75-300mm F4.5-5.6 SAL75300
75-300mm F4.5-5.6 SAL75300SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 7月21日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年3月3日 21:50 |
![]() ![]() |
10 | 11 | 2012年10月30日 23:00 |
![]() |
1 | 2 | 2011年5月11日 16:58 |
![]() |
3 | 3 | 2011年5月13日 10:54 |
![]() |
5 | 4 | 2010年8月26日 21:55 |
![]() |
10 | 4 | 2009年12月3日 05:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > 75-300mm F4.5-5.6 SAL75300
このレンズはアルファ37デも使えますか?
また、陸上で短距離をやっている子供を写そうと思いますが、僅かなシャッターチャンスを逃さず写せるレンズでもっと安いレンズは他に有りませんか?
1点

α37でも使えますよ。
これより安くてAFが速いレンズは無いですね。
安いだけならシグマやタムロンの70-300がいいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10506511760_10505511529_10505011424
書込番号:15813248
0点

アナスチグマートさん
アドバイス有り難うございます。
AFが早い方が陸上短距離には向いて荘ですので、これにした方がよさそうですね!
有り難うございました。
書込番号:15815836
0点

このSAL75300は生産終了品で特に安いですが、AFは少し遅めです。
自分は航空写真を始めてみて、このレンズの使用で特に問題を感じていませんが、α37のセットレンズであるSAL1855やSAL55200の方がAFが早いです。
これらはモーターの違いで、セットレンズと同じ速さのAFがいい場合は、後継型のSAL55300の利用をおすすめします。
書込番号:15844726
0点

既に解決済みとなっていますが、
いまとなっては、この75-300のレンズは、
AFは遅い、画質も今一つの評価で、人気のなかったレンズです。
満足できるかは人それぞれですが、
安いなりのレンズを思って使った方が良いかと。
少なくともシャッターチャンスを逃したくないのであれば、
タムロンの70-300(A005)や純正の70-300Gの方がよろしいかと。
書込番号:15845074
0点



レンズ > SONY > 75-300mm F4.5-5.6 SAL75300
初めて質問させて頂きます。
超初心者ですので、検討違いな発言などがありましてもご容赦ください。
初めての一眼としてNEX C3dのWズームキットをを手にしました。
本レンズは低価格ですし、家計にも優しく手の届く範囲かなぁ?と思ったのですが、こちらのレビューを読んでいると「αマウントならどの機種でも使えます」という書き込みをみした。
自分なりにNEX C3dがαマウントか調べてみたのですが「α eマウント」と出てきました。
NEX C3dでこちらのレンズは使用できないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15265913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NEX はαEマウント
一眼レフはαAマウント
です(*^_^*)
75-300mm F4.5-5.6 SAL75300
はαAマウントなので、一眼レフ用です^_^;
NEX C3dのEマウントとしては使えません((+_+))
間に
http://kakaku.com/item/K0000111004/
http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2010-06-30
を使えば使えないことはないですが、飛び道具かと思います。
書込番号:15265942
2点

こんにちは。
EマウントからAマウントに変える下記のマウントアダプターを装着されましたら、そちらのレンズは使用できます。
LA-EA2の使用の場合は、ファームアップが必要になります。
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/category/mountadapter.html
LA-EA1とLA-EA2との違い
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037492/
書込番号:15265971
2点

残念ながら、そのままでは使用できないのでカメラとレンズの間にマウントアダプターを挟まないと駄目です
LA-EA1はコンパクトですがAFはかなり遅くなります、LA-EA2だとAFは速いけど大きいですしマウントアダプターがレンズよりも高額
300mmまで必要なら値段的にはソニー75-300にLA-EA1かなと思いますがAFは遅いですから、快適に使いたいのなら210mmで我慢されてソニーのE 55-210mmという選択が良いように思います
http://kakaku.com/item/K0000281852/
書込番号:15266080
2点

おはようございます。
私も Frank.Flanker さんに同じくE55-210mmがいいと思いますよ。
書込番号:15266375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の解答ありがとうございます。
AとEでは全く違うのですね。
しかもAのものをEに使えるようにする道具まであるなんて!
本当に
大変勉強になりました。
書込番号:15266822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
アダプターの方がレンズよりも高価なのですね^^;
しかもアダプターによっても性質がかわるなんて!!
勉強になりました。
書込番号:15266835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アダプターと合わせるとお高い買い物になってしまいますし、こちらのレンズならまだ手が届きそうです。
ありがとうございました♪
書込番号:15267550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誰に対する返答なのか、はっきりさせたほうがいいと思います。
書込番号:15267771
0点

前後してしまい申し訳ありませんでした。
コメントをお返しした順に
MA★RSさん
アルカンシェルさん
Frank.Flankerさん
Green。さん
宛の返信です。
すいませんでした。
書込番号:15273932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > SONY > 75-300mm F4.5-5.6 SAL75300
詳しくないので教えてください。
オークションでSAL75300を探しているんですが、箱がカラーのものと白いものがあるみたいです。
また、レンズキャップも、αの文字が赤いものと、αの文字がないものがあるように思います。
どちらも型番は同じみたいですが、違いがあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

商品自体は同じものでしょう
箱が白いものは俗にいう白箱で、昔α100などのダブルズームには75-300がセットになってましたので、そのダブルズームにセットされていた白箱だと思います
http://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/body/DSLR-A100/
またカラーのものはレンズ単品で売られている製品
でしょう
書込番号:12997417
0点

Frank.Flankerさん
早速のお返事ありがとうございます。
よく分かりました。助かりました。
書込番号:12997432
0点



レンズ > SONY > 75-300mm F4.5-5.6 SAL75300
α33を購入して間もない初心者です。
少し離れた場所から、花や鳥を撮りたいと思ってます。
ネットで調べたところ、
シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO・・・・デジオンで送料込み 19,300円
SONY SAL75300 ・・・・マップカメラで送料込み 16,300円
SONYのは程度いい中古で1.1万円程度であるみたいですが、保証の関係もあるので、できれば、新品をと考えています。
シグマは、SONY用は中古では見かけませんでした。
3千円程の差ですので、マクロ機能(簡易?)のあるシグマに傾いていますが、映り具合等、どちらがどのように優れているんでしょうか?
どちらかというと、映りはシャープな感じのほうが好みです。
もちろん、もっと上位機種という選択もあると思いますが、このどちらかで決めたいと思ってます。
よろしくお願いします。
0点

75-300mmズームレンズは様々なメーカーから販売されていますが、低価格から
高価格までのレンズに極端な差はありません。
この場合に限れば、SONY75-300mmで決まりじゃないでしょうか、比較的高価格
なレンズが揃っている中で、どうした営業方針なのか、このレンズだけが額面割れして
います。撮って見てから再び驚くのは、これだけの描写をするのに、新品16800円は
何故???て云うくらいの気持ちになるくらいの超お買い得レンズです。
欠点を云えば、焦点ヘリコイドが直進的でずーんと前に出てくるのと、善玉回転なので
PLフィルターの使用が、一寸、不便かなー、と云うことと、発色に微かな偏りがあるかなー
と言う程度のものです。
SONYには、数ある70-300ズームレンズ中最高と定評があるSAL70300Gと云うのがあり
ますが、これと比較した場合、空気感まで味わうような描写に対して、こちらは生真面目、
きちょうめんな描写と云ったらいいんでしょうか・・・。
ともかく、購入して後悔したと云う話を聞いたことが無いレンズです。
書込番号:13001878
2点

大村7さん
そうですよね。純正の安心感!!
我が人生はDOMINOさん
色々と詳細にありがとうございます。
シグマに流れかけていたものが、SAL75300に戻りつつあります。
もう少し、検討してみたいと思います。
多分、どちらにしても、私の腕では、充分な性能だと思います。
書込番号:13003402
0点



レンズ > SONY > 75-300mm F4.5-5.6 SAL75300
今までSonyは全く気にしてもいなかったのですが、α55が発表されてからは非常に気になってきました。
wレンズズームキットの55-200mmでは中途半端と思い、75-300mmならと考えましたが、こちらとてもコストパフォーマンスが良さそうなレンズですね。
実際にα55に着けて確かめないとわからないと思いますが、他の機種との組み合わせで、特にピントが合うのが遅い、甘い、取り回しが不便など問題点ありますでしょうか?
Gレンズの70-300mmと比較すると映像に差がやはり出来ますでしょうか。
今までのコメントではあまり不具合は無さそうですが、よろしくお願い申し上げます。
1点

70−300Gは持ってないのですが、75−300は3種持ってます。
αの評価されてるレンズとされてないレンズの差は結構ありますので
やっぱり70−300Gをお勧めします。
書込番号:11814000
1点

>きくりんぐさん
α55を購入されるならば、75-300は絶対にオススメしません!
AFが遅くて、α55の性能を生かしきれないと思います。
また、絞り開放では色収差が目立ち、お世辞にも高画質とはいえません。
どうしても300mmを超える望遠が欲しいならば70-300Gをオススメします。
70-300Gは超音波モーター内蔵レンズなので、AFも75-300より高速ですし、画質面でもシャープで切れがあると評判のレンズです。
動画も撮影されるなら、超音波モーター内蔵レンズの方が静寂でスムーズなAFが出来るので良いですよ。
残念ながら私は70-300Gを持っていませんが、αユーザーの間ではお手軽Gレンズとして、とても人気があります。
予算に余裕がありましたら、絶対にGを購入した方が良いです。
あと、タムロンも新型の70-300を発売するようですので、それを待ってみても良いと思います。
書込番号:11815982
1点

中熊猫さん。
そうですか・・・。やはり75-300mmは値段相応のレンズと言うことなのですね。
70-300mmを検討してみます。
書込番号:11817611
1点

蒼い竜さん。
75-300mmはやはり値段相応ということですね。せっかくα55のピント合わせが速くても、レンズが追いついてこないと意味がありませんからね。
70-300mmはデザイン上もすっきりしていて美しいボデイーですね!こちらの方も検討してみます。
書込番号:11817641
1点



レンズ > SONY > 75-300mm F4.5-5.6 SAL75300

>性能がよろしいんでしょうか?
性能より重要なことは写りと風合いじゃないかな?
性能なんて二の次だと思う私メでした。
書込番号:10225710
2点

タカラマツさんこんにちは。
まったくその通りでございますね。その写りや風合いという点ではいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10226140
3点

表現力や風合いで勝るのは75−300ですね。
75−300は解像度がやや低いのが難ですが、ボケが大きく空気感や風合の点で勝ります。
人物や花などの表現には好適です。
対して55−200はシャープで解像度は良いですが、ややボケや風合いの点では劣ります。
景色や記録写真に向いている気がします。
他には望遠端での糸巻き収差が目に付きます。75−300は歪は皆無です。
他はコンパクト性を採るか、ズームの長さを採るかですね。
300mmズームは大きいですよ!望遠端までは中々使わない位の長さを持っています。
一長一短といったところでしょうか。
こちらのレビューもご参考にどうぞ。
SONY 75−300
http://review.kakaku.com/review/10506511760/ReviewCD=267732/
SONY DT55−200
http://review.kakaku.com/review/10506511879/ReviewCD=238655/
タムロン 55−200
http://review.kakaku.com/review/10505511499/ReviewCD=194556/
書込番号:10514119
4点

0カーク提督0さん
はじめまして、返事ありがとうございます。
実は先月に購入してました^^; でもとても参考になりました。
シャープネスでないとのことですが、私は充分に満足いくものです。なので非常に良い買い物ができたと満足しています。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:10570351
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





