50mm F2.8 Macro SAL50M28 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥48,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥50,682

e-tokka GOLD

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥10,800 (1製品)


価格帯:¥48,500¥50,682 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:71.5x60mm 重量:295g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 50mm F2.8 Macro SAL50M28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 50mm F2.8 Macro SAL50M28の価格比較
  • 50mm F2.8 Macro SAL50M28の中古価格比較
  • 50mm F2.8 Macro SAL50M28の買取価格
  • 50mm F2.8 Macro SAL50M28のスペック・仕様
  • 50mm F2.8 Macro SAL50M28のレビュー
  • 50mm F2.8 Macro SAL50M28のクチコミ
  • 50mm F2.8 Macro SAL50M28の画像・動画
  • 50mm F2.8 Macro SAL50M28のピックアップリスト
  • 50mm F2.8 Macro SAL50M28のオークション

50mm F2.8 Macro SAL50M28SONY

最安価格(税込):¥48,500 (前週比:±0 ) 発売日:2006年 7月21日

  • 50mm F2.8 Macro SAL50M28の価格比較
  • 50mm F2.8 Macro SAL50M28の中古価格比較
  • 50mm F2.8 Macro SAL50M28の買取価格
  • 50mm F2.8 Macro SAL50M28のスペック・仕様
  • 50mm F2.8 Macro SAL50M28のレビュー
  • 50mm F2.8 Macro SAL50M28のクチコミ
  • 50mm F2.8 Macro SAL50M28の画像・動画
  • 50mm F2.8 Macro SAL50M28のピックアップリスト
  • 50mm F2.8 Macro SAL50M28のオークション

50mm F2.8 Macro SAL50M28 のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「50mm F2.8 Macro SAL50M28」のクチコミ掲示板に
50mm F2.8 Macro SAL50M28を新規書き込み50mm F2.8 Macro SAL50M28をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SIGMA 50mm F2.8 EX DG MACROとの比較

2011/01/21 20:25(1年以上前)


レンズ > SONY > 50mm F2.8 Macro SAL50M28

クチコミ投稿数:159件

みなさん、こんばんわ。
いまSIGMA 50mm F2.8 EX DG MACROを持っています。
画質は満足のいく感じですが質問があります。

SAL50M28と前述のシグママクロとはどのよに違うでしょうか?

それから、ミノルタ時代のSAL50M28同等品の中古が比較的安く入手出来ますが、
SONYになってからのものとの違いが分かれば教えてください。

ぶちつけな質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:12541483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/22 17:39(1年以上前)

パパイヌさん
シグマは持っていません。従ってコメントは控えさせていただきます。

ミノルタT型とソニーの50F2.8は持っています。私のつたない目では昼間なら画質に違いは見られません。ただし、使い勝手は違いますね。ソニーの物はフォーカスレンジリミッターとAFホールドボタンがついていますが、ミノルタの物はありません。

35mm、135mmなど、ミノルタT型は夜間撮影時に点光源があるとゴーストが盛大に出ます。おそらくこれも出ると推測します。

書込番号:12545608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2011/01/27 12:43(1年以上前)

Sakura sakuさん、こんにちは。
コメントいただきましてありがとうございます。

こだいだ中古で見かけた2型は、フォーカスレンジリミッターとAFホールドボタンが付いていました。
SONYのは2型の焼き直しではないかと個人的には思っています。
単焦点だと技術的にはほぼ完成?されているようですし。(あくまで私見です)

135と50(1型)は私も持っています。
レトロレンズが新型αでも使えると思っています。
フレア・ゴーストをうまく利用できるような撮影できるようになりたいw

書込番号:12567391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初めての50mmマクロレンズ

2010/05/30 00:30(1年以上前)


レンズ > SONY > 50mm F2.8 Macro SAL50M28

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。

金曜日に、このソニーの50mmF2.8マクロレンズを購入して、土曜日にα900でバラを撮ってみました。

今まで、主力は180mmF3.5マクロレンズでしたが、画角が広い50mmF2.8マクロの描写も良い感じで、購入して良かったと思いました。望遠マクロで、背景を整理する方が今までは良かったのですが、背景を広く取った描写も良い感じです。

書込番号:11426504

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/06/28 02:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
遠景撮影も美しくていいレンズですね。
また外観がかっこよく所有感も満たしてくれますよね。

私もαAPS機で使用しています。
でもイイですねぇ・・・私も早く900でフルサイズデビューしたいです。うらやましい!

