AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年12月 5日 発売

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

デジタル一眼レフ専用広角ズームレンズ(キヤノン用/最短撮影距離0.3m)。価格は94,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:12〜24mm 最大径x長さ:84x89.5mm 重量:540g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の価格比較
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の中古価格比較
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の買取価格
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のレビュー
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のクチコミ
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の画像・動画
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のオークション

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)TOKINA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日

  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の価格比較
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の中古価格比較
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の買取価格
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のレビュー
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のクチコミ
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の画像・動画
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)を新規書き込みAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました!!

2011/10/10 17:57(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

クチコミ投稿数:82件
機種不明
機種不明

12mm

24mm

この度、京都に写真を撮りいきました。
その際、撮った写真をUPさせて頂きます。

カメラは40Dでした。
腕前はまだまだ初心者でほとんどがオートで撮影を行いました。

感想ですが、広角側の12mmはこれまでの18-55の標準レンズには
ない本当に広く撮れると思い、うれしくなりました。
24mmも以外に便利で使い勝手いいなと思いました。

撮影を行って感じた点を質問いたします。
1.もっとシャープに風景写真を撮ることは可能になるのでしょうか?
2.周辺の流れもこれくらいが適当なのでしょうか?
3.画像はUPしていませんが、暗いところはピントが合っている写真が
  ないように思ったのですが、フラッシュを使用していなければそのような
  ものなのでしょうか?

まだまだ、初心者の私にご教授いただけます様、お願いいたします。

書込番号:13607761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/10/10 18:38(1年以上前)

昼間ですからISO400は上げすぎでしょうね。絞りはF6.3-8で好適かと思います。

私の12-24mm DXIIは周辺調整をお願いしました。
前期形に較べて、流れていたものですから。現在快調。

書込番号:13607934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/10 19:31(1年以上前)

こんばんは。osakacastle_hideさん

日中の撮影ならばISO感度は400まで上げなくてもISO200までにして絞りはF8くらいが
良いと思いますよ。
僕はこのレンズの前モデルですが猫さんの撮影では常用レンズです。
ISO感度はISO100を基本にして絞りは少し絞り込んで撮影するようにしています。

書込番号:13608190

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/10 20:31(1年以上前)

絞り値も違いますが、12mmのほうが空がきれいですね。

書込番号:13608454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/10/11 21:58(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。

>>うさらネットさん
周辺調整はどこで行なったのでしょうか?
程度のよい中古品をキタ○ラで購入したのですが、
調整などは可能なのでしょうか?

>>万雄さん
天気がよかったので、ISO感度は低くてもいいんですね!
絞りもF8くらいでチャレンジしてみます。

書込番号:13613213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/10/21 20:44(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。

今後もよろしくお願いします。

書込番号:13658568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フードの植毛部分について

2011/09/16 09:14(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

クチコミ投稿数:82件

使用しているときに、レンズフードの植毛部分に
繊維クズが付着するのですが、きれいに取り除く
方法はありますでしょうか?

歯ブラシ、セロハンテープなどで取り除いても
植毛部分を傷つけることはありませんでしょうか?

ご教授をお願いいたします。

書込番号:13505810

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/16 09:31(1年以上前)

セロテープ、ペタペタ
私もやったことがありますが、多少抜けてきますね
やっぱり薄めた中性洗剤で水洗いかなと思いますが

過去スレに植毛フードの清掃についてのスレがあります
> 植毛フード
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12175234/

書込番号:13505841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/09/16 11:51(1年以上前)

もっぱら軽く水洗しています。が、頻繁にはしていません。
半年に一回とか気付いたときに、暇だったら。

書込番号:13506170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/16 12:48(1年以上前)

ブロアーでも結構、取れますよ。

書込番号:13506314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/09/17 07:58(1年以上前)

水洗いでいいのですね!!

