500mm F8 Reflex SAL500F80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥98,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:500mm 最大径x長さ:89x118mm 重量:665g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 500mm F8 Reflex SAL500F80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 500mm F8 Reflex SAL500F80の価格比較
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80の中古価格比較
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80の買取価格
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のスペック・仕様
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のレビュー
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のクチコミ
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80の画像・動画
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のピックアップリスト
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のオークション

500mm F8 Reflex SAL500F80SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月27日

  • 500mm F8 Reflex SAL500F80の価格比較
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80の中古価格比較
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80の買取価格
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のスペック・仕様
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のレビュー
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のクチコミ
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80の画像・動画
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のピックアップリスト
  • 500mm F8 Reflex SAL500F80のオークション

500mm F8 Reflex SAL500F80 のクチコミ掲示板

(508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「500mm F8 Reflex SAL500F80」のクチコミ掲示板に
500mm F8 Reflex SAL500F80を新規書き込み500mm F8 Reflex SAL500F80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

AF500mmレフ

2011/11/09 23:20(1年以上前)


レンズ > SONY > 500mm F8 Reflex SAL500F80

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α900

α900

α900

α900

念願のα900を手に入れたので、手持ちの500mmレフをつけて上野動物園で試し撮りしてきました。

AFはよく迷いますが、小さくてコンパクトなこのレンズは
人の多い動物園でも邪魔にならずに撮影できて便利です。
α900との相性もばっちりだと感じました。

LA-EA2が発売されてNEXでもAFが使用できるようになったので、
ぜひとも再販してほしいレンズだと思います。
コンパクトなNEXにこそ、このレンズがぴったりかと思うので。

欲を言えば解像度がもう少し欲しいのと、
最短撮影距離をもっと短くしてリニューアルして欲しいです。

書込番号:13745294

ナイスクチコミ!3


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/10 21:10(1年以上前)

こんばんは。アナスチグマートさん

500mm F8 Reflex は僕もMINOLTA時代は所有して使用していました。
1枚目のお写真はレフレックスレンズ独特のリングボケが上手く出ていますね。

書込番号:13748670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件

2011/11/10 21:47(1年以上前)

機種不明

リングボケ

万雄さん、こんばんは。
リングボケはレフレックスの特徴ですよね。
リングボケが出るとレフレックス使ってるのがばれちゃう(笑)

書込番号:13748863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

マウントアダプタLA-EA2登場

2011/08/25 12:44(1年以上前)


レンズ > SONY > 500mm F8 Reflex SAL500F80

スレ主 Comarinさん
クチコミ投稿数:10件

以前、このレンズ合わせるボディの質問をしましたが、しばらくNEX-5にLA-EA1で装着して遊んでいて、その後中古でα700を買ってそちらをメインに使ってました。人それぞれ好みがありますが、α700買ってNEX-5の良さも解ってしまい、悩ましい日々を送っていた所、LA-EA2の登場。
NEXでこのレンズがAFで使える、、、。NEX-5N買っちゃおうか、、、。

APS-Cでこのレンズをうまく使うには手ぶれ補正が欲しいけど、NEXの使い勝手も捨てがたい。
普通ならα77なんでしょうが、今でさえこのレンズ以外でのα700の出番が殆ど無いので。
EVFで悩んでいた頃が懐かしい(笑)

みなさんなら、やっぱりα77ですよね〜。

あくまでもこのレンズで末永く楽しむのが趣旨です。

書込番号:13416489

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/25 13:12(1年以上前)

LA-EA2、今回のソニー発表の中でも、実はこれが最大ニュースだったと思ってます。


形や大きさは、格好悪いですが、
ミラーレスと一眼レフの間の壁を、レンズ開発継続・ボディー開発継続・マウント継続の全てにおいて統合した点で、
画期的だと思います。

レンズ資産と、ボディー資産と、持ち運びの使い勝手と、画質性能重視の本格撮影時とを、後々発売される製品でも継続できる点が優れてますね。

スレ主さんの立場からすれば、取り敢えずNEX-5Nを買ってもよさそうだし、取り敢えず500mmF8も活かせそう、ってところでしょうか。



噂はありましたが、まさか本当に出るとは…。 恐るべし、LA-EA2(笑)

書込番号:13416589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/25 17:10(1年以上前)

デザインは・・・ですが、便利そうですね。

書込番号:13417236

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/25 22:34(1年以上前)

このレンズはMINOLTA時代から評判が良いレンズですよね。

書込番号:13418466

ナイスクチコミ!1


スレ主 Comarinさん
クチコミ投稿数:10件

2011/08/26 01:41(1年以上前)

ImageAndMusicさん
そうですよね、このアダプタ、前から噂は有りましたけど出ちゃいましたね。
AF機構が入っているから値段はそこそこしますが、性能面はどうなんでしょうか。早く実機に触ってみたいです。

じじかめさん
たしかにデザインはイマイチですね。でも大きなSAL500を装着しちゃえば、あんまり気にならないかも。

万雄さん
気軽に持てる、リングボケ、AFが使える所ですよね。
レフレックス自体は、かなり昔から安い超望遠として各社から出てましたけど、生き残っていたのはコレだけと言ってもいいかもしれませんね。
今回のアダプタでNEXで実用レベルのAFが使えれば、もっと気軽にこのレンズを持ち歩けます。

書込番号:13419199

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2011/08/26 16:36(1年以上前)

LA-EA2よくだしてくれました。


NEX-5Nに500oを付けつとなると
カメラの保持、被写体を捉えることが大変になると思いますので
FDA-EV1Sのビューファインダーも必要かもしれませんね。
あれもこれも付けると、コンパクトなNEXの魅力が半減してしまいますかね(笑。

先の発表でNEXの魅力がさらに高まりましたね。

書込番号:13420999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/26 23:18(1年以上前)

私もLA-EA2の発売を喜んでいる一人です。

500mm F8 ReflexをLA-EA2経由で使おうとNEXの購入を検討中です。

書込番号:13422620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラで

2011/05/21 11:10(1年以上前)


レンズ > SONY > 500mm F8 Reflex SAL500F80

クチコミ投稿数:1740件 500mm F8 Reflex SAL500F80のオーナー500mm F8 Reflex SAL500F80の満足度5
機種不明

新品同様品が64,800円で出ていたので、悩んだすえ、
SAL500F80は出物が殆ど無いので、購入してしまいました。

α55に付けて軽量望遠撮影を試みています。
しかし、換算750mmはピントが紙のように薄いですね。

なかなかピントの芯を捉えることが出来ません。
練習有るのみです。

純正フードは遮光効果が心もとないので、
八仙堂のフードを付けてみました。

書込番号:13033469

ナイスクチコミ!2


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 500mm F8 Reflex SAL500F80のオーナー500mm F8 Reflex SAL500F80の満足度4

2011/05/21 19:31(1年以上前)

ヤスダッシュ さん、こんばんは。

SONY 500mm F8 Reflex ご購入おめでとうござます。
ディスコンになってから、どのくらい過ぎましたでしょうか。

私はMINOLTA時代のこのレンズを使っています。

500mmでこの大きさ、持ち運びには便利ですね。
独特のリングボケもうまく生かせば面白いです。

どんどん撮影してください。

八仙堂さんのフード、私も購入しようかな・・・

書込番号:13034991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1740件 500mm F8 Reflex SAL500F80のオーナー500mm F8 Reflex SAL500F80の満足度5

2011/05/21 21:33(1年以上前)

prime1409さん、有難うございます。

どんどん撮影して、技術を磨いていきます。

書込番号:13035478

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 500mm F8 Reflex SAL500F80のオーナー500mm F8 Reflex SAL500F80の満足度4

2011/05/24 20:02(1年以上前)

ヤスダッシュ さん、こんばんは。

ひとつ教えていただきたいのですが。
アップ画像の八仙堂のフードをつけて、純正のレンズカバーは取り付け可能でしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:13047483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1740件 500mm F8 Reflex SAL500F80のオーナー500mm F8 Reflex SAL500F80の満足度5

2011/05/24 20:21(1年以上前)

prime1409さん、こんばんは。

純正のレンズカバーですが、はまらないことはないですが、
フードが一回り大きいので、かなりキチキチです。

はめてみましたが、外すのが大変だったため、
いまのところレンズカバーは付けていません。

86mmのキャップが装着できるそうなので、それを買おうかと考えています。

書込番号:13047555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1740件 500mm F8 Reflex SAL500F80のオーナー500mm F8 Reflex SAL500F80の満足度5

2011/05/24 21:15(1年以上前)

当機種
当機種

近所の公園での練習写真です。

書込番号:13047797

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 500mm F8 Reflex SAL500F80のオーナー500mm F8 Reflex SAL500F80の満足度4

2011/05/25 05:29(1年以上前)

ヤスダッシュ さん、こんばんは。

早々にご回答いただき、ありがとうございました。

練習写真もアップいただき、撮影を楽しんでいらっしゃるようで喜ばしいです。

フードは購入してみたいと思います。

書込番号:13049294

ナイスクチコミ!1


OKGKさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/01 23:53(1年以上前)

ヤスダッシュさん、こんばんは。

取り付けてておられるのは「八仙堂 望遠レンズフード300mm用 ねじ込み式 φ82mm」
でしょうか?
取り付けは純正フードはずして、そのままねじ込むだけでいけましたか?

書込番号:13709822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1740件 500mm F8 Reflex SAL500F80のオーナー500mm F8 Reflex SAL500F80の満足度5

2011/11/02 08:22(1年以上前)

OKGKさん、こんにちは。

はい、取り付けているのは、八仙堂 望遠レンズフード300mm用 ねじ込み式 φ82mmです。

純正フードを外して、そのまま取り付けることができました。

書込番号:13710609

ナイスクチコミ!3


OKGKさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/03 00:05(1年以上前)

ヤスダッシュさん、返信ありがとうございました。
さっそく入手してみようと思います。

書込番号:13713893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックカメラにて

2011/05/15 12:33(1年以上前)


レンズ > SONY > 500mm F8 Reflex SAL500F80

スレ主 shige2xtさん
クチコミ投稿数:54件

先日、ビックカメラ池袋店?8Fで、アウトレット品を49.800円で発見しました。所用で東京に出ていたため、クレジットカードを持参しておらず、一旦はあきらめましたが、「中古は、出合いだ」と思い、思い切って、コンビニに駆け込み、帰りの高速バスの時間ギリギリで購入しました。
 2月頃の製造中止の時点で、気になっており、この時期にアウトレット品が見つかたのは、ラッキーでした。
 αー7Dで、望遠750mmは、大迫力です。また、7Dは、ファインダーが良くピントの山も良く見えます。
 余談ですが、別のアウトレットでリコーCX−4が1.4Kと言うのもあり、「さすが首都東京。地方ではあり得ない」と一人、驚いてきました。東京住在の方は、チャンスも多いですね。
 レフレックス500の流通在庫は、見つけ次第抑えて損はないと思います。

書込番号:13010888

ナイスクチコミ!1


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 500mm F8 Reflex SAL500F80のオーナー500mm F8 Reflex SAL500F80の満足度4

2011/05/15 15:29(1年以上前)

shige2xt さん、こんにちは。

500mm F8 Reflex ご購入おめでとうございます。
アウトレット品、49,800円はお買い得だと思います。

私の持っているものは、ミノルタ時代のものですが今でも時々持ち出しています。
この大きさで500mmはα使いの特権だと思います。
リングボケもうまく活かしていければ、面白いと思います。

書込番号:13011406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

三脚座

2011/03/20 13:54(1年以上前)


レンズ > SONY > 500mm F8 Reflex SAL500F80

クチコミ投稿数:35件

カメラ・レンズを三脚に固定する際、このレンズに巻いたリング状の
三脚座で固定している方、いらっしゃいませんか?

マッチングに優れたリング状三脚座を探しています。

メーカー・型番等、紹介していただけませんか?

書込番号:12799788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/20 21:38(1年以上前)

重量が665g、長さが118mmのレンズですから、三脚座を使用せず、カメラボディを三脚に固定するという考え方で設計されているレンズだと思います。なぜ三脚座が必要と思われるのか、理由がわかりません。500mmということを考えなければ、同サイズ、同長さ程度で三脚座があるレンズはないと思いますが。

書込番号:12801687

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/21 07:55(1年以上前)

おはようございます。ごま塩ひげさん

僕も昔MINOLTA AF 500mm F8 Reflex を使用していましたが、このレンズは
三脚座は取り付けれない代わりにカメラボディを三脚で固定して撮影する
レンズです。

書込番号:12803166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/03/21 10:37(1年以上前)

クツ次郎さん、万雄さん、早速のレス有難うございます。

このレンズ(カタログスペック665g)で遠方を疾走する競走馬や、
自宅ベランダから遥かに望む富士山を撮る目的で、α55の購入を
考えています。

店頭で何度も手に取って色々操作してみましたが、レンズと比較
してその異様とも思える軽さ(カタログスペック500g)に、フレーム
やレンズマウント周辺の強度にいささかの不安を感じます。

富士山撮影時は三脚が必須でしょうが、「カメラの三脚穴で固定
しても大丈夫かな」と取越苦労の挙句、このスレを立てました。

書込番号:12803669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 カプチーノ中毒 

2011/03/21 11:24(1年以上前)

はっきり言って取り越し苦労だと思いますよ??
α55発売当時はまだref500は発売中だったのでメーカー的にもテストはしていると思いますし・・・

書込番号:12803869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/21 13:35(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA1/image.html

これでNEXで使えないのでしょうか?

書込番号:12804393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/03/25 12:55(1年以上前)

堀道楽さん、じじかめさん、レス有難うございます。

堀道楽さん
やっぱり取越苦労ですかね。こんど55mmRef持参でα55に触ってきます。
レンズを実装した上で最終判断します。

じじかめさん
疾走する競走馬を撮影するには、α55の高速連射が外せないところです。
NEXではちょっと・・・・スイマセン。

書込番号:12820285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズのフードについて

2011/02/09 23:50(1年以上前)


レンズ > SONY > 500mm F8 Reflex SAL500F80

クチコミ投稿数:1973件

こんばんは、本日撮影してみました。
なんとなく手がざらざらしてくるなと思って撮影し終わり、家に帰ってメンテナンスをしようとレンズフードを外し、レンズを清掃しました。
レンズ面はきれいになりましたが、レンズの外観を拭いていると、ざらつきがとれません。どうも、先端のゴム部からざらついた黒い粒が噴いてくるようです。そして、一番悲惨なのはレンズフードの内側でした。なぞるように指で軽く触れると、指が黒い粒で真っ黒になってしまいます。プラスティックのコーティングがダメになっているようです。昨日新品で買ったのに…

ソニーのお客様相談に連絡すると、「普通ではない話なので、修理か店に聞いてみてください。販売店の管理に問題があったと思います。」と言われたので販売店に連絡しました。結局、販売店経由でソニーから交換してもらえるかは時間的に無理だったようで、本日中には解決できませんでした。大きく剥がれてこずに、砂状になって剥がれてくることから、店の管理が悪くての剥がれではなく、ゴムの品質が悪く硬化した感じです。内側だけでなく表面のも若干ざらざらとして取れてきます。ブロアのゴムが古くなったときに経験したことがあるのですが、それに似ています。ブロアなら買い替えてもしれていますが、レンズなんですから、数年でボロボロ剥がれてきては困ります・・・

とりあえず、このレンズを取り付けたα550とα700は表面がざらついていたままレンズ交換したので、ゴミが内部に入りこんでしまった確率が高く、点検になってしまいました…まだ、撮像素子のクリーニングから戻ってほんの数日だったのに…えらい目にあいました。

このレンズのゴム部分は、レンズフードを含めやっぱり剥がれやすいのでしょうか??

書込番号:12632103

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/10 05:25(1年以上前)

おはようございます。さんがくさん

僕が昔銀塩時代に購入した 500mm F8 Reflex はそのような状況は
ありませんでしたが。

時間がかかっても良いのなら購入した店で無償交換してもらったほうが
良さそうですよ。

書込番号:12632794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2011/02/10 12:24(1年以上前)

機種不明

トリミングなし

万雄さん 
こんにちは

やはりそのような状況は考えられないのですね。
購入した店で無償交換してもらう手続きはしてもらっているのですが、ソニーからの交換品の手配がつかないかもしれないとの事でした。

最悪修理でもいいとは思いますが、精度自体はちょっと心配です・・・

でも、このレンズはフォーカスも遅くないし、軽いのでいいですね。
ためし鳥??でカワセミが撮れました。

万雄さんアドバイス何度もすいませんでした。

書込番号:12633709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2011/02/18 14:29(1年以上前)

メーカーから連絡がありました。
フードの内側は指などで触ると、黒い粉のようになって取れてしますそうです。
そういう材質で作っているらしいです。

レンズのメンテナンスの際にはフードを取ってメンテナンスし、フードの内側は触らずにお使いくださいということでした。

書込番号:12672777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「500mm F8 Reflex SAL500F80」のクチコミ掲示板に
500mm F8 Reflex SAL500F80を新規書き込み500mm F8 Reflex SAL500F80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

500mm F8 Reflex SAL500F80
SONY

500mm F8 Reflex SAL500F80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月27日

500mm F8 Reflex SAL500F80をお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング