Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥180,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:81x75mm 重量:650g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの価格比較
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの中古価格比較
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの買取価格
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのスペック・仕様
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのレビュー
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのクチコミ
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの画像・動画
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのピックアップリスト
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのオークション

Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14ZSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月27日

  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの価格比較
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの中古価格比較
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの買取価格
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのスペック・仕様
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのレビュー
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのクチコミ
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの画像・動画
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのピックアップリスト
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのオークション

Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z のクチコミ掲示板

(536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z」のクチコミ掲示板に
Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zを新規書き込みPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

85mmを複数持つことの魅力とは

2025/07/13 13:22(2ヶ月以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

いつも皆様のご助言を参考に購入してるのですが、このレンズに再び興味を持っています。
数年前にも購入しようとしたのですが、85mmを使いこなせなくて断念していました。
CONTAX Planar85mm1.4を持っていて、たまに使っていますが、ふとこのレンズを思い出しました。
好きな方は同じ焦点距離でもメーカー違いで、複数持っていらっしゃるかもしれませんが、このレンズも持っていると楽しいものでしょうか?

書込番号:26236468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2025/07/13 14:01(2ヶ月以上前)

>ANEDANIさん

自分はキヤノンメインなので85oに関してはEFですが、f1.2Lとf1.8を同時所有したことがあります。
この場合、明るさも違いますが重さも違うため目的に応じて使い分けてました。

今回、85of1,4ZAとコンタックスプラナー85of1.4ですから明るさは同じで大きさも似たようなものになるのかなと思います。
重さは違うでしょうけど。

AFが使えるメリットはあると思いますし、同じZeiss基準をクリアしててT*コーティングとは言え年代なども違うため描写傾向も同じとは言えないので楽しめるかも知れません。

安いレンズではないため使用頻度でも購入を躊躇することも考えられますし。

85oに関してはポートレート撮影をしてた時代に所有しましたが、今は手放しました。
でも、性格の違うレンズなので同じ焦点距離とは言え楽しめました。

焦点距離は違えどEF100oマクロLとタムロン90oマクロを同じマウントで所有したこともあります。
100oマクロLの出番が増えたことで手放しましたが同じ中望遠マクロで被写体は変わらない感じでしたがボケ感や質感が違ったりでこちらも楽しめました。

タムロンに関しては272Eと古いモデルでしたがボケは好みで良かったので、今はFマウントを中古購入して使ってます。

個人的には同じ焦点距離でもレンズコンセプトが違ったりメーカーが違ったりすれば描写傾向が違えば楽しめると思います。

購入する前にレンタルして確認してから買うのも良いのではと思いますね。

書込番号:26236495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

2025/07/13 14:59(2ヶ月以上前)

>with Photoさん
いつもアドバイス、ありがとうございます。
カメラが好きになって、焦点距離別で増えて行ってまして、多くが単焦点を使っています。
友人にはズームでカバーできるって言われますが、おっしゃるように味わいが違いますよね。
とても参考になりました!

書込番号:26236540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2025/07/13 15:47(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ヤシコンPlanar T* 85mmF1.4MM

FD85mmF1.2L

ヤシコンSonnar T* 85mmF2.8MM

このレンズ良さそうですよね、一回程度のいい中古に出会ったのですが、そのときは買えず終いでした。

85mmは今、ANEDANIさんもお持ちのヤシコンPlanar85mmと、他にFD85mmF1.2L、ヤシコンSonnar85mmF2.8などを持っており、そのときの気分で使っています。「今日はPlanarでいくか」といった感じで。

書込番号:26236568

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2025/07/13 16:06(2ヶ月以上前)

ANEDANIさん こんにちは

ヤシコン85oF1.4 このレンズの場合 開放ではシャープ感が甘く F2.8位絞ることで シャープな描写になるレンズですので 

今のレンズのように 開放からシャープなレンズとでしたら 同じ焦点距離でも 描写の違いが出ると思いますので 2本持ちでも違い楽しめると思います

書込番号:26236587

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/07/13 16:26(2ヶ月以上前)

>ANEDANIさん
85mmはcontaxプラナーのみ所有されているとして、またポトレに使われる割合が多く、カメラがミラーレス一眼だとすればですが、AFレンズもあると、瞳AF使えると思うので、その点であってもいいのかなと思います。特に絞り開け気味でなら1本あってもいいかなとは思いはしますね。
こちらのレンズの方は使ったことありませんが、お持ちのものと比べればさすがに現代的な写りというか、それはあるのではないでしょうか。
ただお持ちのプラナーのオールド的な開放あたりの写りの特長とかがお好きなら、もしかしたら楽しみという意味では中途半端に感じるかもしれませんね。
自分ならより最新の光学性能を追及したレンズを加える方がレンズの違いを楽しめそうな感じもします。
もしくは85mmティルトシフト、もしくはより最短撮影距離が短いものとかを選ぶのも世界が変わって面白いかもしれませんね。
もしくはもう1本はライカというのも写りの違い的には面白いかも。
しかしプラナー好きなら話は違うとは思います。
私もコンタックスzeissは現在2本手元にありますが、最近2本ともバルサム切れが酷くなり、使えなくなりました。また比較的新しめにはなるzeiss loxia2本を持っていまして、35mmレンズで昔比べたことがあり、両者なんとなく色味は似ていました。

書込番号:26236603 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

2025/07/13 17:00(2ヶ月以上前)

>holorinさん
素晴らしい、描写ですね!
とてもわかり易いです、ありがとうございます。
いくつかあっても全く違いますね。
検討します。

書込番号:26236634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

2025/07/13 17:01(2ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
いつもありがとうございます。
そうですね、違い!を楽しむ、使ってみたくなりました。

書込番号:26236636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

2025/07/13 17:18(2ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
返信ありがとうございます。
CONTAX、バルサム切れなど、仕方がないかもしれませんが、年々状態が変わってきますよね。
大切にしてても、そうなってくるので、私も日々チェックしてます。
的確なアドバイス、ありがとうございます!

書込番号:26236646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:276件

2025/07/13 21:28(2ヶ月以上前)

>ANEDANIさん
趣味者としてレンズなんていくらあっても困らんのですよ笑
僕もOtus 1.4/28、AF-S 28/1.4E、AI AF 28/2.8D、Summaron-M 5.6/28で28mmが4本同時に防湿庫に入ってたことあります。なんぼでも楽しめばよいかと

Planar 85/1.4 ZAはソニーを使ってた頃に何度か試したことありましたが、ちょっと前の85mm F1.4という感じで、開放の色収差は大きめだけど寄りのふわっとした感じは好ましかったです。

Sonnar 135とPlanar 85のZAは、タイミング的にはソニーにはコンパクトカメラの実績はあったけどライカ判のレンズは製品として使ったことないですからコニカミノルタ主導のレンズかもしれないですね。
Aマウント機材買い戻したくなってきたなあ

書込番号:26236898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

2025/07/13 22:48(2ヶ月以上前)

>seaflankerさん
返信ありがとうございます。
Aマウント機材、まさに再び興味を持っています。
どんどん高性能で素晴らしいレンズがでてくる中、ちょっと前の時代の物に惹かれて。それが今のオールドコンデジとかと同じ感じですかね。

書込番号:26236981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:276件

2025/07/14 00:47(2ヶ月以上前)

>ANEDANIさん
Sonnar 135/1.8、Vario-Sonnar 24-70/2.8 IIは既にEマウント全盛となってからの18年、19年に
新品で買ったので自分にとってはオールドという感覚がないです笑
個人的には35/1.4Gを使わないまま脱Aマウントしたのは後悔...

書込番号:26237027

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANEDANIさん
クチコミ投稿数:119件

2025/07/14 08:39(2ヶ月以上前)

>seaflankerさん
>DAWGBEARさん
>もとラボマン 2さん
>holorinさん
>with Photoさん
ありがとうございます!参考にして、購入します。
皆様、どのアドバイスも素晴らしいものばかり。
感謝です。

書込番号:26237168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/21 23:44(2ヶ月以上前)

移りや重さ、個々の特徴がえるから
こだわるなら複数あっても良いと思いますが
他人から見ると塩や醤油を何本も持っていて
料理で使い分けるのと同じくらいの感覚です

私はSIRUIの85F1.4買いました。
多少の描画の緩さは柔らかさとして捉えて
純正より軽い、安い、小さいをとりました。
普段使いとしては候補が下がるので
一本持っておきたい程度で妥協してます

書込番号:26243945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

クチコミ投稿数:5758件
機種不明
別機種
機種不明
機種不明

Eマウントレンズの人気で
中古では7万円台と 大変お買い得になってます。

AFは実に精度が悪い。
ガラスの固まりの様なレンズが全体繰りだし
金属胴鏡
金属フード
AF駆動が重すぎで微調整が効かない感じで
大変バラツキが出るので
MFで撮ってます。

晴天 順光で撮ればコントラス高すぎ。
まぁ 人物を晴天順光で撮る事は少ないから。
その分 逆光や どんより柔かすぎの光で
ちょうど良いコントラストに。
そんな条件の悪い 光質でも
嫌な映写を見せない。

ボケは軟らかい。
ピント面から、少し外れたとこの
滲む様なボケは、
レンズの味を語る上で、極上の個性だと思う。

カメラメーカーを
ニコンさん
キャノンさん
シグマさん
さんづけで呼ぶ業界人はいるが
カールツァィスさんは聞いた事が無い。
カールツァィス様と敬意を感じているから?


書込番号:21726512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5758件

2018/04/04 04:15(1年以上前)

機種不明

また 失敗。
カメラを持ったチアガールは50mm F1.4でした。
50mmか85mmか
どっちを使ったか 全部は覚えて無かったみたいです。
これは85mmだったと思います。

チアガール貼り直し。

書込番号:21726514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/04/04 06:16(1年以上前)

>AF駆動が重すぎで微調整が効かない感じで

α99Uだと普通にピント合いますが。
こないだのポートレート撮影でも殆ど外していない。
写りは、RAWから仕上げればサイコウ。

書込番号:21726559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/04 08:09(1年以上前)

謎の写真家さん
区別?!

書込番号:21726716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/04 10:03(1年以上前)

>謎の写真家さん

棟梁、掲示板に入り浸っていて川崎建築は大丈夫なのでしょうか?

書込番号:21726886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2018/04/04 15:50(1年以上前)

>カールツァィスさんは聞いた事が無い。

 キャノンはカンノン様が訛ったもの(?)。ニコンは、日本光学が元の名。シグマさんなんて居ない。カール・ツアイスは実在の人物。さん付けすると親しいのかと誤解される。

書込番号:21727426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2018/04/04 16:01(1年以上前)

 ちなみにガウスさんもまずい。フリードリッヒ・ガウスはドイツの数学者。ある数学者にドイツで一番の数学者をあげてくれと言ったところ、ガウスの名が出てこない。怪訝に思ってガウスがいますよね。と聞くと、「おお、あの世界一の」と返事があったそうな。

書込番号:21727439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2018/04/04 19:56(1年以上前)

このレンズ、Zeissは作ってないよ(笑)

Zeissがミノルタの85Limitedに惚れ込んで、このレンズをT*とでSONYがリニューアルして、承認を貰って出したレンズです。

ちなみにα99IIではf1.4での瞳AFすらちゃんとピント来ます。
自分は2本持ってますよ〜(笑)

書込番号:21727862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/04/05 01:37(1年以上前)

つうか、素人が業界人ぶってメーカー名にさん付けするのは気持ち悪い。
後、「星屋」とか「鳥屋」とか自称するのも。

書込番号:21728682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/05 09:47(1年以上前)

確かに坊主サンと呼ぶのは気持ち悪いだけども(´・ω・`)b

書込番号:21729100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/04/08 23:41(1年以上前)

『さん』も『様』も使わない!
そんな私は業界人ではありません!

書込番号:21738069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 バックライトだけです!

2016/02/25 00:27(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

今回このレンズを購入しようと思った理由は今度小さいライブハウスのステージに知り合いが出るので撮りたいと思うのですが、その人が踊っているので明るいレンズではないと撮れないのではないかと思ったからです。あとはツァイスレンズだと性能は間違いないのではないかと…使っているのはα65です!本体は暗いところはあまり得意ではないと聞いているのですが、本当ですか?また、こういった場所で一瞬を捉えるコツなどあればご教授願います。

書込番号:19627073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/02/25 05:36(1年以上前)

私はα6000とf1.8の単焦点でライブを撮ります。ISO感度は大体3200から6400にいくことが多いです。ズームを使うと、やむを得ずISO10000になる事もあります。ですから、このレンズの選択は正しいとは思いますが、もし、他に単焦点をお持ちであったら、この予算でα77IIを買った方が良いかも知れません。やはりこの世代のボディーの高感度ノイズが心配です。

書込番号:19627331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/25 13:58(1年以上前)

ジョンソンベンソンさん こんにちは。

暗い場所での撮影ならばISO高感度を使用することになりますし、開放からシャープに撮れるレンズならばたった1段シャッタースピードを早く出来るかどうかや、たった1段ISO感度を下げられるだけで出来る絵が許容無いか外かの瀬戸際になる場合もあると思います。

まずは被写体ブレしないシャッター速度になる様にシャッター速度を考え、あなたの許容ISO感度を設定してそれに応じてF値を決める撮影になると思いますが、暗い場合は絞りF1.4開放で絞り優先でブレないシャッター速度が切れる様にISO感度を上げていくしかないと思います。

絞り開放ならば当然被写界深度(ピントの合う範囲)も浅くなりますので、ピント合わせも詳細になりますが合わ辛い時は置きピンなどして撮るしかない場合もあるとあると思います。

あなたが余裕のあるSDカードをお持ちならばRAWで撮られておいた方が、多少の露出変更や色温度の補正などパソコンでゆっくり出来ますので失敗が少なくなると思います。

書込番号:19628469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2016/02/25 20:29(1年以上前)

ライブハウスの撮影はしたことないので、分かりませんが、
暗い場所でα77U+85mmF1.4Zも使ってます
レンズの描写力は、解放からとてもいいし、MFもしやすいです。
暗所でのAFは、α55で使っていた時は、遅くていまいち。α77Uでそこそこ。
ただ、AFで撮影するよりMFで撮る方がこのレンズは楽しい。

問題は、ライブハウスの撮影85mm大丈夫でしょうか?
135mmF1.8Zの方が、描写力は上です。ただピントが薄いので、使いこなしは大変です。
MF撮影は、135mmより85mmの方が回転角度が少なくやりやすく感じます。(個人差あり)

コツは、RAW撮り&連写撮影
気に入った写真だけ自分で現像するといいと思います。

α65は暗い所は不得意ですね。
画質だけていえば、α99 > α77U > α55 > α65
暗所撮影でいえば、α77U > α99 > α65 > α55

書込番号:19629446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/02/28 23:58(1年以上前)

α65だとこのレンズは35ミリ換算で125くらいにはならないのでしょうか?

書込番号:19641784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/02/29 00:02(1年以上前)

>写歴40年さん
SDカードはいいやつだと思うのでRAWしたいと思います!あと、写真を加工する上で使いやすいソフトがありましたら教えてください!

書込番号:19641800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/02/29 00:16(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
ほかに単焦点を持っていないのですが、α77IIはα65と比べてどれだけ違うものなのでしょうか?

書込番号:19641842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Sonnar 135mm F1.8 との比較

2012/12/30 21:36(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

クチコミ投稿数:1274件

このレンズとSonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z で迷ってます。ご意見お願いします。

書込番号:15548863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/30 21:53(1年以上前)

機種不明

A100+SAL85F14Z

マルチポストでは?