一度、実践してみます。
相談に乗っていただいて、ありがとうございました。

書込番号:13509637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

116と124と純正10−22について。

2011/09/10 20:58(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

クチコミ投稿数:221件

116と124と純正10−22の差異について教えてください。
もちろんF値とズーム域は、異なるわけですが、
描写性能として、どういった特徴的な差異があるのか、
簡潔にレクチャーして頂ければ、有難いです。
一応、いろいろ迷ったすえ、124を購入予定なんですけど。 

書込番号:13483708

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/10 22:15(1年以上前)

順当に考えれば予算が許すなら高評価の純正の10-22でしょう
F2.8の明るさが必要ならAT-X 116ですけど、ズーム比が小さいのと逆光に弱いのが難点
AT-X 124はIIになって逆光に強くなったけど、広角端12mmの2mmの差をどうとらえるかですね。ただ値段がリーズナブルでコストパフォーマンスに優れたレンズだと思います

書込番号:13484068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2011/09/10 23:05(1年以上前)

Frank.Flanker さん、ご回答ありがとうございます。
純正レンズなんですが、124に比べて、どういった点で
「高性能」と言えるのでしょうか?
なお、小生としては12ミリが最短でかまわないと思っているのですが。
小生は、シャープさ尊重主義で、その点で定評あるらしいトキナーに
食指が動く次第であります。

書込番号:13484320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/11 14:36(1年以上前)

機種不明

http://ganref.jp/items/lens/tokina/366/capability

GANREFのデータで比較してみました。(焦点距離は違いますが、共にワイド端で)

書込番号:13486728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2011/09/11 17:11(1年以上前)

じじかめさん、分かりやすいグラフ、ありがとうございます。
少なくともグラフの上では、素人目にも124の方が圧勝のような気がしますが、
どんなものなのでしょう?トキナーの超広角は「色収差」がネックだそうですが、
その点で価格差2.5万は埋めるに値するものなのでしょうか?

書込番号:13487213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルタの選択について

2011/09/09 07:41(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

クチコミ投稿数:82件

はじめまして。

この度、広角レンズがほしいと考え中の者です。

使用しているカメラは40D、kissX4です。
いろいろ調べている中でこちらの評価がいいこともあり、購入を考えております。

純正10-22で評価が高いものがあるのですが、当方広角レンズを使用したことがなく、10と12の違いがどれほどのものかわかっていないため、購入可能な範囲のレンズで試しに購入してみようという考えです。

このレンズの特性として色収差が大きいため、フィルタを使用した方がいいというコメントを見ました。

そこで、みなさんにご相談したいのですが、このレンズに適したフィルタはありますでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:13477079

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/09 08:00(1年以上前)

どちらも77mmフィルタだけと

色収差を補正するフィルタはないよ。

補正するなら画像処理ソフトの色収差補正機能を使うべき。
DPPは純正にしか対応しないのでLR3とかDxO opticsとかSilkypix
あたりを追加で用意したらいいと思う。

書込番号:13477123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/09 09:01(1年以上前)

どこかで「パープルフリンジ対策にL41フィルターが良い」と言うのを見た記憶があるのですが
探しても見当たりませんでした。

書込番号:13477280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/09 09:34(1年以上前)

>色収差が大きいため、フィルタを使用した方がいいというコメント

そのコメントに興味あり。
フィルターで色収差が直るのでしょうか?
そんな便利なフィルターがあるのなら、オイラも使ってみたいな。

書込番号:13477336

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/09 09:36(1年以上前)

>どこかで「パープルフリンジ対策にL41フィルターが良い」と言うのを見た記憶があるのですが

効果のほどはよくわかりませんが、何度か話題に上ってましたね

書込番号:13477340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/09 10:20(1年以上前)

>色収差を補正するフィルター

フツーに考えて、そりゃフォトショップとかの"フィルター"だろ?

書込番号:13477471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/09/09 12:38(1年以上前)

えとね、
Sirius Opticsさんだったかな?
わたし、むずかしい事わわかんないんだけど、色収差補正フィルターってあった気がするよん。
MV何とかってお名前のフィルターだったような・・・・・
忘れちった。  (#^_^#)

でも、このレンズを普通に使うなら、必要が無い物だと思うよん。  (゜゜)(。。)

書込番号:13477854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/09/09 12:41(1年以上前)

それほど色収差を感じません。ただし、周辺描写調整をKenko Tokina依頼しましたけど。
おかしいと感じたら、調整依頼がベター。
L41フィルタは多少効くようですが、結論は絞った方が良いとか。---ググってください。

書込番号:13477870

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/09/09 15:05(1年以上前)

色収差補正フィルターMVー1は天体望遠鏡用のフィルターだったような…。写真用レンズに付くんでしょうか?色収差は画像調整ソフトで補正した方が良いような…。

書込番号:13478288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/09 15:21(1年以上前)

osakacastle_hideさん こんにちは。

フィルターをつけると余計に色収差補正が出ると思います。

特に気にしなくても問題無いように思います。

書込番号:13478333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/09 19:35(1年以上前)

こんばんは。osakacastle_hideさん

気にせずに購入して使われたほうが良いですよ。

書込番号:13479127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2011/09/09 19:37(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。

特にフィルタは必要ないのですね(^^)

ところで、前玉を保護するためのプロテクタは必要となるのでしょうか?

書込番号:13479136

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/09 21:00(1年以上前)

前玉を保護する意味でプロテクトフィルターは
必要だと思いますよ。

書込番号:13479415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2011/09/09 21:12(1年以上前)

ITY-430フィルタ の事でしょうか

http://www.geocities.jp/efurutsu/astro/laboratory/ity430/chromatic_reduction_ity430.htm

このサイトを見ると解りますが 一般の撮影では余り気にする事は無いと思います。

でもレンズ保護という目的では UVとかプロテクトフィルターなど付けた方が良いと思います。

書込番号:13479469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/09/09 22:57(1年以上前)

>>もとラボマン 2さん

UVカットフィルタとプロテクタでは違いがあるんでしょうか?

書込番号:13479968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2011/09/09 23:16(1年以上前)

UVフィルターは紫外線をカットするフィルターですが プロテクトフィルターと比べて極端に変わる事は有りませんので どちらを選んでも問題ないと思います。 

書込番号:13480066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2011/09/10 03:22(1年以上前)

すいません 書き落としです。

先ほどリンクを貼ったサイトのITY-430フィルター これもUVフィルターですが 一般のUVフィルターとカットされる波長が違う為 同じUVフィルターでも一般のUVフィルターではITY-430のような効果は期待できません。

書込番号:13480766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/09/10 21:23(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございました。

UVフィルタの購入を考えてみます(^^)

書込番号:13483816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

クチコミ投稿数:22件

現在ボディにX2、レンズは純正100mm2.8マクロIS、純正70-200mm2.8UISを使用しております。この度広角ズームが必要になり、こちらのレンズがとても評判良いので候補になっています。実は以前EF-S10-22mmを所有していて、写りの良さにはとても満足していました。であれば買い直せばというお話もあると思いますが、こちらのレンズもぜひ試してみたいと思っています。焦点距離の2mmの差についてはあまり気にせず12mmスタートでも十分です。夜景、夕焼け、青空、紅葉といったシチュエーションにおいて純正10-22mmに負けない画を出してくれるでしょうか?それともやはり純正を買い直すべきでしょうか?アドバイス頂けますとありがたいです。お願い致します。

書込番号:13468236

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/07 06:18(1年以上前)

おはようございます。あるぴーなさん

僕は30D・40D・60Dで旧型を猫さん撮影で使用していますが十分満足
しています。

僕も焦点距離の2mmの差についてはあまり気にせず12mmスタートでも十分だと思って
います。

ただ僕は猫さん撮影専門なので良くわかりませんが青空、紅葉といったシチュエーションには
純正10-22mmが良いと思いますが12-24も純正に負けない画を出してくれると思いますよ。

今の僕も12-24で十分満足しています。

書込番号:13468867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/07 07:08(1年以上前)

10-24クラスの超広角ズームでEF-S 10-22に優るのはないと思うので、無難なのはEF-S 10-22でしょうけど、カメラを趣味とする人間として試してみたいと言う気持ちも分かります
2型になって逆光にも強くなったことですし良いレンズだと思うので、もし不満が出るとしたら以前使っていたEF-S 10-22と、ついつい比較しちゃった時かもしれません

書込番号:13468955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/07 10:49(1年以上前)

なぜ116にいかんw
F2.8通しのシステムができるよw

風景なら116より124IIがいいと思う。

逆光性能は純正>124II>116だと思う。


ここは新しい世界を覗いてから、純正に戻るか考えるのが吉。
カメラキチの道。

書込番号:13469471

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2011/09/07 23:48(1年以上前)

万雄様、ありがとうございます。12-24お使いなのですね、なかなかいい画を出してくれるみたいですね♪悩みます^^;;

Frank.Flanker様、ありがとうございます。たしかに10-22は素晴らしいレンズですよね。ただおっしゃる通り試してみたいんですよね^^;;

愛茶(まなてぃ)様、ありがとうございます。おっしゃる通り116も検討しましたが、できれば2倍のズーム程度は欲しかったのとレビューを拝見していると耐逆光と歪曲についてちょっと気になりましたもので・・・
>新しい世界を覗いてから、純正に戻るか考えるのが吉。
とても的確なお言葉だと思います^^;;

皆さまありがとうございます、もう少しアドバイス頂けるか待ってみます^^

書込番号:13472332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/09/08 21:24(1年以上前)

アドバイス頂いた皆さまありがとうございました。
今回はこのレンズを試してみようと思います♪

書込番号:13475546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

2mmの差

2011/07/05 09:18(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

閲覧有難う御座います。
発色がとても良いとのことで気になったのですが、やっぱり気になるのは純正との2mmの差です。

そんなに変わるものなのでしょうか?

書込番号:13216554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/05 10:07(1年以上前)

>純正との2mmの差です

2mmの差?
どの純正レンズと比較されているのでしょうか?

書込番号:13216670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/05 10:27(1年以上前)

広角側はすごく違う。望遠側はあまりかわらない。

書込番号:13216716

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/05 10:49(1年以上前)

こんにちは
多分10-20mmなどと比べているのでしょうけど、35mm換算で19.2mmと16mmの差で3.2mmの差
フルサイズ用の24mmと28mmとの4mmの差が画角で結構、異なるように超広角での3.2mmですからかなり違うと思います

ただし、超広角レンズが初めてなら比較するものがないから分からないと思う

書込番号:13216778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2011/07/05 11:31(1年以上前)

フルサイズ換算した場合
10mmが16mm
12mmが19.2mmになり
やはり見比べても画角的には違うと思います

室内の撮影とかでここからここまでの範囲を写したいという場合は多少影響があるとおもいますが
超広角レンズでの遠近感とかを利用する撮影(近くの物を大きく写しこんだ撮影等)の場合はあまり影響はないと思います

画角的には10mm、更に8mmなんてありますが
12mmでも超広角レンズを楽しむ事は十分できます
このレンズはスペックでは見劣りしますが性能は良く通好みのレンズではないでしょうか

書込番号:13216890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/05 12:29(1年以上前)

凪Tanさん こんにちは。

広角の2oの差は皆様おっしゃるようにかなり違います。

画角も違いますかそれ以上に遠近感や画像の歪み方など全然変わってくると思いますが、比べなければ解らないと思いますので販売店やメーカーなどで画角を確認される事をお薦めします。

書込番号:13217026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/07/05 15:56(1年以上前)

『純正との2mmの差です』

『純正』というのが12−24mmだとして、10mmと12mmの差であれば、10mmのほうが12mmよりも長さで2割、面積で4割強広い範囲が撮れます。
たとえば、12mmで撮った写真をA4にプリントしたとして、10mmで撮るとさらにその外側、長辺で両側3cmずつ合計6cm、短辺で両側2cmずつ合計4cmの範囲までが撮れている計算です。

書込番号:13217578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/05 16:52(1年以上前)

純正ってEF-S 10-22mmじゃないの?そう思ってレスしたけど。

書込番号:13217721

ナイスクチコミ!0


スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

2011/07/05 16:53(1年以上前)

皆様回答有難う御座います。
言葉が足りませんでしたね汗
比較していたのは純正広角レンズの10-20mmのものです。

このレンズの主な用途は景色を撮ることを予定しているので、回答を見る限りこのレンズで問題ないように感じました。
というより、広角レンズを所有していないので比較対象がまずないんですが笑

あと、一つ聞きたいのが、色についてです。
レビューを見る限りとても綺麗に撮れるそうですが、使用感はどうでしょうか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:13217723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2011/07/05 17:01(1年以上前)

色についてはホワイトバランス、ピクチャースタイルや撮影時の天気等でも変わります

このレンズでも問題ないでしょう

書込番号:13217750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のオーナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の満足度4 photohito 

2011/07/05 19:17(1年以上前)

凪Tanさんこんばんは

このレンズを所有してます。凪Tanさんが迷っているように私も当時迷いました。
SIGやタムロンもいいと思いますが、私はこのレンズを選びました。使用デジ一は7Dです。
確かに2ミリの差は大きいと思いますが、凪Tanさんの使用用途で判断されれば決めることができるのではないか?と思います。

超広角は決まればおもしろい写真が撮れますが、決めるのが難しいと感じます。
私は腕もそれほどたいしたことはないので、焦点距離の差より画質&価格で選びました。
純正は良いと思いますが価格もそれなりです。おかげでこのレンズが初めての新品購入レンズとなりました(笑)

超広角に慣れて、このレンズで不満が出てきたら買い換えを検討すれば良いのではないでしょうか?12ミリでも十分楽しめますし、足りないところはフットワークでカバーすればいいと思います。

私のpotohitoにもこのレンズで撮影した写真があります。へたくそな素人写真で恐縮ですが参考になればと思います。

書込番号:13218135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2011/07/05 20:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

8ミリ

10ミリ

12ミリ

 広角レンズの場合、皆さんが仰るように、2ミリの差は大きいです。私の場合、このレンズと純正とΣ8-16で迷って、結局は今現在のところ魚眼を除けばもっとも画角の広いΣ8-16を選びました。広い範囲が写ってれば不要な部分はトリミングできるけど、写ってない部分には手が出ないという単純な理由です。
 
 スレ主さまがこのレンズで十分だと思えば、それはそれで問題ないと思います。12ミリでも十分に超広角の世界を味わうことは出来ると思います。

 色については、私の場合、レンズの選択ではほとんど気にしてません。綺麗な色の基準は人によって違いますし、天候によっても変わります。私はRAW撮影してますので、WBやPSの選択やトーンカーブの調整で色合いにはかなり変化をつけることが出来ますので、現像で自分好みに仕上げてしまえばいいと思ってます。

書込番号:13218330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/06 01:04(1年以上前)

凪Tanさん
雑誌に同じ位置から撮影して比較してたけど
えれーちゃうで!
持ってるズームで、
2mm変えてみたらどうかな?

書込番号:13219742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2011/07/06 08:49(1年以上前)

遮光器土偶 さんの参考写真のようにココからココまでの範囲を写し込みたい場合は2mmの差は大きいでしょう

撮影技法として超広角のデフォルメを取り込む写真の場合 画角より手前(近く)の被写体をどのように大きく(近くに)写すかがポイントです

このサイトの大多数の作例の場合は2mmの差はあまりないでしょう

http://photohito.com/lens/brands/tokina/model/at-x_124_pro_dx_ii_12-24mm_f4_%28%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E7%94%A8%29/order/popular/page/1/

書込番号:13220289

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)を新規書き込みAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)
TOKINA

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 5日

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング