Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680ZSONY
最安価格(税込):¥85,846
(前週比:±0 )
発売日:2007年 3月23日
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z のクチコミ掲示板
(968件)

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年7月2日 07:44 |
![]() |
9 | 4 | 2009年11月28日 12:17 |
![]() |
0 | 8 | 2009年3月24日 10:56 |
![]() |
4 | 2 | 2008年12月7日 18:25 |
![]() |
7 | 10 | 2007年11月5日 02:32 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月18日 05:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

おはようございます。so16さん
かなりのお買い得ですね。
書込番号:14730892
0点

お買い得になってきていますね。
ソニーストアで一度でも買い物をしたことがあって、10%割引クーポンを持っていると63000円くらいで買えます。しかもワイド保証3年。
これが一番安いように思います。
レンズ落っことして割ってしまっても無償ですよ。
ソニーストアのワイド保証はすごいです。
先日パソコンのキーボードに水をこぼして、拭き忘れがあって、キーボードが効かなくなったので修理に出したら、液晶や、パームレストなど気がついてないところをチェックしてくれ、無償で直してくれました。
パソコンよりも持ち運びの多いレンズはワイド保証がいいように思います。
6万円切りになったら他の通販でもいいかなあと感じています。
ありゃりゃ、書き込んでいて気がつきました。1650と間違っていました。
ここは、1680ZAのことですね。
これは安いなあ。
もしかしてディスコン?
書込番号:14752179
0点

ぴっかりおやじさん
>もしかしてディスコン?
どうなんでしょう?
おぎさくでは値引きになると、通常、「大幅値引」とか「限定品」とかのタグが付くのですが、今回は何も付いてません。
前後のツアィスはこのタグが付いてるので、何かあるんですかね?
書込番号:14752313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
いったん売却したα350ですが、再び購入し、それ用に再び買いました。
以下、先週末に調べたものです。
・ヤマダ電機(日本総本店・池袋)
74,000円・ポイント12%
・ヤマダ電機(大井町)
72,600円・ポイント10%
・韓国テクノマート内のどこか(先週、友人に聞いた話)
700,000ウォン
韓国で他に安いレンズは、SAL100M28くらいみたいです。
ざっと聞いた感じ、あとは日本と変わらないみたい。
韓国も日本と同様にネットで購入した方が安いみたいですね。
なお、タックスリファウンドについては考慮していません。
テクノマートって、グローバルリファウンド加盟店なんすかね?
ご存じの方いたら、フォローしてください。
友人に聞く限り、不親切そうで、リファウンドの手続きができるのかもよくわからんです。
ご参考まで。
4点

>いったん売却したα350ですが、再び購入し、それ用に再び買いました。
結局何?α350を買いたいのですか??
最初の話題の定義の時点でわからないです。
なぜ、16−80ZAのスレに書かれているのですか?
書込番号:10512293
0点

>なぜ、16-80ZAのスレに書かれているのですか?
「それ用に再び買いました」とのことですから、お値段は16-80の情報ですよね。
レンズはモデルサイクルが長いので、ボディほど安くなりませんね。
私は出た頃に今の+1万円で買いました。
書込番号:10512793
4点

>0カーク提督0さん
>結局何?α350を買いたいのですか??
誤解を招いたようですみません。
SAL1680Zのことです。
>BikefanaticINGOさん
フォローありがとうございます。
感じていたのは、行間を読んでいただいたBikefanaticINGOさんのおっしゃるとおりで、
以前、α350と一緒に購入した当該レンズの現在価格を調べたところ、
値ごろ感の出たα350に対して、当該レンズは1万円程度の値下がりでした。
レンズの価格下落率がボディのそれより低いのは当たり前と言われればそれまでの話ですが、
・リアル店の方が価格コム掲載店よりも安かったこと、
・現在1ウォン=0.08円程度の韓国での価格が聞けたこと
から、これから購入を検討する方や、韓国旅行を予定される方に有用かと思い、
前述の情報を提供した次第です。
その後わかったことですが、韓国のタックスリファウンドは10%らしいです。
ただ、(金額によりますが)手続きに手数料が5%程度かかるようです。
なので韓国なら、当該レンズは5万円台前半で購入できるのではないでしょうか。
この差額が、損か得かは、それぞれだと思います。
私が実際に韓国で購入したわけではありませんので、ご参考まで。
書込番号:10515065
1点

ご返信遅れ申し訳ありません。
>いったん売却したα350ですが、再び購入し、それ用に再び買いました。
・・・・・・
・・・・・
確かに理解いたしました!
私の国語力の問題でした。大変失礼しました。
ネット店とリアル点ですが最近は価格コムに参加していない、安売り店も多々あります。
タイトルにあります、ヤマダ電機さんもその際たるもの。
ただどこで何をやっているのかを集約させれば良いんですけどね。
そういうサイト誰が立ち上げてくれませんかね?
16−80ZAは特にこれといって安価な情報は耳にしません。
中古でかなり価格が下がってきたのは感じています。
書込番号:10545419
0点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
円高により、海外での価格の方が随分安くなっていますね。
例えばここで525USDで買えば、海外シッピングの$99を足しても1USD=90円ならば
(525+99)*90(JPY/USD) = 56160円で買えてしまいます。
http://www.ciao.com/click.php/c2pid/1892040
もちろん為替手数料や多少のリスクがあると思いますが、検討に値しそうです。
香港だと、SONY style では 5490HKD。
現在のレート11.7で考えると、64233円。
街には 4500HKDで売っている店もあったので、それならば52650円。
年末年始に海外旅行をされるなんかは輸入して帰ってくることを検討してもよいかもしれないですね。
0点

情報ありがとうございました。
カメラで言うと、Finepix S5 PROが英国で440ポンド前後と
激安です。興味がある方はどうぞ。
http://www.jessops.com/online.store/categories/Cameras%20and%20Lenses/Digital%20SLRs/products/Fujifilm/Finepix%20S5%20PRO%20Digital%20SLR%20Body%20Only-47705/Show.html
書込番号:8805427
0点

ボディでいえば、α350の香港での最安はまわってみたところで3200HKDでした。
最近のレート1HKD=11.5JPY でいえば、なんと36800円です。安すぎです・・・。
書込番号:8813641
0点


今日のレートだと49,286円とついに5万円を切りました。
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=391.48&s=GBP&t=JPY
ちなみに、外国人は本来免税で買えるので、通販ショップで
購入する際に、付加価値税(VAT)を引いて欲しいと申し出ましょう。
送料と税関で引かれる地方消費税くらいは出ると思います。
書込番号:8964400
0点

>doronjyoさま
はじめまして!カメラはじめて1年ちょっとのはつごころものと申します。
この「QUEST4CAMERAS」というお店は安いですね!
このレンズではないのですが、このサイトからの購入を検討しています。
ただ、海外通販ははじめてなので色々心配もしてしまいます。
このスレを立てられてちょっとたちますが、doronjyoさまはここを活用されましたか?
もしその後活用されてましたら無事に商品が届いたかどうか、ご報告いただければ幸いです!
書込番号:9005205
0点

>はつごころもの様
私は今香港に住んでいて、こちらでお店で買う予定です。
昔、 US に住んでいた頃、安いと思って通販でカメラを買ったら一世代古い型が送れらてきて、しかも帰国直前だったので、大変面倒なことになったことがありました。安すぎる店には注意、と、店の悪い評判がないかをネットでチェックしてから利用する方がよいと思います。
書込番号:9036720
0点

購入されましたか?私も検討してますが保証書などいまいち不安です
書込番号:9075368
0点

古い話ですが、お隣韓国では55,000円くらいです。安いですね。今度買ってこようかな。
http://www.hvcamera.co.kr/layout.php?cath=shop&exec=list&cat=264&code=primary
書込番号:9296068
0点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
昔からツアイスのゾナーは評価が今イチでしたね。
中心部だけ解像度が高いテッサー、トロけるボケ味のプラナーに比べると
ゾナーの写りは平均点以上ではあるけれど、驚嘆するような写りではない
というのがカメラ仲間の一致した意見でした。
肝心の価格情報です。限定30本で¥67,800(消費税・送料 込)。
バリオ・テッサータイプだけどツアイス銘がないDT16-105mmより1万円以上
高いですが、これはツアイスのブランド料と解釈しています(笑)
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=4905524339789&class=01
1点

釣りなのかもしれませんが、、、
ゾナーとバリオゾナーでは写りはまったく別物ではとおもいます。
書込番号:8748383
2点

釣りなのかもしれませんが、、、
バリオゾナーのバリオっていうのはズームのドイツ語ですから
ゾナーと言えば単焦点、バリオゾナーはズームレンズを指します。
一般的に、ズームレンズより単焦点レンズの方が高画質にし易いです。
単焦点レンズを上回る高性能をズームレンズに求めると、それこそ
20万円以上してもおかしくありませんし、せいぜい3倍ズーム程度に
抑えるべきかと思います。5倍ズームでは性能もそこそこでしょう。
書込番号:8748900
1点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
三連休の最終日、以前から持っていたα100用に、はじめてデジタル専用のレンズを購入しました。アキバのキタムラで69,800円で買いました。今までα7に付けていた銀塩用のレンズで撮影をしていましたが、コンタックス製造中止で、ダイヤル操作での操作性が似ていることで、αユーザーとなったわけですが、何より私のようなカメラ難民にとって何よりの朗報で、久しぶりのツァイスの新品購入とあって、うれしくて書き込みさせてもらいました。まだ、撮影テストは行ってないので、あのこってり感がどうかはわかりませんが、撮影がたのしみです。
2点

こん××は、御購入おめでとう御座います!
Vario-Sonnar T* DT16-80mm F3.5-4.5 はいろいろな意味で楽しめるレンズだと
思っています (PENTAXは、なぜ出せない) ?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/07/19/6678.html
ワイド端16〜17mmのズームレンズって望遠側がやや物足りないように感じる事も
多く (16-35mm F2.8、16-50mm F2.8、17-55mm F2.8) 唯一 17-35mm F3.5G を
愛用していましたが、テレ端を考えたら使う頻度は高くなりました (^-^)v
書込番号:6560707
1点

katt10さん、はじめまして。
久々に(公私共に忙しく約1年ぶり)に価格.comを訪れてレスします。このスレなどの評判や作例を参考にさせていただき、私も先日、私もこのレンズを購入しました。
katt10さんの価格、なんだか激安でないですか? 私は、価格.comの最安値と同等の金額で購入しましたです、はあ。
気に入ってますから後悔はしていませんけど。
で、このレンズ、良いですね。CralZeissの他のレンズは恥ずかしながら使用経験がないのですが、そこそこ軽量、コンパクト、写りがシャープでありながら背景のボケがうるさくならず安心して撮影できる点が気に入りました。明るさを除けば、妥協なしで16-80mm域の単焦点レンズ数個分に代わる役目をしてくれそうです。
書込番号:6565025
2点

購入後、試し撮りをしてみっところ、思っていたほどのこってり感はないものの、やっぱりツァイスらしい画質で大変満足しまた。それと、もうちょっとレンズが明るければ言うことなしですが、スナップ等では、大体これ一本でこなせるので大変便利です。他で指摘されているように、建付というか、ピントリング等の遊びが私も気になりました。でも、いろいろ不満をあげれば、途方もない金額での発売になるでしょうから、写りと便利さとサイズ・重量その他を考えれば、私にとってα100で使う場合、現時点ではベストマッチといえます。それにしても、最近フィルムカメラと一緒にデジタルカメラを併用してますが、フィルムカメラでの、このレンズとこのフィルムでこんな感じとか言う部分で、デジタルでは、事後の処理もありますが、まだそういうところが理解できないでいるんで、このレンズでいろいろ勉強してみたいと思います。
書込番号:6602028
1点

うらやましーな! 海外旅行では望遠よりワイドがほしいので 35mm換算24-120なら、これ1本ですみそうですね。ただα100がノイズに弱いと言う書き込みを多く目にしますので後継機がISO800でもノイズが少なくなればα100後継機+16-80を買ってしまうかも?
書込番号:6638294
0点

> ただα100がノイズに弱いと言う書き込みを多く目にします
一般に言われるほど酷くないかも?
このレンズ買って応募したら、αLensesが当たりましたが、本当にすばらしい作例ばかりです。
たしかにフィルムの粒状感っぽい感じはしますが、ある意味、写真っぽくて好きですね、僕は。
まあ、自分のα7Dと似た傾向だからそう感じるのかも知れませんが。
書込番号:6638718
1点

ISO400までなら良いけどISO800だとザラツキがと言う記事を見たのですが・・・
D80や30D、kissDXなどはISO800までならA3ノビで印刷しても問題ありません。当然次期、α100後継機ならこの点が改良されていて、手ぶれ防止もあって+16-80で1000g以下で・・・買いですが!
書込番号:6640553
0点

katt10さん
>アキバのキタムラで69,800円で買いました。
この価格は元展示品の特別価格だったのですね。
先週アキバのキタムラに行きましたが、この価格では売ってくれませんでした。
(そもそも在庫もなかったし、、)
残念です。
10月の海外旅行までに購入したいと思っているのですが、、なかなか高くて‥ う〜ん。。
書込番号:6689082
0点

使いたいレンズから、カメラを選ぶ。デジ一の場合、本体はあっという間に骨董になる可能性が・・・。いい意味で、使い続けたくなるレンズだと感じます。
書込番号:6768327
0点

自分もこのレンズの購入を、α700と一緒に考えています。
買った方にお聞きしたいのですが、このレンズにはレンズカバーは付属していますか?
宜しくお願いします。
書込番号:6942468
0点

>レンズカバー
フィルターのことですか?フィルターは付いていません。
ソフトポーチと前後のキャップは付いています。
αとZEISSのマークがやかましい?あれです。
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=29076
ソフトポーチは使いにくいんで私は小物入れにしています。
書込番号:6945180
0点



レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
APS−C専用のレンズのため躊躇していましたが、各種評判が
高いので購入しました。 現在台湾に住んでいますが、こちらでの価格はNTドル21,880で日本製にもかかわらず日本より安く購入できました。通常台湾では日本製品は割高なのですが、レンズに関してはそうではないみたいです。ヨドバシ、ビッグの様な大型量販店はありませんが、台北駅付近にカメラ街があります。筆談で交渉できますよ。ただソニーのレンズはどの店も割引は無いようです。
0点

NTドル3円くらいでしょうか (だとしたら) 安い方ですね!
台北火車站の近くは知らないのですが。。。
書込番号:6346132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