そもそも画角も違いますし、お持ちのカメラの状況がわからない時点で誰も的確なアドバイスはできませんよ。
使用目的もわかりませんし。
自分だったらまず定番の85mmを画角的にも選びますがね。
デジカメWatchにも作例やレビューがあるんですが、調べられたんでしょうか?

書込番号:15548939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/30 21:53(1年以上前)

撮影対象に適した焦点域のものを選べばよろしいのでは?


もしくは、両方をご購入なされるとか。

焦点域的には被りませんし。

撮影するのが目的でなく、レンズを眺め、手に取るのが目的であれば、sonnarがよろしいかも?

書込番号:15548945

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/12/30 22:01(1年以上前)

bluesman777さん こんばんは

同じような質問 Sonnar 135mm F1.8の方にも有りますが こちらに書き込んでおきます。

少し聞きたいのですが フルサイズでの使用でしょうか?

その場合は 135oは 85oと200oの中間で 人物全身撮るのには被写体と離れすぎ使いにくいので ほとんど上半身専用レンズになりやすく 85oの方が被写体に近くコミュニケーション取りやすく 使い易いので 85oの方が使い易いと思います。

でも APSサイズの場合は 逆に 135oの方が背景ぼかすのには使いやすく 135oの方が使い易いと思います。

書込番号:15548985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1274件

2012/12/30 22:34(1年以上前)

マルチで申し訳ありません。カメラはVG900というフルサイズのカムコーダーです。なので完全MFになります。

ムービー製作ではモデルに声をかけながら撮影することはないので、距離の問題はありません。ご意見をうかがいたいのは主に作ることのできる絵の美しさの違いです。あと、マニュアルリングの操作性も知りたいです。

書込番号:15549144

ナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/12/31 00:32(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

Planar T* 85mm F1.4 ZA

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

私がαで一番好きなレンズは Planar T* 85mm F1.4 ZA ですが、Sonnar T* 135mm F1.8 ZA を使うとそのキレとボケはしばらく病みつきになるかもしれません(笑)。

ピントのしやすさは、VG900がα機同等だとするとピント拡大やピーキングを使うと開放でも慣れれば容易に合わせられると思います。
フォーカスリングはどちらも遊びが少しあり同じような感触です。

画角についてはお任せします。

書込番号:15549685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/31 16:22(1年以上前)

river38様

素晴らしい135の作例ですが、それを上回る85の魅力についていつか語って頂けませんでしょうか?(^^)

書込番号:15552218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/03 21:37(1年以上前)

繊細なボケの連続階調を造ってくださってるのに理解できない方は、このクラスのレンズが無用な方です。

書込番号:19553513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 鏡胴?のガタについて教えてください。

2015/02/06 01:07(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

スレ主 factoryhさん
クチコミ投稿数:4件

最近、Planar 85mm ZAを中古で購入しました。
が、ちょっと気になる事があります。
鏡胴と言うんでしょうか?ピントリングを回すと前後に動く前のレンズを含む筒に
0.5〜1ミリ程度のガタがあります。
カメラに装着してカメラの角度を変えるとその度にカタ、カタと動いて
気になるんです。前のレンズが動いているので当然ピントも変化します。

実際に撮影していてピントがズレてしまう事はあまりありませんが、
私が持っている他のレンズではガタはあってもカメラを傾けても動きは
感じません。Planarが重いというのもあるのでしょうが・・・。

SONYに問い合わせたら、応対してくださった方の手元にある同じレンズも
カタカタと動くと言っていたのですが、皆様が持っておられるレンズもそうなりますか?

