Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥180,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:81x75mm 重量:650g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの価格比較
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの中古価格比較
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの買取価格
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのスペック・仕様
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのレビュー
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのクチコミ
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの画像・動画
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのピックアップリスト
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのオークション

Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14ZSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月27日

  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの価格比較
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの中古価格比較
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの買取価格
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのスペック・仕様
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのレビュー
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのクチコミ
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの画像・動画
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのピックアップリスト
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのオークション

Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z のクチコミ掲示板

(536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z」のクチコミ掲示板に
Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zを新規書き込みPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

CONTAX Planarとの比較 (好奇心より)

2015/12/10 23:45(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

スレ主 mild_7さん
クチコミ投稿数:75件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

CONTAX P85/1.4MMG(F1.4)

SAL85F14Z (F1.4)

CONTAX P85/1.4MMG(F1.4)

SAL85F14Z (F1.4)

最近、CONTAX Planar T* 85/1.4MMGを購入したのですが、ソニーの
レンズと写りの違いがあるのか興味があり比較撮影してみました。

絞り開放で、ソニーのレンズはピント拡大しても、ピントの山がハッキリと
分かりましたが、CONTAXは、なかなかピントの山が掴めなかったです。
ピントが合った部分は、ソニーの方がクリアです。
ボケも、わずかですがソニーの方が柔らかいです。

※上記内容は、写真を拡大して分かるレベルです。
※室内での撮影なので、野外では別の部分も見えてくるかも。


今回、CONTAXのレンズの優秀さを改めて知りました。
さすが、銘玉ですね。


ご参考まで。

書込番号:19393579

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 mild_7さん
クチコミ投稿数:75件

2015/12/11 06:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

CONTAX P85/1.4MMG(F2.8)

SAL85F14Z (F2.8)

続きです。

F2.8で撮影。こちらの方が違いがわかりやすいです。

書込番号:19393952

ナイスクチコミ!11


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/10/13 08:08(1年以上前)

>mild_7さん
止めてください♪
欲しくなります♪(笑)

FE85mmf1.8持ちですが、来年度の購入レンズ候補です♪(^O^)/

※対抗馬はart85mmf1.4(EFマウント)ですが、味気の有るレンズは好きです♪

書込番号:22984819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

清水から飛び降りました!

2013/12/17 10:17(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件
機種不明

皆様おはようございます。
α77とα700で写真を楽しんでいます。
以前よりこのレンズに興味があったのですが如何せん高額のため、またAPS-Cでの85mmという焦点距離が自分の撮影にどれだけ必要かを考えて購入を躊躇していました。
試しに85-F2.8を購入して距離感を掴む練習をしてきました。
このレンズははじめてレンズにしては物凄くよく写るレンズで当時はこれで満足していたのですが、カメラショップや量販店で本レンズを見るたびにどうしても所有したい気持ちが大きくなりました。
しかし中古美品でも10万以上…
ずっともやもやしていたのですが、昨日ヨドバシアウトレットで新品同等品が98000のポイント10%で販売されており、ガラスケースの前で30分悩みまくりついに購入してしまいました!

これからこのレンズの素晴らしさが引き出せるよう頑張ります。

と思っていた矢先に今日の日経に「SONYデジカメ事業にてミラーレスへ資源投入集中」との記事が掲載されていました。

今後Aマウントの拡充はどうなるのでしょうか…

まぁ考えていても仕方ないので今はこのレンズを楽しみます!(^^)

長々と大変失礼致しました。

書込番号:16966525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/17 10:28(1年以上前)

>清水から飛び降りました!

じっさいに飛び降りちゃうと死亡率15%なんで、
次回からわ、清水から飛び降りたつもりででお願いします。  ⌒( °°)⌒

おめ!  (y^^y)

書込番号:16966550

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2013/12/17 14:55(1年以上前)

>98000のポイント10%

スレ主さん、ええ買い物されましたな。実は今日ヨドバシ梅田でさっきこのレンズ触って来たところで、とっても欲しくなったところなんですよ。
でも値段はスレ主さんのような値段じゃなかったですけど。(笑)

重さはそれなりですけど、寸法短いし、135mmと比べるとかなりコンパクトですよね。僕はα7Rのオーナーで展示機にこのレンズ装着してたんですけど、マウントアダプターあってもこれなら持ち運びもそんな苦痛じゃないなってそう言う点も好感持ちました。もっとも写りが一番のお気に入りですけど。

なんか刺激になっちゃいました。僕もスレ主さんみたいないい買い物したいな。

書込番号:16967222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/12/17 16:06(1年以上前)

α700使ってた当時は一番のお気に入りで、ほぼつけっぱでした!!

スクリーンをML型に変えると至福ですよ!!!!!!

今でも交換できるのかな!??


α900に買い替えてからは135Zがお気に入りですが・・・あれ!?換算するとほぼ一緒・・・!!!?

書込番号:16967386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2013/12/17 18:57(1年以上前)

85mmF2.8を購入して試してから、85F1.4Zを購入って凄いですね。
いい買い物だと思います。おめでとうございます。

Eマウントのレンズ拡充は、当然の流れだと思います。
ただ、今のEマウントレンズを見ても、個人的には、あまり魅力を感じないです。
AマウントだとF1.4クラスが35/50/85の純正とシグマの選択肢があります。
まだ未発売ですが、シグマから18-35mmF1.8も控えています。

まだまだAマウントレンズの方が、僕には魅力的です。
いつ出てくるか分からない未発表のレンズを待つより、
今あるレンズを楽しんだ方が幸せだと思いますよ。

書込番号:16967861

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2013/12/17 19:24(1年以上前)

皆様ありがとう。
色々な賛否両論のご意見がありました。
85-F14を持ってて?みたいな
85-F14は言います練習ですよね。

でも85-F1.4はベッド次元です。

書込番号:16967958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

2013/12/17 22:14(1年以上前)

すみません。飛行機に遅れそうの中慌てて打ったら誤字連発でした…

冷静に見ると持参しているレンズがフルサイズ対応ばかりになってきました。
来年のCP+時の新製品発表を待ってフルサイズ移行を考えようと思います。

書込番号:16968692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ129

返信48

お気に入りに追加

標準

撮った写真を貼り付けませんか?

2012/01/09 12:27(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

スレ主 Pentαさん
クチコミ投稿数:55件
機種不明
機種不明
機種不明

我が家のチェリーセージ・ホットリップスです

花火雨

シロバナマンジュシャゲ

定評も銘玉の名も、絶賛もこき下ろしも各年代やメーカーごとの比較も、たくさんされてきたこの玉。簡単に買えないですから、どんな描写をするか知りたいかたはたくさんいらっしゃると思います。また写真をあげれば言い訳はきかない有名な玉、下手な写真では腕が悪いのが証明されるでしょう。
 でもそんなのいいじゃありませんか。「下手な親父達が集まってつまらない写真を貼り付けている」どなたかの声が聞こえてきそうではありますが、せっかくお持ちのかたは勇気を出してアップしていただけませんか?数がそろえば、この玉の性格も見えてくるでしょう。銘玉の板がそれほどふるわないのは残念です。

書込番号:14000122

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 Pentαさん
クチコミ投稿数:55件

2012/01/09 13:42(1年以上前)

↑言ってるそばから大間違いでした。1枚目の写真は、85mmではなく、SONYの50mmマクロF2.8です。スレ主なのにこのていたらくで済みません。皆様なにとぞお気楽にご投稿ください。m(_ _)m

書込番号:14000405

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pentαさん
クチコミ投稿数:55件

2012/01/11 23:00(1年以上前)

機種不明

危ない小道

 投稿が無いようなので、司会芸です、自己レスご勘弁を、被写界深度が浅い例です。

こういう看板、子供の頃から好きで、何故かというとミステリーゾーンの入り口、またはジブリの異世界への入り口のような気がしてわくわくするわけです。それで看板前後に赤い実と黒猫をアウトオブフォーカスでおどろおどろしく写したいたずら写真です。看板前後1m程度の赤い実と黒猫、F11間で絞ってなお、こんなにぼけるのは85mmならではです。

書込番号:14011450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/01/11 23:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

すべてPlanar T* 85mm F1.4 ZAです

Pentαさん こんばんわ

はじめまして

Planar T* 85mm F1.4 ZA の板も投稿が少ないですね
ちょうど1年前にこのレンズを買いました
初めてのαツァイスです

前のものですが作例貼らせて頂きます

書込番号:14011512

ナイスクチコミ!3


スレ主 Pentαさん
クチコミ投稿数:55件

2012/01/12 23:23(1年以上前)

大和路みんみんさん、ご返信いただきましてありがとうございます。

 高貴と豪華を併せ持つ花、ダリアを見せていただきましてありがとうございます。また作例は全て絞り解放で、このレンズの売りの一つ、ボケ味の美しさがよく分かります。85mmF1.4のボケは寄りが取れない面と表裏一体かもしれません。僕が最初に間違ってアップした50マクロのボケのようにはとろとろに溶けないで、芯を残したボケになっています。このボケ加減の美しさは本当にこのレンズの特徴ですね。カミソリと言われる被写界深度の浅さをメリットに換えていらっしゃいます。

 「葛城古道 朝日を浴びて」感動いたしました。ツァイスの色残りの良さは最高です。ミノルタSRT101から始まったカラーリバーサル派でいらした由、僕はPENTAXでしたけど、やはりカラーリバーサルでした。SRT101は、直線の美しさとハコの薄さがスタイリッシュで、親友の彼女が写真部で使っていたのをうらやましく見ていたのを思い出しました。ずっと、αをお使いに生っておられるんですね。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:14015513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/01/13 17:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

結婚式から

にゅうと〜

かんぱ〜い!

ポトレ?

Pentαさん こんばんわ

作例お褒めいただき恐縮します
このレンズの良さは開放〜F2のボケにあるように思います
ピンの合ったところはあくまでシャープ
ボケはにじみ無く柔らかく美しいってところでしょうか
でもこれはミノルタ(SONY)のレンズに共通していますね
特にこのプラナーはポトレに威力を発揮します
私は人を撮るならこれが一番だと思っています
と言ってもポトレはあまり撮っていませんが^^

拙い作例ですが
結婚式(披露宴)の作例をアップします

>ミノルタSRT101から始まったカラーリバーサル派でいらした由、
僕はPENTAXでしたけど、やはりカラーリバーサルでした。

私は山登りが好きで
最初SRT101を使っていたのですが
岩山のゴツゴツとした硬さが出ません
軟調すぎるのですね
ですから山では硬調なニコマートELにエクタクロームを入れて撮っていました
ペンタックスのビビットな色も好きでした
もっぱらミノルタはネガフィルムで人物を撮っていました

SRT101を2台使った後 
αは7000から始まり5700iが2台で
デジタルは4年前から
SONYの名前がいやでキャノンに行きましたが
α900の評判を聞いて見て戻ってきました
いまではどっぷり浸かっています(笑)

これからお気軽に作例貼って行きましょう
このレンズが好きな方が現れると思いますよ

書込番号:14017906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/01/13 21:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

DSLR-A900

DSLR-A900

Pentαさん こんばんは。

DSLR-A900の板で2〜3回投稿した者です。
こちらの板は確かに寂しいと感じておりました。

初心者の拙い写真ですが、昨年の談山寺の紅葉を投稿させて頂きます。

開放のボケボケ写真を撮りたく、この玉を選択しましたが、大変満足しています。
今は、絞りと被写界深度の具合を体に染み込ませるべく修行せねばと考えておりますが、あの大きな前玉を眺めていると、心が吸い込まれるように、ついつい開放で撮ってしまいます。

では、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:14018732

ナイスクチコミ!4


スレ主 Pentαさん
クチコミ投稿数:55件

2012/01/14 11:28(1年以上前)

機種不明

紅葉の後に。。。

大和路みんみんさん、おはようございます。

 ご結婚式の写真は、このレンズの使い方として有効な暗示の手法をお使いですね。これらの写真が捉えているものは、被写体であると同時に「幸福」のイメージであるからです。1枚目はまさに幸福で、3枚目は、僕はあまり品がよくないですから、ネイルを見て「おっ!若い子だな。振り袖姿が色っぽいんだろうな。」なんて思ってしまいますが、そういう字で書いてしまうとどうも。。。ということもさらりと伝えられるところに写真というものの良さがあるように思います。
 にゃんこはホントにポートレイトですね。昔、「ポートレートは鼻先にピントを合わせろ。」と教えられました。被写界深度は合焦点から手前に浅く、向こうに深いため失敗しないための知恵として教えられたんですが、このレンズに限っては通用しませんでしたね。右目と左目すらピントがずれます。伝えたいポイントに正確にピントを合わす必要があります。目に合わせて合焦しているのは額と目の下のみ、あとは美しいボケに続いていきます。まさに「猫の額」です。

 上の写真は、ボケを利用して楓の枯葉を花に見たてたものです、今の時期は当地千葉県松戸ではまだ枯葉は枝に付いています。

 僕の生まれは1953年ですが、同時代ですね。ニコマートELは僕の最初の一眼レフでした。でしたというのは3ヶ月も持っていなかったからです。頑丈で重く硬質な表現、どれを取っても当時アルバイトで手に入れられる限りの最高のカメラでしたが、当時、メインのカメラがリコーフレックス(6×6の二眼レフです、父から引き継いだと言うより、なし崩しに奪い取ったと言えます。)だったものですから、なんとしても軽く、小さなカメラが必要だったからです。それでニコマートを売って、PENTAXに走りました(^^;)。

 α900はSONYの名こそ付いていますがカメラに対するミノルタの最終結論です。そのファインダーを覗くとき、幸せを感じます。α99はこのファインダーを捨てますが、とても悲しいことです(T_T)。

書込番号:14020673

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pentαさん
クチコミ投稿数:55件

2012/01/14 12:14(1年以上前)

機種不明

丸の内イルミネーション

悠左衛門さん、こんにちは。

 ご返信いただきましてありがとうございます。談山寺のことを不幸にして存じませんでしたが、奈良の紅葉の名所と解りました。お写真の特に2枚目に大変惹かれます。悠左衛門さんも解放がお好きだそうですがこの遠景のほうの吸い込まれるような空気感と色はいつまでも見飽きません。このレンズの褒め言葉の一つ「85mmは空気をも写す」というのを思い出しました。

 上の写真は暮れの東京丸の内の夜景です。空気は残念ながら写っていないようですが雰囲気をご覧いただければ幸いです。

 そうそう、モデルさんから教えてもらったお話、お伝えしますね。
「私、レンズのガラスが大きなカメラ持ったカメラマンさんの前に立つと気合いが入ります。表情も細かく工夫します。シャッターが切れるまでベストを保ちます。写しやすいよう頑張ります。ちょっとした違いも写されちゃいそう。モデルはカメラマンさんに生かしてもらうしかないんですから。」
 その時、使っていたのはこのレンズでした。

 今後ともよろしくお願いします。

書込番号:14020846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2012/01/14 14:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは♪はじめまして^^

このところSONYの板は、各々が持つ機材への依存度の高さからか?
不毛の議論が続けられ、正直なところその殺伐さに辟易して居りまして
久しぶりにレンズ板を覗きました。

良し悪しの判断を下すは閲覧者側で撮影者の腕の良し悪しは抜きにして(ここ肝心!)
勇気を出そうじゃないかと、ある意味潔い純粋なスレ主さんの写真を楽しむと言う
大切な心意気に賛同致しまして、、、、勇気を出しちゃいます^^?


僕は猫さんしか写してないのでこの分野での参加です。( 猫さんお嫌いな方ご免なさい <(_ _)> )
カメラは酷評されている α77です、はい。

書込番号:14021333

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 CHANGING PLACES 

2012/01/14 14:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

とある山のもみじ

とある学校の担任

みなさんこんにちは^^ 85mmの板が出来てたんですね〜♪ 腕未熟でレンズも違いますが同じ85mm。
っと勝手に理屈付けて参戦です。パシコンの中にあったのを2枚程貼付けておきますね〜♪

書込番号:14021343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/01/14 21:38(1年以上前)

Pentαさん 有難うございました。

 お褒め頂き、大変恐縮です。
 朝日が紅葉に射し込み、黄色に光り輝く様は、それはそれは美しい景色でした。

 レンズは未だこれ1本しか所有しておりませんが、85mmの画角で充分に風景写真が撮れると感じております。

 写真拝見しましたが、やはり開放よりも絞りは2の辺りが最もボケ味が綺麗なようですね。

 モデルさんの話は凄くわかる気がします。
 写す方も、このレンズを通したファインダーを覗くと、思わず背筋がぞくっとしますので。

書込番号:14022941

ナイスクチコミ!3


スレ主 Pentαさん
クチコミ投稿数:55件

2012/01/14 22:01(1年以上前)

機種不明

キャンドル・パークの夜

かげたろうさん、こんばんは

 ご賛同いただきましてありがとうございます(^^)。様々なカメラが出ており、様々な機能があっても、カメラマンの役目はカメラを現場に持ち出すこと、シャッターを切ることであることは代わりがありません。被写体を前に、これはあの設定をこうしてここをこう、あそこをこう。。。というのが必要なこともありますが、もっと感動を大切にして、あっと思ったら即座に駆け寄り、ここでいいと思ったところから更に2歩前進して、ばっしゃんばっしゃんシャッターを落としていった方が楽しいんじゃないでしょうか?いい写真悪い写真はその後のことです。少なくも日本のカメラなら写らないはずがありません。岡本太郎も「芸術は爆発だっ!」と言っております(^^;)。訳の分からない話で申し訳ありません。

 写真は東京駅付近で昨年末に東北大震災からの復興を祈って行われたキャンドル・パークの光景です。ハートの一つ一つが復興を願う心を表します。

 かげたろうさんは外猫と言うんですか?ノラにゃんこの生き様を追っていらっしゃるんですね。ご自分のわんこを撮るかたは多いんですが、初めてそういうかたにお会いしました。4枚目いいですね。抑えたトーンの中にベンチの他は全て丸ボケで画面を構成して主人公のにゃんこを凛々しく捉えていらっしゃいます。ストイックです。知らない猫とは思えません。思わず声がけしそうです。

 α77は酷評されるべきカメラとは到底思えません。僕はα700持っていますので格段の進歩があります。多少の難点があろうとたいした問題ではありません。プラス面を見ないのは困った気質です。明るく生きましょうよ。

書込番号:14023034

ナイスクチコミ!3


スレ主 Pentαさん
クチコミ投稿数:55件

2012/01/14 22:45(1年以上前)

機種不明

ハボタン寄植え

グレアムペンギンさん、初めまして

 これはミノルタ 85mm F1.4 Limited の作例ですねっ!このレンズは玉数が少なくて作例写真は貴重品です。プラナー T* 85mm F1.4 ZA とは同じ工場製の姉妹レンズです。ぜひもう少し作例をアップしていただきたいものです。

 ポートレートはある意味恐ろしいです。その人の内面も写し取っていることが多いからです。この先生の写真は撮影日時から、卒業式の写真ですね。良い先生であったのか、そうじゃなかったのか。いずれにせよ一心不乱さが現れていると思いませんか?じっと見ていると声が聞こえてきそうです。

 今後ともよろしくお願いします。

書込番号:14023229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2012/01/14 23:04(1年以上前)

機種不明

ゆるりと

Pentαさん こんばんは。

仰られる通です。
好きで写真に楽しさを見いだしている筈が、これが駄目とかあの機材に勝っている負けている、、、、
写真は勝ち負けじゃないし、カメラの性能も絶対じゃない。
扱う自分が機材に多くを委ね過ぎないよう色々試行錯誤するのも楽しいと私的に思っています、はい^^?

外猫さん達はここへ通ううちに顔見知り?には成れました。
家猫さんとは違い常に我が身の回りの危険を察知し乍ら生きているが故
どうしても険しさとか穏やかさが少ないのですが、この子達もこゝろある生きもので
人と同じ様な様々な表情を見せてくれる時がありまして、そこに惹かれて今に至ります^^
それと同時に、人が幼き頃に豊富だった純粋さが現在進行形で際立つ生きものでして
それを拝見し乍ら色々と勉強させて頂いてます。
何かを感じることが出来る写真を写せればと日々接していますが難しいなぁ?が本音です(笑)

また宜しくお願い致します!

書込番号:14023328

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2012/01/15 09:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トヨタ博物館から

Pentαさん おはようございます

昨晩は茅原の大とんどに行ってましたので
失礼しました
バリオゾナーで撮ってきました
勇壮でした

今回は
トヨタ博物館から
クラシックカーの作例です

家の猫の写真を細かく見て頂き
恐縮します
普通は目にピンを合わせようとしますが
いつも額のMに合わせてしまいます^^

>昔、「ポートレートは鼻先にピントを合わせろ。」と教えられました。
被写界深度は合焦点から手前に浅く、向こうに深いため
失敗しないための知恵として教えられたんですが、

おっしゃる通りとおもいます
もう一つの考えられるのは は女性を撮るとき
あまりハッキリくっきりは嫌われますので
鼻の頭にピンを合わすと
顔がソフトフォーカスになって
”大変よろしい”と言う事だと思います

http://bbs.kakaku.com/bbs/10506511770/SortID=14000122/ImageID=1093830/

おっしゃる通り紅い花が咲いた様ですね

>小さなカメラが必要だったからです。それでニコマートを売って、PENTAXに走りました(^^;)。

あらら
ペンタックスは今もお使いでしょうか
私は当時のニコンのレンズをたまにNEX-5Nにつけて楽しんでいます

二アリー同年代ですね

>α900はSONYの名こそ付いていますがカメラに対するミノルタの最終結論です。
そのファインダーを覗くとき、幸せを感じます。
α99はこのファインダーを捨てますが、とても悲しいことです(T_T)。

いろんなご意見でけんけんがくがくですね
わたしもこのファインダーに惚れて
αに帰ってきました
液晶ファインダーもいいですが
選択肢として残してもらいたいものです

お気軽に行きましょう^^

書込番号:14024435

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pentαさん
クチコミ投稿数:55件

2012/01/15 21:39(1年以上前)

機種不明

28mm F2.8

悠左衛門さん、みなさん、こんばんは

>レンズは未だこれ1本

 えっ!ホントですか?きっと他のカメラで画角は補っていらっしゃるんでしょうね。バリゾナのズームなどがあれば武器になると思いますが、思案中ならお安く、且つそこそこに広角の練習になる28mm単焦点なんかピンチヒッターにいかがですか〜?α900が軽くなって、気楽に持ち出せます。。。

 

書込番号:14027282

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pentαさん
クチコミ投稿数:55件

2012/01/15 21:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

のらくろっこ

かくれんぼ

かげたろうさん、こんばんは

 うむむ、ノラにゃんこも深いですね。耳が割れているのはけんかの傷ですし、大変な思いで生き抜いているんですね。

 写真は我が家の周辺にいる、ノラにゃんこです。かくれんぼしてるのがかわいいです。

書込番号:14027319

ナイスクチコミ!3


スレ主 Pentαさん
クチコミ投稿数:55件

2012/01/15 22:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

渋滞

扁平タイヤ

歩道橋

プレジャーボートの帰航

大和路みんみんさん、こんばんは

 今日はクラッシックカーありがとうございます。何ともまぁ豪華な色味です。色乗りがいいというか、色残りがいいというか。。。ツァイスのメリットの一つです。今回も解放で揃えていただきましたね。4台目はチェーンドライブですね。

>女性を撮るときあまりハッキリくっきりは嫌われますので鼻の頭にピンを合わすと顔がソフトフォーカスになって大変よろしい”と言う事だと思います。

なるほどそうです。今度女性ポートレイトでは気をつけましょう。
「男の顔ははっきり写せ、その男の人生が語られる、女の顔はソフトに写せ、二度と相手にされなくなるぞ。」というのも思い出しましたよ。。。

PENTAXは7〜8台、今はK-5を使っています。PENTAXとα使いなので「PENTα」「ぺんたるふぁー」がハンドルです。

 今日は免許の更新で幕張(千葉ロッテマリーンズスタジアムがあります。)に行きましたので周辺を撮ってきました。

書込番号:14027545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2012/01/15 23:46(1年以上前)

機種不明

Pentαさん みなさんこんばんは。

黒い子まだ若ですねぇ!
「何か用かニャ?」と出て来て、この好奇心旺盛な表情みると惹かれます^^

耳に傷の子はオンナノコなんですが喧嘩っ早いので下の牙も両方ありません^^?
過去よりは穏やかには成ったのですが毎日が命懸けの環境は厳しいです、はい。

書込番号:14027940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 CHANGING PLACES 

2012/01/16 15:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

f2.0

f2.0

f1.4開放

f1.4開放

みなさんこんにちは〜♪
ノラnya撮って来ました〜♪ 開放付近はカミソリ・ピントなんで難しい。><
逆光の毛並みとか 後方の大きなボケは85mmの良い部分ですよねぇ^^

素人撮影なんで 日の丸構図とかは目をつぶって下さいませ。お粗末でした・・・。

書込番号:14029764

ナイスクチコミ!5


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

プラナーT* 50mm F1.4を国内で発表

2013/02/25 15:49(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL50F14Z/feature_1.html
http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL85F14Z/feature_1.html#L1_10
リヤフォーカス方式と非球面の融合とあるので、
同じプラナーでも前後対象構造の85oF1.4とは設計がだいぶ違うようですね
>前後対象構造(ダブルガウスの発展系)が基本で、T*コーティングの登場で
内面反射の大幅な削減が可能になって以降、高性能標準レンズの代表格として、
カールツァイスの看板レンズの一つとなりました。

書込番号:15815887

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

かなりのクセ玉?

2012/04/21 21:04(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

クチコミ投稿数:1391件

こんにちは。
いま、Planar T* 85mm F1.4 ZAとMINOLTA85mm1.4G(D)と主に人撮りで比較してるのですが、この85ZAはかなりのクセ玉?じゃじゃ馬?という気がしています。
α700で使用しているのですが、露出が安定しない。絞り解放でもとんでもない解像度。
扱いに苦労しそうです。対する85G(D)はいつも安定した画を描写をしてくれます。

私は、クセ玉が結構好きなので、だんだんPlanarに引き寄せられる自分がいて少し怖いです(汗)。

皆さんは、どんな思いでこのPlanarを使用しているのでしょうか?

書込番号:14467037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/22 01:15(1年以上前)

相談への解答ではありませんが。。。

シグマ85 1.4 と ソニー85 1.4で悩んでます。

ヨドバシアキバで試してみたら、展示品d800+シグマ絞り2.8で撮った絵より、
自分のα77+ソニー85 1.4の方が解像度が高い??というような不思議な体験をしました。

d800+シグマは高精細なんですが、α77+ソニーの方が衣服のうねりに迫力があり、
予想外の結果に痺れてしまいました。

シグマにするか、中古でもソニーにするか、いまかなり悩んでます。

書込番号:14468291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1391件

2012/04/22 08:44(1年以上前)

sutehijilizmさん
おはようございます。

これは悪魔のお誘いということになるかと思いますが(笑)、
minoltaの85mmF1.4Gを一度試すことをおすすめします。
Newタイプは、手軽に入手できる相場となっておりますので。
このレンズ、昔は「魔法のレンズ」と呼ばれていました。
今でも、minoltaの85Gを持っていれば85ZAは買わないor買い増すというのが定説のようです。
ganref.jp/magazines/index/4/0/248/page:4
以上のページはよく参考ページとして引用される85G(D)と85ZAの比較がありますが、なぜ85ZAの方はちゃんと女性の作例がのってて、85Gは車なのかがわかったような気がします(笑)。
また、85Gには「F2の贅沢」という言葉がありました。絞り開放で使わずF2で使ってボケと解像度の美味しいところをいただくというものです。

しかし、85ZAは絞り開放から残酷なほど解像します。しかも光の回り方が昔のコンタックスplanar85mmのように妖しく湿度がありなんとも言えない魔力を感じます。これが物撮りとなるとなんとも言えない質感というものに変わるのではないかと思います。
この魔力に私もやられそうです(笑)。

GもZAも適度な「湿度」があるのですが、sigmaの50mm1.4(85mmじゃなくてすみません^^;)を使った事があるのですが、解像度は確かに高いのですがこの「湿度」と「魔力」を感じることができませんでした。
sutehijilizmさんがお感じになられていることは、この辺ではないかと。

それと個人的にはα77はTLMではじめてこの微妙な感覚を表現できる機種になったのかなと思っています。

85mmレンズというのは非常に奥が深く、数字では語れないところが多いですね。

書込番号:14469016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/23 00:09(1年以上前)

「あ、秋葉ニッシンにミノルタ85 1.4が。。。」

返信ありがとうございます。あろうことか、ニッシンという秋葉の小さな中古屋さんに、
ミノルタ85 1.4があり、価格はなんと114800円。

なんでそんなにするのか理解できず無関心だったのに、呪文をかけられてしまいました。

シグマなら美品中古が60000円で出回っていて、すぐに手を出しちゃいそうですが、
フルサイズが出るとして11月なので、じっくり撮り比べてみようと思います。

最近、周囲でNEX5Nと脱日の丸構図が流行してますが(私の影響で)、
85 1.4ZAでまた別の世界を知ってしまったようです。

ご教示ありがとうございます。

書込番号:14473390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/23 00:35(1年以上前)

前回の補足

d800+シグマ も α77+ツァイス も 絞りは両方2.8でした。(誤解なきよう)

d800+シグマは当たり前ですが高精細です。ただ、気持ちの良い高精細なのです。
(いつぞやのd800板のオレオ等倍切り出しみたいな)

α77+ツァイスの方は、望外の解像度に加えて「うねり・艶」が感じられました。

繊維のこれでもかの解像感はd800なのに、ハッとする濡れたようなコントラストはα77。

来月の生活費から出せる「小遣い感覚」としてはシグマなんでしょうが、
貯金を割いてでもツァイスを買うべきなのか、なかなか悩ましいです。
(⇒はじめて35 1.8に感激してるパパママユーザーからしたら、シグマ85 1.4レベルを
  毎月買えるなんて贅沢なんでしょうけど)

レンズ観が変わった、ボディ・レンズ両面の実践的造詣を深めたいと思った経験でした。

書込番号:14473506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件

2012/04/23 21:15(1年以上前)

sutehijilizmさん
こんばんは。
これは異論があるかもしれませんが、個人的にはAマウントはもともと85mmの為にあるといっても過言ではないと思っています。ご存じとは思いますが、その昔、といっても2002年の事ですがMinolta AF85mmF1.4G(D) Limited という800本限定のレンズを発売しています。このレンズは絞り解放時の描写を贅沢にとことん追求した逸品です。今でも25万円〜30万円位で取引されています。
このPlanar T*85mm F1.4ZAはこのLimitedのリバイバルと言われています。Limitedはレンズに鉛を使用していますが、このPlanarは無鉛レンズを使用しているため、補正レンズを1枚かましているのだそうです。

実際に昨日色々と使って見て、なんて面白味のあるレンズなんだろうというのが正直な感想です。とる度に被写体の写真に写った情景が違うんです。それでいて、しっとりと上品な写りをしてくれました。

せっかくAマウントを使ってるのに、85mmのPlanarやGを使わないなんて、こんなもったいないことはないと思いますよ。

書込番号:14476522

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/30 22:07(1年以上前)

機種不明

A100+SAL80F14Z

α100でもこのレンズのおかげでハッとさせる絵を吐き出せるようです。
SIGMAは好きですけど、他社レンズでこの絵は吐き出せるのかな?

書込番号:15549021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件

2012/12/31 11:13(1年以上前)

克黒0型さん
こんにちわ。
>SIGMAは好きですけど、他社レンズでこの絵は吐き出せるのかな?
たぶん無理でしょうね。とくに女性の写りはこの湿度と色気と解像度とボケの絶妙なバランス、私も惚れ込んじゃいました。

α100も持っていましたが、α700が出るまでフラグシップを背負っていたまじめな良いカメラです。CCDの写り、良いですね。

書込番号:15551127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/31 12:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X-E1キットレンズ画質サンプル

Planar 32mm F1.8

Planar 32mm F1.8

Planar 32mm F1.8

>CCDの写り、良いですね。

初一眼がDSLR-A100K+SAL1860Z+SIGMAcro70mm+30mmF1.4でしたが、掲載させていただいたSAL85F14Zの写りは驚きましたね。
A100でこんな写真が撮れるのかと。
純粋な質感描写を見れば、現在のSLT機(A33+SAL30M28使用)は画質面で不満はなくともなんだかなぁ〜・・・という感じです。
CMOSが悪いのか、TLMが悪いのか・・・・。
特にA100知人に一式売却後、3万切っていたDP1sを使用していたのでなおさら・・・。

本国ツァイスがAPS-Cミラーレス参入しますし、X-E1にでも乗り換えようかと考えています。
レンズキット以外に手振れ補正がないPlanar 32mm F1.8狙っていますが、レンズの性能を生かせるセンサーと高感度画質が必要なんですよね。
センサーと高感度画質とキットレンズ画質以外ではNEX-6なんですがねー。

書込番号:15551341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信30

お気に入りに追加

標準

銀塩時代の ツァイスレンズ

2010/07/14 20:28(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

クチコミ投稿数:15件

横横スレスレで失礼致します。

現況、EOS-DS MK2 にアダプターをかませて、京セラ時代のプラナー85G、マクロプラナー100Gを装着、スロー撮影ライフを楽しんでおります。表記レンズ2本で約10万円、アダプターの影響か、無限が若干ズレておりますが、当方の眼識レベルですと、全く違和感なく満足しております。
旧ツアイスレンズ、使用ボディー(デジタル)しだいでは、かなりお得か?と思います。

書込番号:11627473

ナイスクチコミ!0


返信する
RA-1501さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/14 23:45(1年以上前)

EOS-DS MK2ってなんですか? 後、レンズ名の後のGってなんですか?

書込番号:11628691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/15 00:48(1年以上前)

画質は好みの問題かもしれませんが、
SAL85F14Zは、新品で購入することができることと、AFで使用できることが大きなメリットだと思います。

何年も前に発売された中古レンズでアダプターを使わないと使用できないのでは、かなりお得とまでは言えないのではないかと私は思います。

書込番号:11629036

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/15 06:23(1年以上前)

>EOS-DS MK2ってなんですか?

最初はEOS 5D MK2かなって思ったけど
もしかして「1」が抜けた?だけ

EOS-1Ds MK2 のことかな?

書込番号:11629559

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/07/15 07:50(1年以上前)

レンズの後のGは、ドイツ製って事かも・・・

書込番号:11629718

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/07/15 17:46(1年以上前)

このレンズ(P85ZA)がキャノン用に出たらいいですね、ソニーブランドだから無いでしょうけど。
所で、このレンズはT*P85MMGよりα85G(D)な傾向な気がしませんか??作例をしっかり見てったわけじゃないのですが。

書込番号:11631561

ナイスクチコミ!1


RA-1501さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/15 17:59(1年以上前)

ありがとうございます、わかりました。MMGとかMMJとかの呼び方をを見ているので、考え付きませんでした。

書込番号:11631609

ナイスクチコミ!1


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件 Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14ZのオーナーPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの満足度5

2010/08/01 08:53(1年以上前)

このレンズはミノルタの85/1.4リミテッドというレンズの廉価版の様なレンズです。ヤシコンツァイスとは全く関係がありません。先代リミテッドに近い写りの優れたレンズですが、どう撮っても失敗しにくい優等生でもあるのでヤシコンユーザーにはつまらないかもしれません。

多少関係のあるコシナの方へ書かれた方が適当だったと思います。

書込番号:11704776

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/02 11:48(1年以上前)

tetutetutさん
>ヤシコンツァイスとは全く関係がありません。

そなんですか。だとしたらPlanar T*という名前はサギですね。

書込番号:11709654

ナイスクチコミ!1


RA-1501さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/02 17:23(1年以上前)

詐欺ではないですよ。

書込番号:11710594

ナイスクチコミ!6


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2010/08/12 09:05(1年以上前)

>中熊猫さんへ
85limitedというレンズがどんなレンズなのか調べた方が解り良いかと・・
その上で、この価格が何故、廉価版なのか
αの歴史は奥深いんです。

書込番号:11751379

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/12 17:49(1年以上前)

85Gのほうは普通に愛用してますが、自分がサギと言ってるのは
製品として85T*が定着しているのに、そっくりな名前の製品が
まったく関係なかったとしてら、消費者が誤解します。
ほんとに関係ないならそれはニセモノでしょ

書込番号:11753258

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2010/08/20 16:52(1年以上前)

別にツアイスが85limを欲しがった訳で、
詐称には当たらないでしょ。
格下が格上を名乗れば詐称かも知れないけど、
未だに、ツアイス以外ライバルが無い状況だし・・・
参考まで
http://pchansblog.exblog.jp/1053220/

書込番号:11788045

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/20 17:50(1年以上前)

limitedのこと言ってるのではないですよ。
2006年にソニーから、プラナーT*85mmF1.4という商品が発売されました。
以前より、プラナーT*85mmF1.4MMGやJという商品もあります。

購入の決め手に、このネーミングからツアイスプラナーの写りだと思う人も少なくないでしょ。
でもこの製品は従来のプラナーT*には関係なく85Gの延長線なんです
って部分を言ってるのですよ。

書込番号:11788263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3018件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/20 19:11(1年以上前)

>以前より、プラナーT*85mmF1.4MMGやJという商品もあります。
>従来のプラナーT*には関係なく85Gの延長線なんです

でもN-Planar 85/1.4は、レンズ構成がガラリと変わりペンタックスの☆85によく似ていますよね。
なので、ツアイス自身がそんなに拘っていないのでは?

書込番号:11788530

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2010/08/20 20:21(1年以上前)

85limitedがリバイバルでSONYのプラナーになったのは有名な話しで・・
85Gとは何も関係が無いと・・思うのですが

書込番号:11788775

ナイスクチコミ!3


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/21 11:26(1年以上前)

>85limitedがリバイバルでSONYのプラナーになったのは有名な話しで・・
85Gとは何も関係が無いと・・思うのですが

それならなおさら35GやSTFと同じように
AF 85mm F1.4 G (D) Limitedとして
ネームにプラナーT*を入れる必要なかったんでは。

このレンズだけプラナーとつけた理由はなんなのでしょうか?

書込番号:11791551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3018件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/22 08:16(1年以上前)

>このレンズだけプラナーとつけた理由はなんなのでしょうか?

単純に85limをベースにツアイスと共同開発したからでは?

書込番号:11795565

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/22 22:24(1年以上前)

それならツアイスと関わってるじゃない・・

書込番号:11799115

ナイスクチコミ!2


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件 Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14ZのオーナーPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの満足度5

2010/08/22 22:33(1年以上前)

>このレンズだけプラナーとつけた理由はなんなのでしょうか?

ツァイスブランドだからです。どのレンズを持ってこようが関係ありません。
(Tコーティングのキャラクターは有ると思いますよ)

>製品として85T*が定着しているのに、そっくりな名前の製品が
>まったく関係なかったとしてら、消費者が誤解します。
>ほんとに関係ないならそれはニセモノでしょ

そういう言い方をするのであればヤシコンプラナーは偽物です。

書込番号:11799170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3018件Goodアンサー獲得:65件

2010/08/23 12:19(1年以上前)

>それならツアイスと関わってるじゃない・・

勝手に名前つかったら、揉めるんじゃないの?

書込番号:11801209

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z」のクチコミ掲示板に
Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zを新規書き込みPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z
SONY

Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月27日

Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング