Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z のクチコミ掲示板

2007年 3月23日 発売

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

最安価格(税込):

¥85,846

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,500 (3製品)


価格帯:¥85,846¥85,846 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜80mm 最大径x長さ:72x83mm 重量:445g 対応マウント:α Aマウント系 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの価格比較
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの中古価格比較
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの買取価格
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのスペック・仕様
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのレビュー
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのクチコミ
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの画像・動画
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのピックアップリスト
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのオークション

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680ZSONY

最安価格(税込):¥85,846 (前週比:±0 ) 発売日:2007年 3月23日

  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの価格比較
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの中古価格比較
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの買取価格
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのスペック・仕様
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのレビュー
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのクチコミ
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの画像・動画
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのピックアップリスト
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z」のクチコミ掲示板に
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zを新規書き込みVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

室内撮影には?

2013/10/07 09:33(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

クチコミ投稿数:9件

このレンズは明るいレンズではないと思いますが、室内での料理撮影などには向いていますか?
近くの量販店で49,800円で販売していたので購入を考えているのですがどうでしょうか。

書込番号:16675685

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/10/07 10:30(1年以上前)

おはよーございます♪

三脚にカメラを固定するか??
フラッシュを焚いて撮影されるなら・・・なにも問題が無いし。。。
ズーム倍率もあるので、便利に使えると思いますけど??^_^;^_^;^_^;

手持ち、ノーフラッシュでパシャパシャやりたければ・・・暗いレンズは向いて無いんじゃないですかね??

ご参考まで♪

書込番号:16675808

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/07 11:05(1年以上前)

自宅室内なら、三脚使用すればノイズの少ないISO 100で撮れますし背景やライティングにも気を配れば良い写真が撮れると思います

外出先だと三脚使用は無理ですしレンズのF値も大きいので、レンズのF値が最小となる広角端を使って絞り優先、絞り開放で撮ればISOの高さを最小限に抑えて撮る事が可能だと思います

書込番号:16675900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/10/07 12:49(1年以上前)

室内での料理との事ですが御家での料理ですかお店での料理?

旅行中とかの食事撮影であれば最短撮影距離35cmはぎりぎりです
その場合は最短撮影距離25cmのSAL18552が最適かと思います

書込番号:16676212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2013/10/07 13:01(1年以上前)

zariganimanさん、こんにちは。

すでに標準ズームレンズをお持ちですよね?
それでしたら、そのレンズで、室内の料理撮影はされましたか?
すでに撮影をされてるのでしたら、今回新しいレンズを検討されてる理由は何でしょうか?
それによっても、必要とされるものも違ってきますので、まずは現状をしっかり分析されるのがいいと思います。

書込番号:16676257

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/10/07 13:19(1年以上前)

zariganimanさん こんにちは 

手ブレしないシャッタースピードになれば 大丈夫だと思いますが 部屋の明るさにもよりますが 最終的にはISO感度上げての撮影になると思います。

その場合 どこまでISO感度どこまで上げて大丈夫かは 本人の感覚になります。

書込番号:16676329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/10/08 07:09(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
皆様の意見を参考に検討してみます。
ツァイスという、ブランドに憧れているのもありまして!やはり使用用途が違いますね^_^

書込番号:16679210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの満足度5

2014/05/11 00:17(1年以上前)

α77なら16-80カールツァイスでも大丈夫です。

このレンズがF3.5〜F4.5までなのは持っている人しか知りません。(普通なら80mmはF5.6になる)

ライバルのニコン16-85はF3.5〜F5.6です。

流石カールツァイス、シャープで明るいレンズなのです。

・・・80mmでAモードF4.5ならボケ味も単焦点レンズ並みに楽しめます。(α700⇒α77で使って見ての個人的感想です)

書込番号:17502398

ナイスクチコミ!1


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2014/08/04 11:08(1年以上前)

コンパクトなf4通しズームが望まれている
ご時世です。
3.5-4.5でコンパクトな5倍ズームに不満は
ありませんね。これ以上逆光に強いレンズも
無いですし。

書込番号:17800690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のソフトケースについて

2014/07/06 22:23(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

このレンズに付属するソフトケースって、底面に「CM」と刻印があるやつですかね?
巾着を閉じずに測ると全長17.5cmくらいで。
単体でかった別売りソフトケースと区別が付かなくなってしまったので(^_^;)

書込番号:17705923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680ZのオーナーVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの満足度5

2014/07/07 01:50(1年以上前)

ウチのには「CM」って入ってますよ。

書込番号:17706500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/07 09:45(1年以上前)

メーカーに・・・

書込番号:17706993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/08 03:29(1年以上前)

電話?
されたらメーカーも大変…

書込番号:17709952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/08 03:46(1年以上前)

機種不明

ポーチ&箱

冗談は此れ位にして、家のポーチの底面は無印です…
側面にSONYのロゴのみです。
2012年9月購入です。

書込番号:17709957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2014/07/08 08:21(1年以上前)

Office-ismさん
早くに返信いただきありがとうございました。


SONOLTA 7700さん
お写真までアップロードしていただき、ありがとうございました。


前にもレンズキャップの件で質問させていただきましたが、付属品の仕様変更は意外に行われているみたいですね。

お二人に有意義なご回答いただき、とても助かりました。


書込番号:17710331

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 随分値下がりしてますが、理由は?

2013/02/27 07:13(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

このレンズをαキットレンズ18-55mmと入れ替えで購入検討しています。作例みると色が濃いというかその辺が気に入ってます。

で、数週間前ぐらいに興味持って金策してたんですが、今みたら急に価格が下がっているではありませんか。

それ自体は都合がいいのですが、その理由が気になります。もし後継の新しいのが近々に出る予定があるのなら、それが出るのを待って新しいのも検討の対象になりますので。

そのような予定とかあるんでしょうか?

書込番号:15823603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/27 09:20(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/01/e-7.html

こんなウワサがあるようです。

書込番号:15823932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/27 11:33(1年以上前)


じじかめさんが貼った先の情報は「Eマウント」用の標準ズームとしてZeissから出るかもって話ですから、Aマウント用のZeissには影響ない話だと思いますけど*_*;。

書込番号:15824321

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

2013/03/01 06:50(1年以上前)

じじかめさん、salomon2007さん、こんにちは。ご返答ありがとうございます。

salomon2007さんがおっしゃるようにこれはEレンズ用の話だし、って思いましたけど、NEXユーザーさんの中ではいい標準ズームがないということで、このレンズを標準ズームとして購入される方も割とおられるようなんで、そういう人たちが新しいEレンズに流れるとなると、このレンズが値下がりってのもなくはないかな?とか思いました。

かなりこじつけてきですけど。ま、理由はともかく一応お金も用意できたんで買います。新しいのがもし出たなら、あきらめます。

書込番号:15832389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/11 23:02(1年以上前)

機種不明

そろそろリニューアルですかね。
どうせだったら、15−80mmにしてくれたら買い替え需要が出そう。

書込番号:15880550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

2013/03/16 07:34(1年以上前)

モンスターケーブルさん、1mmで大分違いますか?僕は35mm換算で24mmいければそれでいいかな、とか思ってて画角的には今のでOKです。

書込番号:15897561

ナイスクチコミ!0


so16さん
クチコミ投稿数:36件

2013/06/03 13:01(1年以上前)

また、7万弱に値上がりしましたね。
リニューアルありそうですが、どうですかね?

書込番号:16210445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

2013/06/03 19:04(1年以上前)

so16さん、こんにちは。ほんとですね。僕は16-50mmf2.8と迷っているうちに値上がってました。
ソニーストアで両方を見せてもらって触らせてもらったり、色々説明してもらったりしたんですが、余計迷っちゃいました。結論出すためにお店に行ったのに。

4月5月と色々物入りだったので、ここまできたらもうちょっと様子見です。いつ買うことになるのやら。

書込番号:16211357

ナイスクチコミ!0


so16さん
クチコミ投稿数:36件

2013/06/04 08:11(1年以上前)

コメントキングさん、おはようございます。

私もSAL1680ZとSAL1650でかなり悩みました。
結局、F2.8通しとSSM、防水防塵でSAL1650を購入しました。

ただ私の使用の中で、
若干望遠側が足りないこと、SAL1680Zの艶のある画質に対して、
カリッとシャープな画質に多少の不満があり、未練がましく時々この板を覗いています。
少し前の6万を切るくらいになったら、ポチっとしそうです(笑)

書込番号:16213546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの満足度5

2014/05/10 22:13(1年以上前)

ヤフオクに中古が沢山出ていたので、中古美品、フィルター付き、空箱付き、説明を読んで信頼できる書き込みの中から即決価格45000円で買いました。

結果・・・超美品のAランク、ズームも少し硬めで、自重で前にだらんと伸びる事も無く、フィルター付きのレンズにゴミやくもりも無く、肝心の写りも流石カールツァイス、α77ならα700の頃より間違いなくワンランク上の隅々までシャープな写りに大満足しています。

書込番号:17501909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

2014/05/11 06:44(1年以上前)

明後日も晴れるかな?さん、いい買い物をされたようで良かったですね。

今僕は結局α7Rを買ったのでEマウントレンズのソニーツアイスを買うようになったんですが、作例を見るとこのレンズも他のソニーツアイス同様水面の表現とか素晴らしいし、いいレンズだなと思います。楽しんで下さい。

書込番号:17502867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

ご報告にて

2013/11/02 16:20(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

皆様こんにちは。
先日α700用にこのレンズを購入しました。
しかし手持ちの16-50と比較しても何故かピンが甘く後ピンでしたが、こんなものなのか?と疑問を抱きながら使用していました。
ただどうしても納得出来ず秋葉原のサービスセンターへ持参し診断してもらいました。

その時のエンジニアの方の対応が素晴らしく感激しました。
その時の対応内容は詳しく記載出来ませんが(ご迷惑がかかるといけませんので)ソニーサービスも頑張っていますよ!

あまりに素晴らしい対応でしたので是非皆様にも聞いて頂きたく書かせて頂きました。
このスレでは場違いかなと思いましたがお許し下さい。


書込番号:16785471

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/03 13:25(1年以上前)

すばらしい対応だったのでしょうが、スレを見ている人にはよく判りません。

書込番号:16788934

ナイスクチコミ!4


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2013/11/03 16:29(1年以上前)

じじかめ様

ですよね?^^;
でも実際にどんな対応だったかは秋葉原サービスにご迷惑がかかるといけないので。

ソニーのサービスはC,Nと比較して云々という書き込みを目にしていました。
ですのでソニーサービスは頑張ろうとしている事だけご理解頂ければと思います。
新たなサービスプランも考えているようでしたよ。

書込番号:16789455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680ZのオーナーVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの満足度5

2013/11/08 04:30(1年以上前)

こんな抽象的な書き方では、対応の素晴らしさもサービスの良さも、
全く何も伝わって来ません。

むしろ「ステマでは?」と疑ってしまいます。
信憑性を持たせるには、もう少し具体的な説明が必要ですね。

もしそれが出来ない事情があるのなら、自分の心の内だけに
しまっておいた方が良いでしょう。

書込番号:16808984

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2013/11/08 21:20(1年以上前)

私も、このような報告では、何にも意味がないかと
何のためにスレを立てたのでしようか?

良い対応であれば、こうであったと報告して
何が迷惑になるのでしょうか?


それに、ピント調整をして結果はどうであったなど
書いてもらわないと…

書込番号:16811344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの満足度5

2014/05/09 20:49(1年以上前)

クレーマーも多い今日この頃ですが・・・

心が穏やかになる対応が伝わって来ました!もともと素晴らしいレンズなので受け付けの人の一言は大事ですね!

書込番号:17498013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 16-50mm SSMとのAFスピード差について

2013/08/26 11:07(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

スレ主 pure smileさん
クチコミ投稿数:2件

α77と組み合わせるレンズ選びで、16-50mm SSMかVario-Sonnar T* DT 16-80mmのどちらかを
購入しようと検討中です。

16-50mmはSSM搭載で、展示品(α77との組み合わせ)ではAFの合焦速度が速かったのですが、
それと比較してVario-Sonnar T* DT 16-80mmのAF合焦速度はどの程度になるでしょうか。

同等か少し遅くなる程度であれば、写りはVario-Sonnar T* DT 16-80mmの方が好みなので
こちらを購入しようと思っています。

書込番号:16508937

ナイスクチコミ!2


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/27 03:23(1年以上前)

新しくスレ立てする以前に、何かが残ってるような???



http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281268/SortID=16506813/#tab



人に頼るのでしたら
最低限の礼儀は大切です(*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:16511967

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズの実力

2012/12/28 11:17(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件
当機種
別機種
当機種
別機種

A1

B1

A2

B2

やっとの思いで、中古品を手に入れました。

これまで使っていたレンズと比較をしてみたのですが、
どうも私的にはしっくりきていません。

このレンズの実力ってこんなものなのでしょうか?
中古品なので、性能が出ていないのではないかという気がしています。

素人なので全く同じ条件では取れていませんが、
ブライドで2つのレンズを同じような条件で撮ってみましたので、
このレンズはA,Bどちらで、性能が出ていないとしたらどんな点かというのを教えて頂けないでしょうか。

因みに、カメラはα77です。

書込番号:15539121

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2012/12/28 11:23(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

A3

B3

A4

B4

もう2パターン。

因みに、最初の4枚が部屋で蛍光灯下、後の4枚は屋外です。

書込番号:15539134

ナイスクチコミ!1


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2012/12/28 11:29(1年以上前)

ブラインドで比較してほしかったのですが、画像を開くとレンズ情報出てしまってますね。。。
出来るだけ見ないで画像のみで比較お願いします。
(私のPC上での生データ画像情報ではレンズ情報出なかったのですが、価格コムのシステムって凄いんですね)

書込番号:15539151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/12/28 11:35(1年以上前)

こんにちは♪

どーですかね〜〜??
最初の1枚目は「後ピン」ですね。。。
椅子の黄色い布にピンが来てます。

屋外の方は、チャンとピンが来ているようなので・・・先ほどの後ピンは光源の影響かもしれません。

望遠側は、大差が無いと思います。
強いてあげれば、絞りが違う=被写界深度が違うので。。。
16-80mmの方をF5.6まで絞れば、もう少しシャッキリしたかもしれません。

書込番号:15539170

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/12/28 12:17(1年以上前)

こんにちは
蛍光灯の下ではホワイトバランスのことが一つ、もう一つは自然光とは波長が違うのでAFが迷うかも知れません。
また、被写体が人工的に作られた人形であることから、このレンズの特徴である肌色の良さなど分かりつらくなっています。
自然光でのモデル撮影などで比較すればいい結果が出ると思いますが、、、

書込番号:15539264

ナイスクチコミ!2


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2012/12/28 18:55(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

A5

B5

A6

B6

#4001さん、里いもさん


コメントありがとうございます。
もう少し色んな人の意見を聞きたいので、私の懸念点はもう少しお待ちください。


あいにくの天候でしたが、外の風景も撮ってきました。

書込番号:15540390

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/12/29 21:09(1年以上前)

当機種
当機種

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA F4.5

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA F8.0

エルELさん

中古とはいえ、やっとの思いで入手したレンズだと他のレンズと比較して違いが出るとモヤモヤしますよね。

ただ、AFの件で答えて下さってますから、そのあたりは皆さんの意見を聞いてというより AFが気になってるのか違うのか、先に懸念される項目を挙げられた方が回答もでやすいんじゃないかな。

AFの問題とするならば、出来れば三脚たててMFで焦点距離、絞りを変える毎にピント拡大でピントを合わせて問題の有無を確かめる。これで問題無ければ AFを疑い三脚そのままで AF微調を追い込む。
ただし、ワイド端とテレ端とで AF微調値が同じとは限らずズレが出るレンズもあります。ここの差が大きければサービスへ持ち込んで見てもらう方が良いです。

A6のようにテレ端の描写が気になるとすれば、ワイド側は AFで問題無いがテレ側で合わないのが気になるなら上記の問題かもしれません。
ただ、A6はピントがどこに有るのか分からないようなモヤった描写にも見えますので、サービスで確認した方が良いかもしれません。

となるのですが、エルELさんの懸念事項が不明なので外れているかもしれません。

参考に開放で撮った写真と、絞った写真の焦点距離違いをアップしておきます。
どちらもクリエイティブスタンダードで IDCで読み込んで縮小かけてます。

書込番号:15544517

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2013/01/01 08:24(1年以上前)

river38さん

コメントありがとうございます。



皆さま

気になっている点は、全体的にモヤッとしているというか、シャープじゃないというか、
メリハリの無い画像というか、評判の割にこんなものなの?という点です。

顕著なのはA6ですよね。
全体的に白ぼけした感じに見えます。

また、A1とB1の比較で、レンズキャップの見え方が全然違います。
広角でこんなにボケが出るものでしょうか?
ボケというより歪みの様にも見えます。

今回、レンズにくもりがあるが、写真には写りませんとのことで購入したのですが、
いざ届いてみると、素人的には、かなりのくもりに見え、本当に影響が無いのか?
と気になったので比較してみたという次第です。

ただ、皆さんの意見を見る限り、まあこんなもんかなあという回答にも感じます。
最初にTAMRONの18-270を購入したのは、コストパフォーマンス重視で、
1本で全てを賄えるので初心者にはもってこいだと思ったからなのですが、
意外に、評判のレンズにも引けを取らないという事みたいですね。

でも、やっぱり気になるので、レンズクリーニングに出してみようと思います。

書込番号:15554742

ナイスクチコミ!1


Sp1Lさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680ZのオーナーVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの満足度2

2013/01/01 17:42(1年以上前)

18-270の高倍率ズームで画があれですからタムロンは優秀なんですよ(笑)
SONY純正でもでるそうですが、OEM、中身が一緒なんでしょうねえ。ちょっとαルーモアが残念。

個人的にはZEISSなら16-90mmでF3.5通しSSM。

もしくはブラッシュアップで画質アップするであろうタムロンの18-300mmが早く欲しいです。
PZDじゃなくてUSD、フィルターは72mm、ズームですぐ暗くならないように前玉大きくXLDとか高級硝材で明るさが欲しいです。
Aマウントズームのこのクラスもうちょっとがんばって欲しいなあ。
お高い方とEにリソースいっちゃうんだろな...

書込番号:15556376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/04 11:48(1年以上前)

普通のレンズよりは画質がいいが、ズームかつAPS-Cフォーマットのレンズにこの程度の画質でカールツァイスの名前を与えるのは、いただけないですねぇ。このレンズも所有しているが、ズームリングは垂れ下がるわ、片ボケはあるわで、とてもではないが「カールツァイス」とは呼ぶには程遠い品質でありません。カールツァイスレンズの味を堪能したければ、単焦点レンズでなければダメ、これはただの便利ズームという感覚で使わないとガッカリすると思います。

書込番号:15568315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/04 15:54(1年以上前)

普通のレンズよりは画質がいいが、ズームかつAPS-Cフォーマットのレンズにこの程度の画質でカールツァイスの名前を与えるのは、いただけないですねぇ。このレンズも所有しているが、ズームリングは垂れ下がるわ、片ボケはあるわで、とてもではないが「カールツァイス」とは呼ぶには程遠い品質です。カールツァイスレンズの味を堪能したければ、単焦点レンズでなければダメ、これはただの便利ズームという感覚で使わないとガッカリすると思います。

訂正しました。

書込番号:15569333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/04 19:57(1年以上前)

一つお聞きしたいのですが、スレ主さんは、カール・ツァイスに何を求めているのでしょうか?

皆さん、年代が若いのか、分かっていない方が多い様ですね。

アップされた様な画像で解像力をテストしたり、またはテストチャートで解像力をテストするような場合、ライカやカール・ツァイスのレンズは、日本製のレンズに比べて、特別良い結果が出ないのは、昔から言われている事です。

カール・ツァイスの最も得意なのは、自然光での立体的な質感描写であり、その「リアルな雰囲気」に関しては、日本製ブランドの凄まじい解像力のレンズよりも、遥かに勝るのです。

日本のレンズは、解像力は素晴らしいものの、反面、どうも平面的で偽物臭い、CG臭い感じがするのに対して、カール・ツァイスは、本物の雰囲気を自然に、しかも上手く強調するのが特徴です。

これは、解像力=測定器でしか物事を測らない日本に対して、人間の目に良く見えることをより重視したのが、カール・ツァイスのレンズなのです。

解像力と立体描写は、場合によっては相反する性能でもあるのです。

もっと外に持ち出して、色々な写真を撮ってください。光線状態が良ければ驚く様な描写をするはずです。

特に、良い光源で撮ったポートレートなんか、感動するはずですよ。

私のホームページには、ソニー製ではないものの、カール・ツァイスの作例が有りますので、宜しければ見て下さい。

http://hirosdigitalartgallery.wordpress.com/category/photography-n-america/new-york/

書込番号:15570427

ナイスクチコミ!6


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2013/01/04 20:51(1年以上前)

カメラの評論家さん

コメントありがとうございます。
このレンズは便利ズームですか。。。
便利ズームなら、18-270で十分だったんです。
このレンズではなく、マクロレンズを買った方が良かったのかもしれません。



Jameshさん

コメントありがとうございます。
年は立派な中年おじさんの域に達しているのですが、カメラはド素人です。

ここで比較をさせてもらったのは、以前書き込んでいる通り、
レンズのくもりの影響が有るのか無いのかを有識者にも見てもらいたかっただけです。

Jameshさんの写真では、フレームの端の方ある小さな文字もきちんと解像してますね。
やはり、A1の「ZEISS」の文字のボケはあまりに酷いですね。

一方、A6の白ぼけ感はJameshさんの写真も全体的に白っぽく写っているものが多い様ですので、このレンズの特徴なんでしょうね。


>カール・ツァイスに何を求めているのでしょうか?

この答えとしては、以前書かせてもらっていますが、
このレンズは、
「全体的にモヤッとしているというか、シャープじゃないというか、メリハリの無い画像というか」
という印象を持っており、その逆を期待していました。
シャープでメリハリの有る画像というところでしょうか。

私は芸術家ではないので、ありのまま、自分が見た画像を残したいのです。
(なので、周りがボケ過ぎている、見た目とは全然違うポートレート写真はあまり好きではないです。)

フィルムカメラと違い、デジタルカメラは画像保存のメカニズム上、
どうしてもピクセルの集合体となるため、画像の劣化が発生します。
なので、せめて、1つのピクセルの画像だけでもありのままに近い画像で残したいと思い、
より人間の目に近いレンズを求めました。

レンズの知識はあまり無いので、評判の良いレンズであれば、
人間の目に近い=より劣化の少ない
レンズなんだろうと思い、カール・ツァイスのレンズを購入してみたわけです。

しかし、残念ながら、今回の私の印象ではTAMRONの方が実際の画像に近いと感じたので、
これが実力か?という疑問が生じたので書き込ませていただいた次第です。

書込番号:15570680

ナイスクチコミ!1


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/05 04:28(1年以上前)

正直、ココにある作例以外では分からないのですが、例えば文字がボケるというのは、どの程度ボケるのか?それは当然焦点距離によっても違います。

一言で言うと、カール・ツァイスのレンズは万能ではありません。
どんな時でもシャープに、クッキリと・・・というのでしたら、むしろ国産ブランドの方が良いでしょう。

カール・ツァイスは、むしろ有る意味「クセ玉」です。万能とは行かないものの、光線、状況によっては素晴らしい描写をするので、それを楽しむレンズです。

例えばスレ主さんの作例にある、室内の蛍光灯下、曇りの屋外の様な平坦な光線状態では、このレンズの良さを出ません。

写真は、基本的に朝10時以前、夕方3時以降が、光線的にきれいに見えます。真昼間は、写真に向いていないのです。

そして、雲ひとつ無い晴天よりも、少し雲が多い位の方が、より写真に向いています。

特に雨上がりの夕方、太陽が雲の切れ間から差し込んできた時など、カール・ツァイスで撮ると、神がかり的な絵が撮れるはずです。

正直普通にクッキリ写っていれば良いというのでしたら、カール・ツアイスは不要です。周辺の解像力なんかも、国産銘柄の方が上だったりします。

むしろ芸術的な写真を撮る為のレンズだと思います。

レンズの曇りがどの程度かは分かりませんが、正直、ココにある作例だけでは何とも言い様が無いです。修理屋さんだって、何とも言い様が無いと思います。

書込番号:15572513

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/01/05 10:11(1年以上前)

機種不明

レンズのクモリの影響ですが、そうですね・・・

1.レンズ前後どちらか一方にキャップをはめた状態でのぞき込んで目視できる(クモリというより
白濁です)

2.キャップをはめない状態で光源に向けずのぞき込んで目視できる

3.どちらか一方からライトで照射して目視できる

大別するとこのくらいの感じでしょうか。
参考写真は2と3の中間くらいの状態に加えてカビが出ているのですが、これでも通常の撮影では
全く影響はありません。太陽をフレーム内に入れるような強逆光の時にフレアによるコントラスト低下が
多少出る程度です。

通常中古で正常品として流通するのはせいぜいごく軽度な3が「訳あり」で出回るくらいで、普通の店なら
ジャンク品としてしか販売しないと思います。

スレ主さんのレンズの状態は確認できませんが、撮影に影響なしで販売されているならばまず
問題はないと思いますよ。


それと、レンズのクモリによる主症状は「強逆光時に悪化するフレアによるコントラスト低下」です。
基本的にそれによる解像力の低下というのは考えられませんので、もし周辺域での解像力低下が
ひどすぎると思われる場合は光軸の狂いなどを疑った方が良いかと思います。

テストとしては適度な距離で平面に正対し(当然三脚固定でブレの影響を排除し、LVでピントを
しっかり合わせます)ピントを固定した上で絞り値を1段づつ変えながら撮影、を焦点距離ごとに
繰り返します。

撮影画像の四隅を確認し左右で解像力が極端に違うとか、絞っても改善しないなどの症状があれば
メーカー調整あるいは修理が必要になりますね

書込番号:15573245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2013/01/05 11:38(1年以上前)

Jameshさん

コメントありがとうございます。
このレンズは難しいレンズみたいですね。
素人の私が手を出してはいけなかったみたいですね。

すでにメンテナンスに出してしまったので、
戻ってきたら、メンテナンスの保障が受けられるうちに、買い替えを検討します。




オミナリオさん

コメントありがとうございます。

3パターンのくもりの定義をして頂きましたが、
1が悪い方という認識で合ってますでしょうか?

2,3は試していないのでわかりませんが、
1の状態ではっきりと見えました。
リアのキャップをした状態で、レンズを前から覗きこめばすぐに分かる状態です。
すでにメンテナンスに出してしまったので写真を添付できませんが。。。

書込番号:15573610

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2013/01/17 20:51(1年以上前)

残念ながら、レンズクリーニングが出来無い場所とのことで、修理費用も高額なので、返品となりました。

私には向いていないレンズみたいなので、他のレンズを探したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15632909

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z」のクチコミ掲示板に
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zを新規書き込みVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
SONY

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

最安価格(税込):¥85,846発売日:2007年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zをお気に入り製品に追加する <351

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング