Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥180,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:81x75mm 重量:650g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの価格比較
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの中古価格比較
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの買取価格
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのスペック・仕様
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのレビュー
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのクチコミ
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの画像・動画
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのピックアップリスト
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのオークション

Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14ZSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月27日

  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの価格比較
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの中古価格比較
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの買取価格
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのスペック・仕様
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのレビュー
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのクチコミ
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの画像・動画
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのピックアップリスト
  • Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zのオークション

Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z のクチコミ掲示板

(536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z」のクチコミ掲示板に
Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zを新規書き込みPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

85mmZAとSTF135mmとで悩んでいます。

2008/03/14 16:35(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

クチコミ投稿数:19件

私は今まで中望遠域は AF100mmF2.8Macro(D) と、AF100mmF2.8 Soft Focus の2本でまかなってきました。
年内のフラッグシップ機発売を見据えて、中望遠域の銘玉である85mmZAかSTF135mmが欲しくなりました。

こちらに書き込んだのは85mmZAの方に傾いているからではありますが、やはりミノルタ時代からの唯一無二の存在であるSTF135mmにも捨てがたい魅力を感じています。

家族ポートレート・山岳・季節の花々を、主な被写体としています。
現在の使用カメラは、銀塩αー7とデジタルα700です。

懐事情から、どちらか1本を購入する予定でいます。
画角の違いはそれほど重視しておりません。
今まで100mmを使ってきていますので、応用できると考えています。
私が購入比較しているこの2本のレンズ。手に入れればどちらも文句ない写りをすることはクチコミを拝見していて、よくわかります。
その特徴や写りの違いを教えて頂けますでしょうか?
それを参考にさせてもらい、どちらかを購入いたします。

どうか、皆様からのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:7531826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/03/14 17:19(1年以上前)

機種不明

@画材屋さん こんにちは

私はSTF135を買いそびれました
無理してでも買っておくべきレンズでしたね!
ポートレートには最高のレンズです

メカ的な説明が下手なのでカタログを写しちゃいました(笑)

書込番号:7531976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3018件Goodアンサー獲得:65件

2008/03/14 21:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

STF

AF85New

STFは、暗いのでピントが合わせにくいです。
でも、じっくり撮られるのならお勧めですよ♪

書込番号:7532932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/03/15 10:35(1年以上前)

エヴォンさん、しんす'79さん。
早速のお返事、ありがとうございます。

カタログは、私もいまだにミノルタ時代のものを後生大事にとっておいてあります(^_^;
STF135mmは、他のメーカーにない孤高の1本ですね。
しんす'79さんの作例を見て、後押しされたみたいです。

85mmZAの板で申し訳ないのですが、STF135mmを購入しようかと思います。
ありがとうございました。



書込番号:7535314

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/04/16 00:54(1年以上前)

85ZAは素晴らしいレンズです。解像度がずば抜けています。ポートレート以外の用途でも十分使えます。写真ブログでα200で撮影したものはすべてこのレンズを使っています。よかったら見てください。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/1604639

書込番号:7679959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

すばらしい!

2008/03/10 17:07(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

スレ主 HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

http://www.photozone.de/Reviews/Sony%20/%20Minolta%20Lens%20Tests/374-zeiss_za_85_14?start=1

いやー、いいですねぇ。
αも購入したいと思っているのですが、諸般の事情でまだキヤノンのみですが
ますます欲しくなりました。

書込番号:7513536

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14ZのオーナーPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの満足度5 Room no.624 

2008/03/10 17:11(1年以上前)

以前Sonnarと共に使っていましたが…どちらも素晴らしいレンズだと感じてました。
PlanarやSonnarの描き出す立体感はキヤノンのL単にも無い魅力だと思います。

書込番号:7513554

ナイスクチコミ!1


Mac&EOSさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/22 00:35(1年以上前)

私はキヤノンSONYの二刀流ですが、ツァイスはすべて使わせてもらってます。
中でもこのレンズは素晴らしいですね。
うっとりします。

書込番号:7567631

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/04/17 10:37(1年以上前)

同感です。私は最近このレンズばかり使っています。ピントの合ったところの立体感、ボケ方すべてに満足です。桜撮影にも挑みましたが全体を写すにはちょっと距離がありましたがそこは足でカバーしました。ほんと素晴らしいレンズです。

書込番号:7685118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

SONYのマウントについて、教えてください。

2008/03/08 18:03(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

クチコミ投稿数:213件

SONYのマウントは、全く、ミノルタのマウントを継承しているのでしょうか?
つまり、このPlanaer T*85mmF1.4 もミノルタ(SONY)マウントとして製作された物と
理解して宜しいのでしょうか?

コンタックスPlaner T*85mmF1.4 MMGを持っていますが、SONYに付けるには
コンタックス⇒SONYのマウント・アダプターを使用するしか、手が無いのでしょうか?
多分、そうなのでしょうね。

 どなたか、その様にしてコンタックス・レンズをSONYで使用されていましたら、
その使用感など御教示戴きたく、お願い致します。
(因みに、私のプラナーはAFではありません。)




書込番号:7503474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/08 18:26(1年以上前)

>つまり、このPlanaer T*85mmF1.4 もミノルタ(SONY)マウントとして製作された物と
理解して宜しいのでしょうか?

Yes!

>コンタックスPlaner T*85mmF1.4 MMGを持っていますが、SONYに付けるには
コンタックス⇒SONYのマウント・アダプターを使用するしか、手が無いのでしょうか?

フランジバックの関係で、そういうアダプタはあったとしても無限遠を出すために補正レンズが必要になり、実質的にテレコン付きのアダプタになると思います。
よって、この組み合わせで使われている方はほとんどいないのではないでしょうか?

書込番号:7503583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/08 20:15(1年以上前)

ヤシコンのレンズは、レンズアダプターを使用する事によりフォーサーズ機または、キヤノンで使える様に為ります。フォーサーズ機で使うと85mmレンズは、170mm相当になります。
キヤノンの場合は、機種により等倍〜1.5倍相当になる筈です。

書込番号:7504056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2008/03/08 20:31(1年以上前)

kuma san A1さん

早速の御教示、ありがとうございます。
当然、私の質問の一行目も、Yes という御回答と理解致します。

 実は、現在コンタックス・マウントのこのレンズを、Canon 5Dに付けて遊んでいます。
年内には、SONYでもFull Size が出るでしょうが、もしかしたらそれを買おうと思っています。
(使い易さで言えば、SONYは素晴しいカメラの様に思います。)

その時に、SONYでも使えれば良いと思ったものですから、お尋ねしました。
未だ発表にもなっていないSONYのFull Size ですが、もしかしたら5D程には、懐が深くないのかも知れませんね。

5Dの場合は、そういう意味では自由性が高いので、他のメーカーについても、ついその辺で期待を大きく持ち過ぎる傾向に、なってしまうのかも知れません。



書込番号:7504127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2008/03/08 21:13(1年以上前)

《こうメイパパさん》

 ヤシコン・レンズをCanonで使った時の焦点距離について、ありがとうございました。
EOS 20D と5Dを使っていまして、5DにはPlanarT*85mmF1.4, Distagon 35mmF1.4を使用中ですが、
20Dには付けた事がありません。
(20Dに付けると、両レンズ共、丁度使い難い焦点距離になります。)

それとは別に、年内には発売されるであろう、SONYのFull Size機には簡単に装着可能か否か、
少し気になっています。

 《kuma sanA1 さん》

フランジ・バックに関しては、CanonもSONY(ミノルタ)も、そんなに大きくは変らない気もしますが、僅かでも違うと駄目なのでしょうか・・・?
  http://www.dcm99.com/knowledge/frangeback.html

5Dの場合は、マウント・アダプターを介して使用できるレンズが多いと聞きますが、取り敢えずその優位性は大いに利用したいと思います。

SONYのFull Sizeも、5Dの様に自由性が高くあって欲しいのですが・・・。
勿論、純正の新品ツァイス・レンズを買えば問題無いのでしょうが、自由性が高ければ
選択肢が、それ以上に広がります。


書込番号:7504364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/09 02:18(1年以上前)

>フランジ・バックに関しては、CanonもSONY(ミノルタ)も、そんなに大きくは変らない気もしますが、僅かでも違うと駄目なのでしょうか・・・?

マウントの径がヤシコンよりαの方が小さいですね。
EFマウントの方は径も大きいので問題が無い(後はレンズとボディーの組み合わせでミラーと干渉するかどうか…)ようです。
とりあえず、調べた範囲ではマウントアダプタは存在しないみたいです。
後はマウント改造ですね。
5Dがあるなら、そちらでいけるじゃないですか。

書込番号:7506155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2008/03/09 09:35(1年以上前)

《kuma sanA1 さん》

 上記アドバイス、ありがとうございました。
純正でツァアイスが使えるカメラに、わざわざアダプターなんて作らないですよね。
そもそも、こんなことを考えた原因は、

1.春には出ると思っていた、5Dの後継機が出てこない。
2.仕方ない、コンタックスの中古レンズでも買うか・・。
3.カタログを横目で見て、SONYはいいなあ、自前のプラナーとかが用意されているし。
4.そういえば、SONYはFull Sizeの映像素子を既に持っていて、Nikonに提供している様で、 近い内、満を持して素晴らしい性能の  Full Size機を出して来そう。
5.そうだ。それを買えばツァイスも自由自在だ。
6.いや待てよ、安く上げるために、手持ちのプラナーが使えないかなぁ・・・。 

 かなり思考回路が単純ですが、やはり現実はそう甘くない様です。

書込番号:7506897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/31 18:00(1年以上前)

やしこんのデジタルカメラが出るのを待ちましょう(笑)
たのみこむでも要望が多いし...

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=72973

清き1票入れれば、何処か作ってくれるかも知れませんよ。

書込番号:7613294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

検査証のサイン

2007/09/17 14:04(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

クチコミ投稿数:7722件 Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14ZのオーナーPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの満足度5

バリオゾナーに続いて2本目のツアイスですが、たまたまなのか検査証のサインがどうも同じ人の名前でした。
ただ、サインが違うように見えるんですよね。
バリオゾナーは右に傾いて、どちらかというと男性的な感じで、プラナーはまっすぐでちょっと丸みを帯びて女性的な感じ。
Kの字がそれぞれ2回出てくるんですが、明らかに違う。
以前、、バリオゾナーの板で、この名前をぱくったらしき書き込みがあったのですが、ひょっとすると同じ名前を使いまわししてるとか・・・ちょっと考え難いし、そうする意味もないように思うんですが・・・。
ひょっとして、検査責任者の名前がこの名前というだけとか・・・。
ちなみに、コシナのツアイスレンズでは、フォーマットが違う(ファイナルチェックシート形式)だけでなく、サインもファーストネームだけ(かつかっこいい?)で、ちょっと上手な感じ(説得力も上の感じ?)がします。まあ、感じだけの問題ですが。

書込番号:6765677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件

2007/09/17 17:13(1年以上前)

そういえば昔のヤシコン時代の検査証(立派なカード)にも直筆サインがあったのを思い出しました。

書込番号:6766254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/09/22 11:49(1年以上前)

検査は家元の小池家の奥の間で、家元と家元の後継者だけが
身を清めたのちに、秘事として行なっています。

まあ、そんなことはないと思いますが、J Koike氏はサインの
筆跡が乱れるほどお疲れがたまっていたりするのかもしれません。

バリオゾナーのキット用1000本も処理しないといけないし…


サインは一枚しか持っていませんので、私自身では見比べられず残念です。

書込番号:6784198

ナイスクチコミ!0


SPEC Bさん
クチコミ投稿数:33件

2007/09/23 21:32(1年以上前)

GTからDSさん、Planar85mmご購入おめでとうございます。
僕もバリオゾナーと2本所有していますが、GTさんが書かれて
おられるサインの件、購入当時より気づいておりました。
当方所有分も両方K氏のサインが記入されていますが、
明らかに筆跡が違いますよね・・笑

書込番号:6790200

ナイスクチコミ!0


Mac&EOSさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/22 00:44(1年以上前)

もう半年も前の記事のようですが、私は新参者なので、レスさせていただきます。
もしどなたかが読まれたら、ではありますが。

SONYのツァイス、買い足していくごとに、違う筆跡のカードが4枚たまりました。
なかなか面白いです。
違う人が書いてもいいものなのでしょうかね?
単に、検査印と同じ性格なのですかね。

書込番号:7567678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これって安くないですか?

2007/09/09 20:12(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

千葉の田舎のカメラ専門店で新品にもかかわらず\142,000で購入しました。こんなに安く買えるんですね。びっくりしました。

書込番号:6735716

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14ZのオーナーPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの満足度5 Room no.624 

2007/09/09 20:41(1年以上前)

かなりの品薄だった以前と違って…在庫のあるお店も増えてきていますので価格の高騰も収まってきたのかもしれません。
ここの最安値も14万切っていますからね。

書込番号:6735834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/10 14:10(1年以上前)

第三者からみて、価格コム登録店の価格と比較すると、安くないと思います。

書込番号:6738299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

ソニーマウントZA・ニコンマウントZF

2007/09/09 01:50(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

クチコミ投稿数:3432件

ニコン版からやってきました、元α使いのタカラマツです。

最近、といってもまだ3日も経たないのですが。
コシナから発売されているカール・ツァイス・プラナー T*1.4/85mmZFを手に入れました。
お値段はご周知かとは思いますが、117,600円でソニーZAよりはMFであるからでしょうが随分お安いです。
“ZA”は全くの新設計だそうでレンズ枚数もZFより2枚多い8枚ですね。

そこで気になる画質ですが解像力や描写がやはりかなり違っているのでしょうか?
実売価格数万円の差はソニーはAFだからお高くなっているのでしょうけど、それだけではないですよね。
D200で試し撮りをアップしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1104196&un=8934
“ZA”とははやり違いますでしょうか?


書込番号:6733190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件

2007/09/09 01:53(1年以上前)

書き忘れ

最後の画像は絞り開放F1.4で青空を。
周辺減光の様子がお分りかと思います。

書込番号:6733198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14ZのオーナーPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zの満足度5

2007/12/13 20:59(1年以上前)

下記リンクに私は撮った写真があります。機材はsony A100と85 1.4 ZA レンズです。

http://www.vnphoto.net/forums/showthread.php?t=15233

書込番号:7110257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件

2007/12/13 21:29(1年以上前)

asahinguyenさん初めまして

丁度今、自分が過去に投稿した部分をチェックしていたところです。
3ヶ月以上経ってしまっていたのですがレス、有難うございます。

お写真拝見しました。

“ZF”とはまた違った描写のような印象で、色がナチュラルで誇張が無いですね。
ZFはややコントラストを強調するようなところがあり、また硬質な描写だという印象。

古いミノルタレンズをα100に装着しても動いてくれたので、実はこの“ZA”をミノルタ銀塩カメラα807siに装着してみようかな、なんて普通とは逆のことを考えたりもしています。
装着してもAFが動いてくれるのでしょうか…。

書込番号:7110418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/12/13 22:31(1年以上前)

>装着してもAFが動いてくれるのでしょうか…。

当然動きますね。
同じαマウントのシステムなのですから。

ZAとZFは設計が根本から違うはずです。
ただし、どちらもCZクオリティということでしょう。

書込番号:7110823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件

2007/12/14 21:06(1年以上前)

kuma_san_A1さん

お返事有難うございます。
そうですよね、動く筈ですねー。

今はすっかり使わなくなってしまった2台の銀塩αですが、たまーにファインダーを覗いてみるとさすがフルサイズ(笑)です、視野が何と広いこと!

ニコンマウントのZFをこの銀塩カメラに使えたらな、と中古のF3とかF100を中古店で眺めていましたが、頭をよぎったのが上に書いた方法です。
ミノルタボデーにZA、検討してみます。
銀塩+ZAの作例もあれば嬉しいですねー。

書込番号:7114349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件 下手の横好き 

2007/12/18 00:57(1年以上前)

タカラマツさん こんばんは

長女が生まれた20年前からα7700iを使い続けてきました。
昨年、MINOLTAを引き継いでSONYから新型デジタルが。。。
と待っていたらα-100がペンタミラーだったので見送り。
代わりに中古でα-9などを購入してしまったものですからそれに見合うレンズを、
ということで85ZAを購入。
85ZAなんかを買ってしまったものですから現在はペンタプリズムの700も見送って
900待ちです。(900も価格で見送ってずっと銀塩かも)

という訳でフイルムでのプラナーのサンプルです。
複合機のナンチャッテフイルムスキャナでネガからの取り込みですので
色や解像感がうまく出ていないため、あまり参考にならないかもしれませんが。。。

書込番号:7129035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件 下手の横好き 

2007/12/18 01:00(1年以上前)

機種不明

うまく貼れていませんね。

画像(+説明文)を貼る を押さなきゃいけないのか。

書込番号:7129050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件

2007/12/18 19:50(1年以上前)

フォトランさん
有難うございます。
お手数をおかけして、申し訳ございませんでした。
スキャナーを使ったデジタル画像ではありますが、銀塩画像の特徴が表現されていると思いました。
銀塩のお写真を拝見すると日ごろ何かを忘れているものを思い出す、そんな感じがしました。
銀塩+ZAもいい味を出していると思いました。
この風合いはミノルタレンズでは出なかったですねー。
同社85mm1.4も所有しているのですが、かなり違っているようです。

当方は1.5年以上銀塩から離れていましたが、また使いたくなってきました。
ZAを購入するか、今のZF用にニコンのシンプル一眼レフを購入するか、検討します。
ボデー側にはAF機能は不要ですから安価なFM10もいいかな、とも思っている次第です。

そうそう、α100を10ヶ月ほど所有していたのですが、永いあいだ使ってきたα7700iやα807siと比べ、シャッター音やボデーの質感があまりにも違っていたので半年ほど前に売却してしまいました。

書込番号:7131666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件

2007/12/18 23:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

フォトランさん

比較対象にはならないでしょうけど、ミノルタ85mmF1.4+α100で撮ったのをアップしました。
85mmはいわゆる“G”タイプではなくて旧型ですが、私のお気に入りのレンズです。
PlanarZFとはかなり描写は異なるようですね。
α100の色合いは品が良く、好きなのですがボデーの質感がどうも…でした。

書込番号:7132721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:1件 下手の横好き 

2007/12/19 01:51(1年以上前)

タカラマツさん

わざわざ画像アップでのご返事ありがとうございます。

さすが銘玉。いい写りですね。
私も欲しいと思っていたレンズですが、当時の収入からは高嶺の花でした。

返信ついでに上で書き忘れたことを補足します。
 撮影データ:α-9 1/5000 F1.4 REALA-Ace

 85ZAはα-9はもちろん、α-7700iでも問題無く使えています。
 (明るいところでシャッタースピードがギブアップするのを除けば)

少し前、フイルムメーカがどんどん撤退して、私も早くデジタル移行しなくてはと焦ったこともありました。
今ではフイルムが入手できる間はフイルムを楽しんでおく方がいいかなとも思ってます。

それでは、タカラマツさんも銀塩の世界へカムバックして存分にお楽しみください。

書込番号:7133577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z」のクチコミ掲示板に
Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zを新規書き込みPlanar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z
SONY

Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月27日

Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Zをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング