DT 18-200mm F3.5-6.3 SAL18200
DT 18-200mm F3.5-6.3 SAL18200SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 7月21日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > DT 18-200mm F3.5-6.3 SAL18200
先日、このレンズのユーザーレビューを書いた者です。タイトルに「何でも撮れる」と書いてしまいましたが、どこからか「何でも撮れるは嘘だろ!」というツッコミが聞こえた気がして・・・。気になって修正しようと思いましたが、もうできないようなのでこちらに書かせていただきます。
自分の用途の中では、何でも撮れたという意味です。すみませんでした。例えば星や蛍などは、明るい単焦点レンズが必要ですし、屋内スポーツでは明るいF2.8通しのズームレンズが必要でしょう。このように、このレンズでは撮れないまたは撮りにくいことがあります。訂正させていただきます。
また、タムロンの18-270mmの新型のレンズのソニー用は、まだ発売されていないようですね。重ね重ね申し訳ありません。
ところで「はじめてレンズ」は、私のような高倍率ズーム依存症の患者さんの治療薬として、非常に役に立っているようですね。このレンズを使っていて、それなりにぼかすことはできても硬い感じがして、もっとふんわりとやわらかいぼけが欲しいと思うことがありましたが、はじめてレンズの50mmF1.8や35mmF1.8によって解決しました。そして、妻に内緒でタムロンの90mmF2.8マクロを先日購入してしましました。
長い間、便利なのでこのレンズばかり使っていましたが、これだけに頼らず、他のレンズへの好奇心や写真撮影への向上心を持って、様々なレンズを楽しんだほうが良いと今は思っています。お金がかかるので限度がありますが。
レビューを書いてみて感じたことですが、送信してから「あ、ヤバい!あそこの文章おかしかった」、「この表現は言葉が足りず分かりにくかった」などと思ってしまいました。後から修正できないので、これからは、ワードなどに一旦下書きして、1日くらい置いて、後から書き直すべきことがないかよく考えてから送信しようと思います。レビューを書くことで、自分自身の考えを整理したり、価値観を見直したりすることができて良かったですし、これからデジタル一眼を始める方の参考になれば幸いと思います。
このレンズの満足度についてですが、普通に評価したら4ぐらいなのですが、長い間カメラにつけっぱなしにして愛着があり、おまけで5にしました。
また、後継のレンズがもし出るとしたら、動画に対応させ動作音を静かにし、手振れ補正にアクティブモードを搭載して欲しいです。
3点

訂正したい場合、削除依頼には応じてくれる様ですので、再投稿するのが良いのではないでしょうか。
書込番号:12681537
2点

削除依頼するほどでわないと思いますけど・・・・・。 (*^-°)v
スレ主さん、まじめなんだね。 (^^*)
>レビューを書いてみて感じたことですが、送信してから「あ、ヤバい!あそこの文章おかしかった」、「この表現は言葉が足りず分かりにくかった」などと思ってしまいました。
わたし、クチコミしか投稿しないけど、そんなのしょっちゅうだよん。
ヤバイ、マズイかな?っと思わないこともないですけど、
勢いで、エーーーイ行って来ーい、って、”規約に同意して書き込む”をポチします。 (^.^;
書込番号:12681652
5点

一旦削除し、再投稿しました。
ナイトハルト・ミュラーさん、guu_cyoki_paaさんアドバイスありがとうございました。
書込番号:12688815
0点

いいんじゃないですか!何でも撮れるで・・・。
そいういうコンセプトのレンズですから。
わたしもDT18200か250のレビューか口コミで書いてると思いますよ。
だって、SONYのレンズカタログにDT1118と18200で、全域制覇するって書いてありましたもん。
裏返せば何でも撮れる(超広角以外)。
書込番号:12811693
3点



レンズ > SONY > DT 18-200mm F3.5-6.3 SAL18200
福岡県のキタムラで購入しました。レンズフィルター込み49800でした。私がよく行く宗像店はここの価格より安いことが多いです。
使用感ですが、普通に使って不満はありません。ミノルタの24〜85,や28〜70(Gレンズ)と比較しましたが大差ありませんでした。α9を使用したときは24〜85とGレンズでは明らかに解像度やシャープ差は感じましたが、ソニーのα100での使用感はどのレンズを使ってもそう大差はないです。分析力はなく、L版2L版でしかプリントしないユーザーの感想でした。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





