
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 1 | 2008年6月1日 18:16 |
![]() |
0 | 5 | 2008年4月1日 23:31 |
![]() |
0 | 2 | 2022年8月19日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > 20mm F2.8 SAL20F28
雑誌などでも、なかなか情報が無く、よく分からないレンズですが、解像チャートで検証した結果など、報告です。
・中央部はf3.2以降、充分な解像感はあります。周辺部の解像感は広角でもあり、やや弱いが、f4.5当たりから安心して使えるか。。
・弱い樽型ですが、DT16−105mm f3.5-5.6のワイド端より、明らかに少ないです。
・280gとコンパクトになっていて、f9当たりで使う風景写真の常用としては充分使えるが、単焦点のこのレベルで、5.5万円は高い。
10点



レンズ > SONY > 20mm F2.8 SAL20F28
α100ユーザーの初心者です。
広角レンズが欲しくて、あれこれと検討しましたが、
タムロンの17-35mmF2.8-4(Model A05)と当レンズが
最終候補として残りました。
しかし、当レンズ(20mmF2.8)の情報が乏しく、判断
に困ってます。
なんでも結構ですので使用されている方の ご意見、
ご感想を お聞かせ願いたく御願い致します。
撮影は主に、山・風景と子供がメインです。
所有しているレンズは、
・Sony 50mmF1.4
・Sony DT75-300mmF4.5-5.6
・タムロン 28-75mmF2.8 (model A09)
Sony 18-70mmF3.5-5.6と入れ替えで購入します。
よろしくお願い致します。
0点

私も初心者ですがタムロン28-75mmF2.8(model A09)を使っていて、集合写真用にもう少し広く撮れるレンズを探しています。 このレンズかシグマ18-50mm F2.8 EX DC MACROかで迷っています。どちらもF2.8と明るいレンズです。
解像度を求めれば短焦点かな?とも思っています。 SONYの50mmF1.4のボケ具合も気に入っていますので、このレンズも良いボケなのかなー?と想像しているところです。
スレ主さんはその後どうしましたでしょうか?
書込番号:7175609
0点

>スレ主さんはその後どうしましたでしょうか?
まだ、購入していません。
私も、50mmF1.4レンズの写りに満足しているので、
このレンズが1番に候補になりました。
(orangeさんと、まったく同じ考えです)
あと、フルサイズにも使えることも
選択肢に入れました。
私にとっては、安い買い物ではないので、
ん〜悩んでます。
もう少し、様子を見ます。
書込番号:7176181
0点

mild_7さん こんばんは
相変らずレンズ板は寂しいですね。
このレンズは持っていないのでアドバイスはできませんが広角単焦点が欲しい者としての意見を。
このレンズの問題点は小さいのはいいですが高くてF2.8までなところですよね。
それならと思いタムロン17-50F2.8を風景用に購入しました。
今のところ記念撮影にしか使ってませんが良さそうです。
この二つのレンズでどれだけ差があるかですよね。解像度とか湾曲補正がどの程度単焦点の方が優れているのか興味はあります。
風景は自分のペースで撮れるので単焦点でもいいのですが広角は少ないですね。
僕は買うならシグマの20mmを狙っています。単焦点なんだからズームより明るくないととどうしても思ってしまうので。
mild_7さんはどうせなら10-とか11-の超広角を考えられてみてはいかがですか。
フルサイズでも使うなら単焦点でも2倍おいしそうですけど。
書込番号:7179037
0点

ご意見、ありがとうございます。
ズームレンズの便利さ・手軽さも良いのですが、
忙しく動いて苦労?して撮るのも楽しく、なぜか
単焦点のレンズに惹かれます。
初めて買ったレンズが、単焦点だったからかも。
シグマの20mm F1.8ですか。これもよさそうですね。
ちょっと、口コミとかWebの情報を調べてみます。
今の気持ちは、単焦点レンズに8割傾いてます。
あと、超広角ですが まだ興味がありません。
でも1年後には、欲しくなっているかも。
正月休み中、じっくり考えて休み明けまでに、決めたいな。
書込番号:7179617
0点

こんにちは。
いつもα700につけて持ち歩いています。
50F1.4よりはボケ味は弱いですが、開放よりで使うと、ボケ味もばっちりです。
大きさや重さもちょうど良いです。
将来発売されるであろうフルサイズに使えますし、現在のAPS-Cでは30mmくらい
なので、旅行に、普段のスナップに、なんでも使える1本だと思います。
ある上級者の方から言われたのは、できるだけ短焦点で勉強すること!
ということでした。ズームだと、あまり自分が動かなくてもよかったりしませんか?
短焦点は自分が動いて画角を合わせることが多くなりますが、撮る楽しみも
増すと思っています。ぜひご検討をっ!
書込番号:7619052
0点



レンズ > SONY > 20mm F2.8 SAL20F28
取り外した時のクリック感は、どうでしょうか?
また 装着時の安定感はありますか?
ちなみに 私が所有している 50mm F1.4(KONICA MINOLTA)は、取り外した時のクリック感は、しっかりと有りますが はまった時のクリック感は、ありません。
しかし 装着時の安定感は十分あります。
書込番号:5737499
0点

疑問に思っていたことが、書き込みで見つかったので、大変恐縮ではございますが
質問をお願したいと思い書き込み致しました。
最近ミノルタのNEWタイプを手に入れたのですが、同じ様にフードを装着して見て?
クリック感が全く無くて、、、これって不良品なのでは? と思ってしまいました。
SONY製になっても同じくクリック感がないのでしょうか。
書込番号:24884541
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





