Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z のクチコミ掲示板

2007年 3月23日 発売

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

最安価格(税込):

¥85,846

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,500 (3製品)


価格帯:¥85,846¥85,846 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜80mm 最大径x長さ:72x83mm 重量:445g 対応マウント:α Aマウント系 Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの価格比較
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの中古価格比較
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの買取価格
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのスペック・仕様
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのレビュー
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのクチコミ
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの画像・動画
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのピックアップリスト
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのオークション

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680ZSONY

最安価格(税込):¥85,846 (前週比:±0 ) 発売日:2007年 3月23日

  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの価格比較
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの中古価格比較
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの買取価格
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのスペック・仕様
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのレビュー
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのクチコミ
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zの画像・動画
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのピックアップリスト
  • Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z」のクチコミ掲示板に
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zを新規書き込みVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ツアイス

2012/06/30 01:07(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

スレ主 tubasa888さん
クチコミ投稿数:58件

現在、アルファ55と、キャノンの5Dマーク3を使用しています。

5Dマーク3を購入したものの、なぜか、アルファ55が常時使用する機種となってしまいました。

気軽に持ち出せ、かつ、ピントの精度が高いためです。

そのため、ツアイスの最高機種バリオゾナー T 24-70mm/F2.8か、中級機種のバリオゾナー T 16-80mm/F3.5-4.5 ソニーA APS-Cサイズ用レンズのどちらかを購入しようかと考えています。

最高機種か、中級機種、それとも、5Dがあるのだから、キャノンのF2.8Lのほうが良いのだろうかと悩んでおります。

実際に使用されている方のご意見をお願いいたします。

書込番号:14742380

ナイスクチコミ!1


返信する
river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/06/30 01:47(1年以上前)

気軽に持ち出せる事がお気に入りポイントだとすると、1680ZAでいいんじゃないかなぁ〜2470ZAは
αの中でも重たく大きいレンズですから、α55だとバランスが悪くなりお気軽とは言えなくなると思いますよ。

画角についてはご存じの上だと思いますが、1680ZAの方が換算 24-120と 5DM3に望遠付けた時のサブ
としても使いやすい画角になると思います。明るさという意味では 1650F2.8なんかもいいかもしれませんね。

今はキットレンズなんですか?
1680ZAはキットレンズと比べて広角側はかなりシャープなレンズで、コントラストが高くこってり系です。
広角側はシャープと言うのはキットの 18-55 も 24〜50あたりかなりいいですね。

ちなみに、2470ZA 1650F2.8 は持ってないので、描写については触れませんね。
2470ZA側でも回答有るかな?

書込番号:14742508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/01 09:49(1年以上前)

値段は手ごろですが、画質で買うなら1650でしょう。どうしてもツァイスというなら2470のほうです。
2470は画質的にお勧めといえばお勧めですが・・・バランス的には使いづらい気がします。
α77でもやや厳しい気がしています(すぐ慣れますが)。
同じ投資をするなら5D3をいかせるレンズを購入されるほうがよろしいかと。

書込番号:15006746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

この番号は??

2012/08/17 10:53(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

中古での購入を検討していますが…

このレンズの前面のT*の後についている

44795236

という番号は、何なのでしょう??

もしシリアル番号であれば、いつ頃のものなんでしょうか。。。

最近の製品のシリアル番号は、何番台なのでしょう??

情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お願いします。

書込番号:14945995

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/08/18 06:12(1年以上前)

>44795236

>という番号は、何なのでしょう??


細かい事が気になるのでしたら、中古レンズは避けたほうが良い気が・・・^^;

書込番号:14949521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/08/18 06:36(1年以上前)

ツァイスのシリアル番号ですね。ツァイスの検査証と同じ番号です。
ソニーのシリアル番号はレンズの下部にあります。
このレンズは当たり外れが多いので、中古なら前玉のがたつきをチェックすると
いいと思います。
現在修理中なので、生産時期の目安だせなくてすみません。
この中古を買うよりDT1650の新品を買った方がいいような気がします。

書込番号:14949556

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2012/08/18 07:24(1年以上前)

お〜くてぃさん
>このレンズは当たり外れが多いので、

初めて聞きました、そのソースを教えていただけませんか。

書込番号:14949629

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2012/08/18 07:40(1年以上前)

有難うございます。

ところで、前玉のガタつきというのは、修理で直るものなのでしょうか。

それとも、修理に出しても「異状なし」として戻ってきてしまうものなのでしょうか。

書込番号:14949663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/08/19 07:42(1年以上前)

okiomaさん
価格コムのレビューでも評価が分かれていますよね。
下記のサイトでも述べられています。

縞狸2006さん
前玉のがたつきについては、下記で述べられています。
新品だと交換できる可能性がありますが、新古品を修理に出しても直らなかったようです。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~dslr-check/SonyDT16-80.html
値段を気にぜず3m以内と無限中心の撮影ならいいレンズだと思います。

書込番号:14953917

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2012/08/19 15:54(1年以上前)

有難うございます。

緊急に必要なものでもないので、もう少しじっくりと考えてみます。

中古で購入する場合は、やはりそこをきちんと確認してからでないとダメですね。

重要な情報を教えていただき、大変ありがとうございました。

感謝です。

書込番号:14955541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/08/21 22:51(1年以上前)

修理から帰ってきました。
修理費用は3万2千円ほどです。ソニーストアのワイド保証購入なので無料です。
レンズというのは、長く使うのでメンテナンス費用も無視できません。
元が高いので、交換部品代も高価なようです。
まだ後、1年半ほど保証が残っているのでその間は安心ですが、
その後、壊れたら修理費用が怖いなぁって思います。
中古で安く買っても、壊れて修理代が高いなんてこともあるかもしれませんよ。

書込番号:14965183

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2012/08/25 18:34(1年以上前)

う〜ん・・・
マニュアルオンリーなんですが、そんなに壊れやすいですか。。。
悩みです。。。

書込番号:14979890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/08/26 14:13(1年以上前)

当機種
当機種

80mm開放F4.5

80mmF8

僕のDT1680Zはかなり酷使しています。
メインレンズとして使用しているので撮影枚数は5万枚を超えると思います。
さらに、AF-Cでズーミング撮影をするのでレンズへの負荷がとても高いです。
普通に使う分には、他のレンズと変わらないと思います。

ちなみに修理完了のレンズは、外れレンズになって帰ってきたので再度、調整に出そうかと
思っています。
今までは開放でも無限にピントが合いましたが今は4.5/5.6ではボケボケ、F8でぎりぎり
という感じです。
無限はフォーカスリミッタなので微調整ができないのは、利点でもあり欠点ですね。

書込番号:14983145

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2012/08/27 22:21(1年以上前)

貴重な情報、ありがとうございます。

マニュアルオンリーなら、通常のレンズと同じということですね。

安心しました。

寄せて頂いた情報をもとに、品定めをして購入したいと思います。

有難うございました。

書込番号:14988762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/28 00:02(1年以上前)

16-80ZAのフォーカスリングは操作性が悪いと思います。
MF専用ならおすすめしません。
自分の個体だけかもしれませんが(SONYに送りましたがこんなもんだと言われました)、
16-105の方が操作性が良かったです。
描写は16-80の方がいいのですが。

書込番号:14989294

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2012/08/28 10:56(1年以上前)

貴重な情報、有難うございます。

基本的に、風景撮りしか考えていませんし、私自身トロいですから…
身の丈に合ったスローペースのレンズと思えば、意外に良いかもしれません。

マニュアル専用なら、それほど故障の危険もなさそうですし。。。

ただまあ、いつ買うかのタイミングは、まだ考え中です。

書込番号:14990514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マニュアル専用で使うときの注意は??

2012/07/07 19:28(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

このレンズを、マウントアダプターを介して、マニュアル専用で使おうと思っています。

どうも、いろいろ故障することがあるレンズらしいんですが、マニュアルモードに切り替えて使えば、大丈夫なものなんでしょうか。

情報をお持ちの方、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14776641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/08 21:41(1年以上前)

縞狸2006さん、こんにちは。X-PRO1でお使いになりたいんですよね?

私の1680Zもギヤ割れしましたが通常AFで使っていますのでMFのみの場合の耐久性は分かりません、ただメカ的な負担は少ないかも。

1680Zは良いレンズです、APS-Cで使うのに手ごろな画角ですし逆光に強く5倍と言う便利ズームにしてはどの焦点距離でもボケが美しいと思います。

しかしながら広角側の周辺画質等は所詮は5倍ズームの物です。

それからMFで使う場合のフォーカスリングの感触はあまり褒められません。回す方向を変えるときに遊びが出ます。

それと何と言ってもレンズ本体に絞りリングが無いのは操作性が悪いです。私もNEXでニコンG用アダプターを使っていますがアバウトな絞り値と言うのはストレスが溜まります。

一度実際に触って感触を確かめられてはいかがでしょうか。ボディがαであってもMFに切り替えて使ってみればある程度分かるように思います。もしそのような点も実際にご確認された上でのご質問であればご容赦願います。

このあたりの画角のズームレンズで絞りリングがあるレンズって実のところ少ないと言うか思い当たるのが無いので他のレンズがお勧めできないのは困りますね。

書込番号:14781841

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2012/07/08 23:01(1年以上前)

情報、どうもありがとうございます。

純製18-55mmが、どのような逆光性能になるか、24と27ミリの違いが・・・かなり大きいと思うんですが、それをどう評価するかなんですよね。。。

富士は、画質を出したいから、18ミリ始まりにしたんでしょうけども…逆光性能等は、どうなんでしょうねぇ。。。

使い勝手もありましょうが、基本風景写真なので、ゆっくり絞って使うと思います。
しかし、耐久性に問題ありというのは、ちょっと考えなので、、、

そのあたり、どうなんでしょうねぇぇぇぇぇ。。。。

書込番号:14782329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/07/09 00:36(1年以上前)

16-80ZAよりも新しく出たDT16-50/F2.8のほうが超音波モーターでその辺の心配は少なそうですね。開放F値もそっちのほうが若干明るいですし。16-80ZAみたいなクラッチ機構のレンズでMF酷使するのはリスクあると思います。

書込番号:14782791

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2012/07/09 10:05(1年以上前)

なるほど・・・やはりそうですか・・・

16-55はちょっと・・・という感じなので、このレンズがSW化されるのを待つのが無難ですかね。

その前に、FUJI純製の性能を見てみたいと思います。

有難うございました。

書込番号:14783711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2012/07/11 05:59(1年以上前)

私の1680ZAは花を撮っているときにマニュアルフォーカスでピントを追い込もうとしたら、ガリガリと音がして、ギアが壊れました。
AF設定のまま切り替えを忘れて回したからかも知れません。
ギアが弱いのかも知れませんよ。

書込番号:14791722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

バリフォーカルだと困ること

2012/07/06 07:58(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

クチコミ投稿数:695件
機種不明
当機種
当機種
当機種

24mm

35mm

55mm

80mm

このレンズは2008年α200と一緒に購入して使ってきて、特に最初の内は他にレンズがミノF4トリオ+50/1.7くらいしかなかったので最も使用頻度が高くなりました。

α55がメインになるとEVFが高アイポイントゆえメガネでも見やすく、拡大も出来るのでMFを多用するようになりました。そこでズーミングに伴うピント位置移動が困る状況が出てきました。

例えば蛍や花火など動くものを夜の暗い中で長時間露光で撮る場合で、主にMFを使います。

花火の規模や蛍の出現範囲の変化に伴って動的にズーミングする時にピントがずれてしまうと再度フォオーカシングをしますが、真っ暗な中で三脚に据えたカメラを周辺の固定目標に振る必要も出たり煩雑で時間をロスすることが多いです。

手持ちのレンズ中ではミノAF24-50/4とAF35-70/4はピント移動が無視できるレベルですが2倍ズームでは厳しいように思います。この手の被写体に1680Zの画角と画質は十分なんですけど惜しいところです。

そこでMF時にズーミングによるピント移動が気にならないサードパーティ製を含むα用標準画角のズームレンズって思い浮かぶものはありますか?

ちょっと味見だけしてみたいと思ってます。

書込番号:14769835

ナイスクチコミ!1


返信する
JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/07/06 08:36(1年以上前)

 お邪魔します。

 どのようにフォーカシングされていますか?
 当該機を含め、スチルのバリフォーカルは触ったことがありませんが、以前ビデオ(CCTV)で操作したことはあります。
 で、ニューロンが枯れ果てていまして、チト自信がありませんが、簡単なフォーカスチェック方法がありまして、もしかすると広角レンズでフォーカスをチェックするよりも簡単かもです。

1.焦点距離を決めます。
2.フォーカスを合わせます。
3.焦点距離を変化させ、ピントがあっているかどうか確認します。
4.合っていなかったら、焦点距離を元に戻し、2〜3の操作を繰り返します。
 テレ端、ワイド端でも慣れると合っているかどうか分かると思います。

 トピずれでありますし、愚生も触ったことのあるのは一本だけですので当てはまらないかもしれません。
 もっと簡単な操作方法があるかもしれません。

 失礼しました。

書込番号:14769921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2012/07/06 18:12(1年以上前)

JO-AKKUNさん、こんにちは

おっしゃっている意味を良く理解できていないので、的外れかもしれませんが、私はズーミングによるピントのずれ方を検証したいわけではございません。

昨今「ズームレンズ」と呼ばれることが多い焦点距離可変レンズの中で私が使った物の多くが「バリフォーカルレンズ」でした。

手持ちの中では1680Z、70300G、AF70-210mm F4の三本は広角端、望遠端どちらかでMFにてピントを合わせ逆側にズーミングすると次第にピントがずれていきます。ずれないのがAF35-70mm F4と1AF 24-50mm F4の二本でした。

そこで皆さんが使っているαマウント可変焦点レンズの中で「ズームレンズ」があったら教えて欲しいなぁと。

書込番号:14771765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:695件

2012/07/06 20:37(1年以上前)

追記しますと、AFで使う場合はバリフォーカルレンズであっても問題にはなりません。またMFであっても昼間、手持ちで使うような場合はズーミング後のピント合わせが一手間増えるだけでそれほど困りません。

これが花火のようにカメラを三脚に据えて構図を決めた後にズーミングをすると、空しか見えてないことがありますので三脚から外して建物とかでピントを合わせなくてはならず、尺球とか大きさの違う玉が次々打ち上げられたりするとお手上げです。

書込番号:14772326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/06 22:03(1年以上前)

ズームレンズの定義って本来は画角を変えてもピントが変わらないレンズの事を言うんですね。
でも実際ズームレンズとして売られているレンズの大半はピントを一度合わせた後に画角を変える(ズームする)とピントがズレてピンぼけになるのが大半ではないですかね。
本来の定義とは違い実際はズームレンズとは名ばかりのバリフォーカルレンズばかりなんですね。

書込番号:14772737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おぎさくで!

2012/06/26 21:28(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

スレ主 so16さん
クチコミ投稿数:36件

おぎさくで…SAL1680Zが、66800円!
ちょっと前より5000円も安くなってる!

書込番号:14729220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/27 08:08(1年以上前)

おはようございます。so16さん

かなりのお買い得ですね。

書込番号:14730892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2012/07/02 06:23(1年以上前)

お買い得になってきていますね。
ソニーストアで一度でも買い物をしたことがあって、10%割引クーポンを持っていると63000円くらいで買えます。しかもワイド保証3年。
これが一番安いように思います。
レンズ落っことして割ってしまっても無償ですよ。

ソニーストアのワイド保証はすごいです。
先日パソコンのキーボードに水をこぼして、拭き忘れがあって、キーボードが効かなくなったので修理に出したら、液晶や、パームレストなど気がついてないところをチェックしてくれ、無償で直してくれました。

パソコンよりも持ち運びの多いレンズはワイド保証がいいように思います。
6万円切りになったら他の通販でもいいかなあと感じています。

ありゃりゃ、書き込んでいて気がつきました。1650と間違っていました。
ここは、1680ZAのことですね。
これは安いなあ。
もしかしてディスコン?

書込番号:14752179

ナイスクチコミ!0


スレ主 so16さん
クチコミ投稿数:36件

2012/07/02 07:44(1年以上前)

ぴっかりおやじさん

>もしかしてディスコン?
どうなんでしょう?
おぎさくでは値引きになると、通常、「大幅値引」とか「限定品」とかのタグが付くのですが、今回は何も付いてません。
前後のツアィスはこのタグが付いてるので、何かあるんですかね?

書込番号:14752313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入考えてます

2012/06/19 12:09(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

スレ主 sure77さん
クチコミ投稿数:8件

α77のキットレンズを使ってますがDT16-80評判が良いので購入考えています。やはりキットレンズよりも良いのでしょうか?あまり変わらないのであれば焦点距離もかぶるので単焦点レンズを購入しようとしています。初歩的な質問ですが宜しくお願い致します。

書込番号:14699006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/19 12:57(1年以上前)

SAL1650を既にお持ちなら不要でしょう。
一本で16−80をカバーしてくれるので便利ではありますが、16−50の範囲ではSAL1650が良いと思います。

書込番号:14699173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/19 13:02(1年以上前)

単焦点が良いと思います。

85mm F1.4 ZAや
噂されている50mmf1.4 or50mmf1.2ZAが良いのでは?
待てるのであればですけど・・・待つ間に貯金をするということで(笑)

書込番号:14699192

ナイスクチコミ!2


スレ主 sure77さん
クチコミ投稿数:8件

2012/06/19 16:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。しばらくズームは16-50で頑張ります。

書込番号:14699697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sure77さん
クチコミ投稿数:8件

2012/06/19 16:17(1年以上前)

夜ノ煙突さんありがとうございます。やはり単焦点良いですか?しかし入門者の私には構図とか難しそうです、一番オールラウンドな(屋内外で被写体は子供が中心です)単焦点レンズってオススメありますか?

書込番号:14699732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/06/19 17:00(1年以上前)

>一番オールラウンドな(屋内外で被写体は子供が中心です)単焦点レンズってオススメありますか?

個人、個人、好き好きが違うんで・・・・

http://photohito.com/lens/brands/sony/model/sonnar_t%EF%BC%8A_135mm_f1.8_za_sal135f18z/order/popular/

俺の場合は、ほとんどの場合、α700,900,55,77とカメラは変えても135ZAつけっぱで、小物でも外で駆けずる子供でも花でも草原でも海でもTDLでも水族館でも動物園でもにわか鉄しに行った時でもレンズ交換しないで撮りまくってくることが多いなw

85ZAも好きやったけど、アレは近づけないんで万能性落ちるやね

APS-Cやと約200mm相当・・・・これをオールラウンドと呼ぶのはいかがなものかとは思うが、個人的にはオールラウンドにつこてるでwww

(同時にもー1台カメラもってって抑えのカットは撮るけれど、撮影枚数がダンチで多いのはコッチw)

書込番号:14699844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/20 05:30(1年以上前)

1650を持っているのなら焦点距離の違うレンズか、単焦点を考えましょう。
さすがにα77はキットレンズの方が良い感じがします。
風景や夕景はこのレンズの方が逆光に強いので良いと思いますが、新に買い足すことは無いと思います。
ツァイスのロゴは魅力ですが(笑い)

私はこのレンズを持っていて、α77ボディのみ購入で半年後レンズだけ買いました。
SSMとF2.8はやはりいいです。

もうすこし待って、キットレンズで撮っていて逆光等に不満が出てから購入しても遅くないと思います。
それより他のレンズですね。

書込番号:14702244

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z」のクチコミ掲示板に
Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zを新規書き込みVario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z
SONY

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Z

最安価格(税込):¥85,846発売日:2007年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA SAL1680Zをお気に入り製品に追加する <351

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング