
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2014年2月3日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2013年11月2日 09:04 |
![]() |
8 | 6 | 2011年1月18日 17:10 |
![]() |
121 | 144 | 2011年1月10日 23:29 |
![]() |
5 | 10 | 2010年10月31日 17:57 |
![]() |
1 | 3 | 2009年10月14日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G
ビックカメラアウトレット池袋東口で展示品特化149,800円で3台ありました。
展示時はガラスケース保管だったと思うと悪くないかも知れません。
3台あれば1台は当たりはあるなかなと。。
ケースから見た感じはパッと見はキレイでした。
1点



レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G
ヨドバシカメラ京都店で158,000円で置いてありました。
先月まで私も含め色々な方が触りまくっていたレンズですね。
ズームとピントのゴムが多少白くなっています。
中古品として欲しい方は店頭へお急ぎくださいな。
10%ポイントもついてお得かもしれませんね。
先月、2型になってもほとんど変わらないようなので、同じヨドバシで198,000円で新品を購入しました。
0点

ご購入おめでとうございます。
値段は魅力的ですが、展示品はコワイので、買うなら新品がいいですね。
書込番号:16783923
0点

じじかめさん ありがとうございます。
確かにヨドバシのように何時でも客が試用できる展示品はこわい場合がありますね。
店によってガラスケースに入ったままで店員以外触ったことがないレンズも有りますので、それを見つけて安く購入できる場合もあります。
C、N以外のレンズはあまり触らないようです。
書込番号:16784118
0点



レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

私も只今ポチッとしました
しばらくの間在庫切れだったようですが
やっと入荷したようでIn Stockと表示されてましたので。。。
英語が苦手なもので下記の購入方法を参考にしたら直ぐでした
http://www.yamaiko.com/blog/bh-photo-camera.html
到着が楽しみです
書込番号:12277990
1点

情報ありがとうございます。私も思わずB&Hでポチッとしました。その後、初めての購入だったので銀行の明細か住所の書いてある公共料金の請求書のコピーを送れとのこと。多少戸惑いましたが、何とか無事に発送されたようです。到着するのが楽しみです。
書込番号:12326161
1点

70-200+α55で撮ってみました。ちょっとピンボケですいません。かなりクロップしてます。
鳥撮りの際に、三脚に載せた超望遠レンズに加え、この70-200+α55を肩にかけて持ち歩いてます。
暗い藪の中を動き回る鳥を追うにはこのレンズの明るさと軽さ、それとα55の電子ファインダが露出を反映して明るく見せてくれるので非常に役に立ちますね。
この子も肉眼では暗くてほとんど見えませんでした。
sea-riderさん、ケロン太さんも無事届きましたでしょうか?
書込番号:12355391
1点

スレ主様
私も12月4日に問題なく届きました
こんなに安価で購入できるとは夢にも思わなかったです
80−200Gを所有しているますが
何年も前からどうしても気になるレンズでして。。。
しかし古いレンズですが同等画角だったので我慢してきました
おまけに高価だったので。。。
今回は決断しました・・・円高とこの価格に負けました
レンズが届くまでは非常に不安はありましたが
皆さんに口コミ等で他のレンズ等もB&Hでの購入で
失敗談が見当たらなかったのでとりあえず到着を待とうと・・・。
配達されたときは大喜びでした
早速スナップを撮りましたが機構的には何も問題ありません
ただアップできるような写真はまだ撮れていませんので
後日アップいたします
α900とα700で使用します
α55が今度は気になります。。。
書込番号:12372631
1点

私もB&Hで昨年12月31日(日本時間)に注文しました。
年末円高が進みまして1ドル、82円27銭でした。
141,111円+消費税4,000円の計145,111円で購入することができました。
昨今報告のある不具合もなく大変満足いたしました。
書込番号:12474765
1点

私も昨年12月29日付けで購入しました。1月5日に自宅に届きました。
幸い不具合等はなく問題はありませんでした。
価格は1649.99+65.23=1715.22ドルでレートは83.6円でした。
日本円で143439円に関税4000円かかりましたので総額147439円でした。
何も問題なかったのですが私のα350ではフォーカス動作がコロコロと
動くのでSONYビルで新型のα55に装着したところシュッと動作しました。
半透過式の為フォーカス動作が速いのだそうで・・・墓穴掘りました。
55か77の為お金貯めます(^_^;)良いことばかりではありませんでした。
書込番号:12527438
1点



レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G
B&Hですが
書いてある意味がよくわからないのですが、
多分おそらく察するに12月31日まで150ドルほど安くなっているみたいですね。
違っていたら指摘してください。
他のレンズも安いみたいですね。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/463920-REG/Sony_SAL70200G_SAL_70200G_Zoom_AF_70_200mm.html/m/Y
1点

円高一服感&Instant Savingsで、今日ポチリました。
VISAだと1.63%の為替手数料でしたね。
なんだかんだで、83円くらいになるのかな。
あと消費税4300円くらいか。
APO80-200mm/F2.8はドナドナか。
書込番号:12170572
1点

あら〜
先週、1ドル80円に我慢しきれずポチってしまい、昨日届きました。
まあ、1週間150ドルでレンタルしたと思って自分を慰めます。
買おうと思っている人には大チャンスですね。
書込番号:12171876
2点

私も先日セールではなかったのですがSAL70200Gをここで購入しました。
価格コムの最低価格よりも10万は確実に安いと思いますので
憧れの白レンズのご購入をお勧めいたします。
特にこのレンズはB&Hでもセールバリューが大きいのでチャンス!
書込番号:12172890
1点

いま見ましたら値上がりしていますね。
定価1950ドルです。期間値引きで1800ドルです。
現在の為替で15万円になっています。
来月購入予定なのですが円安傾向にもなってきていますし、非常にヤバい状態になってきました;;
借金してでも買っておけばよかったです;
書込番号:12240776
0点

でもまぁ、今現在で在庫がないので、在庫が復活したら安くなるのかな?
とても不安です・・・
書込番号:12240811
0点

欲しいときが買い時ですよ。
私も英語が苦手で、心配性なものですから、ソニースタイル(現ソニーストア)で購入。
26万ちょっとでした。
今B&Hならほとんど半額ですね。いっしょに70400gやツァイスまで行けそうですね。
書込番号:12248361
1点


在庫が無いなかで、わざと価格を上下させて焦燥感を煽る作戦でしょう!
潔くはまりましょう!
書込番号:12264359
1点

>不良父さんさん
真夜中の情報ありがとうございます。
実は今朝入荷した夢を見ましたww
もしやと思いPCつけたら不良父さんさんとB&Hから入荷メールが入っていましたw
サックリとポチっと致しました。楽しみです〜
届きましたらまた報告させてください。
ありがとうございました。
書込番号:12271635
1点

GDEH75さん
御購入お目出度うございます。B&H同期?ですね。
trackingを見ていますがまだ出荷されていない様ですね。
木曜日がThanks Giving Day、金曜日が(確か)定休日。航空便で土日でも通関出来るのであれば、最短で現地時間土曜日の出荷か、若しくは週明け?
入荷のタイミングが少々悪かった様ですね。まぁそれでも海外通販として見れば迅速な対応なんですけどね。
書込番号:12280525
1点

不良父さんさん
>御購入お目出度うございます。B&H同期?ですね。
おっ、不良父さんさんもご購入されたのですね。
私もトラッキングの方見ても変化なしだったのでアレッと思っていたのですがなるほどです。
結構みなさん3日くらいで到着しているようだったので期待していたのですが・・・
まぁゆっくり待ちたいと思います。
ついでに尼でSONY MCプロテクター VF-77MPAMも購入しました。
書込番号:12280665
0点

おはようございます
B&Hからこのようなメールが来ました。
Please be advised that we received your order and the charge went through.
Due the fact that this is an international order paid with a credit card issued outside the U.S.A. we are missing some important security information, such as address verification, and so we have to take additional steps to protect the credit card holder.
Therefore, we ask respectfully, that you send us a copy of your recent bank statement, or a utility bill clearly showing your name associated with your address. (You can erase transaction details).
You can send your copy as a secured fax or a secured upload to the website and fax number listed below, or simple as an attachment to this email.
Upon receipt of this, we will send you a confirmation email that your order has been verified.
All documents are destroyed after use.
Please make sure to write your order number on all correspondence.
Sorry for the inconvenience and thanks in advance for your understanding in this matter.
どうやら国外で発行されたカードなので利用明細のコピーを送ってくれとのことのようです。
よくカードのコピーを送ってくれとは聞いていましたが、明細を送れとは初めてだったので慌てました。
一応明細とカード表裏のコピーを送ってみました。
ただ、明細は日本語なので如何なものかと思いました。
みなさんはどうだったでしょうか?
書込番号:12282090
0点

GDEH75さん はじめまして なおはるのパパと申します。
以前から、書き込み楽しみに拝見していました。現在の私と似たような状況なため、勝手に親近感がわいてきます。
当方も、25日(木)の早朝、B&Hにて SAL70200Gを発注しました。初めての利用です。
今朝になり、GDEH75さんと同様の、メールが送られてきました。当方は、メールの内容がよく解読できなかったので、とりあえずカードの表裏の画像を添付メールで送りました。今のところ、先方からは何も音沙汰ありません。
当方は、特に急いでいないのもあり、しばらく現在の状態で様子を見て見ようと思います。初めての海外の通販での買い物のため、少し心配ですがまた、変化があればご報告させていただきます。
書込番号:12284793
1点

>なおはるのパパさん
こちらこそ、はじめましてです。
私も今朝メールに気づきまして送ったのでおそらく閉店後だと思います。
そして今日は土曜でクローズみたいですので、こちらも同じく音沙汰なしです。
明日以降に期待します。
同じ方がいるというだけで心強くなりますねw
またメールが来ましたら報告いたします。
書込番号:12284960
0点

どうも住所が確認出来ない様ですね。
カード決済の使用履歴は消して良いので名前と住所が証明出来る様に送付しろ、とのことですね
海外通販では未だにVISA、Mastercard、AMEX辺りでないと難しいのかもしれませんね。
GDEHさんが言われる通り日本語の住所、名前を送付しても埒が付かないかもしれません。B&Hだけでケリが着けば良いのですが、一度カード会社にも助言を求めた方が良いかもしれませんね。
書込番号:12285577
1点

>不良父さんさん
返信ありがとうございます。
なるほどそういう解釈でしたか。
一応DCMXのVISAなんですけどね。
VISAならコピーは送らなくてもいいようなことをどこかで見ていたのですっかり安心しきっていたので慌てましたよ;
今日はお休みみたいですし、日曜は発送してないみたいなので週明けまで様子見てみますね。
それでダメならカード会社に相談してみます。
書込番号:12285661
0点

GDEH75さん
こんばんわ。B&Hが休日で、やきもきしますよね。当方、今日は日曜出勤だったのですが、仕事をしていても、気になっていました。
帰宅後、ネットでクレジット会社(VISAです)の利用明細を見たところ、今回のショッピングの履歴がありました。1ドル84.8円の計算になっていました。これは決済されたと解釈してよろしいのですかね?週明けに発送手配がされるのではと、勝手にプラスに考えています。
いずれにしても、明日以降になんらかの動きがあるでしょうね。お互い、気長に待ちましょう(笑)
当方は、α550で主に娘たち(三姉妹です)を撮っています。12月11日に保育園の発表会(お遊戯会みたいなものです)があるので、それまでには入手したいと思っています。また、動きがありましたらお知らせしますね。
書込番号:12290961
1点

>なおはるのパパさん
こんばんわ
ショピング履歴があったとは心強いですね〜
こちらの方はただいまサービスメンテナンス中ということでまだみられませんでした。
私も550ですよw
同じく娘のお遊戯発表会を撮りたかったのですが、昨日無事に終了致しました;
70300GでISO高め(AUTO)でヤッてやりました。
業者さんの1D+白レンズが眩しかったです。
是非間に合うようにゲットできることを心よりお祈り申し上げます。
日曜日は10時開店みたいなので開店まで3時間ちょっとですね。
前のメールはこちらの時間で0時40分だったので来るとしたらそれくらいでしょうか?
もうちょいですね。
書込番号:12291166
0点

連投ですいません
たった今明細見ましたら決済?されていましたね。
10/11/24 B & H PHOTO―VIDEO.CO
ご本人 1回払い 11/01 145,529 1,715.22 USD 84.846 11/25
このようにありましたね。
84.846ドルでした。
145529円です。
やったw買えちゃったかもww
書込番号:12291221
0点

GDEH75さん
わたしの利用明細には、VISA海外利用(B&H PHOTO−VIDEO.CO)、145,487円、現地通貨額:1715.22と記載がありました。たぶん決済されたのだと思います。
GDEH75さんは今日がお遊戯発表会だったのですね。良いショットは撮れましたか?私も70300G所有してますが、とっても気に入っています。今年の運動会は大活躍してくれました。
ボディもα550とのことで、ますます勝手に親近感がわいてきます(笑)確かMCプロテクター VF-77MPAMも購入したとのこと、それまで同じですからね。(私は楽天で購入しました。)
今回、70200G購入にあたり、すでに所有している70300Gと焦点距離もかぶることもあり、かなり悩みました。当初は、バリオゾナー2470Zを購入するつもりでした。ただ発表会などではやや望遠側が足りないことや、円高のおかげで国内価格ではとても手がでない、70200Gが今なら買えるかも!との考えにいたり、必死にわが家の財務大臣に交渉しました(汗)
まだ、出荷が確認されたわけではないですが、なんとなく気分が軽くなりました(笑)
書込番号:12291545
1点

GDEH75さん、なおはるのパパさん
良い買い物をされましたね。
私の購入より半額近いですね。
うらやましい。
うちも三姉妹ですよ。
α550も持っています。
今は妻が使っています。
70200Gと70300Gは共存できますよ。
両方持っている人はたくさんいます。
私は明るい外や300mmがいるときは70300G、日の出前や体育館、暗いところ、ボートレート等は70200Gと使い分けています。
最近は夕陽や朝日は70300Gで少し絞って撮っています。
画角がかぶってもレンズを交換して楽しめるのが一眼の良いところ。
たくさん撮って楽しんで下さい。
作例もよろしくお願いします。
書込番号:12291945
1点

B&Hから出荷案内が届きましたね。12月1日到着予定!
書込番号:12292825
1点

>不良父さんさん
おめでとうです!!
そして、うちにはメールこなかったー;;
トラッキングも特に変わりなしです。
引き続き様子見ですね。
>今回、70200G購入にあたり、すでに・・・
購入の経緯もほぼ一緒ですねw私も2470と悩みましたが70200がこの価格で買えることはもう二度とないと思いこちらを優先しました。
>ぴっかりおやじさん
70200Gと70300Gは共存できますよ。
ですよね。私も焦点距離の変えられる単焦点として考えてます(謎
書込番号:12293412
0点

今朝、B&Hからメールが届きました。はっきり内容はわかりませんが、どうやらカードが認証されたので、発送の手配を行なうみたいです。
その後、ホームページを確認しましたらトラッキングに番号が付いていたので、間違いないと思います。
ぴっかりおやじさん
はじめまして。以前から、70200Gの購入記を楽しく拝見していました。三姉妹の父親同士ということで、今後ともよろしくお願いします。70300Gとの使い分けについても適切なご助言ありがとうございます。ただ、作例については、まだまだ人様にお見せできる腕前ではないので、いつかは見ていただけるよう頑張りたいと思います。
いずれにしても、もう少しで憧れの70200Gが手元に届きそうなので、その際はまた報告させていただきます。
書込番号:12295336
1点

>なおはるのパパさん
おめでとうございます。
本日うちには結局メール来ませんでした;;
トラッキングも変わりありませんでした。
みなさんクレカ画像のアップはB&Hから来たメールの下の方にリンク貼ってあったB&Hの画像アップのページからアップしてますよね?
私もそれでアップしているのですが・・・?
それとも返信メールに画像貼り付けたりとかですか?
ちゃんとアップできてなかったのかと思い、試しにさっきもう一度クレカ画像貼り付けてやりました。
あ〜〜もどかしい;;
書込番号:12295451
0点

GDEH75さん
こんばんわ。本日、帰宅後メールを確認したら、出荷されたとのことで、12月1日(現地時間?)到着予定とのことでした。
当方は、カードの画像をB&Hからきたメールに返信するかたちで貼り付けて送信しました。ちなみにわたしが注文したのは、日本時間で25日(木)の5時45分ごろだったと思います。カード会社の認証で、個人差はあるかもしれませんね。
少し待てば、解決するのでしょうが、もどかしいですよね。そういう自分もトラッキング番号で追跡をしても、登録されてませんとのことで、現在どこにあるかはわかりません。
お互い、もう少しの辛抱ですよね。到着が待ちどおしいですが、来月からは、財務大臣への返済計画が実行されます(汗)
書込番号:12296163
1点

なおはるのパパさん
こんばんわー
>当方は、カードの画像をB&Hからきたメールに返信するかたちで貼り付けて送信しました。ちなみにわたしが注文したのは、日本時間で25日(木)の5時45分ごろだったと思います。カード会社の認証で、個人差はあるかもしれませんね。
情報ありがとうございます。
なるっほどメールに返信したのですね。後ほどやってみます。
私も注文したのは日本時間の25日の朝7時ころだったと思います。
書込番号:12296200
0点

返信メールに添付して送ってやりましたよ!!1
在庫有で値上がりしていますねー
http://www.bhphotovideo.com/c/product/463920-REG/Sony_SAL70200G_SAL_70200G_Zoom_AF_70_200mm.html/m/Y
ふと思ったんですが、このレンズってほとんど日本からの購入なんでしょうかね?
書込番号:12296725
0点

おはようございます。
本日無事に出荷メールが来ました。
やはりメールに貼り付けて送ったのが良かったみたいですね。
2日着予定です。
大変お騒がせしました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:12298473
0点

GDEH75さん
こんばんわ。無事、発送されたとのこと良かったですね。当方の発注分は先程、日本UPSのホームページで確認したところ、ルイスビル空港を出発して、どうやら現在空の上みたいです。今頃、どの辺を飛んでいるんだろ?と想像すると楽しくなりますね。
今晩、一足早く楽天に注文しいたMCプロテクター VF-77MPAMが納品されました。感想はさすが大口径レンズ用なだけに「デカイ!」というのが第一印象でした。レンズがまだ無いためパッケージは開封していませんが、今まで自分が使用していたフイルターと比べると、とても高級感があってイイ感じでした。早く70200Gに装着して使用してみたいですね。
書込番号:12301430
1点

不良父さんさん・なおはるのパパさん
ありがとうございます。
私のも順調に近づいているみたいです。
実はVF-77MPAMはゾナーに付けてしまいました。
70200には今までゾナーに付けていたzetaを付けることにします。
比べてみるとVF-77MPAMは本当にまっ透明って感じですね。
とても良い感じがします。
次からは全部ソニーのフィルターで行きたいと思います。
書込番号:12301606
0点

GDEH75さん
なおはるのパパさん
これで皆出荷され、12/1-2で現品が届きますね。このレンズ恥ずかしながら2本目の購入です。一度ソニーからニコンに移ったものの、α900+85/1.4、135/1.8、70-200/2.8の写りが忘れられず、また舞い戻った次第です。今回70-200/2.8Gを購入し、残すは135/1.8のみとなりましたが、これは暫しお預けですね。
本レンズ、他の方が言う様に被写体を選ばない万能ズームですが、特にポートレートでの使用がお気に入りです!予定通りなら明日届く筈なので、早帰りを画策中!
書込番号:12302484
1点

なおはるのパパさん
楽しみですね。
冬になると空気が澄んでくるので風景も良いですよ。
私はポートレートが苦手なのであまり人は撮りません。
あ、動いている人(運動選手)は良く撮りますね。
とにかくすばらしい写りのレンズですから、手に入った日から撮りまくりましょう。
そういえば届いてから最初は家族を撮りました。
妻はしわまでくっきり撮れてしまい複雑な表情でした。(笑い)
GDEH75さん
私は最初ケンコーのフィルターを買いましたが、2台目のカメラ、レンズからは全部ソニー製です。デザイン的にも機能的にも良いと思っています。
今はNDフィルターに興味があり、今日見てきたいと思っています。
届くのが楽しみですね。
書込番号:12303068
1点

不良父さんさん
>これで皆出荷され、12/1-2で現品が届きますね。このレンズ恥ずかしながら2本目の購入です。一度ソニーからニコンに移ったものの、α900+85 /1.4、135/1.8、70-200/2.8の写りが忘れられず、また舞い戻った次第です。今回70-200/2.8Gを購入し、残すは135 /1.8のみとなりましたが、これは暫しお預けですね。
もう成田まで来ていますね〜
恥ずかしいことなんてないですよw二本目なんてすごいじゃないですか〜
私も当初友達にニコンを進められましたが、強い気持ちでソニーを選んでよかったと思っています。
私も残すはプラナーだけとなっておりますw
2470もほしいです。
>ぴっかりおやじさん
他スレにて陸上の写真はいつも拝見させていただいていますよ。
私は家族メインに撮っております。旅行先などで風景も一緒に収めるといった感じです。
やっぱり純正に叶うものはないですね〜(zetaよりもほんの少し薄枠な感じがしますし、1680などは純正ならケラレないということが良くわかります)
今夏は滝の写真を結構撮りに行ったのですが、NDの必要性をとても感じました。
書込番号:12303213
0点

今頃ですが私も25日の朝に注文して、ここでの皆さんのやり取りを参考にしながら
やっと出荷案内が今朝とどきました
最初、メールで来たところにアップロードしたけどもう一度送れときたので
(これはカードの表面しか送ってないのが原因かもしれませんが)
カードは表面と明細の住所記載の場所だけ写真を撮ってメールで送ったら
やっと返信がきました
ありがとうございました
書込番号:12304988
1点

べっちαさん
ぐぐって出てくるサイトやブログではなかなか最後までのやりとりが載っていなかったりするので、私もおっかなびっくりしながら一連の取引をしていました。
ここで出会った人たちとやり取りしながらなんとかここまで来ましたw
ここでの事がきっといつか、どこかの誰かの役に立つだろうと思っていましたよ。
こんなに早くお役に立てるとはw
お互いによく頑張りました。
おめでとうございます。
書込番号:12305119
0点

リアルタイムで役に立ってました
メールがこないなぁとか
注文されてないんだろうかとか不安になりながら
書込番号:12305542
1点

GDEH75さん
こんなやりとりがもっと前に分かれば、私も安く買えたかも知れないと思います。
10万円は大きいですね。
円高を楽しむ人がいても良いですね。
私はしばらくもうレンズは良いです。(と思っていました。)
脱線しますが、今日ソニーストア名古屋へ行ってNDフィルター購入しました。
70300Gは入院です。自重でズームが伸びるのを調整してもらいます。
帰りに寄ったカメラやさんでハーフNDフィルターも見つけました。
アダプターが取り寄せだったので注文。
楽しみが広がります。
さらに「SIGMA170-500APOの中古がありますよ」の悪魔のささやきにはまってしまいました。
これから川や滝を撮ったり、夕日朝日、いろいろ広がります。
さすがに70200G用NDフィルターは買いませんでした。
どんどん撮ってレンズ板を盛り上げましょう。
書込番号:12305675
1点

スレ主様
私も皆様と同じように、25日にポチっとしてしまいました。
ついに今朝、届きました!
このためにレンズ2本を友人に売りつけましたが・・・(笑
重たいですね(汗
でも幸せですわ(*^_^*)v
書込番号:12308937
0点

みなさん、こんばんわ。
続々と、購入&到着の報告があり、楽しく拝見しています。私も含め、25日に発注した方が、こんなにいたとは驚きました。それだけ、みなさん入荷を心待ちにしていたのですね。私が購入を決意したのは11月の中旬だったと思います。それから10日間ほど、いつ入荷するかと昼夜を問わず、チェックしていました。おかげで寝不足の日が続きました。
ところで私の憧れの70200Gは、1日正午ごろには、仕向地スキャン(貨物は、最終配達を管轄するUPS施設に到着しました)とのことでしたが、一日以上経った現在も、そのままの様です。ひょっとした私の「G」は忘れられているのでしょうか?
まぁ焦ってもどうにもならないので、気長に待ちますわ。
書込番号:12310132
1点

ぴっかりおやじさん
10万円は大きいですよね〜
レンズもう一本買えますからね。
たつお333さん
隠れ購入者さんですね(ぉ
うちにも本日お昼頃無事に着弾致しましたw
言われているほど重くはないかな〜という感じです^^
まぁ本体が550ってのもありますけど。
なかなかシャープな写りだと思いますね。大した作例じゃありませんが。
もう楽しくて撮りまくっていますよ〜
書込番号:12310163
0点

>なおはるのパパさん
隠れ購入者さんがたくさんいますよね〜
ほとんど日本からの注文なんでしょうかね?w
私も在庫復活前後からからドキドキワクワクの連続でしたね。
未だ到着せずとは心中お察しいたします。
私のは添付画像の感じで着弾してしまいました。
書込番号:12310195
0点

GDEH75さん
こんばんわ。無事、到着されたとのことで、良かったですね。UPSの追跡履歴情報もありがとうございます。当方の、状態とほぼ同じなんですが、もう到着されたんですよね。まぁ日本も狭いようで広いですから、到着に差があるのは仕方ないですね。
ひとつお聞きしたいのですが、到着時消費税を支払われたのでしょうか?当方も到着時の心の準備のため、教えていただければ、ありがたいです。
α550に70200Gの組み合わせはなかなか迫力がありますね。
書込番号:12310421
0点

なおはるのぱぱさん
こちらは本日「仕向地スキャン」になりました
一時、6日に配達という表示が出てたのが今は消えた状態になっています
GDEH75さんのUPSを見ると「仕向地スキャン」が最後なんですね
後は気長に待つしかないのか
B&Hの値段、下がってますね。こう上下するとなると2〜3回は購入前にチェックして
ないと損しますね
書込番号:12310440
0点

連投ですみません。
たった今、到着しました。ヤマト運輸の配達で、その際、4千円支払いました。
娘達を、寝かしつけたらゆっくり開梱します。今日はみんな早く寝ようね♪
書込番号:12310500
0点

>なおはるのパパさん
消費税は払いましたね。
消費税が3200円
地方消費税が800円
計4000円をヤマトの配達員さんに払いました。
参考までに、
当方は北関東(群馬県前橋市というところ)に在住です。
千葉から近いっちゃー近いですね。
書込番号:12310520
0点

なおはるのパパさん
おお、入れ違いでしたね。
おめでとうございます。
良かったですね^^
今夜は十分楽しんでくださいなw
書込番号:12310533
0点

GDEH75さん
こんばんわ。娘を寝かしつけていたら、自分も寝てしまいこんな時間になってしまいました(汗)群馬にお住まいとのことで、確かに成田からは当方より近いですね。当方は、北陸地方(MLBの松井秀喜の出身県です)在住です。関係のない話ですが、4〜5年前に群馬サファリパークに遊びに行ったことがあります。
待望の70200Gをα550にセットしてみました。やっぱり迫力がありますね。ただGDEH75さんがおっしゃる通り、それほど重いとは感じませんでした。今日は被写体(娘たち)が寝てしまっているので、たいしたものは撮れませんが明日から、使い倒したいと思っています。今回の購入から到着にいたるまで、お付き合いいただき、ありがとうございました。
べっちαさん
はじめまして。当方のUPSの履歴でも結局最後は仕向け地スキャンの状態でした。GDEH75さんも同様でしたので、べっちαさんも3日には着くのではないでしょうか?とは言っても、実際に到着するまでは、落ち着かないですよね。当方も、もう時間も遅いので明日(3日)かなとあきらめていたところ、20時20分ごろに配達にきました。それでは、無事の到着をお祈りしています。
書込番号:12312009
1点

皆さん無事到着お目出度うございます。我家にも本日到着しました!
何だかんだで、このスレッド50レスを超え、70-200Gスレでは群を抜く最長となっていますね。
GDEH75さん、このまま作例スレに移行して200レスを目指して見ては如何?
書込番号:12312374
1点

みなさん無事届いているようで・・・。
あちこちのスレで購入報告が出ていますね。
ぜひ作例スレにしましょう。
円高の恩恵、α900はどうなんでしょうね。
いかんいかんレンズ買ったばかりでした。
書込番号:12312585
2点

キャー(^^)☆
なんだー!70-200mm F2.8のレンズ板こんなに盛り上がってる〜〜(喜)
皆さんぞくぞく購入してますね。
私のブツももう成田に到着しているのですがその後動きがありません。
気長に待てば来るかな?
到着が楽しみです。
そかそか、クロネコヤマトの配達員さんに4000円か。。。
用意しとこ。
昨日、新宿ヨドバシでプロテクターVF-77MPAMを購入しました。
こっちは準備万端、α900ファームアップ済みで待ってるよ〜
書込番号:12312914
1点

魔法の笛〜♪さん
α900ですか。ファームアップでSSMはかなり速いようですよ。
私はα55,α550でしか使っていませんが、α900で使っている人の作例見るとうらやましいです。
いつかはフルサイズ。
こればっかり書いています。
書込番号:12313080
2点

こんばんわ
>なおはるのパパさん
サファリパークに来たことがるなんて!
はるばるありがとうございます!
いかんせん入場料が高いので地元にいても余り行く機会がありません。
このレンズとは長いお付き合いができそうです。
お互いにいい写真を取りましょう。
>不良父さんさん
>ぴっかりおやじさん
まだまだ作例になるような腕がないってのが本音です。
取り敢えず明日保育園の餅つき大会がるのでサックっと撮ってきますね。
>魔法の笛〜♪さん
はじめまして〜
到着がまだのようで(もう来たかな?)お察しいたします。
900をお持ちという事で羨ましい限りです。
私はまだ先になりそうです・・・
皆様
別スレを立ててくださっても構いませんのでぜひ作例をアップして盛り上げていきましょー
このレンズ手にしてみて初めて分かったことがあります。
1.ズームしても筒が伸びないのですね。
恥ずかしながら知りませんでした(汗
2.フードがプラスチックなのは知っていましたが、裏はちゃんと起毛処理
されているんですね。
ひとつだけ残念な点が・・・
フォーカスの小窓?に最初から傷が付いていました;;
でもまぁ、改めて素晴らしいレンズだと思います!
無理しても買ってよかったです。
書込番号:12314692
1点

ちょっと残念ですね。
でもそこが通販のリスクの一つでしょうか。
でも写りはいっしょですからね。
気にせずどんどん撮りましょう。
撮っているうちに自分もぶつけたり・・・・。
明日はバレーボールの試合。
このレンズが体育館で活躍?
書込番号:12314980
1点

スレ主様
重たいといったのは手に感じた喜びの感触です。
嬉しくてたまりませんわ。
わたしは大阪の北部なんですが、1日になっても来なくて
焦りまくりました。
財務省に黙っての購入だけに、失敗はNGでした。(バレましたけどね…)
とりあえず無事に届き、よかったです。
ぴっかりおやじさん
娘もバレーボールをしているので、このレンズが活躍するのを
期待してます!
ただ腕前は別ですが…(汗)
書込番号:12316887
2点

うちにも届きました。
あまりの気品と存在感に言葉を失いました。
α900に装着すると他を寄せ付けない風格が
ただよってます。
素晴らしい。。。
スレ主様、ぴっかりおやじ様、
α900いいですよ〜
是非お仲間になりましょう(^0^)/
書込番号:12317022
1点

たつお333さん
α550で撮ってましたが、今日の体育館は古いので、ISO3200くらいで1/160くらいで撮ってました。
今日はα55ですのでISO1600、1/200くらい行けると良いなと思います。
練習試合はビデオ撮影が多いので、写真はあまり撮らないのですが、今日は公式大会で、みんなユニフォームで気合いが入るので、撮影にも気合いが入ります。
魔法の笛〜♪さん
誘惑の笛で踊らさないで下さいよ〜。
今度カメラ屋さんへ行って「α900良いですよ〜」なんて言われたら、撃沈しそうです。
対策にカメラ屋さんへ行かないことですね。
あ、来週フィルターのアダプタが届く予定。
危ない危ない。
書込番号:12317036
2点

ぴっかりおやじ様、
なんと見事な夕景。。。
これがα900で撮影されたらきっと。。。
α900はぴっかりおやじさんのような方のために
存在しているのです。
今回ファームアップしたらすべてのレンズが元気に
機敏に動き始めました。
α900のファームアップ、今回大成功です☆!
お持ちのレンズの能力を最大限に引き出してくれると
思います!
書込番号:12317099
1点

昨日の夜に無事に届きました
GDEH75さん
うちのにも小窓の同じところに傷がついてました
製造上の問題でもあるんですかね
書込番号:12317213
2点

皆さんお早うございます。
今朝やっと開梱して現品確認ができました。ここ最近α55ばかり持出していたのでα900+70-200Gは重い!明日デビューです。
ぴっかりおやじさん
たつお333さん
我家の娘もバレーボールをしています。近日中にα+70-200で実戦投入予定です。αで室内競技を撮影されている方が居ることが分かり心強いです。いつか何処かの大会で70-200Gで撮影しているお父さん達がうろうろなんてなったら面白いですね。
書込番号:12317335
2点

おはようございます
皆様無事に到着したようでなによりです。
>魔法の笛〜♪さん
900+2470流石に言い写りしていますね〜
ファームアップの恩恵も多分にあるようで何よりです。
>べっちαさん
うちのにも小窓の同じところに傷がついてました
製造上の問題でもあるんですかね
実はそんな気もしていました。同じ人がいて安心しました。
日本製の高級レンズなんですからもう少し気を使って作っていただきたいものです。写りに問題なければいいでしょって感じですね。
>不良父さんさん
いつか何処かの大会で70-200Gで撮影しているお父さん達がうろうろなんてなったら面白いですね。
それは私も想像するとワクワクしますね。
900+70200いいですね〜
素晴らしいですw
書込番号:12317370
1点


バレーの試合で撮りました。
古い体育館は暗いですね。
チームは惜しいところで1回戦負け。残念。
このチームは今年全国行っています。
176cmのエース。すごいです。
書込番号:12319561
1点


さらに連投。
この橋の真ん中に日が沈みます。
賢島大橋です。
先月中頃だと良かったかも。
堤防からだとうまく撮れたかも知れません。
書込番号:12319578
0点

画像がアップされてませんね。
そういえば昼間カメラ屋さんから電話が・・・。
ハーフNDフィルターのアダプタが届いたそうです。
明日取りに行きますが、α900は触りません。(笑い)
書込番号:12319614
1点

みなさんこんばんは。
私もB&H組のひとりですが、
うーむ。MINOLTA 80-200Gに比べ、やはり今ひとつかな。。70200G。。
ちょっと写りがベタじゃありませんか???鉛の威力に負けてるのか。。。
24ZAにしておけばよかったかな?
書込番号:12320409
1点

a-9さんこんにちは!
ここで再会できてうれしいです。
お元気ですか?
ディスタゴンスレでは大変お世話になりました。
そですか。。
70-200mm F2.8 Gはいまいちの印象のようですね。
私はまだ届いて1日しか経っていないので何とも
言えませんが、24ZAよりは扱いやすく打ち出す絵は
素直だと思います。
もしかしたらα900で試したらまた全く変わるのかも
しれませんよ。いかがすか?α900。。。
昨日は伊東に来たのでちょっと港を写してみました。
きっと慣れるでしょうが人前で70−200Gを出すのはまだちょっと
恥ずかしい私です。
スレ主様?
幼稚園か保育園のお餅つき大会ですか?
写っているのはスレ主様の子供さんかな?かわいい(^^)
ぴっかりおやじ様、
動きの早いバレー大会にはα55はピッタリですね。
書込番号:12322204
1点

魔法の笛〜♪さん
古い体育館なのでISO3200必要でした。
開放付近で取っていてもちょっとぶれる写真が多かったですね。
フロアにおりて撮れるとちょっとマシかも。
F2.8でもISO感度を上げないと行けませんね。
書込番号:12322214
1点

GDEH75さん
こんにちわ。娘さんのお写真、ほのぼのとした様子が伝わってきますね。
>パートナーは仕事のため私一人で子供を見ながらなので大したものは撮っていません。
そのお気持ち私も3姉妹の父なので、よーくわかります。(笑)ひとりだと、なかなか撮影に専念できないですよね。
70200Gの小窓に傷があったとのこと、残念でしたね。ご心中お察しいたします。幸いわが家のGは大丈夫そうでした。
今回、初めてB&Hにてショッピングをしましたが、当初はかなり不安いっぱいでしたが、おおむねB&H社のサービスには満足しています。言葉が、伝わらない不便さはありますが、メールでの出荷案内のレスポンスなど、とても安心して取引ができました。下手な国内のネットショップより信頼ができそうです。
以前、国内の非常に評判のよい、ショップでα900が大特価で売り出されていたので、急いでポチリとやり、すぐに注文受付メールが届きました。
そこまでは良かったのですが、半日ほど経って、「価格表示に誤りがあったため、注文はキャンセルします」との一方的なメールが届きました。当方は、当然抗議のメールを送りましたが、なんの返信もなく、それっきりでした(怒)結果的に、当方はこのショップに個人情報を提供しただけという結果になりました。もう二度とこのショップは利用しません。
こういうショップに比べると、リスクがあるとは言え、今後も機会があればB&Hを利用してみたいと思っています。なにより、GDEH75さんをはじめ、いろんな方がご指導してくださり、とってもハラハラドキドキの楽しい経験ができました(嬉)
書込番号:12322954
2点

SAL70200Gを購入された皆さん、おめでとうございます。
このレンズをフィルム時代から使用していますが、とても良いレンズだと思います。
わたしが購入したときは、まだフィルム(α507)での使用でしたが、当時20万強の値段でした。このときは国内での通販でしたが、「異常に安い=危険な匂い」ということでネット通販にも係わらず電話で安い理由を聞いたりしました。
しかし、今はそのレンズも破格ともいえる値段で安全に購入できるみたいですね。。。(もしかすると中古良上品より安いのでは?)
今はα900との組み合わせで使用していますが、やはり大きさと色でかなり目立ちます(最初は億劫でしたが)が、出てくる写真もかなりのものですので重宝しており、ロケーションを問わず実力を発揮してくれると思います。
過去市内の寺社仏閣に行くときに、大きさ&目立つということで持っていかないことがありました。しかし、「あのレンズがあれば…」と思ったときは遅く、その時に出くわした風景には(恐らく)二度と出会えないので非常に悔しい思いしたことがありました。それから、他のレンズは外してもこのレンズだけは必ず持って行きます。
購入された皆さん、寒い季節になりますが、新しいレンズで力作をどしどし撮って下さいね〜
書込番号:12323889
2点

皆様こんばんわ
>魔法の笛〜♪さん
作例ありがとうございます。
私も外に持ち出すのはまだちょっと恥ずかしいですね〜
アップ画はうちの娘の写真ですね。
>なおはるのパパさん
ECカレント&特価COMですね。私もポチっとしていましたね。
多分不良父さんさんもw
小キズがあったのは残念ですがBHには大満足ですね。
また来年末もBHしてみたいですね〜
>shiro-irukaさん
作例ありがとうございます。とても良い画ですね。
確かに目立つレンズですよね〜。
園長先生に凄いカメラですねーって言われました。園専属カメラマンさん(使用カメラは多分ニコンかな?)の視線もかなり熱かったです。
書込番号:12325394
1点

魔法の笛〜♪さん
こちらこそお願いいたします。
気のせいでしょうかね。一応作例載せました。
皆様、最近は円安も進み若干ですが高めにふれてますよね。
言い時期に買うことが出来て本当に良かったと思います。
スレ主様
スレ汚し申し訳ありません。今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:12326163
2点

スレ主様、こんにちは!
アップ画は娘さんの写真ですか。
こんな頃は本当にかわいい(ハート)
私の娘はもう中学3年生。
カメラ向けると「そんなおっきいカメラ誰も持ってないから
恥ずかしいからやめて」と言われます(ガクッ)
しかし、私も一眼持ってる人と出くわすとかなり熱い視線を
感じます(笑)
a-9さん
作例どれもビシッと決まって素晴らしいじゃないですか!!
これのどこが気に入らないのですか?
70-200mm F2.8 G最高ですよ☆
書込番号:12327588
0点

こんばんは。
ECカレント...やられましたね。まぁ、ネット通販ではたまに有ることなので、価格ミスそのものは気にしなかったのですが、その後のお詫び&特価メールでの価格が確か21万円だったかな?これには流石に唖然としましたね!
ま、そんなこんながあって中古B級11万円という破格値でゲット出来、α本格復帰を果たすことが出来ました。
御子さんはまだ1歳くらいですか?この年頃から小学校1年生位にかけてのほっぺたの丸みとほんのりとした赤みというのは独特の可愛らしさが有りますよね。本レンズは最大撮影倍率も0.2倍と最近の2.8ズームとしては結構大写しが出来ます。御子さんのドアップ写真を撮るのに本レンズが活躍しますよ!本レンズは135/1.8は当然のこと85/1.4よりも少々解像度が落ちる様に感じるのですが、それが人肌には丁度良い様です。
因に我家の娘は小学校中学年と高学年ですが、上の娘は確かに人前で撮られるのをいやがる様になってきましたね...。あ、それと慣れれば喫茶店等で本レンズをおもむろに出して娘のポートレートを撮るのも差程気にならなくなりますよ(笑)。
書込番号:12330776
2点

こんばんわ
子供は現在1歳5ヶ月です。
やはり子供は大きくなると写真を取られるのが嫌になるんですね;;
子どもの成長を撮りたいがために一眼デビューしたのに・・・
今はこのレンズだけで撮りまくっていますね。他のレンズはお休みしていますw
ちょっと気になったのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506511772/SortID=11555980/
こちらの書き込みに AF時に「ゴロゴロ」音 というのがあるのですが、
私のものもゴロゴロ?コロコロ?音がします。最初からしていました。
70200は「ゴロゴロゴロゴロ ピピッ」
70300は「ススーーーッ ピピッ」
特に問題はなさそうなのですが同じSSM?で明らかに違うのでちょっと気になった次第です。
皆様のはどうでしょうか?
書込番号:12330975
1点

こんばんは。
スレ主さんがおっしゃるように
私のも「コロコロ」的な音がします。
AFには不満はないですが、ちょっと気になります。
仕様でしょうか?
書込番号:12331100
2点

私のも、ころrころrとピント合わせの時、言いますよ。
これは仕様だと思います。
書込番号:12331568
1点

GDEH75さん
こんばんわ。クチコミ件数が順調に伸びていますね。これは、70200Gがとても皆さんの興味を引く製品だということもありますが、スレ主であるGDEH75さんが丁寧かつスピーディーに返信されているからだと思います。
ECカレントの件、GDEH75さんもポチリとされたのですね。あれは確か1ヶ月ほど前だったと思いますが、当時(もちろん今でもですが)とってもα900が欲しいモード全開だったのでその後の、落胆ぶりは相当のものでした。現在でもまだ少し引きずっていますね。α900の板でも一時、話題になりましたが、皆さん大人の対応?で案外スンナリ受け入れられた様なので、私はついこちらの板でボヤいてしまいました。ただ、結果的にあの時α900を買っていたら、今回の70200Gを購入することは、財政的にできなかったので、結果的には良かったと思っています。(笑)
娘さんのお写真とてもいい感じですね!私も先日の日曜日初めて、外で取る機会がありましたので、恥ずかしながら思い切ってUPしちゃいます。一脚を使用しながらの撮影でしたが、当方の腕前では、まだまだビシッ!としたショットはなかなか少なく、今のところ歩留まりは70300Gより良くないですね(汗)がんばって練習しなきゃと思っています。
AFの「ごろごろ音」は、私のはあまり気になりませんが、今度よーく耳をたてて聞いてみますね。AFの印象はとっても静かでスムーズだと思います。ただ、スピードは若干70300Gの方が早いような気がしますけどね。
書込番号:12331808
2点

みなさんおはようございます。
可愛い子どもさんの写真は癒されますねえ。
うちは一番下の娘が高校生。
最近富士山撮影に付いてきて、α550で景色を撮っていました。
その後は音沙汰無しですが、仕込みようによっては・・・・。
AFじのコロコロ感ですが、あまり気になるようでしたら、メーカー修理or点検をおすすめします。海外で買ったものでも1年間はメーカー保証あるはずですから。
私の個体はスススッと合います。
でも静かなところで使うと、ピントリングの動く音が「コロコロ」と聞こえなくもありません。
耳がよくないほうなので・・・・。
しばらく使ってみてまたご報告下さい。
書込番号:12331909
2点

おはようございます。
皆さん素早い返信ありがとうございます。
なるほど、コロコロ音はどうやら仕様ということで落ち着きそうですね。
私の物だけでなければ全然おkなのです。
みんなで渡れば怖くない的なことです。
>なおはるのパパさん
作例ありがとうございます。
うちのも水道が大好きで夏場は公園に行くといつもビショビショでしたw
2枚目のすごくステキな画ですね〜
どんどんアップしちゃってください。
私は900は逆に買えちゃったら(お金の準備)どうしよう?って感じでドキドキしていました。
>ぴっかりおやじさん
子どもが大きくなれば今度は撮る方に興味が出てきそうですもんねw
指導者が居れば上達も早いですよね。
今度(来年かな?)秋葉原に行ったらSCに行って来ますね。
書込番号:12332077
1点

GDEH75さん
こんにちは。私も円高+セールでB&Hにて購入しました。確かに最近少しだけ円安にふれているので、いいタイミングだったと思っています。
で、コロコロ音ですが、私も聞こえますね。ただ、静かな室内とかですので屋外使用時には気になりません。程度の差はあるかもしれませんが、こればっかりは複数台並べて比べてみないとわかりませんから。自分も仕様と思っています。
脱線ですが、前橋の方なんですね。自分は渋川、職場は前橋です。
書込番号:12341813
2点

かのたろさんこんばんわ
ご購入おめでとうございます。
やはりコロコロ聞こえるんですね・・・って、ちょwwまさか同郷とはw
思わず笑ってしまいます。
同郷のαユーザー、ドキドキしますね。
ちょいちょい拝見していましたよー
書込番号:12343312
1点

GDEH75さん
ですねー。同県でも端と端では距離ありますがドンピシャですから。
撮影地とかもかぶってるかもしれませんね。鉄道関係ならわたらせ、吾妻、上越。山関係なら赤城とか榛名かな?
最近αは結構見るようになりましたが900+70200Gの組み合わせはまだ少ないでしょうから見かけたら高確率で私かもしれませんね。もしみかけたら怖がらず気軽に声かけてくださいね(笑)
書込番号:12346266
1点

へ?いいな〜
同郷α仲間。。。
α900に白レンズ付けてどこどこ駅に
何時集合!
だったら私行きますよ(^^)
書込番号:12346792
1点

こんばんわ
わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車に乗って紅葉狩りしてみたいですね〜
予定はあったのですが、ちょうどその時期子供の調子が良くなくて行けなかったです。
赤城・沼田は今夏何回か行きましたね。夜中に天の川撮影に行ったり。
他にも上野村・妙義・富岡製糸場・高崎観音・軽井沢・草津・四万・伊香保・丸沼・岡公園・不動の滝etc・・・思い出すと結構いろんなとこ行ってるな〜
榛名は初詣に毎年行っているので来年は70200持っていけるかな?
カメラを持っていると自然とどこでも出かけたくなります。
900は10月頃戦場ヶ原で一人見かけたくらいですかね〜
是非900+70200お見掛けしたいです。
白レンズでみんなで撮影できたらさぞ楽しいでしょうね〜
書込番号:12348289
0点

70200G撮影会、面白そうですね。
関越道にすぐアクセス出来る所に住んでいるので前橋まで車で小一時間くらいでしょうか?
あ、でもスノータイヤが無い...
明日いよいよ本レンズ+α55で体育館撮影に臨みます。楽しみです。
書込番号:12348754
1点

おはようございます。
不良父さん
今日大阪中学生選抜大会があり、ついに出撃します。
α700+70-200Gではちょっと厳しいかもしれないので、
一緒に70-300Gも持って行きます。
結果は…? 期待せんといてください(汗)
書込番号:12349622
1点


ぴっかりおやじさん
そうなんですか!
お互い頑張りましょう。
それじゃあ、行ってきます。(^_^)/
書込番号:12349810
1点

みなさん
おはようございます。もうすぐクチコミ件数も100件に届きそうですね。
私も本日、出撃します!次女、三女の通う保育園の「表現会」があります。この日に使用するためにとの、理由で財務大臣に必死に拝み倒したので(汗)、今日はそれなりの成果を挙げなければいけません。
みなさんの、ご検討をお祈りいたします(笑)
書込番号:12349812
1点

今日はみなさんイベント盛りですね
頑張って、財務大臣が納得いく写真を撮ってください
AF時のゴロゴロはうちのも聞こえます
動かすレンズが重いんですかね?
書込番号:12349824
1点

なおはるのパパさん
プレッシャーですね。財務大臣が満足してくれることをお祈りします。
次回のレンズ購入に影響大ですから、うまくいくといいですね。
べっちαさん
思いレンズを使っているということでそれだけ性能がよいと言うことでしょうね。
みなさんの結果が楽しみです。
書込番号:12349883
1点

みなさん
こんばんわ。記念すべき100件目のクチコミが私なんかで恐縮ですが、本日保育園の「表現会」で本レンズを使用しましたので、ご報告させていただきます。
まず、α550に白の70200Gは、良くも悪くもとっても目立ちますね(汗)周りの人から、「さぞ、いい写真を撮るんだろうなぁ」って思われているような気がして、変なプレッシャーを感じました。
表現会の会場は、保育園のお遊戯室で、体育館をこじんまりしたような感じのやや薄暗い環境です。最初は、フラッシュを使用したり、F値をいろいろ変えてみたりして、試行錯誤しながら、撮っていましたが、液晶画面で確認するも、納得いくものは少なかったです。最後のほうになり、段々安定してきましたが、正直その時点では、国内価格に比べると超特価とは言え、15万円もの大枚をはたいた価値があるのかなぁ?という気持ちが強かったです。
しかし、自宅に戻りパソコンに取り込み、画像を確認すると、思ったよりなかなかいい感じでした!α550の液晶画面では、あまり鮮明に感じなかったのですが、パソコンでは、それなりの絵をかもし出していました。もちろん、腕前、設定などがもっとしっくりすれば、もっと歩留まりが上がると思いますが、十分に本レンズの良さを実感できました。
ただ、余談ですが私は、DT35mmF1.8SAM(いわゆるはじめてレンズです)も、所有しており、狭い保育室内では、このレンズを使用しましたが、こちらもとっても、いい絵を吐き出すので、(しかも歩留まりは、かなりいいです)ちょっと複雑な気持ちになりました。なんせ1万8千円で購入したものなので(笑)
いずれにしてもソニーさんのレンズ、色合いはとっても気に入ってます。
書込番号:12352427
1点


みなさん、こんばんは
本日、初陣された方が多かったみたいですが。。。
うちの息子の幼稚園は、金曜日に発表会がありまして、SAL70200一本で撮影してきました。周りを見渡しても平日ということも有り、お父さんの姿は少なかったのでほとんどがビデオカメラでした。
息子の通う幼稚園の運動会等の行事では、キヤノンEOS1D+サンニッパとか、EF70-200mmF2.8Lとか、ニコンD700+70-200mmF2.8G、キヤノンEOS50D+シグマ50-500mm(機種名等は微妙に違うかも知れませんが…)などが園児に向けられるという、結構写真好きの父兄が多い幼稚園ですが、今回は平日ということもあり、写真好きのお父さんが少なく余計に目立ってしまったかもしれません。
なおはるのパパさん
はじめまして。傑作は撮れたでしょうか?子供さんの発表会となると、一生モノなので結構プレッシャーがかかりますよね。
私も一番最初に幼稚園の運動会に行ってこのレンズを使用したときは、同じようなプレッシャーを感じました。また、幼稚園の同級生のお父さんが仕事の同僚であることもあり、「一枚いくら?」ってよく値段を聞かれ、余計プレッシャーでした。
釈迦に説法だと思いますが、幼稚園とか小学校の行事の撮影は、まず場所取りだと思います(もちろん決められたルールの中でです)。太陽(照明)の具合、児童(園児)の動き、司会進行の方法等を考慮した先読みが大事かなと感じています。ようやくそれらが判り、(撮る側が)会場に慣れたころに卒園というところが悲しいですが…
GDEH75さん
私のレンズもフォーカス(AF)する際に音がします。よくコロコロとか、ゴロゴロとか書かれていますが、私のレンズは、「コーーーロロロローー」という感じの音がします。(感覚的なものだと思うので住人十色だと思いますが)
私の場合過去に一度、絞りが壊れたのでサービスに点検に出していますが、「音がする」ということが言われなかったので、「SSMの共鳴音」と思っています。
書込番号:12353251
1点

ぴっかりおやじさん
こんばんわ。財務大臣の評価はまずまずのようでした。(笑)ただ、次回のレンズ購入にはあまり影響はなさそうです。というのは、思いがけない超高級レンズを購入したことにより、今後のレンズ購入の話題はタブーなので…。それに現在、大臣への返済も完済しておりませんので。(汗)ただ、ひそかに2470Zの購入をもくろみ、作戦を熟慮していますが。(笑)
shiro-irukaさん
はじめまして。以前から、ブログを時々、拝見していました。素晴らしい作品の数々に憧れていました。
>幼稚園とか小学校の行事の撮影は、まず場所取りだと思います
そうなんですよね!機材も大事なんですけど、やっぱり場所は重要ですよね。その点、わが娘達が通う保育園は、ひとクラス10人前後、全児童あわせて約40人位の規模で比較的、場所取りは容易な方だと思います。とはいえ朝早くから、場所取りのために開門前から並んでくれた、妻には感謝で、あります。(笑)
今日は。300枚程撮影しました。しかし最初の200枚位は、いろいろ設定を変えたりの試行錯誤の連続でした。(汗)今日は、三脚にてビデオカメラ(いまだにテープ方式のHC9です。)、一脚にてα550との両刀使いだったため、やや撮影に専念できなかったこと、言い訳させてください。(笑)
設定は、せっかく2.8通しのレンズを買ったんだから!と最初は開放、もしくは一段位絞って、撮影していました。しかし、イマイチしっくり来なかったので、フラッシュを使用(ダイレクト、バウンスの2通り)したり、しました。最終的には、今日のとこは、絞り値F3.5かF4+バウンス撮影の状態が一番安定していたようです。もっと練習していち早く、その環境に適した設定を見つけ出す技術を、身につけねばと思いました。
>子供さんの発表会となると、一生モノなので結構プレッシャーがかかりますよね
そうですよね!でもわが娘の写真なら失敗しても次頑張ろうですむのですが、一番困るのが他の子の撮影を頼まれたときですね。今日も帰り際に妻が他のお母さんらに頼まれ、集合写真を撮らされていました。終わってから、「みんなで注文したいから、回覧で回して!」って頼まれたそうです。(汗)機材と写真の出来栄えは必ずしも、一致しないんですけどね。他人に配るのに、下手な写真は見せられないですからね。(笑)
GDEH75さん
こんばんわ。いろいろ購入にあたりお世話になりました。おかげさまで当初の目的であった本日の保育園での撮影を終えることができました。
70200Gの素晴らしさと、自分の未熟さを改めて発見できた一日でした。(笑)その後AFの異音は気になりますか?あまり症状が悪くならなければいいですが。まぁ写りには影響ないとは言え、高価なものだけに、気にはなりますよね。
書込番号:12354581
1点

なおはるのぱぱさん
まずまずのできで良かったですね。
私も昨日は満足行く結果でした。
ビデオのそばからしかとれないのでF2.8ノーフラッシュで撮っていました。
私はノーフラッシュの自然な光が好きなので、いつもそうです。
周りの人にα55の液晶で見せるとみんなビックリしていました。
α550よりもきれいに見えますね。
見せているとやっぱり「このレンズ高そうですね」と言われてしまいます。
27万というとビックリして離れて行ってしまいます。(笑い)
きっと常識外れのおじさんに思われるのでしょう。
たつお333さん
きれいにホワイトバランスがとれているように思います。
私は体育館で撮るといつも黄色っぽくなってしまいます。
今回は最初の劇がステージ上でスポットライト系だったので赤くなってしまいました。
でもRAWで撮っていたので後から変更できます。
フロアーの楽器演奏ではきれいにホワイトバランスがとれました。
shiro-irukaさん
場所取りは大切ですよねえ。
私は今回は体育館のど真ん中(といっても観客席の一番後ろ)で構えていました。
ビデオとカメラの両方だったので、アングルを変えたり、ビデオのズームなどはあまりできませんでした。
でも毎年DVDに焼いてねと頼まれています。実費で配布しています。
みなさんの役に立っていると思うとうれしいですね。
円高のおかげで安く買えたとはいえ高価なものですので、どんどん使って作例を上げてみんなで楽しみましょう。
たくさん使えば使用回数で値段を割るとコストパフォーマンスが上がりますよ。
今回は子ども達の顔がたくさん出ているので、モザイクをかけると何がなにか分からなくなるので、作例はありません。
このレンズばかりで撮っていると目が肥えてきて「こんなものかな」と思うときもありますが、キットレンズに替えた後で見ると「やっぱり良い写りだったんだ」と思ったりもします。
GDEH75さん
レンズ板にはあまり例がなさそうな200スレ目指しましょう。
書込番号:12354719
1点

皆様こんにちわ
各所で満足のいく写真が撮れているようですね。
確かに写りも最高だとは思いますが、 所有満足度>写り みたいな感じでもありますよね。
最近はゾナーが軽く感じてきていて、フットワークいいなーなんて思っています。
AF音について触れているので少し・・・
最近分ったのですが、ワイ端側よりテレ端側の方がコロコロ音がすると思います。みなさんのはどうでしょう?
写りその他には全く影響は出ていないので、もう気にしなくなりました。
皆様のおかげでレスも100を超えてきました。少し緊張しておりますが淡々と画像を貼らさせていただきます。
書込番号:12355441
0点

GDEH75さん
やはり撮影地かぶってますね。…で、渋川は?(苦笑)
まあ、合併で伊香保は今は渋川ですが、旧渋川は空洞化してますから、納得です。たまーに寂れた街並とか撮ります。これはこれで味があります。
私は初詣は70-200Gは難しいかなー。カメラは持つにしても「カメラ本気モード」にすると家族が白い目でみてくるので(笑)。α55に24-85NewかE-P1あたりが限界かな。
70200G撮影会、想像するとすごいですね。それで一般的な撮影地に行ったら2強ユーザあたりがびっくりしますよ。「え?みんなα?しかも70200G?」って。
魔法の笛〜♪さん
こちらでもよろしくです。
確かに同機種の仲間って、何か気になりますよね。特に少数派は。
不良父さんさん
北関東は山沿いは雪が確かに多いのですが、平地はあまり降らないんですよ。でも、仕事とか年に数回の雪(降ると割とつもる)の為にスノータイヤは準備しておいた方が良い。群馬は生活が車中心ですので、雪の日だけ公共交通機関というのが難しかったりもするんですよね。スタッドレス高いんですよね…。
皆様イベントの時期ですね。特に室内イベントでは頼もしいです。
自分は次の運動会までに1.4テレコンを購入しようと思いますが、屋外でのAF等の性能がどう変わるか気になります。
書込番号:12360524
1点

こんばんわ
渋川は・・・グリーン牧場・水沢は結構行きますね。
もうスタッドレスも履いてますよ。
昔は結構スキーにも行きましたが最近はさっぱりですね。
今シーズンは子供を連れて赤城にソリをしに行こうと計画しています。
私も次の獲物はHVL-F58AMかx1.4テレコンどちらかを狙っています。
でもテレコンを買ってしまうと70300Gに蜘蛛の巣が張ってしまいそうで・・・
書込番号:12362525
0点

GDEH75さん
こんばんわ。
>でもテレコンを買ってしまうと70300Gに蜘蛛の巣が張ってしまいそうで・・・
そのお気持ち、よーくわかります。私も、70200Gが到着以来、70300Gを使わなくなりました。ただ、今は70200Gが来て間もないので、そちらばかり使用していますが、運動会の時期になると、70300Gが大活躍してくれるとは思うのですが…。
現在、私にはふたつの悩み?があります。(大げさですね(笑))
1.70200G+x1.4テレコンの組み合わせと70300Gでは、画質はどっちがいいのでしょうか?この2種類のレンズ、望遠側はほぼ同じ焦点距離になりますが、はたして画質はどちらが良いのでしょう?70300Gのメリットは軽量、コンパクトなことだと思いますが、最近、70200Gも慣れてくると、「案外、手持ちでもいけるかも」って思うようになりました。撮影が長時間の時は、一脚を使用しています。ただ、そうなるとますます70300Gの出番が無くなり、1.4テレコンか、GDEH75さんと同じくHVL-F58AMの購入資金になってしまいそうです。
2.わが家の防湿庫は、コンパクトなタイプなため、α550+70200Gを装着した状態では、収まらないため、イチイチ他のレンズに交換し、収納しなければならない。これは、悩みと言うより、グチですね。(苦笑)もっと大きな防湿庫を買えば解決するのですが、これは将来はボディ(α900かα77?を狙っています)が増えた時に、買い足そうと思っています。今は、ちょっと不便でもせっせとレンズ交換し、対応しようと思っています。みなさんは保管に関して、お困りになることはありませんか?
上記の通りたいした悩みではありませんが、なにかご意見、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:12364351
1点

なおはるのパパさん
私は70300Gを先に買ってから、体育館での撮影用に70200Gを購入しました。
そのため、外の晴れた日は70300G、体育館は70200Gと分けています。
もし70200Gを先に買っていたら70300Gではなく、テレコン×1.4にしていたと思います。
1年前はまさか27万もするレンズを自分が買うとは思ってなかったですから。
70300Gで大満足でした。
暗いところでは70200Gテレコンの方が解像度が上がるように思います。
(作例からの判断です。私はテレコン持ってません。)
でも十分な光のあるところでは70300Gも遜色ないという感じです。
焦点距離がかぶるのでみなさん悩んでおられるようですね。
後は望遠端の写りでしょうか。70300Gの300mm側は少し眠い感じ。
70200Gのテレコン望遠端はどうでしょうね。
1日バス旅行に70200Gを持って行ったときは気を遣いました。大きいですからね。
70300Gにしておけばと思いましたが、イルカショーのあるところだったので室内で撮ることを考えると70200Gで正解でした。
運動会などでは土埃も心配なので、外と中で使い分けてはいかがでしょう。
さらにうちの場合はα55とα550とあるので妻の行事と重なったときにはどちらかに一つずつつけて出動できます。
中学校と小学校、陸上の大会と子供会関係と行事が重なるときがあります。
9月にはα55が届くのが遅れα550のみの時に陸上大会と子供会が重なりました。
防湿庫ではなく、防湿ケースでしのいでみてはいかがでしょう。27Lは使いやすいですよ。
書込番号:12364611
2点

かのたろさん
随分前のことですが、同僚の車がスキー場からの帰りに1回転したり(スタッドレス)、雪道で真っ直ぐ走らなかったりと(ゴムチェーン装着時)、トラウマ経験がが有りまして...。平地を走る分には平気なんでしょうけど、どうもそれ以来冬場の自走での北行きは億劫でして。スタッドレスを購入するにも70-200Gに化けてしまいました!
GDEH75さん
なおはるのパパさん
70-300Gと70-200Gx1.4、中々悩みどころですね。自分は70-300Gを所有していないので、若し300mm域を使うとすれば、重さデカさを我慢してx1.4ですかね。で、300mm超が必要になったらシグマも視野に入れて400mm以上のズームでしょうか。70-300Gを所有していないからの選択では有りますが。
HVL-F58AMは秀逸ですよ!あのヘッドが横に倒れる構造だけでも買う価値があります。ただ、縦位置にすると重量バランスが悪くなるので、縦位置グルップが有った方が良いですね。この点α55では少々使いにくいかも知れません。α900+HVL-F58AM+VG-C90AM、周りの人の目が一瞬釘付けになります!
書込番号:12364634
2点

皆様こんにちは。
私は70200G購入の為に70300Gを売却しました。最後まで悩みましたがやはり70200Gが高価だったのと、カバーする範囲がかぶっている事が大きかったです。どちらも高いレンズなので使わないともったいないと思いましたので。
ですが資金的に余裕があったり色々なレンズを楽しむなら共存は十分に可能と思います。
正直70300Gを売ってテレコン購入だと差額はそんなには無いので、残せるなら残しておいても損は無いかと。
ぴっかりおやじさんの仰るように、体育館や薄暗い中、もしくは高速シャッターが必要な場合やボケを生かしたいときは70200G、晴れた屋外や軽量で済ませたい時は70300G、が理想かと思います。特に最近のαで使用するなら以前に比べ高感度性能がアップしてますので、ボケ以外はISOを上げて対応というのもある程度可能かもしれませんね。
今年はα55に70300Gで運動会に行きましたが、それほど大きく無い保育園でもある程度大きく撮るには300は必要と実感しました。
評判では1.4テレコンは極端な画質低下は見られない、といった感じでしょうか。70300Gの方が良いという方もいらっしゃいますしテレコンでも大丈夫という意見も耳にします。それなら許容範囲。
気になるのはAF性能ですかね。70300Gの方が若干AFは速い気がするので、テレコン付けてその差が大きく開いてしまうとちょっと残念かも…。
余談です。
私も先日スタッドレスに交換しました。
雪道は冬装備で気をつけて走っていればそんなに危険は無いと思いますが、場所や環境によって過信と自信が紙一重ですからね。苦手と思っていると逆に呼び込んでしまうこともありますし。
とにかくこれからの季節移動と体調には気をつけたいですね。
書込番号:12365155
2点

こんばんわ
皆様70200と70300で結構悩んでらっしゃるのですね。
70300が良いレンズだけに余計に悩みますね。
私も当初は70200がこんなに簡単に買えるとは到底思っていなかったので、
当然のように70300を買いました、本体と同時に(今年の5月5日です)
私も70200が先だったら余裕でテレコン買っていましたね。
画質の低下は私も殆ど無いかなって見解です。
x1.4テレコン付けてF4通しでしたっけ?あとはAFの速さとワイ端側も当然長く100mmちょっとになってしまうところですかね。
あっ、うちも防湿庫の問題もありますね(東洋の80です)
オクに流したところで5〜6万くらい。テレコン買ってちょっとお釣りが来るくらいですかな。
う〜ん、悩みどころです。
書込番号:12368630
0点

すいません
ちょっと今70300を眺めていたんですが、なんだかレンズのマウント側(後玉側)で筒の中からカラカラと音がします。振ってみるとよく聞こえます。
欠けたプラスチック片かビスみたいなのが外れて当たっているような音です。
皆様のはいかかでしょうか?
もし、音がしないのであれば保証期間内なので修理に出したいと思います。
ついでに(少し)自重伸びもありますし。
ぴっかりおやじさんも修理に出したようなのでw
書込番号:12368810
0点

自重で伸びるのはきれいに直ってきますよ。若干ズームが堅くなったような気がしますが。
歩いていて伸びてこないのは70300Gの携帯性を引き出してくれますよ。
70200Gと比べてコンパクトなのも70300Gの良いところ。
陸上競技場でうろうろするにはちょうど良いですよ。
ちなみに私のはカラカラ音はしません。
年末年始の休業に入る前に出してみると両方良くなってきますよ。
できればソニーストアなどに持ち込みが一番早いです。
こんな時にも焦点距離が少々かぶってしまうレンズを持っている便利さがありますね。
いつでも点検に出せますね。
今日は18200ももどってきます。こちらはエイデン。ソニーストアよりも5日ほど遅れてる感じですね。
このレンズも他に持っているレンズと焦点距離はまるかぶり。
旅行などには便利ですよね。
1680ZA、18200、70300はフィルター系が同じ62mmなのNDフィルターが使い回せます。
こんな楽しみ方もできますよ。
書込番号:12369529
1点

おはようございます
昨夜ですね、なんとすっかり忘れていた埋蔵金が見つかりまして、心のなかで叫びました。
どうしようかさんざん迷った挙句パートナーに正直に話したら
嫁「それじゃもう一個レンズ買っちゃえば」
私「えっ!いいの?(w」
嫁「だって欲しいんでしょ?」
私「うん・・・」
嫁「まぁ、いいよ」
うちのパートナー、レンズの本数等全部把握していて、増えれば直ぐにバレてしまいますので、内緒で買うのは辞めときました。
正直に話してよかったです。
そんなこんなで今朝サクっと2470+MCフィルターB&Hしてみました。
このレンズも150$安いので1450$で121574円ですね。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/545868-REG/Sony_SAL2470Z_SAL_2470Z_24_70mm_f_2_8_Carl.html
フィルターが6455円です。
意外と安かったですね、前回も一緒にBHすればよかったです。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/530075-REG/Sony_VF_77MPAM_77mm_Multi_Coated_MC.html
関係ない報告になってしまいましたが、嬉しかったのですいませんでした。
失礼しました。
書込番号:12373736
0点

ご理解のあるパートナーさんですね。
これはきっとGDEH75さんの日頃の行いがよいからですね。
レンズが届いたらまたご報告をお願いします。
これで24mm〜200mmまで驚愕の画質でそろいましたねえ。
こうなると900の声が・・・。(悪魔のささやき)
書込番号:12373746
1点

みなさん
おはようございます。出勤前で、あまり時間が無いので、手短に書き込みます。
みなさんいろいろと親切なアドバイスをいただきありがとうございます。
GDEH75さん
2470Z購入されたとのことで、おめでとうございます。今、自分が一番欲しいレンズです。70300Gの「からから音」ですが、私のは「カシャカシャ」しますね。ただ、不思議にボディに装着すると、音は止まります。8月に購入したのですが、当初からこんな感じです。
久しぶりに、70300Gを使用してみると、軽量なため、気軽に持ち出せますね。重量自体はけして軽くないはずですが、70200Gに慣れたせいでしょうね。写りもいい感じですし、やっぱり70300Gは手放さず、2台体制でいきたいと思いました。あくまで、今のところはです…(笑)
ちなみにわが家の防湿庫は東洋の40です。
ぴっかりおやじさんのアドバイスの通り、防湿ケースも検討中です。ありがとうございました。
書込番号:12373769
1点

なおはるのパパさん
70300Gをお残しということで良い判断だと思いますよ。
お恥ずかしい。しっかりとした防湿庫をお使いの方に口出しをしてしまいました。
今東洋のホームページを確認したら、私も欲しくなってしまいました。
最新版は41になってますねえ。
でもここは我慢我慢。
書込番号:12373828
1点

GDEH75さん、おはようございます
埋蔵金、羨ましいかぎりですね!私は、10月のタバコの値上げから禁煙をはじめ、こつこつとカメラ用資金を貯えています。2470ZAがほいっと買えるのもすごいですが、ほいっと購入が許可されるところもいいですね!うちは事業仕分で小遣いが減額されないようにしなければ・・・
それと70200に1.4倍のテレコン(ミノルタ製のものですが)を付けたときですが、トータル的な画質で極端に悪くなる印象は無いと感じます。しかし、ボケは本来の感じでは無く、ザワザワした印象に感じます。現行製品では改良されているかも知れませんが・・・なにせミノルタ時代から17000程高価になっていますので。
なおはるのパパさん
おはようございます。ブログにお越しいただきありがとうございます。作品と呼んで頂くのは非常におこがましい写真ばかりですかまた暇な時にでも寄ってください。
ぴっかりオヤジさん
おはようございます。写真はやはり場所からですよね。私が写真をはじめた頃に読んだ本に「足を動かして撮る」ということが書いてありました。いまはズームレンズの性能が向上し、単焦点と遜色ないレンズがありますが、やはり撮りたい画角でフレーミングするにはやはり足は大事だとおもいます。
α+70200ばかりのオフ会?が出来れば楽しそうですね。関東地方の人が多いみたいですが関西ではあまり使われていないのでしょうかね〜
みなさん、今日も1日がんばりましょう!
書込番号:12373857
1点

GDEH75さん、みなさん
おはようございます。
今回70-200Gを買えたのにバレーの撮影以降、全然動けてません。
みなさんのスレをゆっくり読ませていただくのも久々です。(すいません<(_ _)>)
こんな話をするのもなんですが、昔はカメラに興味がなく
ただ単に子供の成長をビデオ撮影するお父さんでした。
しかし運動会等をコンデジで撮るのは無理と判断し、デジ一の知識もないまま
当時安いほうだったα100+18200を購入しました。
これが間違い?の始まりでした…(汗
沼の世界に突入!
行き着いたのが70-200Gでした。
嫁は呆れてますが、撮った画を見せると「違うなぁ〜」と感心してます。
買って良かった(*^_^*)
GDEH75さん
24-70ZA購入、おめでとうございます。
重たいですが、なかなかいいレンズですよ。
また到着したらレポートしてくださいね。
shiro-irukaさん、初めまして。
同じ大阪みたいですね。
いつか関西でオフ会しましょか?
ぴっかりおやじさん
ホワイトバランスをお褒めいただき、ありがとうございます。
防湿庫は大きめを購入されたほうがよろしおまっせ〜♪(悪魔の声A)
書込番号:12374123
1点

皆様おはようございます
今朝発送メールが来ました。
今回は当たり前?だと思いますが、カードのコピー云々は無かったです。
>ぴっかりおやじさん
自分で言うのもあれですがうちのパートナーは本当に出来た人だと思います。
いつも感謝・尊敬しています。
私には勿体無いくらいです。
>なおはるのパパさん
私のもボディに付けると音が出なかったかもしれません。修理中なので手元にないので確証できませんが、多分出なかったと思いました。
売ろうか残すか迷いながら、なんとなく眺めていたときに気づいたものですから。
2台体制で行くことはとても素晴らしいことだと私も思います。
防湿庫は私も最初は40のつもりでしたが、自分の性格的に一眼デビューの時から絶対に沼に浸ることは十分に想像出来ていたので80にしました。
今となては80でも小さいですね(ハンディカム関係も入れているので)
>shiro-irukaさん
テレコンのお話ありがとうございます。
私も現在では安価なミノルタ製のものも考えていましたが、なるほど参考になりました。
>たつお333さん
私もコンデジに限界を感じての購入でした。ただ購入前の下調べは結構したつもりなので、550レンズキット+70300G(本当はこの時に70200Gに行きたかった)を行きました。
結局安価なものを買っても絶対に良いものが欲しくなるじゃないですか?
沼に浸かることは購入前からすでに予測できていたので一気に突き進んだ感じです。
書込番号:12378520
0点

shiro-irukaさん
関西オフ会さんかしますよー。
α55に70200Gつけて参上します。
たつお333さん
私も昨年αSweetDigitalがこわれてα350Hを買って、撮り始めてからボディ、レンズと買いまくっています。なにかに取り憑かれたようです。(笑い)
18200のレンズからはまりだしたのは同じですね。
GDEH75さん
うちの財務大臣もやりたいことはさせてくれます。
いつも許してくれます。いつもは怖いですが。
このレンズを手にしている方々はある程度認めてもらってるんでしょうねえ。
感謝感謝です。
書込番号:12378831
2点

こんばんわ
フラワーパークにイルミネーションを見に行ってきました。
予想してたよりも人が沢山居ました、そして寒かったです。
ぴっかりおやじさん
>このレンズを手にしている方々はある程度認めてもらってるんでしょうねえ。
ですよね。
購入された方の殆どはそういう事でしょうね。
感謝です。
書込番号:12392042
0点

私も年末はなばなの里のウインターイルミネーションにいこうと画策中です。
クリスマス前後はカンパが来そうで、更に混みそうなのでそこははずして・・・・。
でもそうすると年末のお休みですねえ。
混雑は嫌いです。
このレンズを子どもにぶつけて覚えがあります。
みなさん混雑した場所では気をつけましょう。
書込番号:12393183
1点

こんばんわ
本日2470到着いたしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10506511938/SortID=12396478/
私も混雑は嫌いですね。
出来れば人ごみなどは避けたいのですが、カメラがあるとそんな人ごみもウキウキしてきますね。
早速昨日の撮影の途中でフードを階段の手すりにガンガンぶつけてしまいました;;
書込番号:12396500
0点

2470購入お目出度うございます。このレンズもB&Hだと値頃感があるのですね。ただ、自分は来るべきαのPlanar50/1.2、Distagon35/1.4、そしてTele-Tessar300/4.0の新発売に備え(勝手な妄想です!)、2470は見送りです。というか、70200Gを購入したばかりなので、暫くは大口の予算が付きません...。
皆さん70200Gでの撮影が進んでいる様ですね。先日娘のバレーボール撮影に持出しましたが、初のEVFでの連写で被写体の動きに付いていけず、更にコートサイドしかも娘の真横からというとんでもない近接撮影でもあり、サーブで距離が開いた時以外は惨敗でした....。ということで、次回はAFが改善されたα900とシグマ50-150/2.8も持ち出し、総動員態勢でリベンジです。
書込番号:12397359
1点

不良父さんさん
体育館は陣取る場所で変わってきますね。
2台体制が良いと思います。
近いところだと思い切りアップで撮ってみたりすると良いかも。
私はしばらく大会がないので、風景や鳥で楽しみます。
サーブの時に顔の一部とボールのアップとか・・・。
ソニーのスポーツ写真の所に後ろからのショットが載っています。
まねしてみたいです。
GDEH75さん
やってしまいましたか。気をつけましょう。
フードは余計な光対策と共にレンズの保護も兼ねていると思っています。
書込番号:12397860
1点

おはようございます。
>不良父さんさん
ありがとうございます。
私も現行の85プラナーが欲しいですね。でも900or後継機が欲しいのでしばらくは貯金します。
>ぴっかりおやじさん
今回、このレンズで外での本格的な撮影が初めてだったので、長さの感覚が無く知らず知らずのうちにでした。三脚も使っていましたし;;
本体は本当に気をつけたいですね。
書込番号:12398047
0点

ぴっかりおやじさん
確かに陣撮りで変わりますね。大概はアリーナからの撮影なのですが、今回はアリーナが狭く更に試合の無い選手、保護者がわんさか居たもので撮影を断念しました。
コートサイドならコートサイドなりに緊張の表情を狙うとか、短焦点のレンズで対応ですね。あと、Class10のSDカードを使っていますが、バッファ満タンからのカードへの書込みが思いの外遅いですね。CFの感覚と切り替える必要もありますね。最高のSDかMSにするか、とにかく良い意味での失敗でした。
GDEH75さん
85プラナー、良いですよ!
でも135ゾナーの方が85プラナーよりも寄れるので、表現範囲が広いんですよね。最近135ゾナーの購入報告が続いているので、自分の中で135ゾナーの精緻且つボケへの憧憬がふつふつと。煩悩収まらずです...
書込番号:12402249
1点

不良父さんさん
だめですよ。ここで違うレンズの紹介をしては。
ズブズブと沼にはまっちゃうじゃないですか。
最近望遠レンズに合わせて三脚を買ってしまったので、理解ある財務大臣もちょっと表情が・・・。
135ゾナーですか・・・・。
いかんいかん。
70200Gを買うときに言った言葉。
「これっていろんな画角の単焦点のレンズが全部はいってこの値段なんだよ」
財務大臣は意味が分かっていないと思いますが・・・。
でもしっかり覚えていると思います。
夏のボーナスまでほとぼりを冷ませて、次の冬のボーナスかなあ。
いかんいかんその気になってる。
防湿庫が先かー。(これは財務大臣はうすうす気づいています)
書込番号:12402258
2点

ぴっかりおやじさん
「これっていろんな画角の単焦点のレンズが全部はいってこの値段なんだよ」
あは、自分と同じです!
でも、135/1.8は別格ですよ。描写は70200Gと異なると思いますので、両立出来ると思います。
と、もう一回押してみます(笑)。自分の中では、タイミングと今後のレンズロードマップの順番だけの問題で、購入すること自体は決定です。
書込番号:12408578
1点

B&Hで買い物する場合、少し注意が必要なようです。
2度目の買い物をしようとしたのですが、カード情報入力後、今回は公共料金の証明書のコピーが必要とのメールが届き、これ以上の個人情報の流出は嫌でしたので、キャンセルしました。
ところが先程届いたカードの請求書には、購入ー返品ということで、しっかりと決済処理が行われていました。そこには当然2重の換金手数料が。。。
B&Hから決済完了の連絡は全く無かったのですが、実際には公共料金のコピーがあろうが無かろうが決済は完了していたわけです。
いったい何のために公共料金のコピーを必要とするのか全くわかりませんね。。。
書込番号:12420817
1点

ゾナーは素晴らしいです。
70200と共存は余裕ですよ。
私は初心者ですがゾナーの写りは明らかに素晴らしいです。
αを使っている人が使わなくてはいけないレンズの一つだと思います。
>「これっていろんな画角の単焦点のレンズが全部はいってこの値段なんだよ」
確かこれは私も似たフレーズ使わせていただきました。
>&a-9さん
こんばんわ
残念でしたね。
私は1回目は明細のコピー送ってくれと言われまして、もたもたしましたが同じように決済は早い段階でされていましたね。
2回目は何もなく速攻で発送メール来ました。
私は個人情報の流出云々はあまり気にしないので言われるままですね。
そのうち痛い目に会うかも・・・
明細等のコピーを送るのは、
ちょっと調べた感じでは・・・
言われなくても分かっているとは思いますが、確認ですよね。
やはり昨今詐欺関係が多いようですから。
お互い納得した上で買い物したいですからね。納得できないものは買わないほうがいいですね。
キャンセルして正解だと思います。
キヤノンの方にも最近ありましたが、B&Hは一応信頼できるショップではあるようですが手違いや間違いが無いとも言い切れないので、良い思いをしなかった人は2度と利用しないほうがいいのかもしれませんね。
書込番号:12422792
1点

おはようございます
昨日おぎさくでSAL14TCを買ってきました。(ついでにHVL-F58AMも)
で、さっそく70200Gに取り付けたのですが最初AFが効きませんでした。
あれ?おいおい!?早速修理かー!?と思いながら
4回着け外ししていたらAFできるようになりました。
接触が悪かったみたいです。
と、ここまではいいのですが
ちょっと気になることがありまして
テレコンをお持ちの方や知っている方にお聞きしたいことがあります。
テレコンをレンズに取り付けるのにとても固い?渋い?重い?って感じです。
取り外すときも同じです。
カメラへの取り付けは軽いです。
それと振ると中からカラカラ音がします。
こんなモンでしょか?ご存じの方が居ましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:12487471
0点

こんばんわ。
私のはSAL20TCですがカラカラ音というかカサカサ鳴りますよ。
デモ品も触って同じ音を確認した事があるので、内部のパーツと思われます。
テレコンの取り付けですが、硬いと感じた事は無いですね。
実際に試してみましたが、レンズ本体をボディーに取り付けるのと同じようにボディー側、レンズ側スムースに取り付け可能です。
硬いという事は何処かこすれている箇所が無いですか?
AFが効かなかったというのも気になります、AF連動ピンが出っ張っていて取り付けが困難になったりしていないでしょうか?
確認してみてください。
書込番号:12489991
1点

あかぶーさん
返信ありがとうございます。
やはり音はするのですね。安心しました。
でも、硬いということはないのですね。
私のはやはり硬いです。
擦れている感じはありますね。
何処がというと説明に困るのですが・・・内側の噛み合う所って言うんですか?
そのあたりだと思います。
テレコンは半分までは軽く回って最後のカチッと鳴るところがキツキツです。
AF連動ピンというのがチョット分からないので画像と添付します。
書込番号:12490273
0点

>テレコンは半分までは軽く回って最後のカチッと鳴るところがキツキツです
カチッと鳴るのはボディー側レンズ着脱ボタンを押すと引っ込んだり出たりする二つのピンの内円柱状の物がレンズ側の穴に入り込んだ際に鳴る物ですね。
ボディー側レンズ着脱ボタンを押せば二つのピンは引っ込みますか?
もう一つがAF駆動用のピンになりますが、写真を拝見する限り問題無さそうですね。
70200GはSSMなので、使用していないはずですが、あまり出っ張っていると干渉します。
テレコン裏写真の右下のネジ、内側に小さなビスが付いています。コレの表面とコレが回転させた時にボディー側で接触しそうな部分に擦れが無いですか??
ちょっと気になるのは、テレコン裏写真の電子接点右から4番目が少々傷付いてますね、ボディー側ピンは曲がってませんか?
あまりにも硬いようなら購入店に相談、或いは修理出しとして保障があるでしょうから無償で調整してくれると思いますよ。
私のは他のレンズを装着するのと同じようにスムースに着脱可能ですよ。
書込番号:12491095
1点

GDEH75さん こんばんは
しばらくスレを拝見しないうちにいろいろと購入されたようで、うらやましい限りです(^^ゞ
テレコンの件ですが、当方ミノルタ製TC1.4(II)ですが参考にしてください。
●振ると「カサカサ」音がする。
ミノルタ製でも音がします。ミノルタ(ソニー)のαマウントは、機械連動(絞り・AF)を残したのでその可動部品の音ではないでしょうか?(推測です)
●取り付け時の固さ(渋さ)
(各個人の感覚が大きい面があると思いますが、私の場合。。。)レンズ単体にテレコンを取り付けようとすると、GDEH75さんがおっしゃるとおり、回転させるに従い固く感じます。ただ、テレコンをカメラに取り付けてからレンズを取り付けるとさほど固く感じませんので、私の場合は取り付けトルクの掛け易さ=固さと思いそのまま使っています。ただ私の場合は、引っかかっているような感じはせずに、回すに従いバネが何かを絞めていくような感じで固いだけですので。。。
引っかかるような感じがあるのであれば、購入された箇所に相談されたほうが良いと思います。
正式な名称は判りませんが、画像に名称を入れましたので参考にしてください。
(あかぶーさんの「AF連動ピン」と私が書いた「AF駆動ピン」は同じものだと思われます。)
書込番号:12491148
1点

あかぶーさん
ご返信本当にありがとうございます。
説明不足で申し訳ございませんが
70200にテレコンを付けるのがキツイです。
ボディにテレコンを付けるのは、とてもスムーズです。
テレコン・レンズ共に特に傷が付いている部分は見当たりません。
テレコンのリリースボタンを押し下げれば、日本のピンはスムーズに下がります。
電子接点の部分も写真では傷に見えますが、どうやらホコリのようです。
現物を見てみたらありませんでした。
なんだか段々こんなモノかなーと思ってきました。
最初にAFが効かなっかったのは引っかかりますが・・・
なんだかんだやっているうちに70200の後玉に傷のような汚れのような(拭いても落ちませんでした)跡があることに気づいてしまったので、何れにしても一度レンズ&テレコンセットでSCに持ち込んでみようと思います。
書込番号:12491241
0点

shiro-irukaさん
ご返信ありがとうございます。その節はどうもです^^
画像の添付もありがとうございます。
音につきましても70300のカラカラ音の修理の時に、絞り羽根を動かすベアリングの音だと言われたので恐らくそれと同じようなものだろうと思っていました。
一応確認のために使用者の方に聞いてみたかったです。ありがとうございます。
上でも書きましたが、硬さ(渋さ?重さ?)もこんなモノかなーと思い始めてきました。
テレコンとレンズを固定するであろう板バネが3箇所(上・左・右)見えるのですが(ボディにもありますね)、多分それがきつく出来ているんだなーと思います。
事実テレコンとレンズが合体したときは遊びは全くないほどに密着しています。
寸分のガタつきも全くありません。
二つのピンの動きもスムーズです。
書込番号:12491349
0点

あらら、逆でしたか申し訳ありません。
そういえば、レンズにテレコンを先に付けたことって無いかな?と思ってやってみました。
・・・そうですね、硬く感じます。
ただ、shiro-irukaさんが記載しているのと同等の感覚のようですね。
>shiro-irukaさん、名称分かりやすく貼付頂きましてありがとうございます。
私が表現した物とあっています。
>何れにしても一度レンズ&テレコンセットでSCに持ち込んでみようと思います
そうですね、コレが一番安心できるかと思いますよ。
書込番号:12491399
1点

あかぶーさん
いえいえ、とんでもございません。返信くださるだけで安心感が違います。
>そういえば、レンズにテレコンを先に付けたことって無いかな?と思ってやってみました。
・・・そうですね、硬く感じます。
添付画像のとおり取説にはこう書いてあったので、そうしていた次第です。
ボディに先にテレコンつけてからレンズを付ければ多少きついかなといったところですね。
ありがとうございます。
書込番号:12491527
0点

shiro-irukaさんへの返信で訂正します。
×寸分のガタつきも全くありません。
○寸分のガタつきありました。
失礼しました。
書込番号:12491558
0点

こんな文面があったんですね。
おお!知りませんでした。以後気をつけたいと思います。
どもども、為になりました。
それでは〜。
書込番号:12491731
1点



レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G
円高の今が狙い目かと思いB&Hで思い切って購入しました。
実は中古で17万円台もあったのですが価格コムのスレを見て購入に挑戦・・・・・
その日のレートが81円だったので送料含めた合計が1,865.82ドル 日本円で152000円くらいで
それ+クレカ使用料約2500円で到着後に4500円の消費税4500円でギリギリ159000円で買うことができました。発注から到着まで4日くらいで着き 梱包もそれなりにしっかりして
何よりも新品は良いです(笑)
で肝心の写りですが ほんと単焦点のような写りと皆様が言われる通りの写りでシャープさ
解像度 発色 ボケ 素晴らしいです。これは本当に一生モノになるでしょう
SAL70300Gで写りの良さに驚かされましたが SAL70200Gはさらにワンランク上の写りなので
だぶっても問題ないと思います。
3点

購入おめでとうございます。
当方より10万円安く買えていますね。
英語力があると有利と言うことでしょうか。(笑い)
どんどん撮って下さいね。
いろんなシーンで力を発揮しますよ。
書込番号:12082313
0点

ぴっかりおやじさん>
正直英語力はほとんどないです(笑)
もちろん安い分国際保障が無いので その分はリスキーですね。
何かあったら近くのカメラ屋さんに相談できないのもリスクです。
しかし品物自体は5日で届きますし 梱包も割りと丁寧で日本の通販とほとんど変わりません
しいて言えば 住所や名前だけ英語で書くくらいですね
B&Hもすべてが安いわけではなく カメラ本体などは 日本とかわらんです。
レンズとかドンケのバックなんか狙い目!
SAL70200Gは意外に寄れるし 若干重いですけどある意味万能ズームなんで
もっともっと活躍させたいと思います。
書込番号:12083110
0点

購入おめでとうございます。
私も今年よさこいの撮影の時、 B&Hで70200Gの購入を考えましたが、時間的に間に合わず
結局国内で他社のEF70-200/2.8 Lにした思い出があります。
B&H、円高の今ならお買い得品が多いです。1〜2万円の差なら、私は国内から買いますが
例えばC社のレンズだと大砲500/4Lが国内より20万円近く安く(白大砲が50万円で買える)、
300/2.8L等も10万円以上安く(30万円台で買える)なり、円高の恩恵が凄いと感じます。
αレンズだと70200Gがやっぱり円高のお買い得の代表格になるでしょうね。SONYは国際保証が無いのは
ちょっと不安といえば不安でしょうが、1年位何でもないでしょう、と私なら楽観的です(笑)
安く買えば、不思議なものでなんとなく気が楽ですね。是非堪能して下さい。
書込番号:12083889
1点

70200Gはミノルタ80200よりもよれるというのもこちらにしたポイントです。
1.6mだったかな。
マクロ的にも使えるように思います。
思い切り寄ってボケを楽しんで下さい。
書込番号:12084742
1点

高山巌さん>
ありがとうございます。海外通販で多少の不安はありましたが
どんなものなのか 試す意味でもB&Hで購入しましたが 下手な日本の通販より
わかりやすく感じました。円高で 普段なら躊躇しちゃう値段も円高の恩恵で
思い切って買えてよかったと思います。
まだまだこのレンズを使いこなしてないので あらゆる場で活躍させたいと思います。
ぴっかりおやじさん>
ミノルタに関しては勉強不足でよくわからないのですが
解像度や発色などSAL70200Gに関して大満足なので あとは撮るのみです(笑)
書込番号:12095213
0点

haru888さん、ご購入、おめでとうございます。
このレンズは、2年弱使用していますが、まだまだ性能の半分ぐらいしか使い切れていない気がします(腕が悪いせいもありますが・・・)
私の個体は不幸にも購入して1年強のときに絞りが悪くなり「修理」という憂き目に会いましたが、それ以降は快調で、自分の趣味の写真からこどもの運動会まで使用しています。
条件によっては、自分でも目を疑うくらいの画を出してくることがありますので使い応えのあるレンズだと思いますので、このレンズの性能を堪能し、写真を楽しんでください。
ちなみに、ミノルタ製とソニー製では、ソニー製のほうがMTF曲線がよくなっているようです。
書込番号:12100527
0点

香港在住です 70-200Gは14600HK$なので 約16万位でしょうか・・
お金の件は置いておいて 135STF,135ZAで悩みましたが 550なのでこれかなと
お聞きしたいことは
・70-300Gと比べて AF速度は早いでしょうか?
書込番号:12108980
0点

shiro-irukaさん>
お祝いのお言葉有難うございます。
私自身も購入してから 普段持ちとしてはやはり重いので中々出番がないです(笑)
しかし大きなイベントとかにはフルに発揮してくれ 自分の勝負玉になってます。
shiro-irukaさんが言われるように まるで単焦点?って思わせてくれる ゾクっと
くるような画を吐き出すことがこのレンズを使ったことのある人の特権だと思います。
もっと腕を上げて写真を楽しみたいと思います。
飛行機の写真凄いですね。透明感があり 機体の白い部分の金属感がなんとも言えません
書込番号:12135963
0点

HKchanさん>
香港も安いのですね。
70-300Gと比べてという事ですが α900につけて比べてみたのですが
自分のだと70-200mm F2.8のが迷いが少なく速いですかね
正直 大きな違いは感じないですね 焦点距離でも違うと思いますし
こんな感想ですみません 両方ともまだ使って日が浅いので 詳しい方いらしたら
お願いいたします。
書込番号:12135996
0点

ご購入おめでとうございます。
ソニーの望遠ズームレンズでは、コレに勝る表現力を有するものは無いでしょうね〜
羨ましいです(^-^)
僕の一番ほしいレンズです。
書込番号:12144121
0点



レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G
今日(10月11日)、名古屋は大須のお祭ってことで、家族でフラフラしてきたのですが、
途中でよった米兵のカメラ・楽器館に、SAL70200Gがおいてありました。
プライスリストには以下の内容のみ記載されてました。
・中古(USEDだったかな?)
・11万9000円(税抜き価格も併記)
・箱・レンズフード付
ガラスケース内にレンズキャップがつけてある状態で置かれてましたので、
レンズの状態は正直わかりませんが、外観は綺麗でしたね。
1点

うん。それなら買ってもいいですね。詳しく知りたいです。ただ 今となっては すでに売り切れているでしょうが。
書込番号:10309649
0点

Qsilverさん
流石に売れてました。
何か値を落とすような不具合でもあったんでしょうかね。
今となっては購入者のみぞ知る状態ですね。
書込番号:10311238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