書込番号:18443540

ナイスクチコミ!0


返信する
mild_7さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/06 21:25(1年以上前)

スレ主さん。こんばんは。

気になる書き込みでしたので、私のレンズを調べてみました。
手で操作するとフォーカスリングは、カタカタ鳴ります。
これよりも気になるのは、以下の内容です。

  カメラに装着してカメラの角度を変えるとその度にカタ、カタと動いて
  気になるんです。前のレンズが動いているので当然ピントも変化します。

私のレンズは、カメラの角度を変えただけでは、カタカタなりません。
また、前レンズの筐体部も動きません。

私としては、ソニーへ点検に出されることを勧めします。

書込番号:18446157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/02/07 01:01(1年以上前)

私の 85ZAも手で動かせばカタカタ鳴るというか慣らせますが、カメラを振る度にカタカタ動く
ことはありません。

ただ、以前に三脚固定しているときにフードに手が思いっきり当たったんだったかなんかで、
フードが割れて外れたんですが、レンズは問題なさそうだったのでそのまま使っていたのですが、
αスレの書き込みで、他の方のレンズと遊び具合が違う事に気付いて、フードの割れを直す
ついでにレンズの点検もしてもらったところ・・・2群カム不良ってことでフードと合わせて修理に
3万数千円・・・ワイド保証中だったため無料でしたが。

もしかしたら、その時の私のレンズと同じ不良かも。 一度見てもらった方が良さそうですね。

書込番号:18447014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/02/07 01:15(1年以上前)

factoryhさん

過去の85ZA修理の書き込み確認してきましたが、やはりガタが大きかったようです。
で、修理内容が「内部カム環変形」でした。
中古で購入との事ですが、店の保証が有るなら早めに「ガタツキが大きい」とかで
見てもらった方がいいと思いますよ。

書込番号:18447056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 factoryhさん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/07 01:20(1年以上前)

>>mild_7さん

こんばんは。返信ありがとうございます。
リングに関しては過去スレでも触れられているのを見ましたので
承知していましたが、リングのガタとは連動していないので気になって
いたんですよね。
やはり前レンズは動きませんか・・・。
近いうちに点検に出そうと思います。アドバイスありがとうございました!


>>river38さん

こんばんは。返信ありがとうございます。
やはりカメラを動かしても動きませんか。
撮影したあと写り具合を確認するためにレンズを下に向けると
前レンズがズレる感覚が手に毎回伝わるんです。
他のレンズでこんなの感じた事無いので違和感ありまくりでした。
修理結構高くつきそうですね・・・。中古を買った時点で
リスクは覚悟していたので一度点検してもらおうと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:18447067

ナイスクチコミ!0


スレ主 factoryhさん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/07 01:24(1年以上前)

>>river38さん

それが保証ないんですよ・・・。
残念ですが、自腹切って直します。
写り自体は非常に満足してますし♪

わざわざ調べて頂いて感謝いたします。

書込番号:18447082

ナイスクチコミ!0


スレ主 factoryhさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/09 21:33(1年以上前)

こんばんは。

アドバイス頂いた後、レンズの点検に出し、先日戻ってきました。
対応内容としては、カム環押さえ手直しという事で
交換部品は「キヨリメモリイタ」とありました。

部品代が3000円、技術料14000円で税抜17000円でした。

レンズ内清掃もしてくれたので、チリ一つ無く気持ちよい状態で帰ってきました。
動作もバッチリだし、これでようやく心置きなく堪能できます。

アドバイス頂いたお二方、改めてありがとうございました!

書込番号:18561513

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズでAPS-Cでポートレートは?

2013/09/18 01:36(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

スレ主 u3qaceさん
クチコミ投稿数:22件

α77を使ってるのですが、やっぱフルサイズじゃないと画角的に難しいですか?

書込番号:16600979

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/09/18 02:38(1年以上前)

u3qaceさん こんばんは

自分は このカメラでは無いのですが ニコンのAPSサイズで85oF1.4良く使いますし マイクロフォーサーズにY/Cプラナー85oF1.4も良く使いますが ボケの綺麗さそのままに使う事出来ます。

後 フルサイズのイメージサークルを持つレンズですが APSで使う事により 口径食が出る部分ある程度カットできますので 口径食がフルサイズほど目立たなくなると言う利点もあります。

書込番号:16601076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/18 04:17(1年以上前)

u3qaceさん おはようございます。

私がフィルム時代ポートレートレンズとしていたのは180oでした。

あなたがどういう画角で撮りたいかが重要で、何oが良いと言うのはあなたが決める事だと思います。

書込番号:16601137

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/18 05:15(1年以上前)

スレ主さんが、使ってみたい!と思えば購入したら良いだけでは??


APS-C機でもフルサイズ機でも
良いレンズ使うに越したこと無いし(☆´∀`人´∀`☆)ダヨネー

書込番号:16601174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/18 06:13(1年以上前)

α77でよく使うレンズのひとつは…ミノルタAF85ミリF1.4…('-^*)ok

基本的に銀塩時代から85ミリ・100ミリ・135ミリは多用していたのでまったく問題なし。

書込番号:16601230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/18 06:42(1年以上前)

α580をメイン機として使ってますが、
APS-Cポートレートなら50ZAですね。
画角的にも使いやすいし、50cmまで寄れますので。
また、50ZAは最高のスナップレンズになりますので色々とお得ですよ。

α580に50ZA、α55に24ZAでお気軽スナップとポートレートを楽しんでます。

50ZA使いだしてから、85ZAの出番は無くなりました。

書込番号:16601280

ナイスクチコミ!1


スレ主 u3qaceさん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/18 10:47(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

今のところ、50ZAと24ZAも検討しているのですがキットレンズと画角が被ってしまうのでどうしようか悩んでいるのです。
単焦点の写りがいいのは分かってますが、どうせならキットレンズの画角と被らない方がいいかなって…

書込番号:16601858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/09/18 10:55(1年以上前)

u3qaceさん 返信ありがとうございます

>キットレンズと画角が被ってしまうのでどうしようか悩んでいるのです

単焦点の場合 キットレンズを使っていて その中で使いたい焦点距離のアップグレードと思うと 焦点距離被っても 問題ないと思いますし 同じ焦点距離でも 写り変ると思いますので 画角の被り気にしないで良いと思いますよ。

書込番号:16601882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/18 12:39(1年以上前)

u3qaceさん
まず目的をハッキリさせることですね。
何のために85ZAを使うのか。

APS-Cでの85mmは、用途としてかなり限定されますので、しっかりとした目的意識がなければ厳しいかと。

書込番号:16602161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/09/18 13:10(1年以上前)

フイルム時代にポートレートは85mmとの構図がありますが

これはモデルをかなりアップで写す場合モデルとの距離が調度よかったりするからです
例えば当時も全身とかでは200mmとか300mmがよかつたりします

特にポートレートを始めた頃はモデとあまり接近しての撮影は緊張すると思うので135mmくらい(APS−Cで85mmくらい)でも良いと思います

僕はポートレートは撮りませんが昔135mmを結構使っていました
画角の好みは人それぞれですが85mmはありかと思います

書込番号:16602247

ナイスクチコミ!0


スレ主 u3qaceさん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/18 19:19(1年以上前)

>>もとラボマン 2さん
ありがとうございます、とりあえず一度試して使いやすい方を検討します。

>>静的陰解法さん
前述の通りポートレートと、旅行等でキットレンズじゃ寄れない被写体に使おうかと思ってます。

ポートレートはともかく、それ以外となると確かに色々使えるってわけにはいかないでしょうね…

>>gda_hisashiさん
ありがとうございます、一度つけてみて距離感を確認してみたいと思います。

書込番号:16603085

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2013/09/18 22:00(1年以上前)

どんな画角でも、ポートレートは撮れます。APS-Cで24mm以下になるといくらか工夫が必要になってくると思いますが。

カメラもレンズも違いますが画角についてご参考になれば幸いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418140/SortID=16549057/#16553624

あえてこのレンズの欠点を言えば、シャープすぎるところでしょうか。アップだと、写さなくてもいいところまで写ってしまうようです。

書込番号:16603923

ナイスクチコミ!1


スレ主 u3qaceさん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/18 22:16(1年以上前)

>>holorinさん

写真付きの投稿ありがとうございます!

この構図だと100mmでどれくらい離れて撮影しましたか?

書込番号:16603999

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2013/09/18 22:27(1年以上前)

そうですね、ニーショットだと3〜4mといったところでしょうか。

多人数撮影会だと、100mmあたりを多用します(個人的には)。

書込番号:16604057

ナイスクチコミ!0


スレ主 u3qaceさん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/18 22:35(1年以上前)

>>holorinさん
3〜4メートルですか、ありがとうございます!

コミケ等のコスプレ撮影とかにはちょっと苦労しそうですね

書込番号:16604114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの満足度5

2013/10/01 20:06(1年以上前)

85mmプラナーもα77も所持しているものです。
α77で使うことはお薦めできません。
F値が小さいレンズをα77で使用するとオートフォーカスが合いにくいです。
α900では問題ないので、カメラの問題だと思います。
AF微調整済みですが、問題は解決しません。
α99ではこういう症状はでにくいと聞いています。

書込番号:16654629

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2013/10/01 21:28(1年以上前)

画角がかぶるとか画角に隙間が空いてしまうなど言う人もいますが、
気にする必要は全くないかと。

何を目的で使うかではないでしょうか

35mm判で85o前後がポートレートとして使い易いと言われていますが、
考えかた次第かと。
望遠になると、被写体まで距離があって、
撮影者の声が聞き取りにくいなど行っている人もいます。
でも、200o位のレンズを使って撮っている人もいますし…




>α77で使うことはお薦めできません。
F値が小さいレンズをα77で使用するとオートフォーカスが合いにくいです。

お勧め出来ないなんて初めて聞きました…

どの程度のF値だと合いにくいのでしようか…

書込番号:16655069

ナイスクチコミ!1


himuhoさん
クチコミ投稿数:23件

2013/10/13 09:27(1年以上前)

>α77で使うことはお薦めできません。
>F値が小さいレンズをα77で使用するとオートフォーカスが合いにくいです。

Planar T* 85mm F1.4 ZAは持っていませんが、
シグマ 35mm F1.4 DG HSMで同じ症状が出ました。
α99では問題ありませんが、α77では残念な結果でした。
F値よりも、室内撮りが原因かもしれませんが。
明るい単焦点に期待しすぎて室内(フラッシュ無しで)α77を使うのは、
厳しすぎました。

書込番号:16699976

ナイスクチコミ!1


aromaticさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/02 01:30(1年以上前)

ZEISSレンズでなく、旧ミノルタの85mmを銀塩時代から、APS-C、そして99で使用しています。フルサイズでもAPS-Cでも問題なく使えます。但し、指摘されているように開放でのDOFが非常に浅いので、注意が必要です。
銀塩時代の言い方をすれば、ポートレートは手前側の瞳にジャスピンさせるのがポイントなので、AFを使うとは何事!!といった感じです。マニュアルフォーカスを覚悟して使われた方がよいと思います。77は使用していませんが、55のAFではいくつか失敗しました。99ではいい感じにフォーカスする確度が高く、マニュアルでフォーカスすることは少なくなりました。この理由はわかりません。

単焦点は画角も勿論重要ですが、画面に入りきらない場合は対応が難しいため撮影距離が重要です。室内撮影が多ければ、APS-Cでは50mm、85mmがお勧めです。

書込番号:16783465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 u3qaceさん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/25 23:26(1年以上前)

返信遅くなって申し訳ありません。

相談してくれた皆様ありがとうございます。

結局このレンズを買うことにし、ポートレート撮影を楽しんでいます!

α99ではわかりませんが、私の使ってる77ではAFが迷いやすいことが確認できました。

書込番号:16881155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2014/03/23 08:27(1年以上前)

AF ?(/--)/

書込番号:17334744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z」のクチコミ掲示板に
Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zを新規書き込みPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z
SONY

Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月27日

Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング