AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)TOKINA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日
AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(277件)このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 8 | 2009年5月10日 22:46 | |
| 6 | 8 | 2009年4月3日 01:15 | |
| 2 | 3 | 2009年2月17日 23:47 | |
| 6 | 6 | 2009年1月7日 22:09 | |
| 1 | 5 | 2008年12月16日 22:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)
購入に際してネットでいろいろな評価をチェックしましたが、評価だけで購入してよいものか迷っていました。
結局、物欲に負けて購入に踏み切った訳ですが、購入前に写りが確認できれば欲しい…という方の参考にでもなればと思いまして、写真をUPしてみました。
完璧な条件でのテストではありませんので、参考程度に…。o(*^▽^*)o
あ、自分的には写りは満点!でした。
0点
(≧◇≦)さん こんばんは。
このレンズ、私も好きです。
リンクのようにアップされると、とても参考になりますね。
昨今5DM2を入手してから出番が少なくなっておる次第です。
ちなみに5DM2に装着したら、18mmくらいからは使えました。
12mmだと写りましたが、覗き穴から見ている感じでした。
従来どおり40Dで使っていきます。
書込番号:9290100
0点
>>JOY.comさん
フルサイズ、羨ましスッ。ファインダーからの視界が随分違うかと。
フルサイズ用超広角だと純正の16-35IIという選択肢ですかね。(超高価!)
最初、明るい広角の単焦点を探していたのですが、フルサイズ用広角レンズもAPS-Cサイズでは標準画角になってしまうのがネックで購入に踏み切れませんでした。(=_=;)
各メーカーは是非ともAPS-C用広角単焦点レンズを出して欲しいものです。
そんな訳でAPS-Cサイズのカメラで広角レンズならAT-X124は欠かせない一本だと思いますね。
書込番号:9293604
0点
(≧◇≦)さん こんばんは。
>フルサイズ用超広角だと純正の16-35IIという選択肢ですかね。(超高価!)
EF17-40F4L USMで今のところ十分かなと思ってます。
>そんな訳でAPS-Cサイズのカメラで広角レンズならAT-X124は欠かせない一本だと思いますね。
個人的には純正の10-22mmより好きなレンズかと思います。(軽さには勝てませんが)
AT-X124はペンタックスの12-24と同じレンズ構造であって、
知り合いがペンタのを持っており、写りがすごく良かったので、購入にいたりました。
作例見せてくださいね。
書込番号:9299196
0点
まだ購入したばかりなので、発表するような写真はありませんyo…。
それまでの間の余興に…。
http://tiltshiftmaker.com/
EF TS-E とかの超高価なレンズは買えませんが、雰囲気だけでも本城直季になれる…かも。 (^^;)
広角レンズ撮影で、華やかな桜の雰囲気が撮影できたらイイなぁ。
書込番号:9303154
0点
>(≧◇≦)さん
おおっ、素晴らしいですね。
このように詳細に画像付きで説明してもらえるとほんとありがたいです。
自分、今超広角ズームを欲しいと悩んでいるのですが、やっぱ画質の方を重視したくて。
画質ではこのレンズが評価がいいようなので気になっていました。
書込番号:9333529
0点
>> 混ぜると危険♪さん
素人のテストですが参考になりましたでしょうか。
で、ページを更新しました。(^-^)
http://www.geocities.jp/voov/
季節ですので桜の木を撮影しました。
これぞ広角!っていう写真が撮れないです。
広角レンズを自由自在に使いこなすのはなかなか難ぃす。
書込番号:9348745
0点
今、1時間ほどこのレンズのテストをしてみたのですが、写りのシャープさには驚きました。
開放で室内が「えっ?」ってほどクリアでシャープでした。
Lレンズは触った事も無いのですが、やっぱこの位劇的に綺麗さが分かるのかなぁと想像してしまいました。
やっぱこのレンズよりも上なんでしょうか?
広角に関しては、自分は今まで18mmまで使ってて、12mmになったところでさほど驚くような感覚はありませんでした。
前より少し広いかなという程度に感じられました。
10mmだと更に広いのかもしれませんが、おそらく自分の感覚では10mmでも驚かないような気がします(笑)
接写はやはり少し残念な気がします。
ほんの6cm位の差なんでしょうが、コレが寄れるか寄れないかで超広角は違いが出そうな気がしました。
外での撮影をしましたが、多分割測光のせいか明るすぎる気がしました。
今まで以上に空などの明るい部分が入るから平均的に明るく補正されているからかもしれませんが。
逆に、花を多めに入れて下から空を少し写してという写し方では今度は暗くなりすぎるような感じがしました。
逆光とかいうのではなく、中距離の木の葉っぱもややアンダーめに写っていましたし。
超広角レンズを今まで使ったことがなかったもので、全体的にこうなるのかは分からないのですが難しいですね。
構図もそうでしょうが、全体の明るさの調整も段違いに難しい気がしました。
まだ慣れていない自分にはPLフィルターの必要性を感じました。
(フィルター径77mmのは高いけれど・・・苦笑)
しかし写りに関してはほんと凄いと思いました。
開放F4で、タムロンのA09のF8に勝るとも劣らない感じがしました。
暫くずっと使い続けてみて、またレヴューでも何か評価を書きたいと思います。
書込番号:9506727
1点
>>混ぜると危険♪さん
ご購入おめでとうございます。良い写真いっぱい撮ってくださいませ。
自分も写真撮ってきましたぁ。
さすが12mm!この接近状態でも全体が入る!
ちなみに撮影範囲を確認するために撮ったものなので芸術性はありませんデス。
パフォーマンス中の迫力の写真は実際に各自ご自身で・・・。
撮れば撮るほど、広い画角の難しさにハマっております。(^^;)
広角のカッコいい写真が撮りたいぃ。
書込番号:9524852
0点
レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)
ニコンマウントでは結構人気があるようですが、
キャノンマウントは人気薄なのかな???
何はともあれ、今のうちに作品アップしちゃいます。
とてもいいっ!
ズームリングが純正と逆ですね。
AFは爆速ではないが、不満なし。問題なし。
こいつとは仲良くやっていけそうです。
2点
キヤノンにはEF-S10-22mmがありますからね。人気は低いかもしれませんね。
旭岳 十勝岳連峰の写真、とてもすばらしいですね。
こんな写真を見てしまうと、購入希望者も増えそうですよ。
私も前から欲しいと思って入るんですが、東京に住んでいると超広角レンズってあまり
使わないんですよね。
使用頻度を考えると・・・結局購入には至りません。お金が無いので。
U型になってさらに描写性能が増えたのでしょうかね?
書込番号:9129470
0点
+ハッピースナッパー+さん
こんばんは。
10-22mmは知人に付けさせてもらいましたが軽いですよね。
値段はそこそこしますが、描写はいいですから純正で事足りますのでしょう。
東京でも超広角、使い勝手あるじゃないですか!
東京出張にはこのレンズ活躍してもらおうかと思ってます。
T型は知らないので何とも言えませんが、これはいいっすよ。
値段も安いですし。
書込番号:9138303
1点
遅レスですがJOY.comさん、ご購入おめでとうございます。
すばらしい写真ですね。
トキナー12-24
画質も良いですし、IIになって逆光にも強いようですね。
書込番号:9143329
0点
Frank.Flankerさん
こんばんは。
そう言って頂けると人気薄の中で使っている自分が救われます。
Frank.FlankerさんのAT-X116もF2.8通しなので興味ありました。
しかし人気ねぇ〜な、このレンズ【笑】
書込番号:9151079
0点
おおっ、流石に広角は迫力がありますねぇ。
人気薄いんですか・・・。
僕はこのレンズ、1年以内に購入しようとは思っているんですけど・・・。
タムロンは評価があんま良くないようですし、シグマは新製品を出すようなので様子見です。
純正CANONはちろ高いかなと。
自分、フィルター等も集めるタイプなので、純正買うなら少しでも安いものにフィルター付けた方がいいです。
JOY.comさん、JOY.comの一人遊び、今後も楽しみにしておりますのでw
ちなみに、使っててやっぱ画質はいいですか?
シャープな方が自分は好むのですが・・・。
書込番号:9201190
0点
混ぜると危険♪さん
こんばんは。
40Dを酷使しすぎた為、シャッターユニット交換入院を2週間しておりまして
撮りに行けない状況でした。ですからアップップありません。
我慢できずに5DMarkUをスイッチポンしてしまいました。
17-40mmmF4あるから、このレンズどうしよぅ…。
でもこのレンズは気に入っているので40Dを持ち歩く時にセットで付けて行きます。
そんな詳しく語れませんが、解像度は決して低くないと思います。
光芒がもっと少なかったらいいかなぁ〜って思います。
書込番号:9203075
0点
レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)
116(広角F2.8通しが魅力でした)と悩みに悩みましたが、こちらの方が総合評価が高いような気がしましたので購入いたしました。
何故かキタムラの方が安かったです。
お店にて
私:『価格コムより安いですね』
店長:『それは奇跡です』
2人で爆笑
在庫がなく取り寄せになるので手元に来るのは週明けらしいですが、とても楽しみです。
1点
ご購入おめでとうございます。旧型ですが、数年前のCAPAのレンズオブジイヤーでした。
書込番号:9039953
1点
じじかめさん
さっせくの返信ありがとうございます。
そんな優秀なレンズのU型ですから期待しちゃいます。
これでしばらくフルサイズに目を向けずに過ごせそうです【笑】
ホントは欲しいのですが・・・
40Dに合う目先の超広角に走ってしまいました。
書込番号:9040878
0点
旧型の12-24f4を40Dに使っています。f4ワイド端で周辺が若干暗くなることは晴天時にありますが、フォーカスは隅々までシャープです。基本的にはアンシャープマスクを0.5かけていたのですが、この旧型レンズでは必要ありません。
書込番号:9112593
0点
レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)
多分装着はできますが、APS-cセンサー用に設計されているため円周魚眼レンズみたいに思いっきりケラれた感じになります。
広角レンズとしては使えないと思った方がいいです。
フルサイズで使える12mm-の広角レンズと言えば、シグマの「12-24mm F4.5-5.6EX DG HSM」でしょうね。
これなら大丈夫です。
http://kakaku.com/item/10505010765/
書込番号:8892331
2点
20oあたりまでケラレる様です。
基本的に使えないですね…
書込番号:8892740
1点
旧型(124PRO DX)12-24(キャノン用)のクチコミが参考になります。よろしければ最初から辿って、ご覧ください。2007/06/04(6401662)まで
書込番号:8900477
1点
レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)
124の新型が発売されますね。
広角ズームを買う時に116か124か迷って
結局116を購入したのですが、正解でした。
トキナー(ケンコー)さんもやっとやる気を出してきたようです。
純正とシグマやタムロンだけでなくレンズ選択の場が広がるのは大歓迎です。
個人的には柔らかいタムロンとハッキリしたトキナーのいずれかは悩む所ですが
純正Lとの差がさほど分からないレベルの人間としてはCPが高い方が嬉しいです。
0点
定価は同じようですが、実売価格はいつ頃同じになるのでしょうね?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506011359.10506012045
書込番号:8475374
0点
>トキナー(ケンコー)さんもやっとやる気を出してきたようです。
数年前のトキナーのラインナップは悲惨でしたね。
>定価は同じようですが、実売価格はいつ頃同じになるのでしょうね?
実売価格が同じになるのを少しは期待していましたが、いつまでも待ってられないので11-16注文してしまいました。
書込番号:8475423
0点
新旧、両方使用しましたが、耐逆光性能で比較になりません。初代は半逆光ですぐにフレアーとゴーストが出るレンズでした。新型は全く逆光に神経質にならずにレンズを向けることが可能です。安いからといって旧型を購入するのは金をドブに捨てるようなものです。
書込番号:8788745
1点
げっ!まぢで!!?
ニコンマウントですが44,000円の価格に釣られて
旧型を注文してしまいました…(;:)
書込番号:8794951
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


















