500mm F8 Reflex SAL500F80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥98,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:500mm 最大径x長さ:89x118mm 重量:665g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 500mm F8 Reflex SAL500F80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 500mm F8 Reflex SAL500F80の価格比較
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80の中古価格比較
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80の買取価格
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のスペック・仕様
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のレビュー
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のクチコミ
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80の画像・動画
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のピックアップリスト
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のオークション

500mm F8 Reflex SAL500F80SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月27日

  • 500mm F8 Reflex SAL500F80の価格比較
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80の中古価格比較
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80の買取価格
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のスペック・仕様
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のレビュー
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のクチコミ
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80の画像・動画
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のピックアップリスト
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のオークション

500mm F8 Reflex SAL500F80 のクチコミ掲示板

(508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「500mm F8 Reflex SAL500F80」のクチコミ掲示板に
500mm F8 Reflex SAL500F80を新規書き込み500mm F8 Reflex SAL500F80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2012/04/29 22:59(1年以上前)


レンズ > SONY > 500mm F8 Reflex SAL500F80

スレ主 a-kenさん
クチコミ投稿数:3件

昨日、ヤマダ電機LABI1なんばで購入しました。ディスコンになってから月日が経っているので展示品のみだけかと思いましたが、運良く(?)倉庫から新品が見つかり、そちらを購入しました。

購入価格はこちらの掲示板の情報を参考させてもらい、交渉の末64,800円+ポイント15%で決めました。

以前から欲しかったレンズでしたが、経済的な理由でそれがかなわなかったので、今回入手することが出来てうれしいです。
GW中はα55との組み合わせで遊びたいと思います。

書込番号:14500419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/30 01:12(1年以上前)

全メーカーでただひとつのAF出来るReflexでしたのにディスコンなんて
勿体無いですよね。

大事に使ってください。

書込番号:14500937

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/04/30 03:14(1年以上前)

僕もこのレンズの大ファンです。
大きな500mmは振り回した時にピタっと止めるのが難しいですから、このサイズ、軽さはかなりの武器です。
このレンズでしか撮れないものをいっぱい撮って下さい。

書込番号:14501155

ナイスクチコミ!0


村夫子さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/30 05:47(1年以上前)

ASのおかげで手持ち撮影が可能になり
特に寺社仏閣などでは新しい発見が待っています。
これ一本でお散歩も楽しいですよ。
また
金環食にも間に合いますネ。
(但しファインダーでは覗かないで下さい。)

書込番号:14501265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

マウントアダプタLA-EA2登場

2011/08/25 12:44(1年以上前)


レンズ > SONY > 500mm F8 Reflex SAL500F80

スレ主 Comarinさん
クチコミ投稿数:10件

以前、このレンズ合わせるボディの質問をしましたが、しばらくNEX-5にLA-EA1で装着して遊んでいて、その後中古でα700を買ってそちらをメインに使ってました。人それぞれ好みがありますが、α700買ってNEX-5の良さも解ってしまい、悩ましい日々を送っていた所、LA-EA2の登場。
NEXでこのレンズがAFで使える、、、。NEX-5N買っちゃおうか、、、。

APS-Cでこのレンズをうまく使うには手ぶれ補正が欲しいけど、NEXの使い勝手も捨てがたい。
普通ならα77なんでしょうが、今でさえこのレンズ以外でのα700の出番が殆ど無いので。
EVFで悩んでいた頃が懐かしい(笑)

みなさんなら、やっぱりα77ですよね〜。

あくまでもこのレンズで末永く楽しむのが趣旨です。

書込番号:13416489

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/25 13:12(1年以上前)

LA-EA2、今回のソニー発表の中でも、実はこれが最大ニュースだったと思ってます。


形や大きさは、格好悪いですが、
ミラーレスと一眼レフの間の壁を、レンズ開発継続・ボディー開発継続・マウント継続の全てにおいて統合した点で、
画期的だと思います。

レンズ資産と、ボディー資産と、持ち運びの使い勝手と、画質性能重視の本格撮影時とを、後々発売される製品でも継続できる点が優れてますね。

スレ主さんの立場からすれば、取り敢えずNEX-5Nを買ってもよさそうだし、取り敢えず500mmF8も活かせそう、ってところでしょうか。



噂はありましたが、まさか本当に出るとは…。 恐るべし、LA-EA2(笑)

書込番号:13416589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/25 17:10(1年以上前)

デザインは・・・ですが、便利そうですね。

書込番号:13417236

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/25 22:34(1年以上前)

このレンズはMINOLTA時代から評判が良いレンズですよね。

書込番号:13418466

ナイスクチコミ!1


スレ主 Comarinさん
クチコミ投稿数:10件

2011/08/26 01:41(1年以上前)

ImageAndMusicさん
そうですよね、このアダプタ、前から噂は有りましたけど出ちゃいましたね。
AF機構が入っているから値段はそこそこしますが、性能面はどうなんでしょうか。早く実機に触ってみたいです。

じじかめさん
たしかにデザインはイマイチですね。でも大きなSAL500を装着しちゃえば、あんまり気にならないかも。

万雄さん
気軽に持てる、リングボケ、AFが使える所ですよね。
レフレックス自体は、かなり昔から安い超望遠として各社から出てましたけど、生き残っていたのはコレだけと言ってもいいかもしれませんね。
今回のアダプタでNEXで実用レベルのAFが使えれば、もっと気軽にこのレンズを持ち歩けます。

書込番号:13419199

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2011/08/26 16:36(1年以上前)

LA-EA2よくだしてくれました。


NEX-5Nに500oを付けつとなると
カメラの保持、被写体を捉えることが大変になると思いますので
FDA-EV1Sのビューファインダーも必要かもしれませんね。
あれもこれも付けると、コンパクトなNEXの魅力が半減してしまいますかね(笑。

先の発表でNEXの魅力がさらに高まりましたね。

書込番号:13420999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/26 23:18(1年以上前)

私もLA-EA2の発売を喜んでいる一人です。

500mm F8 ReflexをLA-EA2経由で使おうとNEXの購入を検討中です。

書込番号:13422620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

今日ヤマダ電機で購入してしまいました。

2011/02/08 20:01(1年以上前)


レンズ > SONY > 500mm F8 Reflex SAL500F80

クチコミ投稿数:1973件

新品があったら買おうと、店に行ってみると何と見つけてしまいました…82.400円でした。
私が訪れた店では最後の一つだそうです。
新品で買える最後の機会だと思い買ってしまいました。

ヤマダの店員さんに尋ねたら、「端末上からはメーカーから取り寄せ可能と出てきます。」と言っていました。問屋に在庫があるのかもしれません。ただ、どの量販店でも、端末の表示はあてにならないですので、参考程度にしてください。このレンズを探されている人は、一応電話で問い合わせてみてもいいかもしれません。

レフレックスは3本目ですが、撮影するのが楽しみです。

書込番号:12625642

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/08 20:31(1年以上前)

こんばんは。さんがくさん

ご購入おめでとうございます。
82.400円で購入されたんですか。新品だと安いと思いますよ。
僕も500mm F8 Reflexはミノルタαを使ってた時代に僕も購入
して使い倒しました。

これから500mm F8 Reflexの独特のボケ味を楽しんでくださいね。
良きフォトライフをお送りください。

書込番号:12625823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2011/02/08 21:16(1年以上前)

万雄さん 
こんばんは
今回82.400円だと安いですよね??一応500mmですし。
新品では見つからないと諦めていましたが、あるところにはあるものですね。

書込番号:12626100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

残念、生産完了とのこと

2010/08/11 06:14(1年以上前)


レンズ > SONY > 500mm F8 Reflex SAL500F80

スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件

こんにちは

フジヤカメラさんのツイートに、生産完了の情報がでてきてます。

癖つよいですが、リングボケ印象的なレンズ。
後継レンズでると好いですが、どうですかね?

http://twitter.com/fujiyacamera/status/20786267164

書込番号:11746433

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/11 07:08(1年以上前)

こちらにも載ってますね。あまり売れてなかったのでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100811_386780.html

書込番号:11746511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/08/11 08:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

生産終了になっちゃうんですね〜。

手軽な野鳥撮影レンズとして重宝してたんですけど。
解像度はイマイチですが、AFも使えるし、ボディ内手ぶれ補正も有効なので、デジタル一眼との相性は良いと思ってます。

小型なのがウリなので、Eマウント用として復帰して欲しいです。

書込番号:11746676

ナイスクチコミ!1


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件

2010/08/11 08:44(1年以上前)

じじかめさん,アナスチグマートさん

Eマウントで復活というのも ひとつの道かもしれませんが
Eマウントそのものが何ともさびしいラインナップでは高望みはできそうもありませんし
以前から発表の長玉Gレンズに置き換えになるんでしょうかね?
リングボケとか手持ちって感じではなさそうですけど。

SONYブランドで1本あるので、大切につかっていきたいと思います。

あと5年程度は修理可能かと思いますので...

次はアポエレが面倒な135STFが消える順番でしょうか

書込番号:11746723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/08/11 09:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

STF135mm

STF135mm

>次はアポエレが面倒な135STFが消える順番でしょうか

あう〜、やめて〜。
500mmREFとSTFが無くなったら、αを選んだ意味がなくなっちゃう。

STFはデジタルでももてあます位の解像力があるレンズなので、なんとか長生きして欲しいです。

ソニーの135mmにはSAL135Fというまたすばらしいレンズがあるので、作るのも使うのも手間がかかるSTFは消えゆく運命かもしれませんね。

書込番号:11746842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/11 10:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

500ref

500ref

これは残念ですね。
公式ホームページでも生産完了になっています。

AFできて、小型・軽量・安価な500mmとして
他社ユーザーもうらやむレンズだと思います。

500F4Gなどとても買えない庶民の味方レンズ。

少ないながら確実に需要のあるレンズだと思いますが
ミノルタ中古が潤沢なので売れないのかなぁ?
私もミノルタ中古ですし。。。

書込番号:11747059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 カプチーノ中毒 

2010/08/11 12:22(1年以上前)

もしもSAMで復活したらソニーの姿勢がハッキリする
それは望遠はAマウントだよって事
もしも出たら買い直そうかなぁ…

書込番号:11747404

ナイスクチコミ!2


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件

2010/08/11 15:58(1年以上前)

コメントを頂いた皆様
ありがとうございます。

まとめてのコメントとなりますがご容赦のこと。

まだ市中在庫はあるようですし、先ほど2本目のSAL500F80を手配しました。

1本で大切にと思いつつ、やはり修理中の代替を考えるともう1本ほしいところ。

ソニー(コニカミノルタ)のレンズで他社置き換えができないというレンズは
この500mmF8とSAL135F28STF、SAL135F18Zの3本。それにSAL85F14Zが入るかどうか戸言った感じ。

SAL135F18Zはすでに2本生産停止を見越して購入してありますので
あとは来月にでもSAL135F25STFをもう1本追加して、生産停止が仮にあっても
不便ないようにとは考えています。
SAL85F14Zはシグマの新レンズを見てからでも遅くないかと(1-2ヶ月で他マウント先行で855mmF1.4出てくるようです)

理想は新レンズの発表ですが、今のソニーはどうでるのか??


書込番号:11748042

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2010/08/11 21:10(1年以上前)

実は厦門人と同様真剣にもう一本確保するかどうか迷っています。
私のカメラバッグには500REFとSTFか100macroと16-105が常駐しています。
いつもこの体勢で動き回っています。
撮影対象によって、1本追加等の変動はありますが、500REFを外すことはありません。
結婚式にもこのままで・・何撮るの?
そういうわけで、500REFの耐久実験やってるようなものでwww
傷だらけです。
真剣悩んでいます。

書込番号:11749293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件 500mm F8 Reflex SAL500F80のオーナー500mm F8 Reflex SAL500F80の満足度4

2010/08/11 21:32(1年以上前)

機種不明

再投稿500mmReflex うっかりISO1250でノイジーです

厦門人さん、こんばんは。情報ありがとうございます。

先月の拙レビューで4点を付けたのが最後の投稿になっておりますが、
点数に関わらず大好きなレンズだっただけに正直ショックですね…。
いったい何があったのでしょう???

NEXのAマウント用アダプターと歩調を合わせて、ボディ内モーターを
使用するレンズはAFに対応できないので置き換えを進める、という方針
なのでしょうか…。Aマウント用レンズはレンズ内モーター内蔵の新レンズ群
で全て置換していくという前向きなメッセージであれば良いのですが。
その中でも機構的な特異さから、切り捨てられる候補に入っているのが
このレンズのような、悪い予感がしています。

書込番号:11749416

ナイスクチコミ!1


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件

2010/08/12 06:21(1年以上前)

mastermさん ,すたんれーAUSさん 

こんにちは
先ほど、注文先の状況みたら、「メーカー在庫無い場合はキャンセルとさせていただきます」とのステータス立ってましたね。
市中在庫がどの程度残ってるのかは不明ですが、500mmF8は新品で手に入れられる期間 意外と短いかという気もしています。

新レンズ、500mmF4代替という話で終わって欲しくはないですが
役目終えるレンズもあると言う話を5月ごろ聞いてましたがから、それの一本が500mmF8なのかもしれません。

好意的解釈からすれば、「直ぐにやめずにここまで維持しただけでも、ユーザー思いだった」という事になりますか..........

そうなると、135STFだけでなく、ミノルタ時代から継続してるSAL35F14Gも危ないかな
今、35mmF1.4で135フィルムフォーマット向け作ってるのソニーとキャノンですしね
ニコンは35mmF2継続とAPS−C用の新レンズ。
ソニーもAPS用新レンズでると、数がでない35mmF1.4G維持できるか否か。



書込番号:11751059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/08/13 11:13(1年以上前)

ソニーはNEX+マウントアダプターでスムーズなAFが可能となるようにAマウントレンズの設計変更を進めているような気がします。
今後フォーカスレンジリミッターつきの新500F8が出てくるとうれしいです。

書込番号:11756497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件 500mm F8 Reflex SAL500F80のオーナー500mm F8 Reflex SAL500F80の満足度4

2010/08/13 13:02(1年以上前)

こんにちは。

sakura sakuさんのおっしゃる通り、仮にリニューアル品が登場する
のであれば、フォーカスレンジリミッターがあればよいですね。
一度ピントが飛ぶと「ガーッ・ガーッ」って行ったり来たりして
悲惨なので…。最短撮影距離が4mなので、全距離帯、4〜10m、
10m〜無限遠、くらいの3つを切り替えするようになるのでしょうか。

それと、フォーカスホールドボタンが小さすぎる(直径5oほど)ので、
135mmZAについてる直径1pくらいのしっかりしたものが欲しいですね。

書込番号:11756865

ナイスクチコミ!1


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件

2010/08/13 19:44(1年以上前)

こんばんは

SAL500F80の製造中止、新しいモデルへのチェンジであれば嬉しいですが

期待してよいものや否や...
Eレンズの追加も必要でしょうし、新α用にSAMかSSM搭載レンズも順次増やさないといけないでしょうし
それに欧州発表済みのレンズもまだ立ち上がってない状況ですから、協力工場で立ち上げる分があるにしろ大変でしょうし。

とりあえず2本目のSAL500F80は 打ち切りにならず来週末にも入荷しそうな感じです。
2本あれば、当面は安心してつかえそうです。


書込番号:11758060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/08/14 00:38(1年以上前)

生産打ち切りは、残念ですね

F8で、AFが利くのは、知りませんでした
真ん中の一番、良いところは、使えませんが、有効口径は、F8より
もっと大きいのですね
被写界深度は、計算値より、小さくなりそう

反射望遠鏡みたいに、もっと口径を大きくした新レンズを期待です

書込番号:11759408

ナイスクチコミ!2


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件

2010/08/14 02:05(1年以上前)

dai1234567さん


反射光学系の場合、副鏡の大きさがAF可能か否かの鍵になるようです。
実際、α系もAFができるのは中央1点だけ。
SAL500F80装着時には自動的にAFエリア切り替わります。

http://www.sony.jp/dslr/products/SAL500F80/feature_1.html#L1_10

書込番号:11759653

ナイスクチコミ!1


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件

2010/08/18 09:54(1年以上前)

手配していた2本目、無事届きました。
まだメーカー流通在庫あるんですね…

書込番号:11777801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2010/09/12 13:28(1年以上前)

AFレフレックス製造終了。私のはミノルタ時代のものですが、鳥撮影をお手軽にできるレンズとして末永く大事に使いたいと思います。
それにしても皆さんの作例、素晴らしいですね。

書込番号:11898355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 市販品だけで有効なフードの制作

2009/08/04 18:31(1年以上前)


レンズ > SONY > 500mm F8 Reflex SAL500F80

クチコミ投稿数:45件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シグマの12−24oレンズキャップ

タムロンとキャノンのフード

フードにリングを取り付ける

これでかぶせ式のフードの出来上がり

SONY、ミノルタに着いているフードはあまりにもお粗末なので
市販品だけでやってみました。
まずシグマの12−24oズームレンズのキャップのリングをはめてみるとピタリ合う
コレなら いちいちねじ込まなくて被せるだけで済むのでシグマより取り寄せる。
知っている方も多いですがタムロンの500oのフードが合うのでタムロンに問い合わせてみると無いみたいなので、他の商品を探すとピッタリ合うのがありました。
キャノンのゼラチンフィルター・ホルダー・フードVを重ねるとフードが出来ます。
いつもはゼラチンフィルター・ホルダー・フードV5枚にタムロン500oフードを付けて
撮影しています。
あと、
レンズに負担がかかっているみたいなのでここまではやらない方がいいかもしれません。
画像くらいで十分効果はあります。

費用は言いませんが結構しました。

書込番号:9952407

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件

2009/08/04 19:04(1年以上前)

機種不明

タムロンのキャップの下はマルミのフィルター

書き忘れてました

12−24oシグマのレンズキャップはかぶせ式でこのリングの上に普通のキャップが付きます
ネットの場合リングとキャップは別売りですが両方買うと500oのレンズキャップとしても使えます。
私は使いにくいタムロンのキャップを使っています。
フードを長くしたため前にもフィルターを付けています。

書込番号:9952539

ナイスクチコミ!1


impc-jpさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/11 18:10(1年以上前)

500Refのフードは「Hobby's World オリジナルメタルフード」が転用できます
「オリジナル変換リング82-86」と併せて使う必要がありますが、付けた感じは
なかなか良い具合です。
 ただ、フードが金属製のためチョット重く感じるのが難点かもしれません。

装着した感じは矢印のようになります
http://navy.ap.teacup.com/impc-jp/102.html

書込番号:9984065

ナイスクチコミ!1


impc-jpさん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/25 23:16(1年以上前)

機種不明

Hobby's World オリジナルメタルフード

今更ですが、Hobby's World オリジナルメタルフードの装着した状態と
ノーマルの状態を比較した写真を載せておきます

書込番号:10533197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/26 04:22(1年以上前)

impc-jpさん、ピッタリですね。
これはもちろんAPS-C専用ということになりますよね?私は問題なしですけど。
REFLEXって、けっこう周辺減光があると感じるのですが、フードの影響は出ませんか?

書込番号:10534403

ナイスクチコミ!0


impc-jpさん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/28 12:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

夕方のANA777

香港快運737

ブルーインパルス

BikefanaticINGOさん
フードをつけたことによる周辺減光の影響はα-7Dやα700では無いようです
フードの奥行きが増えた事による蹴られは無いので問題なく使っています
α900だとどうなるかは持っていないので分かりません

上の写真を撮った時には着けていたのでサンプルとしてあげときます

書込番号:10545433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/29 01:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
素晴らしい写りですね!私も持つ同じREFLEXとはとても思えません!
これほどまで艶やかでシャープに撮るにはどうすればいいのでしょうか?やはりフードですかね(笑

周辺減光は見てとれます(サムネイルからも…)が、
でもそれはノーマルのフィルターを付けた状態で出るものとほぼ同じようですから、
Hobby's World オリジナルメタルフードのせいではないようですね。

私も検討してみます。って、腕を磨かんと。。。

書込番号:10549542

ナイスクチコミ!0


impc-jpさん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/05 00:05(1年以上前)

BikefanaticINGOさん
アップした写真は順光状態なのでフードの効果は無いかもしれませんね
天気が良くて光線状態もよければ結構撮れるもんですよ

書込番号:10579483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

込み込み70000円

2009/07/14 20:52(1年以上前)


レンズ > SONY > 500mm F8 Reflex SAL500F80

スレ主 gokurou34さん
クチコミ投稿数:142件 500mm F8 Reflex SAL500F80の満足度2

どこかないですか

書込番号:9854550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/07/14 20:57(1年以上前)

こんばんは。

フジヤカメラさんで、69,800円です。

書込番号:9854580

ナイスクチコミ!2


スレ主 gokurou34さん
クチコミ投稿数:142件 500mm F8 Reflex SAL500F80の満足度2

2009/07/14 22:25(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさんへ

  ここは送料が高くダメですね 代引き含め1575円かかりますので71375円 デジカメオンラインが安いですね71000円 +今でもフォトブック付きますかね

書込番号:9855248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/07/15 20:34(1年以上前)

gokurou34さん、こんばんは。

それは失礼しました。マップカメラさんだとそれだけ買うと送料無料だったと思いますが、
フジヤカメラさんの送料の件は勉強になりました。どうもありがとうございます。

書込番号:9859273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/31 23:57(1年以上前)

フジヤカメラで新品66800円でした。いまさらですが(^_^;)
α700との組み合わせメインですが、軽いからしっかり構えないと手ブレますね〜(^_^;)

書込番号:10080229

ナイスクチコミ!0


スレ主 gokurou34さん
クチコミ投稿数:142件 500mm F8 Reflex SAL500F80の満足度2

2009/09/01 17:16(1年以上前)

キハ40大好きさん ありがとうございます

 デジカメオンラインで7月末に71000円で購入しました フォトブックが付いてました

 ので利用しました

 使っての感想 α350で野鳥観察で使ってます 軽い 安い価格それなりの画質 ノイズ

 が多い(カメラの影響?) ちょっと暗い木陰では役たたず 最近はキャノンにシグマの2

 キロ越えのレンズを2キロの三脚に付け約5キロを担ぎ毎週春日井少年自然の家の築水の森

 を歩いています 愛知県の人でないと分からない話でした 失礼しました。

書込番号:10083041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「500mm F8 Reflex SAL500F80」のクチコミ掲示板に
500mm F8 Reflex SAL500F80を新規書き込み500mm F8 Reflex SAL500F80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

500mm F8 Reflex SAL500F80
SONY

500mm F8 Reflex SAL500F80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月27日

500mm F8 Reflex SAL500F80をお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング