70-200mm F2.8 G SAL70200G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥330,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x196.5mm 重量:1340g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの価格比較
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの中古価格比較
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの買取価格
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのスペック・仕様
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのレビュー
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのクチコミ
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの画像・動画
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのピックアップリスト
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのオークション

70-200mm F2.8 G SAL70200GSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月25日

  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの価格比較
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの中古価格比較
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの買取価格
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのスペック・仕様
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのレビュー
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのクチコミ
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの画像・動画
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのピックアップリスト
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのオークション

70-200mm F2.8 G SAL70200G のクチコミ掲示板

(853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「70-200mm F2.8 G SAL70200G」のクチコミ掲示板に
70-200mm F2.8 G SAL70200Gを新規書き込み70-200mm F2.8 G SAL70200Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

スレ主 h1deak1さん
クチコミ投稿数:326件

レンズ不調で修理を依頼したところ、AFユニットの修理部材が枯渇に伴い本レンズはEoLとのこと。
追い金18万円で2型への有償交換を案内されました。

仮にも「大三元」の一角を占めるレンズなのに、EoLまでの期間が短すぎやしませんかね…。

書込番号:21890409

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/12 12:10(1年以上前)

>h1deak1さん

超音波モーターを辞典で調べると
問題点として、摩擦駆動の為
耐久性に劣る。
となってます。

高価な超音波モーターレンズは
年間あたりのレンズ代が高くつくと言う事です。

書込番号:21890437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/12 12:52(1年以上前)

製造(発売)終了から何年経ってます? たしか5年とかは修理できないといけないのですよね。できないとなると何らかのペナルティーを課されるべきで、無償交換は焼け太りになるにしても、18万円は法外。

ソニーにしろパナにしろ、やっぱり、こういうときの対応や部品の手当が悪い意味で家電メーカー的ですねえ。αというシステムを売っているのに、ここのカメラやレンズをそれぞれ独立した製品だと勘違いしている。家電製品はそうですからね。

サービス体制ついてもそうです。もちろん、それらにはコストがかかりますが、全部ひっくるめてのカメラビジネスです。ニコンもキヤノンもオリもペンタも富士も、そうしてきています。そういう自覚を持ってもらわないと。単品を売りつけて荒稼ぎするだけでは困ります。

書込番号:21890521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのオーナー70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度5

2018/06/12 12:57(1年以上前)

こんにちは

II型新品ヨドバシと比べて10万なら修理交換承諾してしまいそうです…。

それより良い機会だからEマウントへ行くかも迷いそうです。

書込番号:21890530

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2018/06/12 14:50(1年以上前)

こんにちは。

2006年8月 当レンズ発売
2013年11月 2型発売

みたいなので、生産終了は2013年なんですかね?
とすると併売期間があったとしても今年で最長で5年ですか。
高いレンズなんですからもう少し修理体制を整えて欲しいですね。
こういうのを見ると手を出しにくくなりますね。

コンデジですけどキヤノンでもS120でこういう対応があったと
書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=21321026/

たしか最近オリンパスでも似たような事案があったと記憶しています。
メーカーも大変なんでしょうけど、こういうのは信用をなくしますね。

書込番号:21890727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2018/06/12 18:11(1年以上前)

法律とか疎いんですが
補修部品保有期間の
5年だか7年だかは
あくまでも推奨されているだけであって
規制はないんじゃなかったでしたっけ。

書込番号:21890985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2018/06/12 20:31(1年以上前)

努力目標です

cpuとかLCDなんて部品の製造年が短いので
最近はどこの会社も守れなくなってきています

書込番号:21891264

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/12 22:08(1年以上前)

5年か7年か、義務か努力目標なのか。そういうあたりきちんと把握していませんが、具体的な手当に対して妥当な支払い額があるはずです。ユーザーも無茶を言っちゃいけませんが、メーカーはユーザーが客観的に納得できるような条件にしないと信頼されなくなりますよね。

書込番号:21891547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/13 07:04(1年以上前)

24〜5万で新品が買えると思うと18万はなかなかとりすぎな気もしますね
とは言えソニスト税抜きでまだ31万するのか…
マップカメラのワンプライスが8万だからそれで新品に買い替えたほうがちょっと安いですね
不調ってのがどのくらい不調なのか分かりませんが

書込番号:21892102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2018/06/13 08:57(1年以上前)

そうでしたか。

とは言えましてやGレンズ
なんだからもうちょっと
面倒見てもいいかと思います。
だから所詮電気屋と言われるのかな。

RX100から100M5なんかは並売と
消費者目線でなかなかユニークなと
感じてましたがこんなお粗末な
とこもあるんですね。

書込番号:21892276

ナイスクチコミ!2


スレ主 h1deak1さん
クチコミ投稿数:326件

2018/06/13 11:10(1年以上前)

皆さんが違和感を持っているのと同じように、私も「仮にも大三元の一角を占めるレンズなんだから…」という部分です。
これが「撒き餌レンズ」のようなものならそんなもんかと思うのですが、「大三元」の「Gレンズ」です。

これと同じ問題が今後EマウントのGMレンズやツァイスレンズにもあり得ると考えると、もはやハイアマユーザーがソニーαというエコシステムを選び、レンズ資産形成をしてゆく上で大きなリスク要因と受け取られかねないように危惧します。

治すための部品に在庫があれば柔軟に対応するとは言っても、今回のようにレンズ側でAFを司る部品が枯渇して修理不能というのは、使い捨て出来るようなレンズであれば仕方ないかと思いますが、このさき大三元のGレンズ・ツァイスレンズを選択肢に入れる際のレンズ資産形成における減点項目として「先々修理が怪しいならレンズ資産として安心できないソニーを外すか…」と言われかねません。

ニコンやキヤノンではこういう話はゼロではないながらもあるんでしょうが、今回あまりにも早いハイエンドレンズの死を思い知らされたため、AマウントユーザーのみならずEマウントのエコシステムでレンズ資産形成を考えていらっしゃるすべての皆さんへの警鐘となれば幸いと考え苦言を書き込みさせていただきました。

書込番号:21892496

ナイスクチコミ!7


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/13 21:22(1年以上前)

まあ,初代は2003年の設計ですからEやG2がそうなるとは限らんでしょう

書込番号:21893684

ナイスクチコミ!0


スレ主 h1deak1さん
クチコミ投稿数:326件

2018/06/13 23:50(1年以上前)

今回の私のように、いざ蓋を開けてみたら同じようなことになっていた…なんてことにならないことを願うばかりです。

まぁ、一事が万事って言うくらいですから、同じ体たらくを味わうでしょうね。

書込番号:21894113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1889件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2018/06/14 09:19(1年以上前)

SAL300F28G SSMは先日修理しましたけど
部品は未だ大丈夫でした

出来れば基盤だけでもG2にして欲しい…(  ̄- ̄)

どれくらい持つのか漠然とした不安は有りますが
G2に有償交換だといくらなんだろう?

書込番号:21894650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのオーナー70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度5

2018/06/14 15:08(1年以上前)

こんにちは

ミノルタから設計・部品供給を受け継いだレンズだと仮定して、ソニーで同じ部品が用意できなくてG2にしたのなら、G2やEマウントは大丈夫だと思いたいです。

ところで、たいていなら「修理代をもって異機種交換」だと思うのですが、修理代が18万なのでしょうか?

そうでないなら、詳細を聞き出して「修理代までなら出す。(レンズが関わらない)AF関連の修理でこの商品の半額以上は考えてられない」と交渉されてみては?


前玉に小さな傷が付いている私のレンズも修理代でG2にしたいなぁ…。

書込番号:21895245

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ミノルタ版と違う点は…

2017/05/05 20:46(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

クチコミ投稿数:114件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度4

α77とDYNAX 7Dを所有しています。
今さらながら70200G1とコニミノ70200、シグマの70200 OS HSMのいずれかを買おうとしているのですが…。
ミノルタ70200と70200Gが基本光学設計(というか中身)がほぼ同じことは知っていますが、デザイン以外でこの2本に違いはあるのでしょうか?
コーティングが違ったのは知ってますが、SONY版のみAF-D対応だとかそんな感じでしょうかね?

また、上で挙げた3本の中で開放でのピント面が一番シャキッとしているのはどのレンズでしょうか?
体育館でバスケやバレーの撮影をすることが増え、現在の77+ミノルタ70210F4では流石に無理が出てきたので…

個人的にはミノルタ版が好みなのですが、サポート面やAF-D対応など結構違いがあるのであればSONY純正にした方がいいと考えています。
レンズにも手ブレ補正が付いているシグマは描写やAFが純正より優れているのであれば…と思いますが、やはり白レンカッコイイなぁと(´・_・`)

書込番号:20869672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/05 21:50(1年以上前)

コニミノ版の70200Gはα99でAF-Dは選択できましたよ!
もちろん、α99m2のハイブリッドAFも表示されます。

選択、表示されるからといって対応してるかは…です(笑)
まぁ一応、追従したりはします。

対応にこだわるのであればSAL70200Gを選ばれるといいと思います。

書込番号:20869849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/05/05 21:52(1年以上前)

そもそも、AF-D対応であっても、
α77では作動しない機能かと
α99のみ作動するのでは?

書込番号:20869855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度4

2017/05/05 21:56(1年以上前)

>カツヲ家電好きさん
ミノルタ版でも作動するんですか!初耳でした。
サポート面以外はほぼ大丈夫なようですね、情報ありがとうございます!
>okiomaさん
α77で作動しないのは承知しておりますが、機種変更を考えているので…( ̄▽ ̄;)

書込番号:20869863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/05/05 22:03(1年以上前)

修理等、将来性を考えたらソニーの物を買った方がいいのでは?

ミノルタのものを考えるなら
見た目よりシグマやタムロンでもよいのでは。

シグマの70-200F2.8は後継機が出てもいいような・・・


AF-Dはソニーになってから搭載されましたからね。
ミノルタやコニカミノルタのレンズをソニーがファームアップはしてくれたかな・・・


Dタイプと勘違いしていませんよね。
コニカミノルタの70-200mmF2.8G(D)SSMのDは距離エンコーダーを意味しています。


書込番号:20869887

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/05/05 22:14(1年以上前)

コニカミノルタでもAF-Dが作動するのですね。
よかったですね。

書込番号:20869919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度4

2017/05/05 22:18(1年以上前)

>okiomaさん
はい、(D)の意味については心得ておりますm(_ _)m

AFのスピード・精度に関しては純正2本はほぼ同じと思われますが、シグマと比較した場合どうなるでしょうか。
ご存知の方おられましたらよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:20869936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度4

2017/05/05 22:28(1年以上前)

また、ミノルタ・ソニーの逆光耐性についてもご存知の方おられましたらお教え頂けましたら幸いです。

書込番号:20869969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2017/08/16 15:28(1年以上前)

逆光時の描写に影響があるかどうか判らないのですが、昔のレンズはガラスに鉛や光学特性上都合が良いものを混ぜ込んであったものがあるそうです。しかしその後、廃棄する際有害となる物質を製品から排除するのが世間の要求となり、ソニーブランドに改装するにあたり、ほかの大手カメラメーカーに先駆けて無害化したと、カメラショーで聞きました。素材が違うのだから描写が違って当然だと思いますが、実際には代替素材でなんとかなっているようです。

書込番号:21121262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 アウトレット特価

2014/02/03 22:46(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

スレ主 EJ650さん
クチコミ投稿数:3件

ビックカメラアウトレット池袋東口で展示品特化149,800円で3台ありました。
展示時はガラスケース保管だったと思うと悪くないかも知れません。
3台あれば1台は当たりはあるなかなと。。
ケースから見た感じはパッと見はキレイでした。

書込番号:17149343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

展示品特価

2013/11/01 23:47(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

クチコミ投稿数:23件

ヨドバシカメラ京都店で158,000円で置いてありました。

先月まで私も含め色々な方が触りまくっていたレンズですね。

ズームとピントのゴムが多少白くなっています。

中古品として欲しい方は店頭へお急ぎくださいな。
10%ポイントもついてお得かもしれませんね。

先月、2型になってもほとんど変わらないようなので、同じヨドバシで198,000円で新品を購入しました。

書込番号:16783169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/02 07:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
値段は魅力的ですが、展示品はコワイので、買うなら新品がいいですね。

書込番号:16783923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/11/02 09:04(1年以上前)

じじかめさん ありがとうございます。

確かにヨドバシのように何時でも客が試用できる展示品はこわい場合がありますね。

店によってガラスケースに入ったままで店員以外触ったことがないレンズも有りますので、それを見つけて安く購入できる場合もあります。

C、N以外のレンズはあまり触らないようです。

書込番号:16784118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

SAL70200GUが11月22日発売予定

2013/10/16 17:29(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

クチコミ投稿数:7件

今日はA7とA7Rの発表で盛り上がっているSONYですね。
そんな中、これまた新発売のマウントアダプター(LA-EA4)を使用しての作品(ハードル選手)を見てたら・・・
なんとレンズが70200GU!
やはり出ましたね。

比較してみると変更になったところはナノARコーティングと防塵防滴仕様になったくらいですね。
その他は前仕様と変わらない模様。。。

しかしながら、個人的には『Aマウントは継続する』という意味に捉えています。
(勝手な妄想かも知れませんが)

http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA4/feature_1.html

http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL70200G2/store-w/feature_1.html

書込番号:16714216

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/16 22:24(1年以上前)

防塵防滴待っていました。
早速財務大臣と交渉です。
楽しみです。

書込番号:16715617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/17 17:30(1年以上前)

>しかしながら、個人的には『Aマウントは継続する』という意味に捉えています。

メーカーに聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16718411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/17 19:52(1年以上前)

ぴっかりおやじさん、

財務大臣から承諾を得て購入出来るといいですね!
オラは今月135ZAを買ってしまったので当分無理っぽいです(´;ω;`)

書込番号:16718922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/17 19:58(1年以上前)

じじかめさん、

毎回、じじかめさんのコメントをフムフムと思いながら読んでおります。

さてさて、、、、、今回ですが。。。
オラは何をメーカーに聞くのでしょう?
オラは『個人的には〜 (勝手な妄想)』って書いて書きました。
その言葉の解釈が、

>メーカーに聞いてみてはいかがでしょうか?

うーーん。。。理解に苦しみます(;´Д`)
じじかめさんの様な方がコメントするような内容ではありませんねぇ〜

書込番号:16718953

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

カールツァイス FE70-200mm F4 OSS を発表?

2013/10/13 16:58(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

http://www.sonyalpharumors.com
http://digicame-info.com
(SR5) There is also a 70-200mm f/4.0 FE Zeiss!
10月16日発表予定
防塵防滴
2014年内に発売予定

書込番号:16701437

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2013/10/14 01:58(1年以上前)

マウント違うよ〜

書込番号:16703622

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「70-200mm F2.8 G SAL70200G」のクチコミ掲示板に
70-200mm F2.8 G SAL70200Gを新規書き込み70-200mm F2.8 G SAL70200Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

70-200mm F2.8 G SAL70200G
SONY

70-200mm F2.8 G SAL70200G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月25日

70-200mm F2.8 G SAL70200Gをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング