコミ投稿数:35件

2009/04/29 10:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50mmF1.4D

VR18-200mm

シグマ

トキナー

比較画像 ラスト

書込番号:9464774

ナイスクチコミ!4


Splachuさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 スプラの製作記 

2009/04/29 10:51(1年以上前)

一本道さん こんにちは
度々のテスト撮影&画像アップありがとうございます。
自分もこういったテストはしてみた事が無いのですが、
画角もそうですが、ボケ具合などもそれぞれ違う物なんですね。
露出も微妙に違うせいかトキナーがオーバー気味に感じるのですが、
そのせいかよけい周辺部が甘い感じがします。
シグマは、中央と左右とで被写界深度も微妙に異なるような感じがします。私の気のせいでしょうか?

こういったテストの時は、光が変わらないごく短時間の間に
マニュアルで、絞り・シャッタースピードを固定して撮影された方が、
より正確な比較がしやすいと思います。(素人考えで余計なことを言っていたらごめんなさい)

自分は手持ちのAFレンズが、VR18-200と、ATX116しかないため、
同焦点距離のテストはできませんが、手持ちのマニュアルレンズもあわせて、
同じようなテストをしてみたいと思います。

ちなみに、AT-X165はおいくらで購入されましたか?差し支えなければお教えください。
自分の近所の量販店では、65kが最安です。
地方なので価格並みの値段は無理だと思いますが、ひどいところは2万円近く高いので....

調整で完全回復し、自分の背中を押していただける事を期待してます。w

書込番号:9464852

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 一本道さん
クチコミ投稿数:35件

2009/04/29 12:11(1年以上前)

Splachuさん返信ありがとうございます。

>こういったテストの時は、…………より正確な比較がしやすいと思います。

ご指摘ありがとうございます。おっしゃる通りでございます。
露出優先だけではシャッタースピードが変化するので、結局同条件にならないんですね。
ちなみにホワイトバランスは晴天(5200k)に固定で撮影しております。


>ちなみに、AT-X165はおいくらで購入されましたか?差し支えなければお教えください。

今まで博多のヨドバシカメラさんで購入してきましたが、値段が高い(値引きは店頭価格から5%前後)割には店員さんの対応が悪い(無理な値切りは一切していません)ので、見切りをつけ今回初めて通販を利用いたしました。

購入価格は54,980円(消費税込)+940円(送料)=55,920円です。→価格コムに掲載のアライカメラさん
最安値ではないのにアライカメラさんを利用した理由は、評判と翌日配達が可能であったためです。→メールでのやり取りでしたが、博多のヨドバシカメラさんよりは好感が持てました。

ちなみに現在のアライカメラさんでの価格は77,500円(ヨドバシ博多と同額くらい)となっております。

通販を利用すると、トラブった時が面倒みたいですが、サービスセンターが近いので良しと考えております。


>調整で完全回復し、自分の背中を押していただける事を期待してます。

まずはサービスセンターでどう判断されるかですが、マイレンズがどうなっていくのか、一部始終報告致していきますので、楽しみにしていてください(^^。





書込番号:9465158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/29 13:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

全体(すいません!周りはボカシてます)

中央

こんにちは♪ 遅レスです(^^ゞ

18mmの方を見ると・・・若干左が甘いかな??
(右は、コントラストの違い程度に思えます=解像感に大差は無い)

50mmの方は・・・若干の後ピン??かな??
露出が50mmF1.4Dと1EV違うので・・・これもコントラストの低下から甘く見えます。

私の個体も周辺はやはり甘いです(^^ゞ
同じように左側が甘いです(笑

これが個体差なのか?このレンズの限界なのか??
興味のあるところです。

私の知る限り・・・トキナーさんの対応は悪くないです。。。
これまで・・・何回か調整サービスを利用しました。
※大企業では無いので・・・過剰なサービスは期待できませんが。。。
※いたって・・・常識的に、かつ丁寧な対応でしたよ♪

かったばかりなら。。。購入店の対応によっては交換と言う事になるかもしれませんね?

結果報告していただけるなら幸いですヽ(^o^)丿

書込番号:9465478

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 一本道さん
クチコミ投稿数:35件

2009/04/30 05:40(1年以上前)

#4001さんおはようございます。

トキナー使いの大御所「#4001」さんから返信いただき大変うれしく思っております。
調整?の件、連休明けになりますが、サービスセンターに問題の集合写真を持ち込み、相談してきます。間違いなく結果報告致しますので、しばらくお待ちください!

ちなみに、このレンズを購入するにあたり、「#4001」さんの口コミ(写真)[9311080]http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=9306444/
が最後の決め手になりました!
かなりカッコよかったです(^^

書込番号:9469396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/04/30 18:59(1年以上前)

一本道 さん 

初めての書き込で、読み難いかもしれませんが失礼します。
私も16−50を昨年11月に通販で購入しました。使用し始めパソコンで画像を見た所、画面左半分がボケボケでした。症状は一本道さんのサンプル写真よりひどい状態でした。

購入店に話をするのもめんどうだったので東京のトキナーサービスに電話して、事情を話し、修理してもらうことにしました。 症状の検証、確認してもらう目的でVR18−200と比較画像を撮影してCD−Rに焼いてレンズと一緒に送りました。

レンズを2週間後に使用するのですぐ修理して欲しい。VR18−200からの買い替え理由を記入し、VRより良いフォーカス性能に調整して欲しい旨を伝えたら、「修理が込み合ってあいるので2週間では無理、新品交換でもよいか?」との連絡があり、結局新品交換となりました。
一本道さんも一度サービスに電話してきちんと調整してもらったほうが良いと思います。 サービスに送る際、投稿したサンプル写真をCD−Rに焼き、コメントを付けて送れば良いと思います。 
東京のトキナーサービスの対応は満足できるものでした。

参考になれば幸いです。

書込番号:9471612

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/30 23:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

八ヶ岳高原

談合坂SA

道端のタンポポ

〉ちなみに、このレンズを購入するにあたり、「#4001」さんの口コミ(写真・・・
〉が最後の決め手になりました!
〉かなりカッコよかったです(^^

なんだか・・・責任感じちゃうな〜^_^;
そのレスにも書きましたけど・・・シャープネスで言えばシグマにはかないません(^^ゞ
私は・・・発色と16mmでこのレンズにしましたけど。。。
モチロン・・・ある程度の切れ味・・・解像感・・・抜け感・・・と言うのも吟味した上での話ですが。。。

普段・・・風景撮っていて、周辺の甘さはあんまり感じなかったのですが・・・こうして実験して見ると確かに左が甘いな〜〜〜・・・って。。。気づいた次第です(^^ゞ

話はチョット横道にそれますが。。。
VR18-200mmがキレてるな〜〜♪。。。と言うのを改めて認識しました♪(笑。。。
私もVR18-200mmに始まって。。。AT-X165・・・50mmF1.4Dとレンズを増やして来ましたので。。。
VR18-200mmはここで言われているほど眠いレンズじゃ無いと思ってますよ(*^^)v

私も・・・東京のトキナーさんです。

書込番号:9473237

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 一本道さん
クチコミ投稿数:35件

2009/05/01 09:39(1年以上前)

CRメロンさんアドバイスありがとうございます。
私はサービスセンターが近いので直接持ち込んで状況説明するつもりです。
仰せのとおり、不具合箇所がわかるように、プリントした写真(拡大したやつもです)とCFカードを一緒に提出いたします。
ちなみに、待ちきれなくなったのでサービスセンターへは本日行くことにしました。CRメロン と一緒で交換になることを願いつつ挑んできます。

#4001さんおはようございます。
責任感じるなんてとんでもないです。重要なところは間違いなくきちんと説明されています。
あの写真がいけなかっただけです(^^
実物を手にして眺めたら、写真より遥かにカッコ良かったですから、素直に感謝いたしております。→今回の写真もセンスが光っておりました!
改めてその時の書き込みを読んでいたら、大変な間違いをしていたことに気付きました(^^;
あれは116 PRO DX 11-16mm F2.8ではなくこのレンズの事でした。
この場を借りてお詫びいたします(勿論、スレ主であったSplachuさんにもです)。
私は子供の絡んだ行事でしかほとんど撮影しないサンデーカメラマンです。
知識はなく見た目でしか判断できませんが、集合写真を撮る機会が多く、場合によっては50人くらいのやつもあるので必然的に中心部以外の画質にも目が行きます。
今回の不具合(仕様?)も以上の理由で気がついた(目についた)次第です(^^






書込番号:9474621

ナイスクチコミ!3


Splachuさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 スプラの製作記 

2009/05/01 10:42(1年以上前)

おはようございます。

一本道さん
>ちなみに、このレンズを購入するにあたり、「#4001」さんの口コミ(写真)
>[9311080]http://bbs.kakaku.com/bbs/00490
>711094/SortID=9306444/
自分もあの写真を見てかなりぐっと来ました。

>私は子供の絡んだ行事でしかほとんど撮影しないサンデーカメラマンです。
>今回の不具合(仕様?)も以上の理由で気がついた(目についた)次第です(^^
自分も子どもの行事で撮影することが多いのですが、
集合写真などは皆さん自分でも撮影されているのにもかかわらず、
一眼を持っているだけで変な期待をされるので(後で下さい....とか)
そんなときにピントや露出が合っていないと涙目ものですよね。w

#4001さん
>VR18-200mmはここで言われているほど眠いレンズじゃ無いと思ってますよ(*^^)v
自分もD300と共に購入してほぼ1年VR18-200mm1本で撮影していましたが、
望遠端は別として、価格の皆さんが言うほどひどいとは思ってません。
お手軽さとVRを考え合わせると総合力でこれにかなうレンズはなかなかないと思います。

ところで、一本道さんと自分が惚れたあの写真はどうやって撮影されているのですか?
他のスレでも同じ手法で撮影されている写真を見せて頂いた気がするのですが......
ライトテーブル等の上で撮られているのでしょうか?

書込番号:9474796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/01 12:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

D300&AT-X165

PHOTO TOOL 撮影台&ソフトボックス

Splachuさん>
 
〉ところで、一本道さんと自分が惚れたあの写真はどうやって撮影されているのですか?
〉他のスレでも同じ手法で撮影されている写真を見せて頂いた気がするのですが......
〉ライトテーブル等の上で撮られているのでしょうか?

正解です♪。。。
アクリルのフォトテーブルの下からライトを当てて撮影したものです。

PHOTO TOOLさんの安い撮影台とソフトボックス。。。
レフランプ2灯です。

撮影機材は・・・
D80 & トキナーAT-X M100
マンフの三脚(190CX4&488RC2)
です。

書込番号:9475135

ナイスクチコミ!6


Splachuさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 スプラの製作記 

2009/05/01 20:01(1年以上前)

こんばんは

#4001さん
趣味の部屋ですね〜ぇ(w
自分が想像していたよりも遥に立派な物なのでびっくりです。

書込番号:9476623

ナイスクチコミ!3


スレ主 一本道さん
クチコミ投稿数:35件

2009/05/01 21:47(1年以上前)

Splachuさんこんばんは!

>自分もあの写真を見てかなりぐっと来ました。
あとはこのレンズの真の実力でぐっと来たいです(^^

>集合写真などは皆さん自分でも撮影されているのに…
正にそういうことなのです!
ピント(シャープさ)だけで言えばコンデジもかなり優秀です。
みんなの期待!そして、愛するデジ一為にもピントチェックは重要なのです。


CSplachuさん、CRメロンさん、#4001さん

本日トキナーさん(ケンコー)の福岡出張所に行ってまいりました。
#4001さんのアドバイス(大企業では無いので・・・)を聞いていたので驚きませんでしたが、ニコンさんのサービスセンターとは中の雰囲気に雲泥の差を感じました。
でも、応対になるとニコンさんのサービスセンター以上に親切だったので、これもアドバイス通り(#4001さん、CRメロンさん)だったことをまずもってご報告いたします。
で、その内容なんですが、係りの人は集合写真の拡大部分を見て、「明らかにこれはおかしいですね。」「修理か新品交換になると思いますので検査に出します。」という返事だったので「どちらでもいいから、実力をフルに出せるようにしてください。」とお願いしてきました。
レンズが戻ってきたら報告しますので、その時はまたお付き合いよろしくお願いします。


追伸 「通販でけちったから不良品をつかまされたんですかね?」と言ったら、「どこから買おうと新品なのでそれはないです。」と心強い返答があったことを最後にご報告いたします。
←愛嬌半分、素直さ半分で質問したので皆さん変な意味に捉えないでくださいね(^^

書込番号:9477214

ナイスクチコミ!4


Splachuさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 スプラの製作記 

2009/05/01 22:45(1年以上前)

一本道さん こんばんは

>ピント(シャープさ)だけで言えばコンデジもかなり優秀です。
>みんなの期待!そして、愛するデジ一為にもピントチェックは重要なのです。
自分のようなヘタッピもいるのであまり期待しないで欲しいのですが....w

>レンズが戻ってきたら報告しますので、その時はまたお付き合いよろしくお願いします。
お待ちしてま〜す。

営業所が近くにあると言うのはうらやましいです。
中途半端な地方にいるので量販店等はかなりあるのですが、
ニコンにしてもトキナー(ケンコー)にしても近くにSCなどはないので、
価格差を考えると通販にグラッと来るものの、
アフターサービスのことを考えると結局高いのを我慢してリアル店舗で購入しています。
近くの量販店で、今月中旬までレンズフェアーと称して各メーカーの物を
一律15%引きで販売しているようですが、それでも価格の値段からは+1万円以上
VR70-300も狙っているので、まとめ買いで交渉してみるつもりです(w

書込番号:9477629

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

トキナーに期待すること。

2009/03/22 02:40(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件 AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のオーナーAT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の満足度4

AT-X 165 PROを購入しました。

このレンズ、とても優秀です。
描写は、純正の17-55に引けを取らないし、実売価格は半分以下!
他のAT-Xシリーズ(例えば 12-24なんか)と操作感やフードが同じってのも良いです。
ちょっと重いって言うか、ごっついけど、その分頑丈かと思います。
「じーこ、じーこ」言うのが、私的に唯一の欠点です。

ただ、購入したレンズは、片ボケがあり、大事な結婚式を撮ってしまった後に気がついて交換してもらいました。(テストをしなかった自分が悪いのですけど…)
なんで、こんな片ボケが、検品でひっかからなかったのか不思議です。
ペンタックスブランドと差別化して、手を抜いているのかと思ってしまいます。

ニコンの純正は、高過ぎて買えません。
タムロンは、ストロボのオートが効かず、出荷時のピントの精度とかに不安があります。
(私は、安くて描写も好みなのでタムロンが大好きですけど、大事な撮影には使えないと思っています。悪く言ってごめんなさい。)

値段が少し高めなのは十分納得できますが、タムロンと同レベルの品質では、困ってしまいます。

書込番号:9284465

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/22 07:35(1年以上前)

トキナーも超音波モーターを搭載してほしいですね。

書込番号:9284861

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件 AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)のオーナーAT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の満足度4

2009/03/23 00:04(1年以上前)

じじかめさん。

トキナーが超音波モーター搭載したら、純正を超えてしまいます。(笑)

書込番号:9289758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/27 22:46(1年以上前)

出遅れました。。。

片ボケ。。。残念でしたね。。。orz
心情・・・お察し申し上げます。

私の個体も、片ボケではありませんが。。。調整に出したことがあります。。。
TOKINAさんの対応はすごく良いものでしたので。。。その点は安心しています。。。
※片ボケだから。。。販売店で交換かな???

完調な製品の写りは、素晴らしい物がありますので・・・引き続いてお楽しみください♪

P.S
ジーコ音。。。そんなに気になります??
少なくともタムロン(モデルA16)や・・・純正のAFレンズ(単焦点とか)より静かなんですけど。。。

TOKINAさん。。。超音波モーター。。。お願いしますm(__)m

書込番号:9312573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

初めてのDX専用レンズ選びで悩み中

2008/12/25 23:57(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)

スレ主 ろめをさん
クチコミ投稿数:53件

こんにちは、D300ユーザです。
DX機は購入したばかりで、35mm用レンズを流用中。AF-S24-85mmが常用で、AF80-200mm、単焦点の20mm,28mm,50mmも所有。D300で常用するレンズを物色中です。
最近ポートレートにはまり気味なので、ぼけ味のきれいな大口径ズームが候補です。

と書くと、Nikon17-55mmF2.8がベストですが、そこまでお金はかけられない。Nikon16-85mmは純正でVR付だけど、2線ぼけが酷い?SIGMA18-50mmはHSMだけどピントリングが回りフルタイムマニュアルができない?と、消去していくとTokinaが残ります。Nikonの半額でF2.8通しが使えるのは大いに魅力。ユーザの方や、比較されたことのある方のご意見を伺いたいです。

書込番号:8839609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/12/26 06:10(1年以上前)

ろめをさん おはようございます

キヤノンユーザーでAT-X165PROを使っておりますが、こちらもフルタイムマニュアルではないですよ。ただ、TOKINAはワンタッチフォーカスクラッチ方式を採用しておりますのでMFへの移行もスムーズです。165は発色も気に入っておりまして何時も常用しております。

書込番号:8840326

ナイスクチコミ!3


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2008/12/26 09:00(1年以上前)

ポートレートだったらタムロン
28ー75o(A09)も評判良いですよ。

書込番号:8840584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/26 10:47(1年以上前)

タムロン17-50F2.8(A16)は、検討対象外でしょうか?

書込番号:8840853

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろめをさん
クチコミ投稿数:53件

2008/12/26 12:34(1年以上前)

さっそくのアドバイス、ありがとうございます!
湯〜迷人さん、発色okですか、ポイントアップです。フルタイムじゃないですよね、説明不足でした。ワンタッチ切り替えが使いやすそう。
momu00さん、今回ワイド側は18mm以下が条件なんです、ごめんなさい。
じじかめさん、Tamronは価格が安い分、写りもという評価を見るのですが、お薦めポイントはありますか?

書込番号:8841142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/26 15:17(1年以上前)

http://www.photozone.de/all-tests

こちらの評価では、タムロン17-50mmF2.8はシグマ18-50F2.8やトキナ16-50mmF2.8より
高い感じですが・・・

書込番号:8841575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/27 00:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ATX165PRO 愛犬

ATX165PRO 花

ATX165PRO 接写

ATX165PRO 風景

こんばんは! 出遅れましたσ(^_^;)

D300&D80でこのレンズを使用しています。
およそ1年半前・・・純正、シグマ、タムロンと散々悩んでトキナーにしました。

シャープネスならシグマがトップだと思います。
ボケと逆光性能ならタムロンが一番でしょう♪
純正より一芸に秀でていると思います。
個人的には・・・純正のコストパフォーマンスには魅力が無いと感じています。

トキナーもシグマに近いシャープさを持ちつつ・・・ボケ味も悪く無いです(チョット硬いかな?)
ただ・・・開放付近は結構じゃじゃ馬でして・・・(苦笑
ボケがうるさかったり・・・ガッツリボケてみたり。。。いまだ使いこなせませんorz
また・・・フレアーや色収差(フリンジ)にもしばしば悩まされます。
F4まで絞ると・・・とたんに素直で使いやすくなります。

発色は、ニッコールレンズに近しいです♪(若干ナチュラル傾向/地味目)
シグマとタムロンが水彩画のようにスッキリした発色に対し・・・純正とトキナーは油絵の具のような濃さがあります。
この発色が魅力でトキナーをチョイスした理由の一つです。

ポートレートをやる人は、カリカリシャープで硬質な画質(シグマ、トキナー)より・・・階調性とコントラストのバランスが良い軟調な画質(タムロン・純正)を好む人が多いと思います。

ただ・・・タムロンはニコンのストロボとの相性が悪い(上手くTTL朝貢できない)という報告をこの掲示板で目にするので・・・スタジオでストロボを焚きながら撮影するスタイルの人は・・・要注意かも??

AFスピードは純正がダントツの爆速で。。。
トキナー、シグマ(HSM)、タムロンはどんぐりの背比べです(笑
あえて・・・順番をつけるとシグマ>トキナー>タムロンなのですが。。。
実写では、遠景から近景へカメラを振った時にシグマはワンテンポ遅れる感じがあります。
トキナーは、ボディモーター駆動のわりにスピードも速く音が静かです。
タムロンもスムーズですけど・・・ジーコ音が派手なので(笑・・・

あと・・・トキナーの美点は、その質感と16o始まりの広角ですかね??
純正に負けない質感で所有満足感もあると思います。。。フードの内張りにラシャが貼ってあるこだわりなんかも・・・通好み♪(笑

長々と書きましたけど・・・ご参考まで。。。

書込番号:8843931

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/27 00:21(1年以上前)

スイマセンm(_ _;)m

また・・・誤字が・・・orz

誤):(上手くTTL朝貢できない)
正):(上手くTTL調光できない)

書込番号:8843982

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろめをさん
クチコミ投稿数:53件

2008/12/27 09:00(1年以上前)

じじかめさん>
うーん、英文ですね(汗)。TamronのRatingが五つ★なのを確認できました。

#4001さん>
具体的な比較論と実写例、大変参考になります。
すべてを網羅するレンズはありませんものね。どれを重視するかだと思います。
写り味が濃口か薄口かで二分されるようですね。でも、これは店頭では確認しにくいから、
使い勝手を含めて判断するしかなさそうです。
Tamronの気になる点は、#4001さんもご指摘の通り、AF作動音とスピードライトとの
相性。質感も価格なりという感じがします。

ポートレートに特化するなら、"Carl Zeiss Planar T* 1.4/50または80"と思っています。
MFなので、扱いは難しそうですけど。
常用+ときどきポートレート、という使い方で、もうちょっと3モデルを検討してみますね。
行きつけのカメラ屋さんにも聞いてみます。
その店は、Nikonを勧めてきそうですが・・・笑

書込番号:8844931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/27 12:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ワンコがモデル(笑

後ボケ

風景

おまけ 愛車

ろめをさん おはようございます♪

欧州車(イタ車かな?)をこよなく愛されているのですね。。。

私は・・・そもそも愛犬を撮影する為にデジイチをはじめたわけですが。。。
もっぱら・・・風景とスナップばかり撮影しています(笑

ATX165PROは、解像感も高くキレがあるので、風景撮りには向いているレンズだと思っています。
三脚に据えつけての撮影も多いのですが・・・MFでの使い心地もしっとりしていて良いです(少し回転ストロークが短いので、ピント合わせがピーキーですけど)。

ポートレートはあまりやら無いので・・・参考になる作例を上げられないのですが。。。
50o側で花の背景をぼかした撮影では・・・良い感じでボケてくれます。。。
50o側ではそれほどコントラストも立ち上がらないので、もしかしたらポートレートでも合うのではないか??・・・と、想像しています。

使い心地も含めてATX165PROはお薦めできます♪

とはいうものの・・・タムロンが激安ですので(笑・・・失敗覚悟で使ってみたい気もしますけど。。。σ(^_^;)アセアセ... 
タムロンユーザーの作例を見ると・・・実に良い感じ♪。。。瑞々しい画が多いんですよね〜〜。。。

純正も最近相場が下がってきまして。。。中古だと9万円あたりが相場のようですが。。。
先日マップカメラでAB品 6.5万円という玉に遭遇しました(゜o゜;;ギク!
こ・・・これなら。。。使ってみる〜??σ(^_^;)アセアセ...

書込番号:8845574

ナイスクチコミ!2


スレ主 ろめをさん
クチコミ投稿数:53件

2008/12/27 21:43(1年以上前)

#4001さん>
カメラ屋さん、行ってきました♪・・・冷やかしで帰ってきましたが。
一押しはNikon16-85mmでしたが、TOKINAもいいよとのご意見。
Canon用デモ品を触ってきましたが、質感やフィーリングはいいですね。
激安TAMRONも確かに気になります。この店にはまったく置いていない(非お薦めみたい)
ので、量販店で一度試してみようかと。
高級モデルのNikon17-55mmF2.8について聞いてみると、確かにいいけど売れ行きは鈍って
いるとのこと。D700が激売れで、DX専用高級レンズが敬遠されているとか。
たぶん2-3年後にはFX機が市場を牽引するでしょうから、つなぎと考えて購入するのも一つ
の選択肢でしょう。

PS.
DUCATI MONSTERにお乗りですか。イタ車はセクシーですよね、ついつい愛車を撮るために
ロケハンしちゃいます。美人モデルと撮れたら最高です。(笑)

書込番号:8847799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/28 00:45(1年以上前)

こんばんは!

VR16-85oですか〜♪
確かに、解像感は高いレンズですし。。。VRも強力で実に安定感の有るレンズです。
特筆すべきは、歪曲をはじめとした諸収差の少なさ。。。そして、レンズのセンターと周辺で解像度があまり変わらないと言う点ですね。。。

でも・・・所詮はF3.5-5.6のレンズですから。。。
F2.8通しの大口径レンズと比べれば・・・絞りのコントロールによる描写力は劣ると思います。。。
安定感は抜群ですけど。。。表現力(変化)に乏しい面は否めません。。。
絞って(キッチリシャープに)写してこそのレンズだと思います。

どちらかと言えば、一本目に買うレンズ。。。
画質の良いVR18-200o・・・と言う感じです。

2線ボケは改善した??・・・という噂もこの板で散見されますが。。。元々エッジの強い硬質な画質ですから、ボケ味まで良くなる??。。。という事は考え難いですね。。。

風景&スナップには強い(むしろ最適?)レンズだと思いますが。。。ポートレートは???
テレ側(85o付近)使えば・・・よい感じになるかな???

常用時々・・・ポートレートなら。。。やはりF2.8の大口径レンズをお薦めしたいですね♪

ここから横レス。。。

美女とスパイダー。。。画になりますな〜〜♪

書込番号:8848830

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

ついに購入!

2008/09/19 10:53(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)

クチコミ投稿数:83件

はじめまして、ひろなべと申します。

念願のF2.8通しの標準ズーム、AT-X 165 PRO DXを購入いたしました!

PCボンバーにて、なんと\49,800! (^^♪

よくある価格.comへの登録間違いかな〜と半信半疑でサイトを確認すると、
やっぱり\49,800!

これは神の御導き? ダ〜!と、指が重力に負けました。(^_^)v


AT-X M100 PRO D 100mm F2.8の写りの良さ感動し、
AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4で更に感動し、
気がつけば、3本目のAT-X 165 PRO DXを購入する迄の
Tokinaのファン(信者?)になってました。

もう今からレンズが届くのが待ち遠しいです。
(どうぞ、ジャスピンでありますように…。)

書込番号:8375336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/19 15:35(1年以上前)

CANON用も同じ価格になっていますから、お店の価格入力ミスではなさそうですね。

書込番号:8376318

ナイスクチコミ!0


My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 17:10(1年以上前)

ひろなべさんこんにちは
安くなりましたね私もAT-X M100マクロ購入ですっかりトキナーファンになり
その後同じくAT-X 124 PRO DX 12-24mmを購入しました
いずれAT-X M35 PRO DX 35mmマクロを購入予定ですが
今同じくAT-X 165 PRO DX 16-50mm か純正のAF-S DX NIKKOR 16-85mmVRか迷っています。
できましたら使用感、写り、などレビューお願いします。

書込番号:8376620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/09/19 17:33(1年以上前)

じじかめさん

早速のレスありがとうございます。
返信メールが届きましたので、間違いなく\49,800で購入できました。
急に\10,000も下がったので、ドキドキしちゃいました!


My_kmkさん

My_kmkさんも、トキナーの魅力に参ってしまった口ですね(^_^)v

> 今同じくAT-X 165 PRO DX 16-50mm か純正のAF-S DX NIKKOR 16-85mmVRか
> 迷っています。
> できましたら使用感、写り、などレビューお願いします。

参考になるか判りませんが、届きましたら私なりのレビューを書かせて頂きます。

書込番号:8376694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/20 10:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ワンコ

植栽

うずまき

ひろなべさん こんにちは! 出遅れましたσ(^_^;)アセアセ...
ご購入(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*オメデトウ ございます♪

うわー! 安く購入されましたね(ノ゜凵K)ノびっくり!!
私もこのレンズを使用して1年が経過しました。。。

私もトキナー沼にはまりそうです!!
現在AT-X165とAT-X840Dを使用しています。。。
AT-X100M・・・AT-X124・・・AT-X35M・・・
何度買おうと思ったことか(笑

AT-X165は、色乗りの良さとシャープさが魅力で気に入っています。。。
開放はチョイと気難しい面もありますけど。。。F4あたりからは切れ味鋭いと思います。

VR16-85oと比較すると・・・発色はチョイとナチュラル(彩度低め)、シャープネスは同等。。。
F2.8の明るさ(ボケ)を取るか???歪曲収差や周辺画質の良さをを取るか???と言う感じでしょうか???
VRと85oまでの高倍率も魅力かな???

でも・・・F2.8のズームと言うのは価値が高いと思います。
私もVR18-20oとAT-X16-50oを併用しています。

書込番号:8380800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/20 11:18(1年以上前)

すいませんm(_ _;)m
誤字がありました
誤)VR18-20o ⇒ 正)18-200o

書込番号:8380906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/09/23 23:39(1年以上前)

レスが遅くなりました。m(__)m

注文の翌々日(日曜日)にレンズが届いてましたが、私の都合で、昨日(月曜日)の受け取りとなってしまいました。

また、本日生憎の雨模様だったので、室内での確認撮影のみですがファーストインプレッションを…。

<外観>
Tokina独特の重厚感があり、D300との組み合わせはバランスもよくGoodです。
D80とは重量バランス的に不釣合いかな?と思っていましたが、レンズを手の平に乗せるように構えると非常に安定して撮影できました。

<フォーカス>
F2.8開放では皆さんのレビューの通り、フォーカス甘いです…。
但し、撮るものによっては開放でのフォーカスの甘さが味になるかな〜と思ってます。
また、F4まで絞るとキリッとした画が撮れ、気持ちいいです!
幸いにもこのレンズ、16mm〜50mmまで片ボケなくジャスピンのようです。ホッ!

<AF>
D300・D80共にAFが遅いと感じませんし、室内(蛍光灯下)でもAFの迷いもなく快適です。
ジー・ジーと頑張っている音はしますが35mmF2Dと比較しても不快なものではありません。
マニュアルでの操作感も適度なトルク間があり、Nikonより好きです。

<色のり>
他のTokinaレンズと同様、自然な感じで私好みです。
色味が欲しい時はカメラ側での設定で如何様にもできるニュートラルさがいいですね〜。

以上簡単ですが、『My_kmkさん』参考になれば幸いです。

VR16-85との比較は『#4001さん』が詳しく解説して下さっているので、そちらを参考にして下さい。(*^^)v

総括として、F2.8開放からバリピンを望むのであれば17-55とか超高級レンズや単焦点を購入された方が幸せだと思いますが、16mmスタートの汎用性の高いレンズを望まれるのであれば、お勧めの一本です。

もちろん私も大満足です!
皆さんの背中をドン!!と押しますよ〜。


書込番号:8402484

ナイスクチコミ!2


Digitarさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の満足度5

2008/11/12 12:28(1年以上前)

このレンズがかなり気になってここに来て¥49800の文字にびっくり。

今はその値段で売ってる店はもう無いのでしょうか。。。

かなり買いな値段ですね。

書込番号:8630388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/11/12 15:17(1年以上前)

Digitarさん こんにちは

私も\49,800にはビックリし、ついクリックしちゃいました。(*^^)v

今現在、上記価格は無いようですが、年末セールや期末決算セールを狙ってはいかがですか?

税込 59,500 円だったら、ケンコー工学ショップのアウトレットで売ってますよ。
http://item.rakuten.co.jp/kenko-k/4961607634134/

(少々重いですが・・・)とってもいいレンズなのでご検討あれ!!

書込番号:8630827

ナイスクチコミ!0


Digitarさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の満足度5

2008/11/12 15:26(1年以上前)

情報ありがとうございます。
来月に期待しようと思います^^
個人的には16mm側で絞った風景写真で、キレイな描写が出来るなら便利なズームだから買いとだと思って♪

書込番号:8630841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/12 23:02(1年以上前)

機種不明

AT-X165 羽鳥湖

こんばんは!

吉と出るか?凶と出るか?σ(^_^;)アセアセ...

16o 1/400秒 F8.0の風景です。
カメラはD300 WB晴天 ピクコンD2xMODEV アクティブDL弱
PLフィルター使用です(チョット利きすぎ・・・調整がムズイ)

書込番号:8632765

ナイスクチコミ!0


Digitarさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の満足度5

2008/11/13 15:29(1年以上前)

#4001さん 
情報ありがとうございます。
とても参考になりました。
写真の情報が出てませんでしたが・・・このレンズの16mmで撮影ということを信じて。
写真周辺までキレイで十分な写りが期待出来そうですね。
あとは値段が安くなったときを狙います^^

書込番号:8635088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/17 21:20(1年以上前)

品川 松坂屋カメラで45000円でした。
もちろん新品です。
いい買い物でした。

書込番号:8654759

ナイスクチコミ!1


Digitarさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)の満足度5

2008/11/19 03:13(1年以上前)

情報有り難うございます。参考になりました。
新品でその値段は最高ですね、私も中古を¥42000で購入出来ました。

書込番号:8660918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

露出について質問です。!!

2008/09/06 01:44(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)

スレ主 vwso42さん
クチコミ投稿数:178件

ペンタファンのニコンD300ユーザーです。
先日やっと中古ですがAT-X165とAT-X535を手に入れました。
どちも写りに関しては文句無しです。

ところで、いつも通り絞り優先で使っていると
Nikonの純正レンズ(Gタイプ)に比べて
どうも露出オーバーになる傾向があるように思います。
それも、絞り2/3から約1段分くらいです。

例えば室内で三脚を立てて同じNikonのGタイプのレンズと比べて
AVでマルチ測光するとAT-X165の方がシャッターが約1段分遅い場合が良くあります。
(必ずしも常にということではありませんが)

ただ、これは以前所有していたTAMRONの17-50mmも同じ傾向があり
絞り1段分ほどオーバーになる場合がよくありました。
例えば晴天時などに特に日陰などの暗部が画角の中に入っていない場合でも
露出オーバーでモニターの広範囲に白とび部分が表示されるというようなことも
しばしばでした。

皆さん純正レンズと比べてそのような傾向はありませんか?
たしかに2本とも中古品ですがかなり程度の良いものですし
タムロンについては新品で購入したものです。
レンズ自体の故障とは考えにくいのですが。。

DタイプやGタイプなどの純正レンズは距離情報がカメラ側に伝わるため
ストロボ使用時の露出に影響を与えると理解していますが
ストロボ使用時以外の露出にも影響するのでしょうか?

純正レンズの場合に比べ露出補正をしなければならない場合がかなり多く感じますので
質問させていただきました。

よろしく!!

書込番号:8306610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/06 16:19(1年以上前)

こんにちわ
私もペンタファンのニコンユーザーです(笑

D300にVR18‐200oとこのレンズを主体に撮影しています。

私の固体は…全く露出の違いは感じられませんね〜?

途中で付け替えても違和感を感じた事は無いです。

生憎同時に同じ被写体を撮影した事が無いので、何とも言えませんが…

今も、外出中でAT-X165と50oF1.4Dを付け替えてみましたが…
露出に差は無いですね〜?

書込番号:8309082

ナイスクチコミ!0


スレ主 vwso42さん
クチコミ投稿数:178件

2008/09/07 02:31(1年以上前)

#4001さん 
レスありがとうございます。
そうですか。。。。
当然、毎回露出オーバーというわけではないんですが、
時々、えっ何でこんな場面でこんなオーバーになんの??
というような場合があります。

タムロンに引き続き、また同じような現象が起きたので
質問したのですが。。

たまたま続けて外れに当たったんだろうか。。。

もうすこし様子を見て、やはり合点が行かなければ
トキナーさんに聞いてみます。

書込番号:8311859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

周辺部の流れについて

2008/07/14 19:55(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)

スレ主 12V396TE14さん
クチコミ投稿数:9件
機種不明

こんばんは
D300にこのレンズを使いはじめた初心者です
使い始めて気になる点があり、先輩諸氏にお教えいただけたらと思います
以前はNIKONの「AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm」を使っていました
このレンズで撮影した画像を確認すると周辺部の画像に流れが発生しています
ネットで調べると「絞ると改善される」との情報でしたので絞って撮影したのですが発生します
ちなみに添付ファイルは「F9」で撮影した画像です<すみませんが写真サイズが大きくなっています
大口径レンズはこういった仕様なのでしょうか
またはもう少し絞る(F15以上)事が必要なのでしょうか
<NIKONの18-70ではF6位でもあまり気にならなかったのですが、、、

よろしくお願いいたします

書込番号:8077692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/15 13:11(1年以上前)

う〜ん
この写真では、縮小されているので良く分からないですね(^^;

オンラインアルバム等にオリジナルの画像を公開していただけると、アドバイスしやすいかも?

レンズによっては、多少流れる物もありますよ。

私は、鈍感なもので、あまり気にしたことは無いですけど。

自分の写真を見る限りでは、特に気になるような大きな流れは無いですね〜。

書込番号:8081104

ナイスクチコミ!0


スレ主 12V396TE14さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/15 21:52(1年以上前)

>#4001様
返信ありがとうございます
投稿写真の件、申し訳ありません
オリジナルサイズでアップしたのですが、リサイズされてしまうんですね
改めてオンラインアルバムにアップしましたのでよろしくお願いします
撮影データですが
焦点距離21mm、シャッタースピード1/1000、絞りF9、ISO400
マニュアルフォーカスで撮影しました

書込番号:8082977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/15 23:45(1年以上前)

こんばんは!
アルバム拝見いたしました。。。

う〜〜ん。。。
何かおかしい気がしなくも無い(どっちなんだ!)

この写真・・・周辺部(四隅)は流れてないですよね?
※上部の隅は空なので・・・下部の隅は極普通の解像落ち程度だと思います。

丁度、センターライン被写体の左右で流れ?・・・というか甘くなってます。
特に列車の後ろの森が異常な気が???

ただ・・・いくら、パンフォーカスとはいえ、手前から奥まで完全にシャープに写るわけではないので。。。
ピントが手前に来ている場合は、奥が甘くなっても仕方ないと言う気もしますが。。。

なんか・・・気持ちが悪いんですよね。。。
列車も森もセンターはシャープで、画面の左右だけ甘いと言うのが解せません??

ちなみに画像(四隅)の流れ(レンズの収差で発生するもの)と言うのは、下の作例のVR18-200ミリをご参照ください。
私のVR18-200oは、右下にやや強めに「流れ」が出ています。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1248470&un=18967&m=2&s=0

AT-X165PROの方は、ほとんど流れていないと思います。
四隅のほんのわずかな部分が若干甘くなっている程度だと思います。

もう少したくさんの人の意見が聞けると良いのですが。。。

一度、トキナーのカスタマーセンターにこの画像を送って相談してみては??

書込番号:8083763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/07/15 23:57(1年以上前)

一旦、このスレを締めてD300板で相談してみては??
この板見てる人少ないんですよ(苦笑

スレタイも質問の内容も変更して。。。
例えば、レンズ板でレスが付かないので、あらためてD300板の皆様の意見をお聞かせください。。。
みたいな感じで。。。

このアイデアを採用する時は、絶対にこのスレッドの質問内容をコピペしないでくださいね。
「マルチ」(禁止行為)になりますので。。。

書込番号:8083839

ナイスクチコミ!1


スレ主 12V396TE14さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/16 21:08(1年以上前)

#4001様
いろいろお教えいただきありがとうございます
私は流れるを勘違いしていたようですね
<ピンぼけがごっちゃに、、、、(^^;
近いうちにカスタマーセンターに電話してみます

書込番号:8087096

ナイスクチコミ!0


スレ主 12V396TE14さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/16 21:10(1年以上前)

いったんこのスレット閉めます
ありがとうございました

書込番号:8087103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)を新規書き込みAT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)
TOKINA

AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月20日

AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング