Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:135mm 最大径x長さ:88x114.5mm 重量:985g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの価格比較
  • Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの中古価格比較
  • Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの買取価格
  • Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zのスペック・仕様
  • Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zのレビュー
  • Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zのクチコミ
  • Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの画像・動画
  • Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zのピックアップリスト
  • Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zのオークション

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18ZSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月27日

  • Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの価格比較
  • Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの中古価格比較
  • Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの買取価格
  • Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zのスペック・仕様
  • Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zのレビュー
  • Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zのクチコミ
  • Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの画像・動画
  • Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zのピックアップリスト
  • Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zのオークション

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z のクチコミ掲示板

(553件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z」のクチコミ掲示板に
Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zを新規書き込みSonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信28

お気に入りに追加

標準

とりあえず勇気を出して、、、

2008/02/20 20:37(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z

スレ主 CαOさん
クチコミ投稿数:32件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18ZのオーナーSonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5
機種不明
機種不明

暗い室内のゾナー写真1

暗い室内のゾナー写真2

もう一年以上経過して、見る方少ないとは思いますが
初心者の恥をしのいで、使いかってを紹介したいと思います
資本が無いのでα100より浮気も出来ず、一張羅のレンズですが

下手なりに写真を添付します
世界の蘭展、135mmZAで撮ったものです
三脚、フラッシユ使用禁止で50mmF1.4も使いましたが
こちらはなぜか、ブレブレの全滅でした
初心者が急いで撮るには、逆に少し重いほうが良いみたいです
古いペイントショップですので詳細は出ません、一応参考です

書込番号:7421977

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:87件

2008/02/21 13:17(1年以上前)

スレ主様

しっかり拝見しました。
特に左側の写真は夢を見ているようで完全にノックダウンされていまいました。
アップしていただき有難うございます。

春になったら70-300mmGにするか、85mmか135mmのT*のいずれかを購入したいと悩んでおりましたが、まずは135mmに一票ですね。

もしよろしければ、撮影諸元なぞご教示いただければ幸いです。

書込番号:7425297

ナイスクチコミ!0


スレ主 CαOさん
クチコミ投稿数:32件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18ZのオーナーSonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5

2008/02/21 22:34(1年以上前)

機種不明

還暦前のトレッカーさん
どうもコメントいただいてありがとうございます
フォルダの整理の仕方が悪く
UPした写真間違っておりました
大変失礼しました

共通DSLR−A100

写真1
50mm
F2.2
1/60秒
ISO100
手ぶれON
DレンジOFF
画像仕上げ ビビット

2枚目
135mm
F値F1.8
1/20秒
ISO100
手ぶれON
DレンジOFF
画像仕上げ ビビット

50mmでした
以後気をつけます
詳細が出るか、もう一度テストしてみます
間違い消去できるかも調べてみます

書込番号:7427457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2008/02/23 11:02(1年以上前)

CαOさん

ご事情了解です。あまりお気になさらないことです。
わたしもよくやりますので。

実はレスを拝見したとき、
「ウーム」
「ウム〜」
と二度うなりました。

一度目の「ウーム」は、135mmと50mmの画角の違いにまったく気がつかない
自分の未熟さに対して、
二度目の「ウム〜」は、50mmF1.4の素晴らしさ(スレ主様の腕の良さにも)に
対してです。

じつは私も50mmF1.4を所有しており、もっぱら結婚式等室内でのノーフラッシュ撮影で
使っておりました。
明るいこととボケの素晴らしさで気に入っていたのですが、ポートレート以外で使うことを
思いつきもしませんでした。

私もいろいろな場面でこのレンズを活用してみます。よい刺激をいただきました。
ありがとうございます。またいろいろな作例を拝見させてください。

書込番号:7434068

ナイスクチコミ!1


スレ主 CαOさん
クチコミ投稿数:32件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18ZのオーナーSonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5

2008/02/24 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

秋のベンチ(ボケ参考)

眩しい背景の小鳥

還暦前のトレッカーさん
ありがとうございます、とりあえず気軽に、、
実はα350所望でしたが、、、、
簡易ミラーUPの2秒タイマーが無いのにショックを受けてました
渓流撮りには、リモコン+で使わないと、歩留まり悪いんです
3〜8秒でαの新緑などの発色は、自分好みになってくれましたので
今ひとつ踏み切れずにいました
1400万画素解像してくれそうなレンズは
今の所、自分の持ち物だと50mmF1.4と28mmF1.8位かもしれません

拙いですがボケ具合確認できそうな写真と
珍しくない小鳥ですが羽毛の解像具合確認できる写真UPしてみます
小鳥(セキレイ)はかなりトリミングしています

書込番号:7443062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2008/02/25 17:56(1年以上前)

α350は2秒タイマーできますよ。
実機触って2秒タイマー使いましたので・・

私はα700との組み合わせで使ってます。開放付近のボケはさすがだと思います。
重いのが難点ですが風景やマクロにも使えるので、ここぞっていう撮影には必ず
持ってきます。

書込番号:7445835

ナイスクチコミ!0


スレ主 CαOさん
クチコミ投稿数:32件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18ZのオーナーSonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5

2008/02/26 07:20(1年以上前)

ペン好き好きさん
情報ありがとうございます
引っかかっていた所、氷解しました
こちら、販売前はネット情報を頼るしかないんで
サンプル画像の公開などを楽しみにしています

書込番号:7448666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2008/02/26 10:17(1年以上前)

>CαOさん
すみません、α350は購入しない方向です。αのフルサイズ機は購入します。。

書込番号:7449101

ナイスクチコミ!0


スレ主 CαOさん
クチコミ投稿数:32件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18ZのオーナーSonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5

2008/02/27 07:28(1年以上前)

ペン好き好きさん
ご丁寧にありがとうございます
色々な作例がネット上に沢山出て欲しい希望でした
誤解があったら申し訳ありません

夢として今、手持ちのフイルム→フルサイズ
α100→α350サブ機です

いよいよフイルムともお別れも近いなーと
寂しいような、嬉しいような、、期待いっぱいです

書込番号:7453792

ナイスクチコミ!0


スレ主 CαOさん
クチコミ投稿数:32件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18ZのオーナーSonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5

2008/03/09 23:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

全体

切り取り

α350を追加しましたので、テスト画像UPしてみます
解像度に大きな差を感じるかは具体的に比較する時間はないのですが
質感には大幅な違いを感じています(良い方向で)
但し、α100より逆光には少し弱いなーとは感じました
そして木材加工品などの明るいムキだし部分を撮ると
夕日が射しているような色になるので、大事な場面はRAW+jpegの方が良いです。

解像具合を確認できるか分かりませんが
白鳥の頭の部分を切り抜いてみました
時間と知識が無いので、細かい所はあまり調整出来ないです

書込番号:7510921

ナイスクチコミ!4


スレ主 CαOさん
クチコミ投稿数:32件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18ZのオーナーSonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5

2008/03/10 19:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

苔全体

日当たり部拡大

公園の一角、古木の苔です
一番先に目線のいく所に、正確にピントを合わせるというのは
かなり難しいですが、今は色情報というか、空気感を楽しんでいます

室内競技は予想以上に便利です
フードを外せば、回りにとって普通のカメラですし
α350になってトリミング後の解像度にも余裕がでてきました
メモリー節約にスマートテレコン使えば
フイルム換算270mmf1.8相当が使えます
これはもう結構目立たない所まで引っ込まないと、難しい長さかなと思います

書込番号:7514196

ナイスクチコミ!4


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/03/12 19:55(1年以上前)

CαO様

芯があり、そして柔らかいボケ具合、すばらしいですね
ため息がでつつ、先ほど発注してしまいました。

ゾナーは自分の腕では使いこなせないレンズだろうと、葛藤が続いておりました。
しかし、今日ご提示の写真を見て、決心つきました。

あとは、妻への言い訳を考えるしだいです。

よこから唐突もないコメントで申し訳ございません。




書込番号:7523422

ナイスクチコミ!0


moruscomさん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/12 22:23(1年以上前)

はじめまして!横槍すみません。
まだデジイチさえ持っていない者です。(α350購入予定です。)
いわば初心者未満の分際で恐れ多いのですが、このレンズにホレ
てまして、いつかは手に入れたいと思っています。

そこで教えて欲しいのですが、厦門人さんが書かれているように、
このレンズを使いこなすのって難しいものなんでしょうか?

あと、室内でモノ撮りに使うには、やはり長すぎますか?
メインは野外ですが、明るさを生かして室内でも使えたらなと
思ってまして。。。

書込番号:7524336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/13 21:20(1年以上前)

厦門人さん、moruscomさん
コメントありがとうございます
一度退席しましたので
ニックネーム変更になりました、宜しくお願いします

お仲間増えていくのはとても嬉しいです

自分レベルでは、かなり高価なので勇気がいりましたが、、
ボケが綺麗という雑誌などの評価と、明るさと、もう一つ、
もしレンズを換えたくなった時、下取りも有利という予測で思い切りました
ただ、当時も作例が殆ど無かったので、不安もありましたが、、

正直AFは遅いものの、ボケや色がかなり自分には好みで
子供を撮るにも、花や風景の切り取りもゾナーがほとんどです
オート任せでもレンズの性能を引き出す設定になってるかなとも思ってました
ですから普段の使いこなしで大変だったというイメージはありません
初心者の方こそこのゾナーの魅力にはまりやすいと思います
(直経験談ですが動くものは厳しいです)

ただ、だんだん使っていくうちに
撮り方に少し変化を付けたくなったりすると
例えばシベの先端にピントを合わせたいとか(無風の天気でも常に風で揺れます)
何とか動物の目にピントを合わせたいとか
そうなると、、、少しずつ慣れてきているとはいえ難しいです
それはファインダーの見易さの問題かなと、腕の未熟さを転化しているのが
今の自分の状態です

室内でモノ撮りに関してですが
ゾナーのボケ具合と色を生かして撮れるものも沢山あります
暗くなるほど被写体が浮き上がるような発色をしてくれますんで
こちらも重宝しています(80cm以上離れる必要あります)
接写リングを使えば最短撮影距離は20〜30cm位までつめられます
但し、ピントの合う範囲は数ミリ〜十数ミリ程度になりますんで
芸術を目指すなら別ですが、相当絞らないと厳しいです
物撮りに関してはマクロレンズが良い場合も
むしろ広角で寄るほうが良い場合も多々あります
色々な方に相談することをオススメします
一つだけ言えることは、フィルター部につけるクローズアップレンスは
殆ど絵が汚くなって、あまりオススメ出来ないです(安いですが、、)

一般に高感度もキットレンズと比べ物にならないノイズに関しても位有利です
外の撮影でも、暗くなるほど真価を発揮してくる優秀なレンズですので
買って後悔はしないと思います,長くなりましたがお役に立てれば幸いです。

書込番号:7528515

ナイスクチコミ!2


moruscomさん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/14 00:05(1年以上前)

CαNOPさん

ご丁寧にありがとうございます!
とても参考になりました。

「初心者だこそはまりやすい」・・・なんだかわかる気がします。
自分にとっては、この大きさも、重さも、長すぎて扱いにくい
とよく言われているところも、魅力的に見えてしまいます。
「あなたの言いなりになって勉強させていただきます」という
ような気持ちになりそうな気がします。

うーむ、やっぱり欲しくなってきました。
書き込む前からこうなるのは予想してましたが。笑

書込番号:7529571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/15 18:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

夕日で紫のゴースト?

玉ボケで遊ぶ

フレアー?で遊ぶ

moruscomさん
α350はとても楽しいカメラです
ぜひ、お写真楽しみにまっております

ゴースト、フレアーはどんなカメラやレンズもありますが
ゾナーはゾナーでCCDとあわせ独特の現象が起こります
写真はそれで遊んでみたものです
(玉ボケは珍しくないですが、あくまで参考です)

あくまで初心者の好奇心からくる遊びです
これでゾナーのお客さんが減ったらどうしよう、、、なんて
ドキドキはしてますんで
そろそろおいとましたいと思います

画像は拙いなりにも転用を嫌ってますので
元画像の質を下げて、さらに30〜50%に縮小しています

書込番号:7536762

ナイスクチコミ!4


DJ1551さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:4件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18ZのオーナーSonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5

2008/03/19 21:47(1年以上前)

CαOさん素晴らしい写真を見せて頂きありがとうございます。キャノンのマニュアル一眼から始まり色々使ってきたけど、いつのまにかツァイスの魔力にとりつかれ今日に至っております。と言っても財力がある訳でもないので現在はα700に16-80ZAとCONTAXのコンデジで楽しんでおります。それにしてもCαOさんの写真は光と陰の使い方が絶妙ですね!私もいつかはこのレンズの魔力にとりつかれたいです。

書込番号:7556614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/20 06:11(1年以上前)

DJ1551さん、コメントありがとうございます
いままでコンパクトが主で、趣味として深入りはα100を使って、ごく最近です
コンパクトより眠たい絵が出てショックを受けるのは、自分だけじゃないみたいで、、、
いきなりゾナーを買う直接のきっかけになりました
これでダメなら他社へと軽く考えたんですが、初心者なりに魔力のようなものを感じています
今は、ツアイスのAFを期待してαで行こうと気持ちが固まっていますが
やはり高いですねー
でも他の会社に変えても結局ボケを期待すると高価になるんで
αと心中するつもりで、貯金に専念します
マニュアル並の値段で単焦点AFが出て欲しいなーと望んでいます

書込番号:7558418

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2008/03/23 00:06(1年以上前)

ペン好き好きさん
>>α350は2秒タイマーできますよ。
実機触って2秒タイマー使いましたので・・

情報ありがとうございます。 α350のドライブボタンを押しても10秒タイマーしか出てこなかったので、2秒タイマーは無くなったものと勘違いしていました。10秒タイマーの所で右ボタンを押すと2秒タイマーが出てきました。良かった良かった。

CαOさん CαNOPさん
綺麗な写真ありがとうございます。 私もこのレンズを申し込みました。
私は初心者でデジイチ暦1年ちょっとですが、4-5本タムロン・シグマを購入した後に、24-70mm F2.8 ZA を購入してショックを受けました。 すごい!
今までのレンズは何だったのだろうかと開眼させられました。これ一本でも良いのではないかと思いましたが、今日桜を撮りに行ったところ70mmでは短いと感じ、もっと長い焦点距離が欲しくなりました。 やはりZeissで行こうと決心し、このレンズを申し込んだのです。これで皆様方のお仲間入りができますので、後は自分の腕を磨くだけです。
それにしてもCarl Zeissのレンズはすごいですねー。 大先輩たちが言ってました「レンズ沼にはまる!」と。 私もずるずるとはまりそう。 こわいような嬉しいような心境です。

書込番号:7572890

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/03/23 20:43(1年以上前)

機種不明

CαNOPさん
詳細なご説明ありがとうございます。

遅くなりましたが、少し前にゾナー到着していたのですが、妻に見つからないように戸棚に隠していたので、稼動が少々遅れてしまいました。今日、妻が外出した隙に漸く撮影する事ができました。

今日は風が強く、花が揺れて苦労いたしましたが、それでも他のレンズでは味わえない溶け込む様なボケと、芯がキリッとした描写はプラナー85mmF1.4とも異なる写りで、この2本のレンズだけでもαを維持する価値があると改めて感じたしだいです。

これから腕を磨いていきたいと考えております。
近くの路側帯にある小さな花を撮影してみましたので、アップ致します。

追伸:
近くの公園で散歩帰りの妻と鉢合わせ、さすがにフードをつけたゾナーは目立つので、厳しい一瞥を浴びましたが...特に文句もなく我が家のレンズとして認知してもらえたようです。

書込番号:7577028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/23 22:59(1年以上前)

orangeさん,厦門人さん
コメントありがとうございます

皆さんすごいレンズとカメラお持ちで、、、、
自分レベルで勇気は入りました
いきなり沼の入り口に片足入れてしまいましたが
幸せ度はいっぱいです

レンズが大きくなるほど、奥さんにみつからないように苦労ドキドキなんですね
お仲間増えてきた嬉しさと同時に、自分だけじゃないなーと親近感がわいてきます
綺麗な花の写真、ありがとうございます、これからまた楽しみです

あと、、
まだ使いこなしていないのに、コメントしにくいのですが、
花でも家族でも風景の切り取りでもいいです
画面かファインダー覗きながらアングル変える場面も良くあると思います
今日もお試しに、小さな植物園の蘭の花など撮ってきました

自分の場合は、あくまで雑な構図決定しているせいもあるんですが、一瞬、ごく稀に
全身しびれるような、見たことの無い世界がファインダーに映ることがあります
今のはなんだったのか、何度も同じようなアングルを微妙に変えて探しますが
もう同じ場面がどうしても探せない、、、そういう不思議な経験が多くなりました

液晶のライブビューになっても、それでもまた経験しました
ゾナー独特のあの痺れるような絵がどうしたら出てくれるのか
とにかく試したくてしょうがないような衝動が今も続いています

魔力というのは、その事を言っているのかなーなんて
おぼろげながら思っていました
しかし、まだまだ腕がついていきませんUPしようか、、なかなか迷います

書込番号:7578023

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Zeiss VS STF

2007/07/24 23:42(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z

スレ主 SPEC Bさん
クチコミ投稿数:33件

開放値1.8を誇る大口径Zeissと究極のボケ味を追求したSTF
唯一無二のこの二つのスーパーレンズ、どちらを買おうか迷っています。
一度は使ってみたいSTF。ボケ味は大変魅力的、だがMF、暗い・・
性格の違うレンズなので簡単に比較は出来ないですが、Zeissのレンズを購入された方の中にはSTFと迷われた方もいらっしゃると思います。その方々に問いたいのですが、ずばり決め手は何だったのでしょう?


書込番号:6573323

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5 Room no.624 

2007/07/25 00:02(1年以上前)

SonnarとSTFを悩んでSonnarを購入しました。
決め手はやはりAFですね。笑
それと…周りのミノルタユーザーは皆STF使いだったので天邪鬼的にSonnarを選んだってのもあります。
結果としては全く後悔していません。
明るいレンズですし…ボケもかなり綺麗だと思います。

書込番号:6573449

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/07/25 00:55(1年以上前)

こんにちは

自分も今STFとゾナーで迷いに迷ってます。当然新品で。

⇒さんの仰るように、STFはMFなので私は躊躇ってしまいます。
せめてα7Dぐらいのファインダーじゃないとメガネ使用の
身としては、αSDやα100のファインダーでMFオンリーでは厳しいです。目や頭痛くなりそう。

でも、ネットでSTFで撮った画像を見るたびにSTFのあのボケ味が
堪らなくて・・・気持ちが振り出しに戻ってしまうんですよね。

STFがAFで更にもっと寄れたら実売20万でも買っちゃいそうです。
ゾナーはIF式でAFも良さそうで・・・でもでかく重い。
STFのsampleはネットで沢山あるんですが、ゾナーが少ないですね。

※ソニーの中級機?はおそらくまともなファインダーを
積んでくると思いますが、それ見て決めようかなと考えてます。

独り言ですみません。

書込番号:6573752

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPEC Bさん
クチコミ投稿数:33件

2007/07/25 08:48(1年以上前)

⇒さん、高山巌さん、こんにちは。
お返事ありがとうございました。

が、益々迷う結果となってしまいました(笑)

気持ちとしては僕も全く高山巌さんと同じですね。ネットでSTF画像見る度にため息をついています。あのボケ味は一度は味わってみたいですね。だがMFは躊躇してしまう・・・
ちなみに僕もメガネ使いです(笑)
対してZeissの描写力、明るさ、AFと超魅力的。
だが大きい、重い・・・実売価格だとSTFとは3万円程開きがありますね。
どちらを買っても後悔するレンズではないと思うのですが、この無敵のレンズを2つ揃えてきたソニーさんは罪ですよ(笑)

⇒さん、素敵なHPありがとうございます。
早速ブックマークさせていただきました。
Sonnarの画像拝見させていただいて、これまたため息が出てしまいました。

ちなみにですが、近所のキタムラでサラッと交渉したところ、STFは13万、Sonnarは16万、16−80mmは7.8万という返事でした。価格コムの最安とほぼ同じ値段ですね。店長さんは、これがキャノンやニコンだったらもっと落とせとメーカーに文句言うんだが、ソニーはなかなか金額落としてくれないと言っておりました。

はぁ〜どうしよう・・・

書込番号:6574311

ナイスクチコミ!0


Vocemさん
クチコミ投稿数:76件

2007/08/05 16:09(1年以上前)

こんにちは、Vocemです。
ボケ描写のSTFと大口径のSonnar、悩みますね。

最終的には撮影目的で決まりますが、つぶしが利くのは明るいゾナーだと思います。大きくて重いですが。

STFはMFなので、慣れていないとα100クラスのファインダーでは撮影時に苦労を強いられます。
ゾナーも開放のフォーカスは非常にシビアですが、カメラにある程度苦労を任せられます。

ただしマクロ撮影を主にされる、三脚はいつも利用する等の場合、STFの描写は唯一無二のものですからお勧めです。
STFの描写をみてその写りが欲しいのなら、選択の余地はありませんしね。

どちらのレンズも持ち出すには少々気合のいるレンズです。

あと、別の視点で購入価格を考えると、STFともう一本購入するというのも個人的にはいいかなあと思います。
どうぞ楽しいレンズ選びを。

書込番号:6611562

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPEC Bさん
クチコミ投稿数:33件

2007/08/06 08:25(1年以上前)

Vocemさん、こんにちは。

まさにVocemさんの仰る通りですね。
僕もつぶしが利くのはZonnarだと思います。
不便だが描写力はOnly OneのSTFかな。
本当に悩んで悩んで出した結論は・・・

すいません Sonnar 85mm/f1.4 買っちゃいました(笑)
正確に言うと先週予約して今日到着予定なんですが。
やっぱり135mmの焦点距離はAPSサイズにはちょっと長すぎだと
感じまして。フルサイズが発売されてからでもいいかなと
思いました。という訳で未だZonnarかSTFかの結論は
ついていません(笑)
はぁ〜悩みます。それが楽しくもあるんですけど。

書込番号:6613862

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPEC Bさん
クチコミ投稿数:33件

2007/08/06 08:30(1年以上前)

↑すいません、朝から寝ぼけてました。

Zonnar ⇒ Sonnar

Sonnar 85mm/f1.4 ⇒ Planar 85mm/f1.4

失礼しました。

書込番号:6613865

ナイスクチコミ!0


Vocemさん
クチコミ投稿数:76件

2007/08/06 21:32(1年以上前)

SPEC Bさん、プラナー購入おめでとうございます。
85ZAはαの定番レンズですね。αユーザーなら必須のレンズだと思います。
是非大口径レンズの写りを堪能してくださいね。

書込番号:6615725

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPEC Bさん
クチコミ投稿数:33件

2007/08/06 22:26(1年以上前)

Vocemさん、お返事ありがとうございます。

今日キタムラから連絡があり、台風の影響で商品到着が一日延びて
明日になるという事で未だ手元にありません。

>85ZAはαの定番レンズですね。αユーザーなら必須のレンズだと思います。

くぅ〜。
ただ値段が・・・(笑)

今回、Planar85mmの他にVario-Sonnar/16−80mmも購入しちゃいました。
これで夏のボーナスは飛んでいきましたが、二つとも買って後悔しない
レンズだと思います。
85ZA、明日の到着が楽しみです。

書込番号:6615974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/09/14 07:41(1年以上前)

コニミノのα7D(ファインダースクリーンM)でSTF使っていますが、ちょっとフォーカスがあわせ難いですね。
ただ、うまく撮れると、ボケが本当に自然で綺麗です。
ソニーの今後に不安を抱いていたので、プラナー、ゾナーには走らず、85/1.4G、STFで使ってきましたが、α700も出たし、そろそろプラナーを買ってもいいかなって気になってきました。ゾナーはあまりに大きい(フィルター径72mm以内と決めているので)のと80-200/2.8での135あたりの描写が気に入っているので悩み中です。

書込番号:6752651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

オートクラッチ

2007/03/25 13:08(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z

クチコミ投稿数:194件

α-9に付けて試してみたら、超音波モーター内蔵でないのでうるさくて遅いのは
予想の範疇だったけど、AFなのになぜかフォーカスリングが回る。
スタッフに聞いたら、デモ機なので調子が悪いなどと言う。

何年も使ってる85mm/F1.4G(D)などは全くそんな現象は起こらないのに、
所詮ソニー(タムロン?)なんてこんなものかと改めて失望。


書込番号:6158332

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5 Room no.624 

2007/03/25 13:16(1年以上前)

α-7Dにて今試してみましたが…私のSonnarはフォーカスリングは回りません。
音は確かにうるさいですけど…
Planarも一緒でフォーカスリングは回りませんね。

書込番号:6158354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2007/04/07 21:49(1年以上前)

スタッフの方が把握しているとおり故障品ですね。
もちろん私のも回りませんが、でっかいレンズの幅広フォーカスリングがぶんぶん回ったら持ちにくいでしょうね。

書込番号:6207362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/04/08 03:30(1年以上前)

自分所有のlensなら丁寧に扱うが、デモ機、展示機の扱いは総じて雑
その使用状況が全く異なるもので比較して耐久性うんぬんといても

書込番号:6208581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

体育館のスポーツに検討中

2007/03/09 23:32(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z

スレ主 守谷人さん
クチコミ投稿数:33件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18ZのオーナーSonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5

体育館の観客席からコートの選手を撮影するのにどうかと。近所の「○むら」では明日から15万円くらいで且つ金利0%のローン可とのことです。
私の経験では体育館でF2.8では手振れは防げても中々被写体ブレを防げません。αマウントの望遠でそれ以上明るいレンズというと85mmF1.4とこのレンズしか選択肢がありません。
今回(3月末に4日間の撮影予定)は観客席からという条件なのでより望遠の135mmを選択しようかと思います。

書込番号:6095343

ナイスクチコミ!1


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/09 23:58(1年以上前)

このレンズ、値段も相当なんですが、この焦点距離でこの明るさはスゴイ。2.8よりも約一段半明るいのはとても大きいと思います。
 写りは言うに及ばず(^^)

書込番号:6095488

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5 Room no.624 

2007/03/10 00:11(1年以上前)

観客席とコートの距離がどれくらい離れてるかわかりませんが…135oで足りるならベターな選択だと思います。
ただ…70-200oF2.8等のなるべく明るい望遠レンズでISO感度を上げて撮影するって手もありではないでしょうか。
体育館の明るさにもよりますがISO400程度でも1/250程度のSSを稼げる場合もありますね。

書込番号:6095552

ナイスクチコミ!0


スレ主 守谷人さん
クチコミ投稿数:33件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18ZのオーナーSonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5

2007/03/10 07:38(1年以上前)

皆さん、早速のコメントありがとうございます。

yasu1018さん

>このレンズ、値段も相当なんですが、この焦点距離でこの明るさ
>はスゴイ。2.8よりも約一段半明るいのはとても大きいと思いま
>す。
> 写りは言うに及ばず(^^)

レンズの写りとかよく解らない初心者なので勿体ないのですが、
明るいレンズでないと写らないもので。買ったら修行します。


⇒さん

>ただ…70-200oF2.8等のなるべく明るい望遠レンズでISO感度を上
>げて撮影するって手もありではないでしょうか。
>体育館の明るさにもよりますがISO400程度でも1/250程度のSSを
>稼げる場合もありますね。

公式戦でF2.8程度の白い望遠レンズで撮るプロをよく見かけます
が、室内でF2.8で被写体ぶれの無い写真が撮れるのでしょうか?
室外なら勿論だと思うのですが、一度聞いてみたいと思っていました。

自分の経験ではシグマの105mmマクロで色々な体育館で試しました
が、酷い所はISO1600でもF2.8、1/60、一番明るかった所でISO800、
F2.8、1/500でした。一番条件の明るい所でようやくきれいに撮れた
という感じです。
マクロだからかAF速度が遅いし、明るさ以外も違うのでしょうね。

書込番号:6096313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/10 12:18(1年以上前)

>公式戦でF2.8程度の白い望遠レンズで撮るプロをよく見かけます
が、
>室内でF2.8で被写体ぶれの無い写真が撮れるのでしょうか?

報道が押し寄せてくるような体育館は、かなり照明を明るくしています。ですから、「潤沢」な光量でSSが稼げます。
・・・というか、それなりに設備等整った体育館です。
フツーの体育館じゃ無理です。
国体レベルでも結構むごいことがあります。



書込番号:6097052

ナイスクチコミ!3


スレ主 守谷人さん
クチコミ投稿数:33件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18ZのオーナーSonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5

2007/03/10 14:18(1年以上前)

マリンスノウさん こんにちわ

>報道が押し寄せてくるような体育館は、かなり照明を明るくして
>います。ですから、「潤沢」な光量でSSが稼げます。
>・・・というか、それなりに設備等整った体育館です。

そうですね、なるほど言われてみればその通りです。
だからF2.8で良いんですね。やっと解りました。
公立の学校の体育館なんかでカーテンしていると夜のように暗いん
ですが、そんな所ではプロカメラマンが来る大会は今まで無かった
ですね。

>国体レベルでも結構むごいことがあります。

今月末に全国大会に行くんですがそうじゃ無いことを祈っています。あっ、でも公立学校の体育館での試合もあるな、、。

書込番号:6097432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

SONYさんの広報記事

2007/01/24 11:44(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

「F1.8の絞り解放から優れた描写性能を誇るSonnar T* 135mm F1.8 ZA」
http://www.sony.jp/products/di-world/alpha/community/contents/cz135mm/index.html

# 「解放」って...(^^;;

# 「カールツァイスレンズ その品質の証」のリンクが...(^^;;;

例によって小さい写真しかありません(;_;)

書込番号:5917266

ナイスクチコミ!0


返信する
chip 000さん
クチコミ投稿数:21件

2007/01/24 12:57(1年以上前)

>「解放」って...(^^;;
「解像」とごっちゃになっちゃったのかなぁ?

>「カールツァイスレンズ その品質の証」
「一枚、一枚、品質保証担当者のサインが手書きで入る。」
もうちょっと、かっこいいサインにして欲しいなぁ。

書込番号:5917453

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2007/01/24 13:08(1年以上前)

> >「カールツァイスレンズ その品質の証」
> 「一枚、一枚、品質保証担当者のサインが手書きで入る。」
> もうちょっと、かっこいいサインにして欲しいなぁ。

直ったんですね...先ほどは「Not found」でした。
5分くらい待ってたんですが(^^;

書込番号:5917492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/01/24 14:10(1年以上前)

「開放」が普通ですね。

書込番号:5917630

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2007/01/24 15:21(1年以上前)

今ほど来たメールマガジンでは「開放」でした(^^)

書込番号:5917767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5880件Goodアンサー獲得:158件

2007/01/24 17:33(1年以上前)

さすがカールツァイスは言うコトが違うな〜。
しかし、誰も原稿チェックしないんでしょうかね...
疲れてるのかな。

書込番号:5918041

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/01/24 18:03(1年以上前)

メルマガにはこんなのも載っていましたね!
http://cnt.mail.mysony.sony.co.jp/cl/cRc/Nai/aX/rE9lAE

書込番号:5918104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/24 20:46(1年以上前)

>「解放」って...(^^;;

へたくそから解放してくれるのなら、買ってもいいのですが・・・

書込番号:5918578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/01/24 22:16(1年以上前)

皆レンズマウントの人質です。解放してもらえるはずがないです。

書込番号:5918987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/01/24 22:40(1年以上前)

ソースはソニーです。

(ご存じない方は、、↓)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%BF%A4%C0%A4%B7%A5%BD%A1%BC%A5%B9%A4%CF%A5%BD%A5%CB%A1%BC

書込番号:5919103

ナイスクチコミ!0


chip 000さん
クチコミ投稿数:21件

2007/01/25 00:43(1年以上前)

>「解放」って...(^^;;
ぴんと来ませんね、開放だけに。(失礼!)

書込番号:5919747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/01/25 07:25(1年以上前)

>ぴんと来ませんね

うまい!

書込番号:5920218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/01/27 23:00(1年以上前)

ソニーのサイトも直りました。

書込番号:5930561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

使ってみました♪

2007/01/13 19:53(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z

スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5 Room no.624 

このレンズを入手して約一週間…α-7Dで約1,000ショットしてみての感想です。

第一印象は「すんごいボケだなぁ…」でした。
STFとは異なる感じですけど…これはこれでとろとろ感が抜群に感じます。
そこからシャープに浮かび上がる被写体…このレンズの虜になりそうな予感…

ただ…やはり開放だとピントはシビアですね。
油断すると思ったトコにピンが行かないコトもしばしば… 汗

STFと悩んで…周りにSTFユーザーが多いという理由だけで天邪鬼的にこのレンズにしたのですが…AFも使えるし…明るいし…こっちにしておいて良かったと満足しております。

重い・大きいと感じる方も多いとは思いますが…普段でもたまに7D+70-200/2.8Gでも散歩に出かけるコトを考えるとほとんど苦にならないです 笑

あまり関係無いコトですけど…このレンズフードはケラレも無く70-200/2.8Gにも使えます。
逆もしかりです…ホント関係無いですけど…

書込番号:5877367

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/13 20:50(1年以上前)

こんばんは、おめでとうございます。
いよいよ、すごい領域に突入ですね。^^
ソナーの開放の合焦部はきりっとしているのではないでしょうか。
って、135mmF2.8しか知りませんが。
STFや100mmマクロ、ツァイスと個性豊かな展開があって、底の深さが見えない感じです。

書込番号:5877572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 CHANGING PLACES 

2007/01/13 20:55(1年以上前)

すごいショット数ですね(◎o◎)!驚
前から、こそっと覗かせてもらってました
sakiちゃんかわぃぃし、ベストショットですね^^

ただ…やはり開放だとピントはシビアですね。>私は
85oLの開放よりは使いやすいと個人的には思います
もっともα100にまだ、85oを装着して使ってません
α7銀塩+85oと比較しての話ですが・・・。
まぁ〜これも個人によって感じが変わるのでしょうから
私にとってはの話ですが(^^ゞ

重量も755g(85o)→995g(135o)でプラス240g
重いことは重いけど、慣れですね^^
私もコレ買って良かったと思ってます。

関係ないことで私も一言>今日試して気付いたんですが
ミノルタのリモートコードRC-1000がα100に
使用でき、無事シャッター切れました!!



書込番号:5877596

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/13 21:48(1年以上前)

>100mmマクロ
「100mmソフト」のつもりでした。(失礼!)

書込番号:5877859

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2007/01/13 22:24(1年以上前)

⇒さん
とろとろですか?
先日フィルムカメラを買ったときに、プラナー50mmとセットになっているのを買おうとも思いましたが、結局別のレンズにしてしまいました。
プラナーのほうがよかったかなぁ。

ところでブログをはじめられるようで、おめでとうございます。
記事のアップお待ちしています。

書込番号:5878053

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zの満足度5 Room no.624 

2007/01/13 22:39(1年以上前)

皆さん レスありがとうございます♪

写画楽 さん
合焦部はキリっとしてると感じますよ。
私もZeissはTvs-Dしか知らないので… 笑
あとはソニーからこのレンズの能力をきちっと出してくれるボディの登場を待つだけですね。

グレアムペンギン さん
1,000ショット頑張りました。
…ってか楽しくてパシャパシャやってたらいつの間にかって感じですね。
85oLimitedは使ったコトが無いので何とも言えませんが…35oGを開放で使った時のシビアな感じと似てる…って思いました。
焦点距離は全然違うんですけどね… 笑

buebue さん
とろとろ具合は77oLimitedより上ですね。
焦点距離が違って開放F値が一緒ですから当然と言えば当然なんですけどね。
プラナー50oとのセットってコトは…マップのBessaflexですか??
このレンズ手に入れてからプラナー50oが気になって仕方ないんです 笑

Blogは未だ思案中なんです…
スタートはいつになるコトやら… 汗

書込番号:5878133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z」のクチコミ掲示板に
Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zを新規書き込みSonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z
SONY

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月27日

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Zをお気に入り製品に追加する <362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング