AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年12月 5日 発売

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

デジタル一眼レフ専用広角ズームレンズ(キヤノン用/最短撮影距離0.3m)。価格は94,500円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:12〜24mm 最大径x長さ:84x89.5mm 重量:540g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の価格比較
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の中古価格比較
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の買取価格
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のレビュー
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のクチコミ
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の画像・動画
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のオークション

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)TOKINA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日

  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の価格比較
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の中古価格比較
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の買取価格
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のレビュー
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のクチコミ
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の画像・動画
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)を新規書き込みAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

2mmの差

2011/07/05 09:18(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

閲覧有難う御座います。
発色がとても良いとのことで気になったのですが、やっぱり気になるのは純正との2mmの差です。

そんなに変わるものなのでしょうか?

書込番号:13216554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/05 10:07(1年以上前)

>純正との2mmの差です

2mmの差?
どの純正レンズと比較されているのでしょうか?

書込番号:13216670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/05 10:27(1年以上前)

広角側はすごく違う。望遠側はあまりかわらない。

書込番号:13216716

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/05 10:49(1年以上前)

こんにちは
多分10-20mmなどと比べているのでしょうけど、35mm換算で19.2mmと16mmの差で3.2mmの差
フルサイズ用の24mmと28mmとの4mmの差が画角で結構、異なるように超広角での3.2mmですからかなり違うと思います

ただし、超広角レンズが初めてなら比較するものがないから分からないと思う

書込番号:13216778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2011/07/05 11:31(1年以上前)

フルサイズ換算した場合
10mmが16mm
12mmが19.2mmになり
やはり見比べても画角的には違うと思います

室内の撮影とかでここからここまでの範囲を写したいという場合は多少影響があるとおもいますが
超広角レンズでの遠近感とかを利用する撮影(近くの物を大きく写しこんだ撮影等)の場合はあまり影響はないと思います

画角的には10mm、更に8mmなんてありますが
12mmでも超広角レンズを楽しむ事は十分できます
このレンズはスペックでは見劣りしますが性能は良く通好みのレンズではないでしょうか

書込番号:13216890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/05 12:29(1年以上前)

凪Tanさん こんにちは。

広角の2oの差は皆様おっしゃるようにかなり違います。

画角も違いますかそれ以上に遠近感や画像の歪み方など全然変わってくると思いますが、比べなければ解らないと思いますので販売店やメーカーなどで画角を確認される事をお薦めします。

書込番号:13217026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/07/05 15:56(1年以上前)

『純正との2mmの差です』

『純正』というのが12−24mmだとして、10mmと12mmの差であれば、10mmのほうが12mmよりも長さで2割、面積で4割強広い範囲が撮れます。
たとえば、12mmで撮った写真をA4にプリントしたとして、10mmで撮るとさらにその外側、長辺で両側3cmずつ合計6cm、短辺で両側2cmずつ合計4cmの範囲までが撮れている計算です。

書込番号:13217578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/05 16:52(1年以上前)

純正ってEF-S 10-22mmじゃないの?そう思ってレスしたけど。

書込番号:13217721

ナイスクチコミ!0


スレ主 凪Tanさん
クチコミ投稿数:213件

2011/07/05 16:53(1年以上前)

皆様回答有難う御座います。
言葉が足りませんでしたね汗
比較していたのは純正広角レンズの10-20mmのものです。

このレンズの主な用途は景色を撮ることを予定しているので、回答を見る限りこのレンズで問題ないように感じました。
というより、広角レンズを所有していないので比較対象がまずないんですが笑

あと、一つ聞きたいのが、色についてです。
レビューを見る限りとても綺麗に撮れるそうですが、使用感はどうでしょうか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:13217723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2011/07/05 17:01(1年以上前)

色についてはホワイトバランス、ピクチャースタイルや撮影時の天気等でも変わります

このレンズでも問題ないでしょう

書込番号:13217750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のオーナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の満足度4 photohito 

2011/07/05 19:17(1年以上前)

凪Tanさんこんばんは

このレンズを所有してます。凪Tanさんが迷っているように私も当時迷いました。
SIGやタムロンもいいと思いますが、私はこのレンズを選びました。使用デジ一は7Dです。
確かに2ミリの差は大きいと思いますが、凪Tanさんの使用用途で判断されれば決めることができるのではないか?と思います。

超広角は決まればおもしろい写真が撮れますが、決めるのが難しいと感じます。
私は腕もそれほどたいしたことはないので、焦点距離の差より画質&価格で選びました。
純正は良いと思いますが価格もそれなりです。おかげでこのレンズが初めての新品購入レンズとなりました(笑)

超広角に慣れて、このレンズで不満が出てきたら買い換えを検討すれば良いのではないでしょうか?12ミリでも十分楽しめますし、足りないところはフットワークでカバーすればいいと思います。

私のpotohitoにもこのレンズで撮影した写真があります。へたくそな素人写真で恐縮ですが参考になればと思います。

書込番号:13218135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2011/07/05 20:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

8ミリ

10ミリ

12ミリ

 広角レンズの場合、皆さんが仰るように、2ミリの差は大きいです。私の場合、このレンズと純正とΣ8-16で迷って、結局は今現在のところ魚眼を除けばもっとも画角の広いΣ8-16を選びました。広い範囲が写ってれば不要な部分はトリミングできるけど、写ってない部分には手が出ないという単純な理由です。
 
 スレ主さまがこのレンズで十分だと思えば、それはそれで問題ないと思います。12ミリでも十分に超広角の世界を味わうことは出来ると思います。

 色については、私の場合、レンズの選択ではほとんど気にしてません。綺麗な色の基準は人によって違いますし、天候によっても変わります。私はRAW撮影してますので、WBやPSの選択やトーンカーブの調整で色合いにはかなり変化をつけることが出来ますので、現像で自分好みに仕上げてしまえばいいと思ってます。

書込番号:13218330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/06 01:04(1年以上前)

凪Tanさん
雑誌に同じ位置から撮影して比較してたけど
えれーちゃうで!
持ってるズームで、
2mm変えてみたらどうかな?

書込番号:13219742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2011/07/06 08:49(1年以上前)

遮光器土偶 さんの参考写真のようにココからココまでの範囲を写し込みたい場合は2mmの差は大きいでしょう

撮影技法として超広角のデフォルメを取り込む写真の場合 画角より手前(近く)の被写体をどのように大きく(近くに)写すかがポイントです

このサイトの大多数の作例の場合は2mmの差はあまりないでしょう

http://photohito.com/lens/brands/tokina/model/at-x_124_pro_dx_ii_12-24mm_f4_%28%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E7%94%A8%29/order/popular/page/1/

書込番号:13220289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

スレ主 ακιοさん
クチコミ投稿数:69件

このレンズがフルサイズでも18mm辺り以降はケラれず使用できるのは有名ですが、
保証外のフルサイズで使った場合の画質がいまいちはっきりしないので
自分で試してみました。
(私が試したのはIIではなく初代ですが、結果は同じでしょう)

本来のAPS-Cでは写らない範囲がフルサイズでは写るわけですから、
周辺画質や周辺光量はどうなってしまうのか…

結果は、すごく良好で驚きました。
なんとフルサイズ対応のタムロン17-35mmより高画質という結果に。

ピクセル等倍でのテスト画像を下記サイトに載せていますので興味のある方はどうぞ。
http://akiophoto.com/photonote/110217atx124full/

書込番号:13059468

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/05/28 05:51(1年以上前)

ニコンマウントを前期形(勤務先同僚に売却)からII形まで使っています。

周辺まで真面目に仕事しますね(真面目さは見習わないと)。
II形はKenko-Tokinaへ周辺流れ調整を依頼した経緯がありますけど。
II形になって耐逆光が上がったのが歓迎でした。素直な描写で安心できます。

12-30mmなんて出したら面白いでしょうね。数が売れないか?

Tamron17-35mmニコンマウントも使っています。
FX/DXのレンズ兼用は全くしませんが、参考になりました。

書込番号:13060324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/05/28 09:29(1年以上前)

ακιοさん こんにちは

 非常に面白い内容で、勉強になりました〜!
 ありがとうございました〜!!

書込番号:13060740

ナイスクチコミ!0


スレ主 ακιοさん
クチコミ投稿数:69件

2011/05/28 23:08(1年以上前)

うさらネットさん

確かにI型は逆光ではゴーストが出やすいです。
専用フードが完璧サイズなのは良いのですが、逆に言うと
フード装着時にゴーストが出たらハレ切りでは防げない(写ってしまう)という感じでした。
II型で改良されているなら、本当に良いレンズですね。

トキナーには、この位良いバランスでフルサイズ用超広角を出して欲しかったです。
17-35mm F4とかでいいのですが…
16-28mm F2.8というのは私には極端すぎます。

結局のところ私もタムロン17-35mmを愛用しております。
これはこれで良いレンズではあります。


C'mell に恋してさん

ありがとうございます。
今後も変なモノレビューサイトとして頑張ります(笑)

書込番号:13063947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/05/30 08:31(1年以上前)

ακιοさん こんにちは

 >トキナーには、この位良いバランスでフルサイズ用超広角を
  出して欲しかったです。
  17-35mm F4とかでいいのですが…

 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110210_426162.html

 AT-X 17-35mm F4 PRO FX の発売が決まっているので、狙い目かも
 しれませんね〜!

書込番号:13069945

ナイスクチコミ!1


スレ主 ακιοさん
クチコミ投稿数:69件

2011/05/30 11:04(1年以上前)

C'mell に恋してさん

おお、そうでした。
AT-X 17-35mm F4 PRO FXが出る(はず)なんでしたね。
16-28mm並みの画質なら有力な選択肢ですね。

でも、モックアップはAT-X124そのまんまのような^^;
重さもAT-X124と同じ程度に収めて欲しいところです。

書込番号:13070310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/05/30 12:01(1年以上前)

ακιοさん こんにちは

 16-28mmF2.8は、F2.8という魅力がありますが、フィルターを使用する事が
 出来ないのと、重く大きいく費用が高くなるのがネックでしょうか〜。
 17-35mmF4は、風景であればF4でも問題は無いでしょうし、フィルターも
 使用できるのが魅力ですが、広角が17mmスタートになるのが少々ネック
 なのかな〜と思います〜。

 両方とも魅力はあるレンズかと思いますので、悩みますね〜(笑)

書込番号:13070433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

同じく迷っております。

2011/05/12 15:28(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

クチコミ投稿数:432件

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8

初心者で半年前に50Dを購入、勉強中です。

広角レンズがほしく、上記レンズで迷っております。

F値、画角の好みで選択すれば良いのでしょうか?

先に発売されたAT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
の方が価格が下がっていないようですが…

書込番号:13000718

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/12 16:06(1年以上前)

F2.8がどうしても必要というのでないのならAT-X 124がいいのかなと思います
風景なら絞って撮られることが多いでしょうし、逆光に強くズーム比も大きいAT-X 124の方が扱い易いと思います

ま、広角端1mmの差はありますが...

書込番号:13000788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/05/12 16:26(1年以上前)

12-24mmは数量がかなり出ている人気レンズです。
量産効果もあってリーズナブルな価格かと思います。DXIIでコーティング強化されました。

なお、快調に使っております。お奨め。

書込番号:13000827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2011/05/12 16:59(1年以上前)

11−16はフルサイズ換算約18−26mm相当
12−24は約19−38mm相当になります

画質等を含めこの2本からとの事ですか

ぶんきち君 さんが他に所有しているレンズはわかりませんが

僕なら124にします
広角側の1mmの差は気になりますが望遠側が24の方が標準ズームとのつながり(ラップ)が良いと思います

ちなみに僕はEF−Sの10−22を使っています
本当はこれがお勧めですが・・・


書込番号:13000915

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/05/12 17:08(1年以上前)

ニコンで12-24DUを使っています。
購入時には同じく11-16mmと比較しましたが、
18mmを切るので、踏みきれませんでした。

お手持ちのレンズが分からないのですが、
最初の広角と考えるなら12-24mmで良いと思います。

しかし、評価や参照画像からいくと11-16mmが好みです。
広角レンズの使用がイメージできるのであれば11-16mmもいいです。
今なら僕は11-16mmをチョイスします。

書込番号:13000941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2011/05/12 20:48(1年以上前)

皆さん本当に有り難うございます。
コーティングの違いや
画角の違いを改めて認識しました。
始めたばかりなので、腕相応に価格を抑えたく見当していましたが
なんとか純正を持つ決意が出来ました。
中古でもさがしてみます。

本当に皆様有り難うございます。

書込番号:13001604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

違いはなんでしょう?

2011/05/03 21:53(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

こんばんは

いきなり変な質問ですけど、よろしくお願いします。

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4 (キヤノンデジタル)

のページが別れてます。
名前は1と2、そしてデジタル対応する、しないということでしょうか?
トキナー社のページを見ても違ってるようですが、やはり単なるこちらの間違いでしょうか?

わかるかたはぜひご教授下さい。
よろしくおねがいします。

書込番号:12967065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のオーナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の満足度4 photohito 

2011/05/03 22:53(1年以上前)

フランク=イエーガーさんこんばんは!

最近他のことで忙しくて触ってないですが、季節も良くなりましたのでまたブラーっと撮影ツーリングへ出かけてもいいかなぁ。。なんて考えているこのごろです。

さて、本題ですが私はU型ユーザーです。
初めての新品レンズがこのU型でした。中古のT型と迷ったのですが、結局U型を選びました。

2つの大きな違いは、マルチコーティングといってレンズのコーティング処理を改善し、逆光に強くハレーションをおこしにくくしたことです。TもUも問題なくデジ一で使えますが、両方ともAPSC用ですので、フルサイズのデジ一では使うことができません。使えたとしても広角側でけられます。

ということで、新旧どちらを選ぶかはユーザーの価値観の違いではないでしょうか?と思います。
ちなみに私は残念ながらキャノンのフルサイズ機は使った経験がなく、D30、KISS DX、40D、7DとAPSC機を買い換えてきました。会社にあるニコンのD3は若干触ったことはありますが、キャノンに慣れてしまったので、操作に手惑います(汗)

書込番号:12967381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/04 00:43(1年以上前)

フランク=イエーガーさん
デジタルうんぬんかんぬんは、
ようわからんけど
T、U、とやったら、コーティングが、
ちゃうみたいやで。

書込番号:12967871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/05/04 12:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

35mmフィルム機で撮影

こんにちわ。キヤノン時代に1型を使用していました。

IとIIの違いについてはネオテッチャンさんの説明通りですね。
ただI型が逆光にまるで弱いかというとそうでもなく、モロに太陽を入れたりしなければそこそこ写ります。

APS-C専用ですが、19mmから35mm判(フルサイズ)でも写ります。周辺流れまくりですが・・・

僕なら価格差を考えれば、1型中古を購入します。

書込番号:12969134

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/05/04 19:50(1年以上前)

こんばんは。フランク=イエーガーさん

僕は現在T型を使用しています。購入するときはT型とU型のどちらに
するか迷いましたが価格差で結局はT型を選びました。

本当はT型とU型とではレンズのコーティング処理が違うらしいですけどね。

書込番号:12970545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2011/05/04 23:05(1年以上前)

ネオテッチャンさん

早速のお返事、ありがとうございます。
ナルホド、コーティング追加ですね。
それでII型ならマイナーチェンジレベルで言わなくてもいい気がするのは私だけでしょうか(苦笑)。
比較して見たいですね。

nightbearさん
オーギニ
早く広角デビューしたいです。

オミナリオさん
35mm写真までおつけ頂き、有難うございます。
実は今日キタムラカメラにIの中古が出てました。
悩んでたら何時の間にか売れました(笑)
今ちょっと後悔してます。

万雄さん
有難うございます。

コーティングですね。
広角はどれにすべきか、悩みます。

書込番号:12971561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のオーナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の満足度4 photohito 

2011/05/04 23:52(1年以上前)

キャノンの場合は10−22USMが人気がありますが、値段も。。
購入時シグマとかタムロンとか迷いましたが自分なりに調べた結果、U型にしました。
12以下の広角が必要でしたら他社を選ぶのもありですが、1、2ミリの差はフットワークでカバーということで、値段と画質をとらえればこのレンズに行き着くのでは?と思います。
ニコンユーザー間ではかなり評判が良いようですよ。
迷って考えるのもたのしいですよね。

書込番号:12971764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2011/05/05 00:15(1年以上前)

ネオテッチャンさん

ナルホド。
仰る通りかもしれません。
最大のレンジならタムロン
純正に品質の価格差ならシグマ
色合いはトキナー
ですかね。
無論キヤノン社の無敵レベルは価格と共に最強でしょう。

たまにネジがポロリするのはやはり確率でしょうか?
それが結構気にしてます。

やはり今日見かけたI型を購入すべきかも(−_−;)

書込番号:12971857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/05 04:46(1年以上前)

フランク=イエーガーさん
被写体、構図、によっては
ええ感じになるでー

書込番号:12972281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2010/12/13 17:36(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

クチコミ投稿数:4件

現在 EOS KISS X3 を使用中です。X3用の解説本の中で、風景用にお薦めと書いてありました。純正10−20は、高くて手が出せないので、このレンズを検討中です。
アドバイスをお願いいたします。

書込番号:12361672

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/13 18:35(1年以上前)

他のメーカーの超広角に比べ広角端が2mm長いですけど、そこら辺は問題なしでしょうか?
意外と大きいのが広角側の1mmの差で、人気がいまいちなのはその差でしょう

特にキヤノン機の場合は35mm換算で1.6倍で19.2mmになりますから10mmの場合の換算16mmと比べると大きいですね
それ以外の画質などは結構良いと思います

書込番号:12361933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/12/13 18:53(1年以上前)

機種不明

D7000+Tokina12-24mmF4DXII

Nikonマウントを使っています。旧形から更新、耐逆光性能が向上。
価格が優しいのが魅力です。12-24mmですから設計にも無理がないと思います。

解像感は定評のあるところです。
が、私の個体は周辺がちょっと流れていたので調整して貰いました。

書込番号:12362004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2010/12/13 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

相模湾

東京湾

カベサスさん、はじめまして。

私は、KISS X4を購入して、やはり純正の10-20と迷いました。
そこで、ここに来てベテランさんの意見を聞き
「TOKINA AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4」は、とても良い
レンズだと知り購入いたしました。

10mmと12mmの差は大きいようですが、私は、このレンズの
抜けるような空の色が大変気に入っています。
参考になるか分かりませんが、写真をUPしますね。

少し重いですが私としては、お勧めレンズです。(^^)v

書込番号:12363643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1304件 AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のオーナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の満足度4 photohito 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EFS17−55F2.8ISで撮影

EFS17−55F2.8ISで撮影

トキナ−ATX124で撮影

トキナーATX124で

昨日、三星カメラさんで購入しました。

帰りに我慢しきれずにちょいと試し撮り♪
今まで比較的高価なレンズもそうでないレンズもみんな中古ばかりでしたが、中古や旧型との価格差が1万円以内でしたので、思い切って新品を初めてゲットしました♪

手持ちのEFS17−55F2.8ISと撮り比べてみましたが、画角やF値の違い以外私にははっきりとした違いを見つけることができませんでした。

心配していたAF動作も速いと思います。
※ AF一点でしか試してません。
過去のスレにAF全点オートだと迷うとの書き込みを読んだような気がしますが、個人的に全点オートはまず使いませんので、今回のテストでは行いませんでした。

写真のように光量の少ない悪条件の中でも画質はまずまずだと思います。
雲の流れが速く、私自身も素人なので、全く同じ条件ではありません。更に画角も違いますので、比べようがないのかもしれませんが、何かの参考になれば幸いです。

超広角の画角を試してみたかったので、これから風景撮影など活用できそうです♪

書込番号:12070043

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1304件 AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のオーナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の満足度4 photohito 

2010/11/01 00:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

超広角なのに、通常の24ミリまで使えるので便利です。

写りも自分は満足しています♪

他にもレンズを持って行ったのですが、今回はこれ一本しか使いませんでした。

書込番号:12146486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/11/05 21:04(1年以上前)

私も、先日購入したばかりです
いろいろ広角レンズを探していたのですが
純正のEF-S 10-22mmよりも価格がお手ごろだったのと
ここでの口コミを参考にして
このレンズに落ち着きました
風景撮影をするのにこのレンズが活躍しそうです。

書込番号:12169635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のオーナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の満足度5

2010/11/05 21:26(1年以上前)

私も11/3に購入したばかりです。
¥42,000で、フィルター77mmをつけて¥46,500でした。安く購入でき最高です。
ネオテッチャンさんのおっしゃるとおり、AFはかなり速いですね!
紅葉の季節、活躍しそうです。後ほど、画像をUPします。

書込番号:12169752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件 AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)のオーナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)の満足度4 photohito 

2010/11/05 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

天気が良くて撮影日和、もっと早く家を出るべきだったW

この愛車に積んで移動してます。車より速いし燃費はハイブリッドにも負けません!

Scarface_0さん、マクロ最高!さん、ご購入おめでとうございます〜♪

好みがありますので一概に言えませんが、私は凄く気に入ってます!
純正の17−55F2.8ISが常用レンズだったのですが、17ミリでは出せない超広角が気に入ってしまってこのところこのレンズばかり使っています。

いつも17−55も鞄に入れてあるのですが、通常の広角域が欲しいときもATX124は24ミリまでカバーしてますので、付け替えずにそのまま使うことが多いためだと思います。

購入するに際し、特に画質についてニコン版のスレを読んだり別のサイトで調べたりしたのですが、他の安いレンズと比べ、悪く書いてあることが少なかったので124に決めましたが、評判通りの良いレンズだと思いますよ!

F4とけして明るいレンズとは言えませんので、室内など暗い場所で撮影する場合はボディーの高感度機能に頼ることになりそうですが、最近のボディーは性能もいいですから。

今日も昼から撮影に行き、17−55 2.8と 100MACRO2.8USMも持って行ったのですが、このレンズのみで用が足りてしまいました。
恐ろしいくらいのポテンシャルを秘めています(言い過ぎかな? 笑)

書込番号:12170590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)を新規書き込みAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)
TOKINA

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 5日

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング