Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z のクチコミ掲示板

2007年 3月23日 発売

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

最安価格(税込):

¥85,846

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,500 (3製品)


価格帯:¥85,846¥85,846 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜80mm 最大径x長さ:72x83mm 重量:445g 対応マウント:α Aマウント系 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの価格比較
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの中古価格比較
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの買取価格
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのスペック・仕様
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのレビュー
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのクチコミ
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの画像・動画
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのピックアップリスト
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのオークション

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680ZSONY

最安価格(税込):¥85,846 (前週比:±0 ) 発売日:2007年 3月23日

  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの価格比較
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの中古価格比較
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの買取価格
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのスペック・仕様
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのレビュー
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのクチコミ
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの画像・動画
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのピックアップリスト
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z」のクチコミ掲示板に
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zを新規書き込みVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

非常に迷っています。

2009/03/03 18:40(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

みなさまこんばんは。

先日は某機種の買い替えを考え、別な板でお世話になりました。
皆様の親切なアドバイスでこれからもα700で頑張っていこうと思いました。

現在、某お店でお手頃な価格のVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-F4.5 ZAを見つけまして勢い余って購入しようか迷っております。

自分の主な使用用途は室内でのモデルさん、友人の子供、猫などの撮影なのですが現在は
タムロンのA09を使用しています。
レビューを見させて頂くとそこまでの優位性を感じないと書かれている方もいらっしゃるようですがこのレンズは室内ポートレートにはあまり向いていないのでしょうか?

よく聞くAF合点の速さもさることながらツァイスレンズの所有欲に惹かれるのですが・・・

書込番号:9186106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/03/03 19:23(1年以上前)

汁14さん今晩は
焦点距離が微妙にかぶっていますね。広角域に魅力を感じるなら買いだと思います。またAFもA09より速いと思います。(私はVario-Sonnar T* DT 16-80mm は持っていません、兄弟と言われる16-105とA09の比較です。)
しかし、A09も良いレンズです(解放F値に伴うボケはこちらの方が上)。従って室内ポートレートならこのレンズを生かしたいです。思いっきり85mmF1.4と言う選択もありかと。

追加〜
あと、ノイズが気になるならDROは切った方が良いと思います。DROを効かせると高ISOでなくてもノイズが出ます。
α700のセンサーはキヤノンの40D、50Dに劣らない(むしろ良い?)高感度特性を持っていると思います。

書込番号:9186314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/03/03 20:54(1年以上前)

私はα700に、16-105 と A09 を持っていますが、最近、16-105をこの 16-80CZ に買い換えたいな〜と思い始めました。
主な用途は風景用とか…のつもりです。

ご質問の室内ポートレートには、私は A09か、50mmF1.4を使っています。

書込番号:9186923

ナイスクチコミ!1


スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

2009/03/03 23:05(1年以上前)

>Sakura saku様
ほんとは広角側も16ぐらいまであると使いやすいのですが意外となんとかなることが多く、用途が被り気味なA16を手放したところでした。おすすめして頂いているレンズのような単焦点も色々調べてみます。

>夜の世界の住人様
やはり明るいレンズというところでA09の方が向いているということなのですね。
ちなみに自分は外用にタムロンのA18を使っています。

書込番号:9187871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/03/04 07:22(1年以上前)

>汁14さん
あ、いわゆる高倍率ズームでは、私もコニミノ18-200mmは持っていますよ。
屋外では便利ですよね。

A700購入の際、少なくとも18-200などの高倍率ズームと違うAFの速さに惹かれて
16-105mmを購入しましたが、やはり「便利な高倍率」というものは何かと弊害を伴うようでして…(^^ゞ

16-80mmCZも5倍ズームではありますが、ボケの素直さに意欲をかき立てられています。
その点ではA09も良いと思いますが、キリッとした描写に「やや絞る必要あり」という点と、
「ともかく広いズーム幅で、レンズ交換の必要無く、あのボケ描写」という意味で16-80CZが候補なわけです。

書込番号:9189303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680ZのオーナーVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの満足度5

2009/03/04 08:12(1年以上前)

私の普段愛用するレンズですから、気になっている方には是非お奨めしたいのですが、
とりわけポートレートに最適かどうかはわかりません。
私はポートレートしませんので、どんなレンズが最適なのかよくわかっていないのですが、
やはり85ミリなどの単焦点の方がなにかと優れていると思います、高いですが。
室内ですと85ミリは長いのですよね、きっと。
今50ミリF1.8なるレンズが噂されているようですが、こちらを待たれてみても。
でも28-75とどう違うかという点では面白そうです。
また所有欲、とおっしゃるなら16-105にZeissマークを貼り付けただけのようなものなので…

夜の世界の住人さんのお言葉を返すようですが、Zeiss自身はボケ描写にこだわりがないそうです。
こちらのボケもまた悪いとは思いませんが。ボケ味ならやっぱりMINOLTA Gレンズでしょう!

広角域の描写はあまりよく言われないこのレンズですが、最近KONICAMINOLTAの11-18を入手したので
16〜18ミリ域で比較してみたいと思っています。

書込番号:9189403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/03/04 09:52(1年以上前)

>BikefanaticINGOさん

16-80CZについては、以前からHPなどで拝見させてもらっていました。
ようやく今になって私にもその「良さ」が分かってきたように思える次第です。

皮肉な事に、姉妹レンズといわれる、16-105のおかげでしょうか。
付き合ってみたけど、やっぱりお姉ちゃんの方が良さそう…みたいな(笑)

>室内ですと85ミリは長いのですよね、きっと。

個人的には50mm(換算75mm)でちょうど良いですよ。
普通の室内撮影では、自然にバストショットになると思います。

>今50ミリF1.8なるレンズが噂されているようですが、こちらを待たれてみても。
>でも28-75とどう違うかという点では面白そうです。

そうですね(^-^)
私は28-75mmと50mmF1.4で、その利便性で使い分けてます。
状況がイマイチ分からない所に行く場合など、少々不安な単焦点ですが、
当たった時はやはりさすがに…です。

>また所有欲、とおっしゃるなら16-105にZeissマークを貼り付けただけのようなものなので…
>夜の世界の住人さんのお言葉を返すようですが、Zeiss自身はボケ描写にこだわりがないそうです。
>こちらのボケもまた悪いとは思いませんが。ボケ味ならやっぱりMINOLTA Gレンズでしょう!

えっ、そうなんですかぁ??綺麗なボケだと思うんですけど…私は他のレンズについてもよく分からないので、
ツァイスでも、「この16-80CZに関しては」といった感じですが。

16-105mmのボケ、状況によっては…ですが、相当「ウルサく」なりますよ。
おかげで、「一枚の写真として見た時、ボケた部分も大切なんだな」と学んでしまいました。

A09と50F1.4の他に、70-300G、100F2.8 Macro も持っていますが、ボケ質って、写歴が短い私にも違いが分かると思うんですが…。

私には、16-105mmに、Zeissマークを貼り付けただけ…とは思えない上、所有欲云々は無関係に、
ズーム幅の広い常用レンズとして、とても有用な一本と…私にはそのような意味で 16-80CZ はとても魅力的に思えます。

…が、これって未使用者にありがちな勘違いなのでしょうか(^^ゞ??



書込番号:9189707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/03/04 09:57(1年以上前)

あっ、↑が妙に長レスになっていますが、つまり BikefanaticINGOさん に16-80CZ のホントのトコロを聞いてみたかったのです。

汁14さん…すみません。

書込番号:9189738

ナイスクチコミ!0


スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

2009/03/04 14:19(1年以上前)

>夜の世界の住人様
いえ、おかげさまでより詳しいお話しが聞けたので逆に感謝です。

>BikefanaticINGO様
ご使用している方のご意見有難うございます。
おかげさまで踏ん切りがつきそうです。

書込番号:9190725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680ZのオーナーVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの満足度5

2009/03/04 15:26(1年以上前)

夜の世界の住人さん
>16-80CZ のホントのトコロを…

汁14さん
>踏ん切りがつきそう…

私、レンズの描写の味など語るほどの見識はございませんので、おおげさにとらえられないでくださいね。

ここ価格コムで私の書いたものも含めて皆さんのレビューを読み返えさせていただきましたが、おおむねそのとおりだと思うのです。
特に“参考になった”を一番獲得されている方のレビューにおける「遠景での甘さ」は私も同感しております。しかしウィークポイントはこの点だけではないかなと思います。
ポートレートでは人物以外はボカすのが基本(?)だと思いますので、これは問題ないですね。またコッテリとした暖色系の色乗りの良さは人肌の表現にうってつけなのかも知れません。

私自身、このレンズは非常に気に入っております。ただこのレンズを選んだ一番の理由は、唯一無二のαレンズだからなのですよ。タムロンやシグマだと、他社マウントでも使用出来てしまうのが悔しいという、本当につまらない理由なのです。この点においては16-105も同じですがね。16-80を買ったおかげで、ライバルのレンズには興味がわかなくなりました。上を見上げれば16-35とか24-70とかあるのですが、価格の面で私にとっては関係のないものですし。

スレ主さんのためではなく夜の世界の住人さんへで恐縮ですが、16-80と16-105で参考になるリンクを貼らせて頂きます。
(クチコミ掲示板にあったものですが)
http://www.newcamerareview.com/sony_cz_16_80mm_and_sony_16_105mmid222.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0804/17/news015_4.html

Zeissがボケにこだわりがないというのは、どこかの情報サイトでのZeiss社の発言だったと思います。あくまで中心となる被写体のシャープさがZeissの目指すところらしいです。またボケについては承知のように、ズームより単焦点のほうがやはりスッキリしますよ。

所有する満足感に関しては、私にも無くはないです。ただ本当にプラスチックボディですし、日本製ですし、このレンズをなんちゃってZeissと思う方がいてもそれはしかたないと思います。ただレンズキャップのツイン・ロゴはちょっと…。去年ドイツで無くして今はSONYロゴだけのものにしています。

汁14さん、さてどちらに踏ん切りがつきそう、なのでしょうか?

書込番号:9190978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/03/05 06:04(1年以上前)

BikefanaticINGOさん

リンク先、拝見しました。
http://www.newcamerareview.com/sony_cz_16_80mm_and_sony_16_105mmid222.html
の下の方にあるサボテンの写真、同じ80mmであってもF値が異なり、ボケ質も違う…

また、サボテンの下の方が16-105は甘いのに対し、16-80CZはくっきり。
…なんてまるで16-105が良くないレンズみたいに書いてますが、そんな事無いです。
中心部は特にスッキリ、くっきりと写るのは作例にもありますが、もちろん私自身も感じています。

ただ…倍率色収差?ですかね。「案外目立つなぁ」と思っています。
高倍率ズームを持っていながら16-105を購入したので、ココはちょっぴり残念でした。
AFも速いし、良いレンズだと思うんですが(^^ゞ

>またボケについては承知のように、ズームより単焦点のほうがやはりスッキリしますよ。

そうですね…私は一応、単焦点とは使い分けるつもりでの「普段の1本」と考えています。

>16-80を買ったおかげで、ライバルのレンズには興味がわかなくなりました。上を見上げれば16-35とか24-70とかあるのですが、価格の面で私にとっては関係のないものですし。

そうですね…(笑) 上を見れば、Zeissの本領はSonnar T* 135mm F1.8 ZAあたりなんでしょうけど。

>ただレンズキャップのツイン・ロゴはちょっと…。去年ドイツで無くして今はSONYロゴだけのものにしています。

「G」のキャップもですね(笑) しかもバカ高いんですよね…フィルターが一枚買えてしまうくらい(^O^)
16-105の「αマーク入り」、私は無くしていないけどSONYロゴだけのものに換えていますww
気分も大切だけど、どーかと思うよ、>Sonyさん。

非常に参考になりました。
購入に至った際はご報告差し上げます。ありがとうございました。

汁14さんも、大いに悩んでください…(笑)

書込番号:9194674

ナイスクチコミ!0


eecさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680ZのオーナーVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの満足度5

2009/03/17 21:12(1年以上前)

わたしは、タムロンは、ズームもマクロも使っていますが、
このツァイスのズームとはまったく異なります。
ファインダーを覗いただけで、画面の美しさ(白がきれいで抜けがよい)のが分かります。
タムロンが悪いのではありませんが、色の魅力が段違いなのです。
使ってみれば、一瞬で分かりますよ。

書込番号:9261749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中

2009/01/20 00:04(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

クチコミ投稿数:45件

撮影対象は、小学生の子供がメインで、風景などは趣味程度に写したいと思っています。 望遠を使って運動会、学芸会も撮っていきたいです。
学芸会では明るさが足りなくてどのレンズにしようか考え中です。
知り合いの結婚式や定食屋のメニュー作りもしています。

α300
定食屋
SONY18-70
結婚式
タムロン
18-200
運転会
SIGMA
70-300
で撮影してます。
予算は20万
アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします

書込番号:8961009

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/20 01:59(1年以上前)

学芸会でしたらF2.8クラスの望遠ズームが使いやすいでしょうね。
7万円前後で買える「Tamron70-200mmF2.8MACRO(A001)」か9万円代で「SIGMA70-200mmF2.8MACRO HSM」が予算内では使いやすいと思います。
シグマならHSM付きですし、エクステンダーを使用することもできるので、一応こっちの方がお勧めではありますね。
http://kakaku.com/item/10505511841/
http://kakaku.com/item/10505012049/

書込番号:8961525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/01/20 12:34(1年以上前)

4cheさん
ご返信ありがとうございます。

SIGMAとSONYの70-200mmならどちらがよろしいでしょうか?

書込番号:8962606

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/20 13:24(1年以上前)

純正は最安でも25万程だったのでシグマをお勧めしたのですが、いけるならソニーがいいと思います。
なんといってもGレンズですからね。
海外通販を利用すれば20万円以内で購入可能みたいですよ。

書込番号:8962780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/01/20 15:32(1年以上前)

4cheさんありがとうございます。
定食屋メニュー作り
SONYDT18-70
結婚式
タムロン
18-200
運転会
SIGMA
70-300

で撮影してますけどなにかいいものがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

70-200mm SONYのレンズはもう少しお金貯めてから買います。

書込番号:8963140

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/20 17:14(1年以上前)

そろそろ単焦点レンズなんて1本あるといいかもしれませんね。
室内ノンフラッシュでお子さんを撮影出来ますし、何といってもズームレンズとは比べ物にならないボケ味と画の繊細さがありますので。
一応、お勧めは普段使いに良い画角の「SIGMA30mmF1.4EX DC」です。
http://kakaku.com/item/10505011535/

書込番号:8963458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/01/20 21:36(1年以上前)

SIGMA30mmF1.4
SIGMA50mmF1.4
SONY50mmF1.4
の単焦点レンズで考え中でした。
4cheさんのオススメはSIGMA30mmF1.4ですか?
三つのなかでどれがオススメですか?

書込番号:8964604

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/21 05:29(1年以上前)

まず、30mmか50mmかに関してはお好きな画角で選ばれるといいと思いますよ。
僕は他社のAPS-cセンサー機種で28mmと50mmを使用しており前者の方が出番が多いので「SIGMA30mmEX DC」の方が普段使いにはいいかなと思っているのですが。
ソニーから「35mm F2」なんて出れば、確実にこっちをお勧めするのではありますがね。(僕はこれ待ちです)

書込番号:8966286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/01/21 14:42(1年以上前)

ありがとうございます。検討してみます。

書込番号:8967542

ナイスクチコミ!0


eecさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680ZのオーナーVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの満足度5

2009/01/22 21:36(1年以上前)

ソニーを選択してツアイスを使わない!?
後でツアイスを買うと、それ以外のレンズは使わなくなりますよ。
白の抜けのよさと高品位な画像ー色。艶があり、質感に優れているツアイスレンズは、他に代えがたいものです。

書込番号:8974062

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しようか迷っています。

2009/01/18 02:45(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

クチコミ投稿数:58件 ブログ 

つい先日こちらの方々のご意見を聞いて70-300Gレンズを購入したばかりのデジ一初心者です。今回はこのレンズについて皆さんのアドバイスを聞きたく投稿させていただきました。
所有しているボディは
・α100
・α700
所有レンズは
・シグマ18-200
・タムロン90mmマクロ
・ソニー20mmF2.8
・70-300Gレンズ
以上です。
普段は何だかんだ言ってシグマ18-200を常用として使っていますが、もうワンランク上の広角〜中望遠をカバーした常用レンズが欲しいと思いこのレンズを候補として考えました。
現在はα700を使っており、主に風景撮影が多く広角側での撮影が多いのですが、20mmの単焦点と焦点距離がかぶっているので、そこまで広角のレンズが何本もいるか?という思いもありますが、実際単焦点だと使い勝手が悪く、街中のスナップ写真や建物などに限定されてしまいます。ちょっと望遠したいときなど結局18-200に付け替えてしまっている状況です。
そこで、
@シグマの18-200と比較するとだいぶ違うのでしょうか?
A色々な方のレビューを拝見させていただくと、過度の期待をするほどのものではないというご意見もあり、このレンズよりむしろ他にもっとオススメがるといったものがあれば教えていただきたいです。ちなみに今月下旬に発売する16-35はフルサイズに後々買い換えた後も使えるので非常に魅力的ですが、高価すぎるのでさすがにまだ手は出さないと思います(笑)

書込番号:8951067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:10件 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの満足度5

2009/01/18 18:16(1年以上前)

バリオソナー16−80は隅々までくっきりした描写性能があるいいレンズです。
AFも早いです。
最短撮影距離も短く背景のボケも高性能ズームにありがちな硬いボケではなく柔らかくて綺麗なボケです。

ワイド側では描写が少々甘いですがトータルで考えるといい選択です。



書込番号:8953957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 ブログ 

2009/01/19 14:36(1年以上前)

>巨峰マスカットさん
ご返信ありがとうございます。一番求めているのはやはり描写力ですね。解像度が若干甘いというレビューが多いのでちょっと気がかりですが…。逆光に強いのと色乗りがよいというコメントも多いのでそこは期待したいです。今持っているレンズよりは一番広角になると思うのでダイナミックな風景写真が作れることは魅力ですね。広角側の描写力や周辺減光やケラレが起きやすいのというのがちょっと不安です…(笑)

書込番号:8958099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/19 21:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

70−200G

16−80ZA

28−70G

ブルーノートαさん。こんばんは、わたしも16−80ZA持っていますが、AFは、 速くあまり迷いません。最高のレンズですよ、

書込番号:8959636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件 ブログ 

2009/01/19 22:16(1年以上前)

>yumasanoriさん
ご返信ありがとうございます。わざわざ比較画像も上げて下さり助かります!Gレンズと比較しても引けを取らない印象ですね。にしても良いレンズばかりお持ちなんですね…(笑)
とりあえず明日買おうかと思います♪ 

書込番号:8960180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

スレ主 daloonさん
クチコミ投稿数:71件

各レビューをみると、このレンズは逆光性能に強いという評価
ですが、使ってみた感じは、今まで使用していたミノルタの
18-200/3.5-6.3、17-35/2.8-4より派手なゴーストが出ます。
ゴーストも三原色そのもので、ほんとうに逆光に強いのか
不信に思います。こんなものでしょうか。

書込番号:8478071

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680ZのオーナーVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの満足度5

2008/10/09 23:03(1年以上前)

daloonさん、こんばんは。

このレンズ、確かに逆光には強いですよ。素でゴーストやフレアにあったことはありません。もしかするとフィルターを付けていたからではないですか?症例を見たいですが…まさかT*コーティングのし忘れとか?

書込番号:8478239

ナイスクチコミ!0


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2008/10/09 23:08(1年以上前)

ゴーストもフレアも殆ど出ませんね。
参考までにゴースト出た画像をお願いします。

私は下のスレに参考画像を張り付けています。

書込番号:8478276

ナイスクチコミ!0


スレ主 daloonさん
クチコミ投稿数:71件

2008/10/10 00:16(1年以上前)

BikefanaticINGOさん、gaudy829さん、さっそくのアドバイス有難う
ございます。失敗作で、ゴーストの一番発生しやすい光線状況ですが、
いままで使ったレンズでこのような原色の広がったゴーストは見た
ことがありません。ご教示お願いします。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tanadeljp/vwp?.dir=/8b1f&.src=ph&.dnm=8586.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/tanadeljp/lst%3f%26.dir=/8b1f%26.src=ph%26.view=t

書込番号:8478701

ナイスクチコミ!0


スレ主 daloonさん
クチコミ投稿数:71件

2008/10/10 00:29(1年以上前)

BikefanaticINGOさん、gaudy829さん、ご依頼されたフィルター
情報を忘れていました。ケンコーのD1を使用しております。
購入先の量販店で相談したところ、D1もTコーティングに
劣らぬ性能ですので、安心してご使用くださいとのことでした。

書込番号:8478763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/10/10 01:02(1年以上前)

コーティングの素晴らしいフィルタでも逆光時には外した方が望ましいです。
今回のには該当しませんが、ブルーミングとスミアさんによる光路図を使用した考察です。
http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/ghost/ghost.html

カメラの決定した露出に対して太陽の光は大変強いので、わずかな反射などが影響してしまいますね。
今回の現象は赤外線のかぶりでしょうね。
逆にいうと可視光領域ではこのレンズ良好なわけです。
α-7 Digitalは赤外カットが弱いです。
強い赤外線はフォトセルの奥で光電効果を引き起こすことと、RGBのカラーフィルタは赤外線を通してしまうのでRのセルに隣接したGセルとBのセルに隣接したGセルにレベル差を起こしてラーメンノイズを発生させたり、RGB関係なく乗っかった電荷はWBによってRBのレベルが持ち上がることでパープルからピンク、マゼンタに色づいたフレア状に画像生成されます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/SortID=7095274/#7106983
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/beta/sakura/bbs/?mode=all&namber=235&space=0&type=0&no=0#328

例に挙げたのはWBが「電球」なので青紫ですが、デイライトであれば「赤紫」に現れると思いますよ。

つまり「レンズ」のせいではないです。

書込番号:8478901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680ZのオーナーVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの満足度5

2008/10/10 01:12(1年以上前)

お詳しい方の解説があり何よりです。

画像見せてくださいとか言いつつ、私には「とりあえずピントが・・・」とかしか言うことがなかったです。

書込番号:8478936

ナイスクチコミ!0


スレ主 daloonさん
クチコミ投稿数:71件

2008/10/10 01:24(1年以上前)

kuma_san_A1さん、有難うございます。
疑問がすべて解決いたしました。

書込番号:8478969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/10/10 23:16(1年以上前)

機種不明

デイライト

>例に挙げたのはWBが「電球」なので青紫ですが、デイライトであれば「赤紫」に現れると思いますよ。

確認のためWBを日中(晴れ)に変更した画像を貼り付けておきます。

書込番号:8482401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/10/10 23:23(1年以上前)

スレ主さんのあげた画像のリンク先、消えちゃってますね。
他の人の参考にもなるということを考えて、ここに貼り付けるなりして欲しいところです。

書込番号:8482439

ナイスクチコミ!1


スレ主 daloonさん
クチコミ投稿数:71件

2008/10/11 10:06(1年以上前)

機種不明

18-80逆光かぶり

kuma_san_A1さん、失礼しました。
画像を再掲いたしました。

書込番号:8483934

ナイスクチコミ!1


doronjoさん
クチコミ投稿数:60件

2008/12/21 01:01(1年以上前)

http://www.newcamerareview.com/sony_cz_16_80mm_and_sony_16_105mmid222.html
この比較記事を見ると、逆行性能はSONYの16-105 の方が若干上のようですね。
ツァイスのほうが当然よいと思っていた部分だったのでちょっとびっくりしました。

書込番号:8815314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズのコーティングについて

2008/10/27 20:30(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

クチコミ投稿数:43件

カールツァイスのレンズにある、T*(ティースターコーティング)についてです。

これは、グロスなどで拭くととれてしまうものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8561001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680ZのオーナーVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの満足度5

2008/10/28 03:40(1年以上前)

グロスとはワックスのようなもののことですか?

旅好き豆太郎さんがすでにこのレンズをお持ちでしたらあまり意味はありませんが、
このレンズの説明書には以下のようにお手入れについて書かれています。

・レンズの表面には直接ふれないでください
・レンズが汚れたときはブロアーでほこりをのぞき、柔らかい清潔な布で軽くふき取ってください
(クリーニングクロスKK-CAのご使用をおすすめします)
・レンズや鏡胴のお手入れには、シンナー、ベンジンなどの有機溶剤は絶対に使わないでください

そう簡単にコーティングは取れないと思いますけど、私も気になってZeissのWebページとか
T*コーティングとか検索してみましたが、この件に関する情報は見つかりませんでした。

書込番号:8563123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/10/28 14:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

紅葉もこもこ

犬吠崎の灯台

BikefanaticINGO さん 返信ありがとうございます。

グロスではなく、めがね拭きみたいな布、そうクリーニングクロスでした。訂正します。

私も、いろいろネットで情報を探していたんですが、見つからず。SONYのカメラ部門の方に直接電話でお問い合わせいたしました。

内容は以下に記します。
 
 市販のクリーニングキットなどでレンズ表面を拭くなどした場合、コーティングが完全にとれるということはないようです。ですが、拭くことによって「コーティングの力が弱まる」ということはあるようです。汚れを軽く拭き取る程度なら問題ないですが、ごしごし強く拭くと問題があうようです。あとは、時間の経過とともにコーティングの力が弱まることもあるそうです。とのことです。

カール君をお使いの皆様、レンズのお手入れは、丁寧にしましょう。やっぱり保護フィルターは必要ですかね?

私は、デジイチに入門してまだ半年の若造ですが、カメラっていいもんですね。このレンズも気に入っています。単焦点のカールツァイスレンズに比べれば、表現力はまだまだ子供ですが、それでも焦点距離が使いやすく、適度な重さで、これ一本で旅に出かけられます。

これからの紅葉シーズンも楽しみです。αとカール君のコンビでビシバシ撮っていきたいと思います。


書込番号:8564450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2008/10/29 06:31(1年以上前)

>これは、グロスなどで拭くととれてしまうものなのでしょうか?

特に心配することはないです。
市販のレンズクロス、クリーニングキットを使って下さい。
レンズ表面をゴシゴシ力強く拭かなければ大丈夫ですよ。
コーティングがT*だからって特別視しないで良いです。
数あるコーティングの一つに過ぎないですから。
気楽に使って下さい。

書込番号:8567646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/12/06 00:43(1年以上前)


 合点承知!承知の助〜♪さん、そうですね、あまり神経質にならないで、気楽に使っていきたいと思います〜


書込番号:8740533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 質問お願いします。

2008/11/19 21:51(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

クチコミ投稿数:14件

初心者ながらこのレンズの購入を考えるのですが、レンズの保護プロテクター? 保護フィルター?は付けたほうが よいのでしょうか?
何卒ご指導よろしくお願いします!

書込番号:8663767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/19 22:02(1年以上前)

キズ、汚れが嫌なら付けた方が。

書込番号:8663854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/11/19 22:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
保護プロテクターを付けることにより写りが悪くなるという事はあるんでしょうか?

書込番号:8663875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/19 22:07(1年以上前)

 落とさない、ぶつけない、あんまり汚さない、
そういう自信があるなら、保護フィルター付けない方が
良いでしょう。保護フィルターは保護する機能はあっても、
写りに関してはデメリットがゼロではありませんから。
 まぁ保険みたいなもんですから、安心を買うつもりで
付けるのも手だと思います。

 とりあえず・・・汚れちゃっても保護フィルター付いてると、
容赦なく拭けていいんですけどね。ちなみに私は付けない派です。
でも多分付ける人の方が多いんじゃないかしらね〜

書込番号:8663892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2008/11/19 23:54(1年以上前)

 こんばんは。

>保護プロテクターを付けることにより写りが悪くなるという事はあるんでしょうか?

 レンズから見たら余計なガラスが一枚増えるわけで…原理的に良くはならないです。
 とはいえ、普通に撮る分には違いがわかる人なんてたぶんいません。少なくとも私はわからないです。
 ただ、逆光の場合や画面内に点光源なんかがある場合にはプロテクターのせいでゴーストやフレアが出ることも多いですから、
こういったの場合には外した方がいいと思います。

書込番号:8664552

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/11/20 04:23(1年以上前)

藍川水月さんのおっしゃられているように逆光などの条件下などを除けば、極端に画質が悪くなることはありません。
僕は祭り等のスナップが多いこともあり、レンズに傷がつく方が怖いので全部付けています。
気になるようだったら、純正のカールツァイスMCプロテクターなんていいかもしれないですね。
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=29060

書込番号:8665160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680ZのオーナーVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2008/11/21 10:40(1年以上前)

こん××は。
このレンズはフィルター径 (直径) φ62mm で、SH0005と書かれた花形フードが附属
してきたと思います。


> 付けることにより写りが悪くなるという事は (8663875)

あります。
フードの奥行きは浅めで、保護フィルターの厚みによっては (広角で) 四隅がケラレて
しまうかも知れません。
ただ、フードをしたままレンズキャップを取外すのは容易なのですが、キャップを外し
た状態でフードの横側に指をかけると レンズに触れてしまう恐れがあります。
薄めのを選んだ方が良いかもしれないですね (私はフィルターは付けてないです) 。
VF-62MPAM を初めから知ってたら、使っていたと思います (^^;;

書込番号:8669829

ナイスクチコミ!0


minopenさん
クチコミ投稿数:206件

2008/11/22 09:54(1年以上前)

おはようございます。
もう解決されましたか?
私は、すべてのレンズに付けています。
外に出て撮っているときはあまり気がつきませんが、帰ってきてからカメラの手入れをすると、フィルターが結構汚れていることが多いです。フィルターでしたらあまり気を使わずに拭けます。

また、前の方も言われていますが、広角側でケラレる心配がありますので、付けるなら薄枠タイプの物を選ばれると良いと思います。

もうこのレンズ購入されましたか?
ちなみに、東京中野のフジヤカメラでは現在SONYセールを開催していますので、このレンズ安いですよ。カメラ店ですので、通販でも安心して購入できると思います。(店の関係者ではありません)

書込番号:8673795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2008/11/22 11:56(1年以上前)

ありがとうございます!早速電話してみたところ、67000円との事で、迷わず購入しました! 同時に保護プロテクターも購入いたしました。

皆様たくさんの情報ありがとうございました!

書込番号:8674185

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z」のクチコミ掲示板に
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zを新規書き込みVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
SONY

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

最安価格(税込):¥85,846発売日:2007年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zをお気に入り製品に追加する <351

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング