75-300mm F4.5-5.6 SAL75300
75-300mm F4.5-5.6 SAL75300SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 7月21日

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 12 | 2009年12月4日 16:33 |
![]() |
10 | 4 | 2009年12月3日 05:08 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月27日 13:05 |
![]() |
6 | 3 | 2009年9月13日 18:03 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年4月19日 09:01 |
![]() |
1 | 4 | 2008年12月8日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > 75-300mm F4.5-5.6 SAL75300
マップカメラ楽天市場店で税込み・送料込みで15800円となっています。
価格情報に無い件ですのでこちらで報告します。
http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4905524339703/
5点

結構衝撃的な価格と感じたのですぐ注文してしまいました^^
でも誰も食いついてこないですね。
最近シグマの75-300がたまにシャッターが切れなくなって困っていて、
某カメラの店員が相性の問題でたまにありますと平気で答えたので途方にくれていたところでした。
まあ、悩むくらいならここで購入したほうが精神的にもいい価格だったので、なんかふっきれました。
有難うございました。
書込番号:10463074
1点

安いですね。フジヤカメラより四千円ほど安い!このレンズ、タムロンのOEMじゃないかな〜。ソニーのレンズにはタムロンと焦点距離が似たのがいくつかある。ポチッといくべきかな。
書込番号:10474562
1点

あ、良く見たらフジヤカメラのはAPS-C用でしたね。フルサイズ用のsal75300
の方がいいのかな。
書込番号:10474626
1点

おぉ、今リンク先を見ると\14,800になってますね!
55-200はタムロンのOEM(ただしSONYの新型はSAM付き)ですが、レンズ構成を見てもタムロンの75-300とは違っています。
レンズ構成が違っても製造は同じということもあり得ますが…。こちら75-300は1995年のミノルタ設計のままのようです。
そんなふうに考えると、安くても当たり前か…という気もします。
書込番号:10478757
2点

先日、義理の父用にα300ズームレンズキットの中古を買ったところで
ちょうど望遠レンズを探していましたので、マップカメラで注文しました。
タイムリーな情報をありがとうございました。
ちなみに、α300ズームレンズキットはキタムラネットで\33800でした。
D3000とどちらにするか悩んだのですが、バリアングルが決め手になりα300にしました。
本人が使うかどうか分かりませんが、最終的に自分の好みで決めました。(笑)
書込番号:10499455
1点

タムロン70−300(フルサイズ)と55−200(APS)は同じレンズ構成です。
後者はAPS用にサイズが2/3?になっただけです。
で、これらのタムロンレンズと、SONY75−300は全く関係のない別物です。
一方、SONY DT55ー200は上記タムロン55−200のOEMです。
最近、タムロン55−200はカタログ落ちしましたね。
スペック表にはまだ載っていますが・・・。
キャノンのように55−250か・・或いはVCが付くのかもしれませんね。シグマが先陣を切りましたので。
SONY75−300は、古い設計を見直す必要がありますね。
ミノルタ時代から純正で望遠ズームってろくなのが無い気がします。
100−300、100−400APOとf4シリーズのくらい・・。
書込番号:10514016
1点

http://www.tamron.co.jp/lineup/a17/structure.html
http://www.sony.jp/dslr/products/SAL55200-2/feature_1.html#L1_40
同じですね・・・。手抜きのAPS化です。笑
シグマはこういうことやりませんね。
書込番号:10514356
2点

↑こりゃ傑作ですね。気付きませんでした。
そもそもタムロンとSONYって、70-300と75-300ですから同一なはずありませんね。
>純正で望遠ズームってろくなのが…
ありますよ、70-300G。ちと値段帯が変わりますが。
書込番号:10518345
1点

ご返信どうもありがとうございます!
そうなんです、一緒なんですよね。
それにしては・・・、タムロン70−300と55−200は写りが違いますよ。
前者はパープルフリンジですか・・にじみが相当出ますが、後者は割とクッキリ無難な描写をします。
両者ともAPS機で撮った場合なのでレンズの中心を使ったか、全域を使ったかの違いと思いますが・・・。
75−300Gはおっしゃる通りですね。すばらしいレンズですのようです。
私も欲しいです。価格面でもZAほどではないし、気が向けば買えそうですよね・・・笑。
書込番号:10523496
1点

職場の上司がα200のwズームキットを持っていたので、このレンズを借りて撮影してみました。
α550でとったのですが、私のMINOLTA100-300APOなし初期型よりずっとAFが速く感じました。音も静かでした。DT18-200よりもスムーズでした。写りも満足。Sam70300Gを買おうかと迷いましたが、このレンズでも十分行けそうに思います。
春になって陸上競技をとってみて考えたいです。
私のような写真初心者には十分な画質に思えます。
すでに書き込みがありますが、ボケ味は100-300やDT18-200よりいい感じに思えます。
100-300と比べると新しい分いいのかなと感じます。
書込番号:10572480
1点

100−300APO無しとは明らかに違い良い筈ですね・・。
このレンズは、基本を押さえてますからね・・・。
高倍率なんかもものとはしませんね。
たる型や糸巻きの収差も極めて小さいですよ。
あとは解像度がもうチョイ上がれば文句無しです。
あと、70−300GはSAM仕様ではなくSSMですね。
書込番号:10575156
1点

0カーク提督0さん。
失礼しました。タイプミスをしていました。
1986年頃に買った100-300があるので、どうしようかと考えていましたが、両方持っててもてもいいですね。
α350+18-200+100-300、α550+18-55+75-300で行こうかなと思っています。
もちろん財布に余裕があれば70-300Gなのでしょうけれど。
書込番号:10577290
0点



レンズ > SONY > 75-300mm F4.5-5.6 SAL75300

>性能がよろしいんでしょうか?
性能より重要なことは写りと風合いじゃないかな?
性能なんて二の次だと思う私メでした。
書込番号:10225710
2点

タカラマツさんこんにちは。
まったくその通りでございますね。その写りや風合いという点ではいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10226140
3点

表現力や風合いで勝るのは75−300ですね。
75−300は解像度がやや低いのが難ですが、ボケが大きく空気感や風合の点で勝ります。
人物や花などの表現には好適です。
対して55−200はシャープで解像度は良いですが、ややボケや風合いの点では劣ります。
景色や記録写真に向いている気がします。
他には望遠端での糸巻き収差が目に付きます。75−300は歪は皆無です。
他はコンパクト性を採るか、ズームの長さを採るかですね。
300mmズームは大きいですよ!望遠端までは中々使わない位の長さを持っています。
一長一短といったところでしょうか。
こちらのレビューもご参考にどうぞ。
SONY 75−300
http://review.kakaku.com/review/10506511760/ReviewCD=267732/
SONY DT55−200
http://review.kakaku.com/review/10506511879/ReviewCD=238655/
タムロン 55−200
http://review.kakaku.com/review/10505511499/ReviewCD=194556/
書込番号:10514119
4点

0カーク提督0さん
はじめまして、返事ありがとうございます。
実は先月に購入してました^^; でもとても参考になりました。
シャープネスでないとのことですが、私は充分に満足いくものです。なので非常に良い買い物ができたと満足しています。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:10570351
0点



レンズ > SONY > 75-300mm F4.5-5.6 SAL75300

使えますよ^^
α300はαマウントなので、「αマウント」のレンズは全て使えます♪
ソニーだけでなく、シグマ社とタムロン社からも「αマウント」のレンズは発売されてますからね^^
良い買い物を☆
書込番号:10211897
1点

>スカイカフェ さん
いろいろ適合するものがあるんですね。
一応同じメーカーという事でこれを
購入してみたいと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:10221195
0点



レンズ > SONY > 75-300mm F4.5-5.6 SAL75300
こちらでの評判はあまりよくありませんが、知り合いの撮っている画をみて、ここまで写ればかなりいい!って思い、しかも、値段もお安かったので買いました。
先日ためし撮りをしてきたので、アップしてみます。
昼も夜もかっちり写ります。
動物園とか広い場所での撮影とかに重宝しそうです♪
よい買い物が出来ました(●^o^●)
5点

教えて下さい。
このレンズは
フルサイズ用でしょうか。
書込番号:10146238
0点

使えますよ!!
APS-C素子だと、35mm換算で105-450mm相当になりまする。
書込番号:10147224
1点

ありがとうございます。
あまりにも安いので不安でした。
来年の2月に一度だけ使う予定です。
ありがとうございました。
書込番号:10147250
0点



レンズ > SONY > 75-300mm F4.5-5.6 SAL75300
先日こちらを通して、レンズを購入しましたがレンズを見ると前玉内に小さなほこりが!ソニーお客様センターにウしたら、修理しますからと言われ!まだ買って間もないし未使用と言ったら、望遠レンズはほこりが入りやすく写りには影響ないと言われました。大企業の対応はこんな物かと思いました!これに懲りて次回はレンズメーカーのを買おうと思います!
0点

交換して欲しければ・・・
購入店に相談するべきでしたね。。。
書込番号:9367046
1点

まあ、そのレンズメーカーもそんな物だったりします。
「こちら」がどちらかは存じませんが、リアル販売店なら交換して貰えたりしますので購入店を選ばれた方が良いのではと思います。
書込番号:9367055
1点

やはりそうですか、購入店が近くでないからメーカーでは対応してもらえないかと思いウしましたが…
書込番号:9367060
0点

今日新品のレンズ着ましたよ!ソニーの対応の悪さに浮ナしたが、価格.comで購入した店の
にしんjapanさんに話した所新品に交換して頂きました。
皆さんの言ってた通り最初から買った店で話すれば良かったな〜と思いました。
にしんjapanさんの対応も良くて助かりました。ありがとうございました。
書込番号:9415462
0点



レンズ > SONY > 75-300mm F4.5-5.6 SAL75300
デジイチ素人です
ネオ一眼を見ようと量販店に行きました
しかし少し財布の紐を緩めると
デジイチに手が伸びることを知り
ペンタックスかα350のどちらかに絞りました
(ペンタックスならダブルズームキット:機種は???)
右も左もわからず値段から検索し
このレンズにたどり着いたのですが
α350にこのレンズは合いますか?
よろしくお願いします
0点

もちろんマッチングは良好なはずです。
でも、これを買うなら、中古でこれの同等品であるミノルタ、
コニカミノルタ時代の75-300mm(D)で良いような気がします。
中古はそれなりにギャンブル性がありますし、
自己責任ですが(^^;
書込番号:8738586
0点

ありがとうございます
ミノルタの何が良いのか解りませんが
マッチするとのことでしたので
安心しました
決断に一歩前進です
明るいレンズとか
良く目にする言葉ですが
その意味も解らない素人です
単純に明るく写るってことかな?とか
思っていいのでしょうか?
別の質問にすりかわってしまいましたが
無難にSONY製にしたいと思います
書込番号:8739117
0点

ミノルタの方が良いって意味じゃなくて、
ミノルタの最後期の75-300mmの(D)ってのと
同等品なんですが、中古がすごく安いってお話です。
明るいレンズってのは、絞り値が小さいレンズの事をいいます。
写真の明るさを決める要素は三つあって、
シャッタースピード(シャッターが開いてる時間の長さ)、
絞り(光の通り道の広さ)、
ISO感度です。これのうち絞り値が小さいレンズは、
光の通り道を広く設定出来るので、シャッターが開いてる時間を
短くできる、ISO感度を低く設定できるんです。
実際に撮れた写真の明るさは同じでも、シャッターが開いてる時間が
短くて済むって事は手ぶれもしにくくなるなど、メリットが大きいんです。
ちゃんと書くと、この何倍も長い文章になっちゃうので、
詳しくは「絞り シャッター速度」なんて検索ワードで
google辺りで検索してみてください。
書込番号:8740413
1点

ありがとうございます
いろいろ勉強させていただきました
気持ちはαからPENTAXに100%切り替わりました
ありがとうございました
書込番号:8754064
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