書込番号:11554642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件

2010/06/30 02:06(1年以上前)

> 0カーク提督0さん

レス、ありがとうございます。

αはどれも所有感を満たしてくれますね。

α900は、私にとってα7Digital以来のαのデジ一眼レフです。

α900のファインダーの良さで、マクロレンズではいつもマニュアルフォーカスです。

今の時期は、アジサイをターゲットに撮っています。

書込番号:11563092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/06/30 21:12(1年以上前)

機種不明

気色悪がらないでください!

でも僕は実は、この中間画角が極端に苦手でして・・・笑
超広角から広角が好きなんです。

それこそ所有欲から買ったはイイけど出番なしの状態が続いてます。
AF50F1.4のほうも同じく・・。
最近レビューでも書こうかと思いまして、持ち出そう持ち出そうと思いつつ、至らずの状態です。

やっぱりマクロ域は撮るとその緻密さに圧倒されますね。

書込番号:11565843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件

2010/07/01 01:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50mmマクロ

50mmマクロ

シグマ12-24mm

シグマ15mmフィッシュアイ

> 0カーク提督0さん

私も広角大好きです。ツァイス16-35mmF2.8が欲しいのですが、その前にシグマの12-24mmF4.5-5.6の超広角をα900を購入後直ぐに購入しました。

広角で、被写体に寄ってのマクロ的な撮り方が好きです。

最近では、シグマの15mmF2.8フィッシュアイも購入して、太陽を入れた逆光撮影を楽しんでいます。これも被写体に寄っての撮影です。

総じて、私はマクロ的な撮り方が好きですね。でも、雄大な風景も一度は撮りたいです。雲海が撮れると良いのですけどね。

書込番号:11567075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 30mmマクロレンズと50mmマクロレンズ

2010/02/17 21:32(1年以上前)


レンズ > SONY > 50mm F2.8 Macro SAL50M28

クチコミ投稿数:46件

30mmマクロのページでも質問させていただいたのですが、50mmをお使いの皆様のご意見もお聞きしたいと思い、同じものを投稿させていただきます。

現在、α550用にマクロレンズの購入を検討中なのですが、30mmにすべきか50mmにすべきかで迷っております。

レビューや口コミに目を通した結果、30mmはあまり評判が芳しくない一方で、50mmは非常に良いことが分かりました。

これは、価格が高いため、50mmの方が良いレンズなのかもしれないと思っていたところ、もっと高価な100mmマクロの評判は30mmの評判と同じく悪いので少々混乱しております。

これは、この50mmマクロに何か特別な特性のようなものがあって、評価が高いということなのでしょうか。

それとも、評価者個人の目的や好みに照らし合わせた結果、彼らにとって50mmという画角が一番使いやすかったという、単なる感想なのでしょうか。

私自身、カメラのキタムラで両方のレンズを見せていただいたのですが、画角が異なる点以外に違いが分かりませんでした。

客観的に30mmと50mmを比較した場合、本当に50mmの方が良いのかどうかを教えていただきたいと思っております。

皆さんのご意見をお待ちしております。

書込番号:10957115

ナイスクチコミ!1


返信する
enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/18 12:32(1年以上前)

100mmのマクロの絵は一般に評価が高いかと思います。

50mmと100mmは最大撮影倍率が1倍で同じですが、
運用上は被写体への距離(ワーキングディスタンス)が違うところが大きいです。

マクロの場合、被写体に近づくとカメラやレンズの影が入りやすいので、
ワーキングディスタンスを稼げるほうがよいという意見があります。

あとはご自身の撮影スタイルで選ぶのが良いと思います。

書込番号:10959990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2010/02/18 13:02(1年以上前)

とても分かり易いご説明、ありがとうございます。
カメラの影が映りこむとは思いもしませんでした。
やはり、カメラにお詳しい方にお聞きすべきですね。
ありがとうございます。

書込番号:10960093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2010/02/18 13:06(1年以上前)

30mmマクロで評価がよくない箇所は、ボケの形が円形ではなくレモン上になることと、あとは遠景を撮ろうとするからだと思います。

私の場合はマクロレンズは50mmと100mmを使用していますが、マクロで遠景を撮るくらいなら単焦点レンズやズームレンズを使う派です。

背景や前景をより多くボカした写真を撮りたいのならば、焦点距離がより長いレンズ、ここでは100mmマクロですね。
ワーキングディスタンスがありますので虫など近づくと逃げるものも遠くから等倍で撮れるメリットがあります。
逆に言うなら最低撮影距離を保つために被写体から離れる必要があるので、室内などの狭い場所では小回りが効きづらくなります。
そして重くなります。

30mmはその逆で、小回りは効くが被写体に近づかないと等倍で撮れない。
ボケ量も100mmの方が多いです。
アホみたいに軽いです。

ちなみにαの50mmと100mmは昔から定評のあるレンズですよ。
私は撮る被写体がマクロはあまり関係ないので興味はないですが。

私なら主に室内用と主に外用で、『100mmか180mm』と『30mmか50mm』の合計2本を選択します。
室内ではAPSCの50mmでも微妙に小回りが効かない時があって、微妙〜な焦点域と言う印象があるからです。

それぞれ特徴があるのでご自身の撮る被写体や環境、体力、コストなどフォトスタイルに合わせて選ぶ必要があります。

あと一眼レフは被写体などに合わせてレンズ交換できることが良いところなので、 1本で全部とは考えず、少しだけ長い目、システムを構築していくという考えを持ってレンズも選んでいったほうが好ましいと思います。

書込番号:10960104

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/03/25 00:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

50f2.8マクロにて

ミノルタ50f1.4 f8遠景

SONY50f2.8 f8遠景

ミノルタ50f1.4(T型)、ミノルタ50f1.7(T型)、SONY50f1.4、SONY50f2.8マクロと持っていますが、
50マクロは他と全く劣らず遠写も可能ですし良いですよ。

第1、50マクロと30マクロでは設計コンセプトが違うと思いますよ。
いわば30マクロはAPS専用で、まぁコンデジのマクロボタンを買ったようなもの(笑)。
対して50マクロはフルサイズ用ですし、そもそも上位機種まで対応できる能力を持っています。
先に出たワーキングディスタンス的にも50マクロだと、35mm換算で50と100の間の75ってちょうど良い画角です。

総じて画角のほか、価格、重さ、大きさ、汎用性(遠写も可能か・・)をご検討の上、決定されるのが良いかと思います。
個人的には50マクロですね。

書込番号:11136608

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > 50mm F2.8 Macro SAL50M28

スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 初めてのDSLR奮闘日記 
機種不明
機種不明
機種不明

レンズ板が寂しいので、今までの膨大な投資の結果報告として
レポートさせて頂きます。
50mmマクロは、APS-Cサイズのαには大変良いと思います。
ライブビューがあるαにはピッタリではないかと思います。
特に小さいお花とか、ゴチャゴチャとした植物を普段目にしない
ところから撮影できるのがライブビューの良いところですね。
そろそろお花の季節なので、このレンズの出番が増えるかと楽しみにしています。

α550が発売されてるので、もう少しこのレンズの評価が上がっても?
と個人的に思っています。
50mmF1.8、30mmマクロが安価に販売されてるので、人気がないのかなぁ・・・

画像は、α350でAFでの撮影です。
お散歩ついでの撮影です。息子とのお散歩が更に楽しくなるレンズです。

中野フジヤカメラさんで購入しました。今もかなり安価に販売されています。

書込番号:10943819

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 初めてのDSLR奮闘日記 

2010/02/15 06:42(1年以上前)

すいません・・・
3枚目の写真は貼り間違えました(汗)
これはSTFです。
ご迷惑をおかけしました。

書込番号:10943825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/15 07:15(1年以上前)

三枚目の写真がきれいですね。

書込番号:10943874

ナイスクチコミ!0


スレ主 MBDさん
クチコミ投稿数:1764件 初めてのDSLR奮闘日記 

2010/02/17 05:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

>じじかめ様

あっちゃ〜・・・
大失敗です(涙)
本当は、このどちらかをUPするつもりでした・・・
お恥ずかしいです。

このレンズ、大変気にいっています♪
APS-Cのカメラにはもってこいのお散歩レンズかと思います。
たしかにSTFは、もっとすごいですが・・・

書込番号:10954015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

価格情報

2009/06/13 15:42(1年以上前)


レンズ > SONY > 50mm F2.8 Macro SAL50M28

スレ主 高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件 見ない方が良い 

・ソニー 50mm F2.8 Macro [ SAL50M28 ]
価格 : 33,800 円(税込) 先着30本限定特価

フジヤカメラです。

書込番号:9692965

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/14 10:11(1年以上前)

情報ありがとうございます。

まだ在庫はあるようです。

書込番号:9696632

ナイスクチコミ!0


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/06/16 22:00(1年以上前)

こちらのお店、ログインしないと閲覧すらできないのですね

書込番号:9710139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/06/17 07:13(1年以上前)

直接、電話で聞く…という方法があります。
特にこういう生モノの場合はそちらの方が有効かと。

書込番号:9712113

ナイスクチコミ!0


スレ主 高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件 見ない方が良い 

2009/06/22 16:27(1年以上前)

※余談
フジヤでSONYの50マクロ、100マクロが台数限定で安かったのには、タムロンから出るマクロ60/2(Model G005)が少なからず影響されているのかも?しれないですね。 
Model G005・・・F2という大口径なのにAPS-C特化したため、F2とは思えない小さくて持ち運びに便利そうですね。αなら手ぶれ補正も効くし、マクロ殆どしない自分でも、F2でコンパクト、インターナルフォーカス方式、フルタイムMF、そしてタムロンのマクロ・・・ということで、多分買うと思う。

書込番号:9740316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2009/07/05 23:04(1年以上前)

ここで質問です。ぶっちゃけフジヤカメラって値切れますか?
ちなみに、マップカメラは駄目みたいですね・・・

書込番号:9809933

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/06 08:28(1年以上前)

フジヤカメラでの値切りは難しいと思います。過去何度かトライしましたが、撃沈でした。

元々安い値段がついてますからね。レンズなど物によってはフジヤカメラより安く売ってるお店もありますので、そういうお店を見つけたりするのもいいかもしれません。ただし、そういうお店は少ないですが。

書込番号:9811379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SONY > 50mm F2.8 Macro SAL50M28

クチコミ投稿数:4件 50mm F2.8 Macro SAL50M28のオーナー50mm F2.8 Macro SAL50M28の満足度5

今年の3月にα300と一緒にこのレンズを購入したデジイチ初心者です。
はじめて投稿させていただきますのでよろしくお願いします。

初心者の拙い表現でわかっていただけるか心配なのですが・・・。

フォーカスリングを左右に回した時に「カタッ」って音がして止まるんですが
その先に回そうとするとゴムをねじるような感触でさらに回ってしまうんです。
普段はAFオンリーですので操作しないのですが、レンズの脱着の時に全長が短いので
思わずフォーカスリングを回してしまって気付いたんです。
他に所有しているSAL18200とかSAL50F14はそのような事が無いのですが
仕様(正常)なのか?故障??なのか?どなたか教えていただけないでしょうか?
初心者ながら写りに関してはとっても気に入っています。

よろしくお願いします!!

書込番号:9617675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/05/29 07:02(1年以上前)

SAL100M28を所有しています。
同様の経験でビビッたことがあります(笑)

取扱説明書を見てみてください。
おそらく、「さまざまな温度条件で……無限遠側で余分に回転する仕組み」って書いてあると思いますよ。

どっち側に回したのか…分からないのでなんですが、私は無限遠側でした。

書込番号:9619314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 50mm F2.8 Macro SAL50M28のオーナー50mm F2.8 Macro SAL50M28の満足度5

2009/05/29 08:35(1年以上前)

>夜の世界の住人さん

早速の返信ありがとうございます!
説明書をもう一度良く見ました・・・載ってました(汗)
言い訳をすれば・・・「ピント合せ」の記載が下の方、「さまざまな温度条件下でも」
の記載が次の行の一番上だったので先入観で完全に見落としてました。
私のレンズは無限望遠側だけではなく両方向に回ってしまうようですが
あまり気にしていじっていると壊してしまいそうなので気にしないことにします(笑)
自分的には「オートクラッチの仕様かな?」とも思っていたのですが違ったんですね。

購入以来2ヶ月半、デジイチの合体ロボのようなオプション類に元来ハード好きな私は
どっぷり浸かってしまっています・・・後は腕が追い付けば・・・(笑)
これからもよろしくお願いします!

書込番号:9619492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 50mm F2.8 Macro SAL50M28のオーナー50mm F2.8 Macro SAL50M28の満足度5

2009/05/29 08:40(1年以上前)

無限望遠側じゃなくて無限遠側ですね!
失礼しました。

書込番号:9619505

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「50mm F2.8 Macro SAL50M28」のクチコミ掲示板に
50mm F2.8 Macro SAL50M28を新規書き込み50mm F2.8 Macro SAL50M28をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

50mm F2.8 Macro SAL50M28
SONY

50mm F2.8 Macro SAL50M28

最安価格(税込):¥48,500発売日:2006年 7月21日 価格.comの安さの理由は?

50mm F2.8 Macro SAL50M28をお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング