Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18ZSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年10月27日

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2009年7月14日 21:54 |
![]() |
4 | 7 | 2009年4月16日 22:31 |
![]() |
7 | 10 | 2009年4月5日 15:48 |
![]() |
5 | 0 | 2009年3月6日 13:17 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月24日 10:36 |
![]() |
7 | 2 | 2008年12月19日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




レンズ > SONY > Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z
最近このレンズを購入した者ですが高価なツアイスレンズの割りにケースが安っぽいソフトケースなので持ち運び時に不安があります。ソニーになってから初めてのレンズ購入ですがミノルタ時代は安い50mmでもハードケースが付属していました。別売でちゃんとしたケースを出して欲しいのですが他社のモノでも適合するものがあれば購入したいので情報お願いします。
0点

ハードケースがご希望でしたね? 失礼致しました。
書込番号:9398868
0点

南野骨茶さん^^ こんばんは
有名なLowepro(ロープロ)のレンズケースはどうですか?
http://item.rakuten.co.jp/rakkodo/c/0000000212/
書込番号:9398939
3点

いやぁ予想外に返信が早かったですね。とりあえずアクセサリーメーカーのケースで合いそうなのを探して見る事にしますが問題は直径と長さの関係でピッタリマッチするのがあるかどうかですね。スキマが空くのはイヤですから。本当は最初からツアイス純正のケースを付けるか別売すべきなんでしょうが…。高価なレンズなだけにその辺にも気を使って欲しかったです。
書込番号:9403576
0点

MINOLTAの500mmREFLEXのケースがきっとぴったりだと思いますよ。
ケースだけあるかどうかは微妙ですが…
書込番号:9403604
0点

135mmに付属のポーチはキチキチで出し入れが不便だったので、仕方なく一番大きめのを購入しました。
これだとフードも楽に収まりとても重宝しています。
えーと、型番は忘れてしまいました。
駄レス失礼致しました。
書込番号:9403972
1点

ダイソーで売ってるウレタン分のポーチ(巾着袋みたいなやつ)
それを2重にして入れれば結構いけます
書込番号:9404318
0点



レンズ > SONY > Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z
以前から注目していたレンズなので
馴染みの店で買ってしまいました。
価格は158000円で、最安では
ありませんが、馴染みの店なので
これでもいいかな?と思って・・・
どのような写真が撮れるのか?!楽しみです。
1点

mahorobayamatoさん
購入おめでとうございます。
力作をぜひアップしてくださいね。
書込番号:8623694
0点

なじみの店で
価格を聞いてみました
税込み
148,000円
迷ってます(^^;
どちらで見ても
この価格は、出なかったです
書込番号:8626221
0点

結局
新古品140,000でした
月曜日には
届きます
書込番号:8644384
0点


私も買いました。中野のフジヤカメラで新品145,000円也。
ミノルタαー7で撮影にチャレンジです。
書込番号:9285319
1点

我が家の庭のさくらです。
新品のα200(日付を設定しただけの状態)で最初に撮影したものです。
カールツァイスはここまで写るんですね!驚きました!!!
書込番号:9352543
0点



レンズ > SONY > Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z
下記のアドバイスを頂き、早速kenko PRO300 1.4倍のテレコンを試してみました。
十分な解像感がありました。
MFだとガリガリいう音がしますがAFでは特に音は気になりませんでした。
135mm×1.4≒200mm f2.4 は、かなり明るく楽しめます。
APSCサイズだと約300mm f2.4となります。これはすごい!
中古の200mmf2.8を検討していましたが、古いレンズだとパープルリングとかが気になり、
がっかりというのもあり得るので、今回の選択はよかったと思います。
添付写真はAPSCサイズで撮影しました。
5点



レンズ > SONY > Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z
このレンズにAF可能なテレコンってありますか?
対応していないソニーのを付けるとどうなるのでしょうか?
STF135にも対応しているのなら、これに付けても問題なさそうですが。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

shokan2000さん、
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/lens/lens.cfm?PD=24690
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/lens/lens.cfm?PD=24694
こちらの写真やレンズ構成図をご覧になると分かるのですが、MINOLTAさんの時代から純正の
テレコンバーターは前玉が主レンズを取り付けるマウント面まで迫り出しています。
このため、対応レンズとしてあげられているレンズ以外は主レンズの後玉が物理的に干渉して
取り付けることができません。
KENKOさんのテレコンバーターやSIGMAさんのテレコンバーターでは取り付けることができるも
のがあります(わたしが試したものではSIGMAさんのもぎりぎりな感じ)。
また、KENKOさんのものでも取り付けることができないものもあるようです。
一概には言えないようですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/10502110179/SortID=7747842/
なども参考になるかもしれません。
書込番号:9143066
1点

早々のお答え、ありがとうございます。
てっきり、マウントが同じなので全部付くと思っていましたので。
先ほどソニーに問い合わせたところ、現物で確認してもらいましたが
物理的に付かないそうです。
SIGMAかkenkoのメーカーに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:9147021
0点



レンズ > SONY > Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z
最近、キャノンの40Dからソニーのα700へ乗り換えたのをきっかけに、
このレンズを知ってしまったのが間違いでした^^;
評価も大変良く、投稿された写真を見ていると日に日にほしくなりついに購入してしまいました!
レンズも2ケタの大台?にのると、家の二階から飛び降りる覚悟で買わなくてはいけません^^
お値段は、最安から¥1000高いだけでした。
これだけ大口径で明るいレンズは初めてで単焦点レンズも初めてです。
135mmという画角はどんな感じになるのかな?と期待と不安でいっぱいです^^;;
写りのよいレンズを使って私の腕の悪さが出ないかと心配ですが、届くのがとても楽しみです!
何かこのレンズのアドバイスでもあればぜひお教えください!
2点

α419さん
ご購入おめでとうございます。
αの先輩から教わったことですが、Sonnar135はF2からF2.2あたりで撮るとボケがきれいですよ。
書込番号:8804900
3点

club中里さん
お返事ありがとうございます。
本日届きましたので、試写をしてみました!
今までこんな大口径のレンズを使用したことがなかったので感動の連発です^^;
まず、室内でもかなり早いシャッタースピードで撮れるのでぶれが出にくいですね〜
あと、ボケの綺麗さですかね。
ピントが合っている範囲はとてつもなく狭いですよね。
重さもカメラにつけるとバランスもよく気になりませんでした。
絞りも開放よりF2くらいの方がボケが綺麗とのことですが、そんなこともあるんですね〜
開放のほうが綺麗だと思っていました。
外に持ち出すのが本当に楽しみですね!
書込番号:8808410
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





