AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)TOKINA
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日
AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(277件)このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 10 | 2009年5月7日 08:57 | |
| 6 | 8 | 2009年4月3日 01:15 | |
| 2 | 3 | 2009年2月17日 23:47 | |
| 6 | 6 | 2009年1月7日 22:09 | |
| 1 | 5 | 2008年12月16日 22:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)
愛機はEOS40Dを使用しています
今回広角ズームの購入を考えております
EF-S10-22F3.5-4.5USMの高評価は十分承知しているのですがいかんせん高価
雑誌やここでの作例を見るとAT-X124PRO DX2もかなり画質等いいんじゃないかと思います
実勢価格で2万円から差があったらそれで名レンズEF50mmF1.8やC-PLフィルターを買えるんじゃないかと悩みます
現状保有レンズはEF-S17-85F4-5.6IS USMとタムロン18-270VC、SP AF90mmマクロの3本です
迷ったら純正といわれてもまだ迷ってしまう私にアドバイス願います
皆様のご意見を伺いたく質問させていただきました
1点
AT-X124もIIになって逆光にも強くなったし、もともと光学性能は良いレンズなので良い選択なのかもと思います。
ただ人気の差は広角端10mmと12mmの差です
2mmの差をどう見るか
たった2ミリ、されど2ミリです
超広角での2ミリの差は大きいです。
でも比べ撮りしなければわからないし、幸福でいれられると思いますが...
書込番号:9474251
![]()
1点
このレンズの前機種は、CAPAのレンズ大賞も受賞してますね。
書込番号:9474305
1点
このレンズの定評や事績は確かなものだと思います。
Frank.Flankerさん のアドバイスの通り。。。
2mmの画角の差をどう判断するのか?
超広角の1mmは、望遠レンズの50mmに匹敵すると思います。
望遠レンズで言えば・・・200mmで満足なのか?300mmが必要か??
と言った価値判断に似てるかな??
書込番号:9474337
3点
広角側の2mmの差ってそんなに違うのですか???
まぁでも10mmだと被写体が小さくなりすぎて作品としてどうなのかな、という気持ちもあります。
全体を写せるのはいいですけれど、あくまでも風景全体という感じがします。
しかし自分が純正との比較で迷っている点は、最短距離です。
コッチは30cmでしたよね?
コレが超広角レンズではかなりの差があるんじゃないかと思いまして。
広角で被写体に接近する事は少ないかもしれませんけれども。
書込番号:9481030
2点
信州のジローラモさん
こんばんは。
40Dに愛用しています。
ん?愛用するようにしています。
純正より重いです。というより純正は軽かったというのが本音ですね。
純正とズームが逆回しです。
ピント合わせる小さなモーター音が好きです。
ペンタクッスの12-24mmの評判も良く、共同開発なので期待して
こちらを選びました。
純正は持ってないので写りに関しては何とも言えません。
どっちがいいでしょうかね。
最近は純正も値段が下がってるのでは(未確認ですが)?
>広角で被写体に接近する事は少ないかもしれませんけれども。
自分はあまりそういう機会がないです。
今度やってみよ。
拙い作品ですがアップします。
書込番号:9482017
![]()
1点
皆様レス遅れてすみません
どうも純正は在庫薄のようですし
こちらに気持ちが傾いています
超広角の世界は未体験ですし12mmからでも十分かと
色のりもよさそうですしフレアも改善されてるみたいなので
AT-X124を買い、浮いたお金で50mmF1.8を購入しようと思います
書込番号:9483274
0点
本日ポチっといってしまいました(汗
初の広角にドキドキです
今回の画像はTAMRON18-270VCの18mmで撮った藤です
これ以上の画角を使いこなせるのか不安ですが
到着したら習うより慣れろの精神でがんばります
皆様アドバイスありがとうございました
書込番号:9489922
0点
続けてすいません
EF50mmF1.8も同時にいっちゃいました
完全にレンズ沼に足を踏み入れてしまった気が・・・
書込番号:9489933
0点
信州のジローラモさん
ダブルでのGetおめでとうございます。
広角レンズは思う存分お楽しみ下さい。
50mmF1.8はコストパフォーマンスは高いですからこれまた楽しめますよ。
ただし、撒きえレンズと言われてますのでご注意下さいませ。
書込番号:9492698
0点
以前このレンズのクチコミに「1年以内に買う」と書きましたが、僕も遂に買いました。
勿論純正10-22mmと悩みましたが、自分はシャープで写りのいいレンズを求めているのでコッチにしました。
10mmと12mmは全然違うとの事でしたが、あまり10mmの必要性を感じなかった事と、逆にタムロンA09を持っているので望遠側の22mmよりも24mmの方が穴を埋めれると思ってのことでした。
純正よりも寄れないのはきついけれど、でもまぁいいかとw
書込番号:9505856
0点
レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)
ニコンマウントでは結構人気があるようですが、
キャノンマウントは人気薄なのかな???
何はともあれ、今のうちに作品アップしちゃいます。
とてもいいっ!
ズームリングが純正と逆ですね。
AFは爆速ではないが、不満なし。問題なし。
こいつとは仲良くやっていけそうです。
2点
キヤノンにはEF-S10-22mmがありますからね。人気は低いかもしれませんね。
旭岳 十勝岳連峰の写真、とてもすばらしいですね。
こんな写真を見てしまうと、購入希望者も増えそうですよ。
私も前から欲しいと思って入るんですが、東京に住んでいると超広角レンズってあまり
使わないんですよね。
使用頻度を考えると・・・結局購入には至りません。お金が無いので。
U型になってさらに描写性能が増えたのでしょうかね?
書込番号:9129470
0点
+ハッピースナッパー+さん
こんばんは。
10-22mmは知人に付けさせてもらいましたが軽いですよね。
値段はそこそこしますが、描写はいいですから純正で事足りますのでしょう。
東京でも超広角、使い勝手あるじゃないですか!
東京出張にはこのレンズ活躍してもらおうかと思ってます。
T型は知らないので何とも言えませんが、これはいいっすよ。
値段も安いですし。
書込番号:9138303
1点
遅レスですがJOY.comさん、ご購入おめでとうございます。
すばらしい写真ですね。
トキナー12-24
画質も良いですし、IIになって逆光にも強いようですね。
書込番号:9143329
0点
Frank.Flankerさん
こんばんは。
そう言って頂けると人気薄の中で使っている自分が救われます。
Frank.FlankerさんのAT-X116もF2.8通しなので興味ありました。
しかし人気ねぇ〜な、このレンズ【笑】
書込番号:9151079
0点
おおっ、流石に広角は迫力がありますねぇ。
人気薄いんですか・・・。
僕はこのレンズ、1年以内に購入しようとは思っているんですけど・・・。
タムロンは評価があんま良くないようですし、シグマは新製品を出すようなので様子見です。
純正CANONはちろ高いかなと。
自分、フィルター等も集めるタイプなので、純正買うなら少しでも安いものにフィルター付けた方がいいです。
JOY.comさん、JOY.comの一人遊び、今後も楽しみにしておりますのでw
ちなみに、使っててやっぱ画質はいいですか?
シャープな方が自分は好むのですが・・・。
書込番号:9201190
0点
混ぜると危険♪さん
こんばんは。
40Dを酷使しすぎた為、シャッターユニット交換入院を2週間しておりまして
撮りに行けない状況でした。ですからアップップありません。
我慢できずに5DMarkUをスイッチポンしてしまいました。
17-40mmmF4あるから、このレンズどうしよぅ…。
でもこのレンズは気に入っているので40Dを持ち歩く時にセットで付けて行きます。
そんな詳しく語れませんが、解像度は決して低くないと思います。
光芒がもっと少なかったらいいかなぁ〜って思います。
書込番号:9203075
0点
レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)
116(広角F2.8通しが魅力でした)と悩みに悩みましたが、こちらの方が総合評価が高いような気がしましたので購入いたしました。
何故かキタムラの方が安かったです。
お店にて
私:『価格コムより安いですね』
店長:『それは奇跡です』
2人で爆笑
在庫がなく取り寄せになるので手元に来るのは週明けらしいですが、とても楽しみです。
1点
ご購入おめでとうございます。旧型ですが、数年前のCAPAのレンズオブジイヤーでした。
書込番号:9039953
1点
じじかめさん
さっせくの返信ありがとうございます。
そんな優秀なレンズのU型ですから期待しちゃいます。
これでしばらくフルサイズに目を向けずに過ごせそうです【笑】
ホントは欲しいのですが・・・
40Dに合う目先の超広角に走ってしまいました。
書込番号:9040878
0点
旧型の12-24f4を40Dに使っています。f4ワイド端で周辺が若干暗くなることは晴天時にありますが、フォーカスは隅々までシャープです。基本的にはアンシャープマスクを0.5かけていたのですが、この旧型レンズでは必要ありません。
書込番号:9112593
0点
レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)
多分装着はできますが、APS-cセンサー用に設計されているため円周魚眼レンズみたいに思いっきりケラれた感じになります。
広角レンズとしては使えないと思った方がいいです。
フルサイズで使える12mm-の広角レンズと言えば、シグマの「12-24mm F4.5-5.6EX DG HSM」でしょうね。
これなら大丈夫です。
http://kakaku.com/item/10505010765/
書込番号:8892331
2点
20oあたりまでケラレる様です。
基本的に使えないですね…
書込番号:8892740
1点
旧型(124PRO DX)12-24(キャノン用)のクチコミが参考になります。よろしければ最初から辿って、ご覧ください。2007/06/04(6401662)まで
書込番号:8900477
1点
レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (キヤノン用)
124の新型が発売されますね。
広角ズームを買う時に116か124か迷って
結局116を購入したのですが、正解でした。
トキナー(ケンコー)さんもやっとやる気を出してきたようです。
純正とシグマやタムロンだけでなくレンズ選択の場が広がるのは大歓迎です。
個人的には柔らかいタムロンとハッキリしたトキナーのいずれかは悩む所ですが
純正Lとの差がさほど分からないレベルの人間としてはCPが高い方が嬉しいです。
0点
定価は同じようですが、実売価格はいつ頃同じになるのでしょうね?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506011359.10506012045
書込番号:8475374
0点
>トキナー(ケンコー)さんもやっとやる気を出してきたようです。
数年前のトキナーのラインナップは悲惨でしたね。
>定価は同じようですが、実売価格はいつ頃同じになるのでしょうね?
実売価格が同じになるのを少しは期待していましたが、いつまでも待ってられないので11-16注文してしまいました。
書込番号:8475423
0点
新旧、両方使用しましたが、耐逆光性能で比較になりません。初代は半逆光ですぐにフレアーとゴーストが出るレンズでした。新型は全く逆光に神経質にならずにレンズを向けることが可能です。安いからといって旧型を購入するのは金をドブに捨てるようなものです。
書込番号:8788745
1点
げっ!まぢで!!?
ニコンマウントですが44,000円の価格に釣られて
旧型を注文してしまいました…(;:)
書込番号:8794951
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


















