
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年12月20日 22:13 |
![]() |
1 | 7 | 2009年8月2日 19:58 |
![]() |
3 | 3 | 2008年12月23日 05:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月15日 09:14 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2008年9月28日 05:43 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月24日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G
あこがれのレンズを手にできました。B&Hで購入したのですが16万ちょっとでした。でもこのレンズオートフォーカス結構迷いますね。無限大にするとジーコジーコが結構あります。でも写りはさすがです。この立体感のある写りはコンタックスのマクロプラナー100ミリF2.8にだいぶ接近していると思います。この次は作品をアップしたいと思います。
0点

>スレ主様
ご購入おめでとうございます。
素晴らしい写りがするレンズですよね。
私も、このレンズでGにはまりました。
是非、素敵な写真ライフを楽しんでください。
書込番号:10660667
1点



レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G
あこがれのGレンズ購入しました。
早速神奈川の大船フラワーセンターで試し撮りしました。
使った感じは重量感がありますがファインダーをのぞくのが楽しい気分になります(^^)
SSMは静かでいつの間にかピントがあっていて最初は違和感がありました。
三脚使用は重量バランスが良いですね、今まで使用していた100-300mmのズームより安定感は良いです。
あまり良い作例ではないですけど載せておきます。
0点

poohsuke100さん初めまして!
かつてミノルタα使いのタカラマツと申します。
このレンズ、ミノルタ時代からの憧れでしたけど何せ当時も20数万円もする代物でしたので買えませんでした。
いい色、そして見事な解像ですね〜!
ソニーのデジ一、α100を使ったことがるのですけど、いい色出していました。
画像情報が空白ですけどカメラは何をお使いですか?
標準ズームはZeissをお使いかな?
ちなみに私はニコンD200に望遠はニッコールVR70-200mmF2.8Gを愛用。
書込番号:9941611
0点

作例アップの際は、Exif情報つきでお願い出来ればありがたいと思います。
書込番号:9941848
1点

わたしはミノルタのほうですがこのレンズはいいですね〜。
80−200をもっているので次は70−400、と思ってたのですが出物に
ひっかかってしまい仲間入りです・・・。
比べてみるとα7Dは80−200、α700は70−200をあわせたときの
絵が好みで困ったことになってます・・・。
書込番号:9942379
0点

タカラマツさん
はじめまして、カメラはα700を使用しています、標準ZOOMはZeiss16-80ですね。
D200も捨てがたいと思ったのですが当方フィルム時代のMINOLTA資産がありましたのでαにしちゃいました。
たなにα9000も使っています。
じじかめさん
はじめまして、投稿するのが初めてで慣れていなくてすいません。
今度はちゃんと載せます。
ナゼマロさん
はじめまして、自分も80-200も迷いました、フィルム機だとSSMが使えないのでかなり葛藤しましたけど今は70-200にして良かったと思います。
70-400も捨てがたいのでこのままですとレンズ沼にはまりそうです。
書込番号:9942792
0点

poohsuke100さん
そうですかα700、α9000ですか、いいカメラです。
私もミノルタのレンズを5本持っていまして、ボデーがα7700i&α807siです。
上に書きましように望遠は70-200mmは手が出ない価格だったので100-300mmで普及型。
他には単焦点50mmと85mmF1.4や24-85mmF3.5-4.5、28-135mmF4.0-4.5です。
2006年にD200を手に入れてからは殆ど出番が無くて目下、休眠状態です。
たまには引っぱり出して使わないとかわいそうー。
デジ一眼はD200一台だけです。
ミノルタとニッコールのレンズで10本あるのですけど、今の時期は保管に気を使いますね。
書込番号:9943035
0点


タカラマツさん
たまには使ってあげてください、50mm、85mmなどは良い感じじゃないですか。
空線さん
お台場のガンダム良いですね、私もオリンピック仕様になったみたいなのでそろそろ
撮りにいきま〜す。(^^)!(アムロ風...
α700用として購入したのはSAL1680ZとSAL70200Gだけですよ。
あとはフィルムの時代から使っている28-85mm(旧タイプ)28-105mmF3.5-4.5、100-300mmF4.5-5.6の3本です。
書込番号:9944140
0点



レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G
ミノルタ70-200/F2.8Gは持っていたのですが、カメラ事業撤退時に、αに見切りを付けて売ってしまいました。
α900の発売を期にデジデビューして、また欲しいと思っていたのですが、価格の高さに躊躇していたところ、B&Hにて購入しました。
価格のみならず、梱包も丁寧でアメリカの企業とは思えない迅速な対応といい大満足です。
レンズはやはり、ズームレンズとは思えない程すばらしいものですね。
0点

>グルーオンさん
ご購入おめでとうございます。
SAL70200Gはミノルタ時代から大変評判の良いレンズ
のようですね。
αのスレで、これがあるからαを使うという方もおられた
ようです。
また、この円高で結構な皆さんがB&Hで購入されてるようですが、
もし、壊れた場合、ソニーさんは有償で修理してくれるのでしょうか?
僕も、70-200はよく使う距離なので、是非と考えてるのですが、
あまりにも価格差に、反対に躊躇しています。(今なら16万円前後?)
有償で修理してくれるのであれば、是非と考えています。
ご存知であれば、ご教授頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
(国内保証であれば、安心なんですけど、残念ながらそうではないようですね)
書込番号:8821296
1点

>グルーオンさん
ご教授ありがとうございます。
そうですよね(汗)
有償なら断る理由ないですよね。
あまりにも日本と価格差があるので、
何か、落とし穴があるのでは?と思っていました。
たぶん、マニュアル以外すべて日本と同じかと
思うので、僕も購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8826109
1点



レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G
α-9との組み合わせでは超音波モーターのくせにAFが遅いという印象だったのですが、
α900との組み合わせでは、ニコンやキャノン程ではありませんが、十分速くて実用になります。
元々ズームレンズとは思えない高画質ですし、手ぶれ補正も使えるとなると、
α900の登場により、このレンズの価値が大きく上がったと思います。
0点

先日ソニービルで見てきました!!!
あのAFのスピードにしては
値段が高いですよねェ〜…
書込番号:8352745
0点

スピードはなんとも言えんが、画質はめっちゃくちゃ良いよ。
書込番号:8352773
0点



レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

うまく撮れていると思います。私は、蓮の写真は縦位置が好きですが・・・
書込番号:8037273
1点

じじかめさん ありがとうございます。今度たてにて撮りたいと思います。今日子供の同窓会が保育園でありまして、そこで撮ったものを投稿します。
書込番号:8038406
0点


教えて下さい。70−200GにケンコーテレプラスMC7を着けてますが AFが効きません。なぜ?でしょうか カメラは a100とa350です。
書込番号:8133469
0点

yumasanoriさん、こんにちは。
ここ↓には、「キヤノンEOS用」「ニコンAF用」「ペンタックス用」についての
動作は書かれてますが、「ソニー・コニカミノルタα用」については書かれて
おりませんね。不思議です。未検証なのでしょうか?
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607606025.html
一度ケンコーにお訪ねしてみては如何でしょうか?
書込番号:8331924
0点

yumasanoriさん、こんばんは。
私はα700にケンコーテレプラスMC7ですが、問題なく作動しますよ。
書込番号:8377981
0点

壺のマ・クベさん。こんばんは、先日 ケンコーに問い合わせましたが、SONYに関して
テレコンは単焦点のみ 使用可能ですとの返事でした。70−200G いいですね。
書込番号:8417294
0点

yumasanoriさん
>SONYに関してテレコンは単焦点のみ 使用可能ですとの返事でした。
SSM対応していないためだと思っていたのですが、そうすると300mmF2.8SSMで使えるって
ことですよね。ほんとかなぁ?
書込番号:8421379
0点

A3ノビさん。おはようございます・・・300F2.8G SSMについては聞きませんでしたが、MC7 DGのパッケージには 広角〜200mmまでのレンズのレンズでご使用ください。と書かれています。
書込番号:8423685
0点



レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G
レビューに画像貼れなかったので、こちらで・・・
正直、それなりに重さはあるけど三脚使用なので平気です。
70-300mm F4.5-5.6 G SSMも気になりましたが、
200mm位を使用の際のF値がいくつになるのか?だったので
とりあえす70-200mm F2.8Gにしました。
買ってしまったので、70-300は諦めます。。。
写真はユリですが、日の丸写真ですが参考になれば・・・
200mmにてf3.5。jpeg撮りっぱなしです。
0点

私も清水から飛び降りるつもりで、近々、このGレンズを購入するつもりです。
大きく雑誌の表紙に掲載されそうな美しい写真ですね。
WEB上でアップされた他の写真を見ても、シャープさ、クリアさ、ボケの滲みなどトータルで通常の望遠とはレベルが違いますね。
書込番号:7983950
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





