Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680ZSONY
最安価格(税込):¥85,846
(前週比:±0 )
発売日:2007年 3月23日
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z のクチコミ掲示板
(968件)

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2023年8月2日 00:22 |
![]() |
20 | 2 | 2015年5月17日 23:00 |
![]() |
25 | 1 | 2012年11月18日 21:30 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2011年3月14日 11:50 |
![]() |
29 | 8 | 2011年2月14日 12:03 |
![]() |
10 | 4 | 2010年10月2日 01:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
本レンズとα77Uで
福岡市今宿海岸で海のポートレート撮影をしました
1時間の撮影時間でしたのでレンズ交換の時間がもったいないのと
雨が降り出しそうな天気でしたので1本勝負でした。
古い物同志の組み合わせでしたが
良い撮影が出来ました
AFも気持ちよく合い、きれいな色合い、さすがツァイスですね
下手ですが参考に写真を貼ります。
モデル 有咲さん(ワンサイド福岡所属)掲載許可済
6点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
まず、このレンズを中古で4万円で手に入れたため、その満足度は群を抜いて高いです。
おそらく、その価格でこの写りを実現しているレンズは他にないでしょう。
このランクのズームレンズとしては少し暗いのとAFが遅いのが玉に傷です。そういう所に不満を持たれる方は16-50F2.8をお勧め致します。
このレンズで撮影すると、色ノリ/コントラスト/解像感/逆光耐性の良さに驚愕します。今まで35mmレンズF1.8を使っていましたが、それでは諦めていた逆光撮影で特に力を発揮します。
また、16mm~という広い画角も魅力的で今まで味わったことのない写真が撮れるようになったと思います。コンパクトですので付けっぱなしで写真を1日撮影するのも楽だし楽しいです。今ではこれとA005の2本でほとんどを済ませています。マクロにしたい/ボカしたい/暗所撮影の時に単焦点を持ち出している感じですね。
このクラスの純正レンズをこの価格で提供しているメーカーはSONYぐらいですので、僕のような貧乏人には嬉しいです。
11点

長年このレンズを愛用しています。
描写に付いては全く同感ですが、AFは
仰るほど遅くはありません。
早くはないけれどMFのほうが早いなんて
ありません。
AFエリアの選択が不適切でなければ
(たとえば一枚目で空にしかかかって
いない等)
点検修理に出されたほうが宜しいかと
思います。
書込番号:18337461 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同価格帯の他社レンズと比べたことあんの?
かなり舞い上がってるみたいだけど・・・
書込番号:18786365
3点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
春に向けて色が豊かに出るズームが1本欲しいなと思い、購入してみました。
フジヤカメラにて71800円で購入、値段もすっかり熟れてきました。
そのまま浜離宮へ試写に行ってきました。
梅にはまだ早いですが、菜の花が満開でした。
黄色の階調表現は赤と並んでデジタルでは難しい所かと思います。
どうしても「のっぺり」としてしまい勝ちですが、
色乗りは大変良く、面目躍如たる写りです。
同じようなズーム域のSIGMA17-70mmも使いますが
こちらは対照的に寒色に傾くので
春はSAL1680Zに活躍してもらおうかなと思います。
軽いのが良いですね。AFも十分に速いですし、
α55との組み合わせで大変快適な撮影が楽しめました。
しばらく使ったらレビューの方にも投稿してみようかと思います。
4点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
4枚目を見ると寒色系かと勘違いしてしまいそうですが、花びらは緑が強いですしちゃんとした暖色系ですね。
AWBの問題でしょう(Sonyはたまに青系に転ぶような気がします)。
今後の作例も期待しています。
書込番号:12718325
3点

Eghamiさん,こんばんは。
遅れましたが、レスありがとうございます。
4枚目は日陰で撮りましたので、
他の3枚と並べると寒々しい写真になってしまいました。
ソニーは仰る通り青に転ぶこともありますし、
緑側に寄るなぁと思うこともしばしばです。
4枚、作例を追加してみます。
花以外で木と人工物をアップしてみました。
このレンズのまた違った面を感じていただければ幸いです。
書込番号:12756829
1点

こんにちは ケツアルカトルさん。
>黄色の階調表現は赤と並んでデジタルでは難しい所かと思います。
そうなんですよね! 紅葉がうまく撮れなくて・・・。
また コツなどがあれば教えてくださいね〜(^ ^)/
書込番号:12764011
1点

しがじんさん、レスありがとうございます。
このレンズを買ってまだ紅葉の時節を迎えておりませんが
私ならアンダーめでRAW撮りしておいて、
帰宅後PCで各色別個に色起こし作業をするかなぁという感じです。
あとはノイズリダクションをOFFにして
葉の解像感もより出したいかなと思います。
USJの写真、カラフルで素敵ですね。
このレンズにぴったりの被写体だと思います。
書込番号:12773923
0点

アドバイスありがとうございます( ..)φメモメモ
まだ紅葉の時期は先ですが 挑戦したいと思います!
ですが、ニュースを見ていると とても撮りに行くのも もどかしくなってきますね・・・。
書込番号:12780619
1点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
これまでのデジ一眼に比べて、α55のライブビュー撮影に慣れていないので、それでも1週間で1500枚ぐらい写したらα55の機能の多さにも少し慣れて来ましたが・・・
5点

こんにちは
ニューヨーク・ワシントンの写真なつかしく拝見しました。
天気にも恵まれてよかったですね。
リンカーン像は暗くて写真撮ってきませんでした。
書込番号:12193921
2点

7日間のツアーでしたが、全日程快晴でした。
これまで、α700とα900だったので、ライブビューでの撮影に慣れていなくて、自由の女神のトーチの部分が切れていないかなどなど・・・心配な部分はありましたが、帰る頃にはなんとなく慣れました!
書込番号:12194097
2点

関係ないですが私も今月初頭ニューヨークに行っていました。
他に荷物があるのでαと16-80ZAは持参せずでした。
たまたま市バスの車窓から話題によく上がるカメラ店B&Hが見えました。34th St.だったでしょうか。
私は寄りませんでしたが、裕次郎1さんはお寄りになりましたか?
円高のおかげでいろいろ日本より安く買えるみたいですよ。
書込番号:12196166
3点

7日間で東海岸4都市を回る強行軍でしたので、フリータイムは全然なしでした。
夜もブロードウェイのミュージカル(オペラ座の怪人)を見たりマンハッタン対岸から夜景を見たりで・・・
書込番号:12203223
4点

無謀ですが、コンパクトデジタルカメラでの比較写真です。
ちょうど同じような場所で撮られていますので。
>フリータイムは全然なしでした
そうでしたか。ご事情は人それぞれですが…
私の場合、旅行中は100%フリータイムです。
エンパイヤーステートビルって、深夜2時まで開いているそうです。夜景はここからが素敵でしょうね。
昼と夜と上るにはちょっと料金が高め($21)なんで、夜はあきらめましたが。
書込番号:12208057
3点

天気の良い日だと、コンデジもデジ一眼も、L版だとほとんど変わらないぐらいコンデジの進歩は著しいものがありますね!
いろいろなニューヨークの写真投稿して下さい。懐かしいです。
書込番号:12215566
2点

やっと1680Zを中古で買いました。先月α55を買ったのでらいげつの引き落としが心配です。去年の9月に中欧旅行に行ったときの写真ですα550でタムロン18-300です。このときに1680Zだつたらと思います。
書込番号:12649077
3点

ムクムク550さんへ
その通りですね!18-270が悪いレンズと言うわけではないのですが、望遠より広角が必要な海外旅行だと16-80ZAの描写の綺麗さに、自分の目で見て来た風景がよみがえり、旅行から帰って来た後の満足感が違います。
16-80ZAとの出会いはα700の時です。α550の時16-105を買いましたが何か違う写りに、現在はα55+16-80ZA1本です。
α700+16-80AZセットを買って、すぐの海外旅行が感動のモロッコ世界遺産の旅9日間でした。
書込番号:12654111
5点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
16-80ZA購入から半年、α550の時からズーミングがきつく重い感じがしていましたが、写りには満足していたので仕様かなと思っていましたが、今回α55を購入し、液晶画面での撮影が多くなると、ガックン、ガックンと言う感じで、ボディの小さいこともあ、こんなにきついズーミング+ひっかかる感じはおかしいと思い、α55を買った、近くのキタムラで展示品の16-80ZAを装着させて貰って試すと、私の物とまったく違って、動きはスムーズでした。
ソニーのサービスセンターに相談したら故障と思われるので、郵送下さいと親切な対応でした。
1週間後、無事帰って来た16-80ZAは別物でした。
この板にも写り(露出ミス)や、レンズの何枚か交換したとか、ズームが緩すぎて下を向くと長く伸びるとか・・・の書き込みがあり、もしやと思いサービスセンターで調整してもらって大正解でした。
似たような症状の人に参考になればと思いスレを立てました。
8点

貴重な情報ありがとうございます。
ぼくのは自重で伸びます。
修理は保証内でしてもらえたのでしょうか?
書込番号:11987057
1点

修理は土日を除き3日でした。
名古屋のサービスセンターに電話して症状を話し、宅急便で送りたいと言うと名古屋で無く大阪(郵送の場合は近くだと大阪らしい)に送るように指示がありました。その際保証書と症状を書いた物、住所氏名電話番号をレンズと一緒に入れように親切な案内がありました。
このスレの過去の書き込みからして、ズーミングがゆるすぎるもの、ピントが外れるもの、ズーミングがガックン、ガックンと途中でひっかかる感じで重いものなどがあるようです。(近くのキタムラで中古の16-80レンズで確認した所、私のレンズはあきらかに異常でした)
今回は行きの送料(760円)は自分負担、帰りはソニー負担で修理代は無料でした。(1年保障は来年1月まで)
インターネット店での購入だったので、直接ソニーに送りました。(その方が親切で早いので!)
書込番号:11987620
0点

ソニーからの修理の内容は下記の通りです。
固定保持環に異常があり交換しました。
1.コテイホジカン 不良
2.フレキシブルテープB 不良
3. 々 C 不良
3. 々 D 不良
4. 々 E 不良
5. マサツヌノE 不良 ・・・以上6箇所の不良交換でした。
少しでもおかしいと思ったら修理依頼をお勧めします。
ソニーサービスステーション大阪東の担当者の方は修理終了と本日発送するので明日届きますとの連絡もあり、大変親切丁寧だった事を付け加えておきます。
書込番号:11990498
0点

細かく教えて頂きありがとうございます。
僕も今日修理に出し、とても親切な対応をしていただけました。
書込番号:11998296
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





