Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680ZSONY
最安価格(税込):¥85,846
(前週比:±0 )
発売日:2007年 3月23日
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z のクチコミ掲示板
(968件)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
バッテリー切れしたケータイを充電し終わって電源つけてみると着信あり・・・。
au留守番電話サービスの伝言を聞いてみるとSAL1680Zの入荷を知らせる電話が入っていました。
11時過ぎ・・・。
電話を聞いたのはもう午後3時ごろだったので早速とりに行きました。
去年12月下旬に最初にそのお店で私が予約を入れたみたいです。
1月には2件予約が入ったそうですが・・・。
値段は8万円ちょっきし♪
1月にαを購入したのですがたまたまそのときのチラシで、「本体同時購入とでレンズ10%引き!!」なる項目があったので恐る恐る聞いてみたところなんとOK!!
まだ値段も発売日もわかっていないのにもかかわらず通常5%しかひけないツァイスレンズをチラシのおかげで10%引きしてもらいました!!
京都寺町の一角にある大きな関西資本の家電量販店の1階で担当していただいたフロア主任から購入させていただきました。
一応発売日前の入手ということで店名は伏せておきますが(笑)、そこのお店、特に主任は人情味のある方でとてもいい対応をしていただきました。
・・・そのまんま日記となってしまいましたが、本体レポートは後ほど行う予定です。
かぜっぴきでして鼻ずるずるしてるせいでとりあえずは簡単なレポートとさせていただく予定です。
3点

私も本日、フライング購入いたしました。
キタムラで5年保証つけて価格は79800円でした。
これ以上の交渉もしてみましたが店長さんが「勘弁してくださ〜い」
まあ、当初予想していた価格よりも安く入手できたので良かったと思います。
書込番号:6146590
1点

5年保証つけてですか!!お安く買われましたね〜!!
本体の購入時には予価\88000でその10%OFFということで\79200だと思っていたのですが、価格確定していませんでしたし、発売までに価格も二転三転したようです。
こちらでは価格変更があったうちの一番好条件でということで\8万円ちょっきしです^^
α System Spiritでも管理人さん?が買われたようで作例UPされてますよ〜♪
私は70mmMacroをとりあえずのせてみました。
シャッタースピードが長かったので若干ぶれてるのはご容赦ください^^;ゞ
解像感に関してはぱっと見ですが、質感が出ておりカリカリ過ぎずにしっかり描写という印象ですね。
明るくないのでボケ量は多くないですが、自然なボケだと思います。
これから桜の季節、天候が若干気になりますが、ぜひ皆さんでいい写真を撮りましょう!!
本当いい時期に発売してくれたと思います。
もし他社マウントもあったとしたらHIT間違い無しでしょうね。
書込番号:6147043
0点

ようやくもち出してパシャパシャと写真を撮ることが出来ましたので、報告です。
使用感としては適度な大きさと重さで扱いやすい。
プラスティック鏡筒ですが、しっかりとした質感安っぽさが無くいいつくりです。
私が手にしたレンズは自然に鏡筒が伸びることもなかったです。
フォーカスリング等がゴムなので誇ホコリのつきやすさ等若干気になりますね。
画角16mmというのは結構広くカメラを構えたときにレンズフードにかかった指が写りこんでしまうことがありました。
構えるときには注意しましょう。
画質は優秀で、質感表現色のりともによく、絞るとシャープに写るというかカリカリした印象になります。
文字描写もよく、どんな被写体対象物でもしっかりはっきり写すという感じがします。
広角端では近接撮影時に若干樽型収差が見られます。
望遠端では若干の四隅の周辺光量低下が見られますが、絞ることで改善されます。
そこそこよれて望遠端では最大倍率0.24倍(おおよそ1/4)まで写せるのでちょっとした近接花撮影も出来ますし、広角では24mm相当と結構な画角の広さでスナップ撮影には最適でしょう。
明るさや等倍Macro機能を求めなければ標準ズームはこれ一本でOKです。
α-100には一番お似合いのズームレンズではないでしょうか?
α System Spirit画像掲示板にて画像を投稿させていただきましたのでご興味のある方はご覧ください。
ほかの方の画像も参考になります。
書込番号:6163336
1点

デジタル一眼マニアックにてレビューが紹介されていたので掲載します。
Zeiss 16-80 F3.5-4.5 使用感想(デジタル花マクロ)http://dslcamera.ptzn.com/article/1940/zeiss1680-dhm
なるほどわかりやすいレビューが紹介されていますね。
バランスの取れた標準ズームです。
書込番号:6166411
1点

交換レンズ実写ギャラリーソニー「Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA」
Reported by 小山 伸也http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/04/02/5921.html
デジカメWATCHにてSAL1680Zのレビューが掲載されましたのでご紹介しておきます。
吉住 志穂さんによるレビューではないものの購入を検討されていらっしゃる方には十分な参考になるのではないでしょうか
書込番号:6187748
0点

ようやくα100公式サイトにて桃井氏のカールツァイスレンズレポートが掲載されました。
予想通りぷらなーやぞなーではなくSAL1680Zのレポートでしたね。
UPされてる画像等見ても解像力の高さが伺えますし、3枚目写真なんかメタリックさと滑らかさがとてもすばらしく表現できていますね。
キレキレカミソリマクロといわれるSIGMacro70mmを所持していますが、やはり表現力ではこちらのほうが一枚上手のようです。(安易に比較できませんが
http://www.sony.jp/topics/alpha/event/lens/zeiss.html
書込番号:6217725
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





