70-200mm F2.8 G SAL70200G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥330,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x196.5mm 重量:1340g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの価格比較
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの中古価格比較
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの買取価格
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのスペック・仕様
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのレビュー
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのクチコミ
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの画像・動画
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのピックアップリスト
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのオークション

70-200mm F2.8 G SAL70200GSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月25日

  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの価格比較
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの中古価格比較
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの買取価格
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのスペック・仕様
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのレビュー
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのクチコミ
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの画像・動画
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのピックアップリスト
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのオークション

70-200mm F2.8 G SAL70200G のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「70-200mm F2.8 G SAL70200G」のクチコミ掲示板に
70-200mm F2.8 G SAL70200Gを新規書き込み70-200mm F2.8 G SAL70200Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ミノルタ版と違う点は…

2017/05/05 20:46(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

クチコミ投稿数:114件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度4

α77とDYNAX 7Dを所有しています。
今さらながら70200G1とコニミノ70200、シグマの70200 OS HSMのいずれかを買おうとしているのですが…。
ミノルタ70200と70200Gが基本光学設計(というか中身)がほぼ同じことは知っていますが、デザイン以外でこの2本に違いはあるのでしょうか?
コーティングが違ったのは知ってますが、SONY版のみAF-D対応だとかそんな感じでしょうかね?

また、上で挙げた3本の中で開放でのピント面が一番シャキッとしているのはどのレンズでしょうか?
体育館でバスケやバレーの撮影をすることが増え、現在の77+ミノルタ70210F4では流石に無理が出てきたので…

個人的にはミノルタ版が好みなのですが、サポート面やAF-D対応など結構違いがあるのであればSONY純正にした方がいいと考えています。
レンズにも手ブレ補正が付いているシグマは描写やAFが純正より優れているのであれば…と思いますが、やはり白レンカッコイイなぁと(´・_・`)

書込番号:20869672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/05 21:50(1年以上前)

コニミノ版の70200Gはα99でAF-Dは選択できましたよ!
もちろん、α99m2のハイブリッドAFも表示されます。

選択、表示されるからといって対応してるかは…です(笑)
まぁ一応、追従したりはします。

対応にこだわるのであればSAL70200Gを選ばれるといいと思います。

書込番号:20869849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/05/05 21:52(1年以上前)

そもそも、AF-D対応であっても、
α77では作動しない機能かと
α99のみ作動するのでは?

書込番号:20869855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度4

2017/05/05 21:56(1年以上前)

>カツヲ家電好きさん
ミノルタ版でも作動するんですか!初耳でした。
サポート面以外はほぼ大丈夫なようですね、情報ありがとうございます!
>okiomaさん
α77で作動しないのは承知しておりますが、機種変更を考えているので…( ̄▽ ̄;)

書込番号:20869863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/05/05 22:03(1年以上前)

修理等、将来性を考えたらソニーの物を買った方がいいのでは?

ミノルタのものを考えるなら
見た目よりシグマやタムロンでもよいのでは。

シグマの70-200F2.8は後継機が出てもいいような・・・


AF-Dはソニーになってから搭載されましたからね。
ミノルタやコニカミノルタのレンズをソニーがファームアップはしてくれたかな・・・


Dタイプと勘違いしていませんよね。
コニカミノルタの70-200mmF2.8G(D)SSMのDは距離エンコーダーを意味しています。


書込番号:20869887

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/05/05 22:14(1年以上前)

コニカミノルタでもAF-Dが作動するのですね。
よかったですね。

書込番号:20869919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度4

2017/05/05 22:18(1年以上前)

>okiomaさん
はい、(D)の意味については心得ておりますm(_ _)m

AFのスピード・精度に関しては純正2本はほぼ同じと思われますが、シグマと比較した場合どうなるでしょうか。
ご存知の方おられましたらよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:20869936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度4

2017/05/05 22:28(1年以上前)

また、ミノルタ・ソニーの逆光耐性についてもご存知の方おられましたらお教え頂けましたら幸いです。

書込番号:20869969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2017/08/16 15:28(1年以上前)

逆光時の描写に影響があるかどうか判らないのですが、昔のレンズはガラスに鉛や光学特性上都合が良いものを混ぜ込んであったものがあるそうです。しかしその後、廃棄する際有害となる物質を製品から排除するのが世間の要求となり、ソニーブランドに改装するにあたり、ほかの大手カメラメーカーに先駆けて無害化したと、カメラショーで聞きました。素材が違うのだから描写が違って当然だと思いますが、実際には代替素材でなんとかなっているようです。

書込番号:21121262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

クチコミ投稿数:270件

この70200は、新型が出た70400より2年半程発売が古いです。このため、光学系も見直されたフルモデルチェンジにより期待が高まります。
しかし、もし光学系の見直しがされない場合は、恐らく防塵防滴も無い、70400的な進歩になるのではないでしょうか。

その場合も、やはりディスコンになると思いますが、その新品価格が10数万+ならそちらを買ってもいいかなと考えています。
ヨドバシカメラのネットのシューティングサンプルを見て、そう感じました。

そこでご質問ですが、

1 ディスコン新品価格は、如何ほどになると思いますか。
2 新型の実売価格は、最初如何ほどになると思いますか、或いは、期待されますか。
3 テレコン×1.4に超解像ズーム×1.4の組み合わせが、超望遠及び解像度を最も「高次元でバランス」すると感じているのですが、いかがでしょうか。(400程度でも使いたいので。)

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16034938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2013/04/19 20:12(1年以上前)

>1 ディスコン新品価格は、如何ほどになると思いますか。

ヨドバシの最終処分なら18万円+10%程度だと思います。
他店で展示処分で15万円程度が最安になりそうかな〜なんて思ってます。


>2 新型の実売価格は、最初如何ほどになると思いますか、或いは、期待されますか。

フルモデルチェンジなら、定価36〜8万円(税別)で実売30〜2万円程度(税込)。
今回のSAL70400G2程度の変化なら定価34.5万円(税別)で実売28万程度(税込)でしょうかね。


>3 テレコン×1.4に超解像ズーム×1.4の組み合わせが、超望遠及び解像度を最も「高次元でバランス」すると感じているのですが、いかがでしょうか。(400程度でも使いたいので。)

SAL14TCのリニューアルも待ちたいところです。


自分はこの結果によって、300G2まで頑張ろうかと思っています。

書込番号:16035109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2013/04/20 10:56(1年以上前)

コージ@流唯のパパ様

ご返信有難うございました。

パパ様は、300 f2.8の新型を狙っておいでなのですか?被写体は鳥でしょうか。

私は、子供の運動会等で当初70400を考えていましたが、鳥は撮らないし、日頃、風景やポートレート、無理すれば400にも使える70200が欲しいなと今は思っています。

タイトル通り、新型がいいのは当然ですが、特段自分に必要でない部分の進化であれば、差額で他の機材を買ったり、撮影旅行に行ったりした方がいいと思うのです。

ディスコンで良い作品が撮れないのであれば、新型でも絶対に撮れないでしょうから。私の腕の範疇では。

書込番号:16037329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズの修理について、

2013/01/30 19:30(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

最近レンズを覗いていたら、レンズの後玉に近いほうに、茶柱の小さいようなゴミの混入が見られ、撮影にも影響が出た為、修理に出して、分解清掃を行ってもらおうと思います。

購入からすでに数年が経ち、保証書は紛失している状態です。

近所のキタムラに持っていったら、キタムラでは「日研テクノ」という会社に修理に出すそうで、てっきりソニーに送るものだと思っていました。しかし何処に修理にだしても直ればいいのでそのまま渡し、見積もりを出してもらいました。今日見積もりが送られてきて、
レンズ内のゴミ清掃、レンズ内部の分解修理、レンズユニット交換で金額が14万くらいでした。
分解清掃だけかと思ったら、レンズユニットも交換するとのことになっていました。

修理金額も予想をはるかに上回る金額だったことと、私の見た限りでは、ゴミの混入が問題であって、レンズ自体にはカビ等の不具合があるとは思えないのでなんでレンズユニットごと交換なのかを知りたく、すぐに修理先に問い合わせてみましたが、もう営業時間が終わっているようで、繋がりませんでした。

それで皆さんに教えていただきたいのですが、もしも同じ作業を行うとしたら、メーカーに直接修理に出すのと、「日研テクノ」で行った場合では金額に差はあるのでしょうか??

ご教授お願いします。

書込番号:15692991

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/30 19:35(1年以上前)

>それで皆さんに教えていただきたいのですが、もしも 同じ作業を行うとしたら、メーカーに直接修理に出す のと、「日研テクノ」で行った場合では金額に差はあ るのでしょうか??
それは状況によって変わりますので、わかりませんね。
自分でソニーにも見積りを聞いてみるしかないでしょう…

書込番号:15693003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/01/30 19:55(1年以上前)

14万円?すごい金額だね。
買い替えたほうがいいんじゃないの。現状のままフジヤカメラに売るとかして。

書込番号:15693088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度5

2013/01/30 20:33(1年以上前)

ダブルず〜む人さん

アドバイス通りにメーカーの修理センターに電話してみました。
しかし一眼レフだけは専門の窓口があり、そちらでないと修理についての話が出来ないとの事で、明日また再連絡することになりました。
安い金額であることを祈ります。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:15693255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度5

2013/01/30 20:36(1年以上前)

G4 800MHzさん

14万はびっくりですよね!!
もし本当に修理に14万もかかるなら売って違うものを買います。

今回の一件で日研テクノについて色々調べてみましたが、評判良くないみたいですね。

今回の修理内容も不思議でなりません。

書込番号:15693275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2013/01/30 21:04(1年以上前)

>今回の修理内容も不思議でなりません。

取り敢えず見積もり費用を支払って、メーカーで再度内容と修理金額を確認しましょう。
で、違えばキタムラに差額の確認が必要でしょう。

書込番号:15693442

ナイスクチコミ!1


Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/30 21:08(1年以上前)

それはSONYサービスステーションに持ち込むべきです。

社外ではいろいろなコミッションが乗るので・・・

http://www.sony.jp/support/repair-contact.html
ここにお近くはありますでしょうか。
無かったら送るなどで対応してくれると思います。

書込番号:15693459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/30 21:14(1年以上前)

目安ですが修理料金が掲載されているページもありますよ。
参考までに。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/repair_service/index.html#q

書込番号:15693488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度5

2013/01/30 21:18(1年以上前)

しんす'79さん
おっしゃる通りですね。
ソニーで見積もりを取っていくらになるか楽しみです。

そもそもゴミの除去で修理依頼しているのに、見積もりに「レンズユニット交換」も入っているのが不思議でしょうがないです。

見積もりの備考欄になぜレンズユニットも交換なのか記載してくれれば納得できるのに、全く不愉快ですね。

書込番号:15693513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/30 21:18(1年以上前)


日研テクノはメーカーよりも高いですよ。

メーカー修理が出来ない古いレンズを修理する所的な感じが良いと思いますよ。

書込番号:15693515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度5

2013/01/30 21:22(1年以上前)

Nikoooさん

そうですね。高いレンズですし、やはりメーカーで修理が安心ですね。
日研テクノの評判も良くないですし・・・

サービスステーションは近くにないので、電話連絡して郵送で送ってみることにしてみます。

一つ勉強になりました。

書込番号:15693552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度5

2013/01/30 21:26(1年以上前)

おとうさんスイッチさん

ありがとうございます。
参考になります。
やはり高いレンズは、修理料金も高いですね。メンテ費も考えて購入しないとダメですね。

書込番号:15693574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度5

2013/01/30 21:29(1年以上前)

ステハン野郎さん

そうなんですか。メーカーより高いんですか・・・・
修理先もしっかりと使い分けて依頼することが大事なんですね。

勉強になります。

書込番号:15693596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2013/01/30 22:08(1年以上前)

日研テクノはメーカーよりも相当高いですよ。

D100のオーバーホール見積もり9万円を
ニコンに直接出したら25000ですみました。

書込番号:15693844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/01/30 22:10(1年以上前)

キタムラには修理内容を確認されたのでしょうか?

ゴミ除去でユニット交換と言うと、その非分解なユニットの中にゴミが侵入しているとか? 仮に尾、そのような所に、画質影響出るようなゴミが入り込む構造なのかな?

まあ、ソニーに確認してください。

たしかに、キタムラでの購入を伝えたら、外部業者に回されるから、サービス担当名も告げて、必ず送るようつたえて欲しいとまで言われました。指定業者でも無い所に触られたくないし、保証もしかねると言う事なんでしょうかね?

書込番号:15693860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度5

2013/01/30 22:33(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

なんと!!!!そんなに違うんですか!!4分の1の値段ですね!!

今回僕も2・3万円を予想していて高くても5万を超えることはまずないだろうと思っていたのに、まさかの14万!(しかも理由不明のレンズユニット交換付き)

相見積もりでしっかり比較する必要がありますね。

みなさんの役に立つかもしれないのでメーカーでの見積もり金額が出たらまた報告いたします。

書込番号:15694017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度5

2013/01/30 22:35(1年以上前)

カメカメポッポさん

そうですよね。なぜユニット交換が必要なのかが不透明すぎて不安になります。

明日にでも、日研テックに電話して詳細を聞いてみますので、また報告いたします。

書込番号:15694042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度5

2013/01/31 20:23(1年以上前)

本日、修理業者の日研テクノと連絡がとれ詳細を聞くことが出来ました。
どうやら私のレンズはキタムラ→日研テクノ→ソニーへと流れていたようで、日研テクノに電話し、修理箇所の話をしても、レンズはソニーに行ってる為、話をしても全く意思の疎通が出来ず、話をしても埒が明かないので、ソニーの修理担当者とアポを取ってもらい、話すことが出来ました。

今回の詳細は・・・

今回私が見つけたレンズの後玉付近のゴミは分解、清掃で取れるらしく、それとは別に分解不可能なレンズユニット部にもゴミがあるらしくそれを取り除く事は不可能な為レンズユニットごとの交換が必要になるとのことでした。(そもそも分解不可能な所にゴミなんかはいるのかな??)

そのユニット内のゴミは撮影画像に直接的に影響が出ることは無く、逆光時のときに影響がでるかもしれないとの事でしたので、修理の作業に入っていたようです。

私はそこまで完璧な状態は求めないので(予算的にも無理なので)、後玉付近のゴミの除去作業のみでレンズユニットの交換は必要ないと伝え、新に見積もりを依頼しました。(日研テクノに)

しかし、結局作業はソニーで行うなら、レンズは修理せずに引き上げ、私個人で直接ソニーに修理以来をし作業を行ってもらおうと思います。

書込番号:15697768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2013/01/31 20:39(1年以上前)

経験上ですが、見積もり修理金額が数万以上だと同意を得る手続きがあったと記憶していますが有りませんでしたか?

書込番号:15697852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2013/01/31 22:13(1年以上前)

こんばんわ!

日研テクノの良い噂は聞きませんね…
カメラのキタムラで長期保証に入り、
不具合があってキタムラに持ち込むと、
メーカー保証期間であっても日研に出す
みたいです。

必ずメーカーに依頼してと伝えなければ
日研になり、不具合は治らないみたいです。

パーツ交換した際も交換部品まで手元には
こないため、本当に修理されたかわかりません。
パーツの入手はやはりメーカーに発注する
と思うから、時間もかかるでしょう…

カメラのキタムラで買っても、修理はメーカーにしたほうが良いでしょう(・ω・)ノ

書込番号:15698448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度5

2013/02/01 12:44(1年以上前)

しんす'79さん

そうですね。金額に関わらずに、まず見積もりが出て、それを確認の後に修理するかしないかを決める仕組みになっていますね。
見積もり費用として、たしか1050円がかかりました。

ゆずアイスさん

そうなんですか、やはり自分で動くのは手間ですが、自分でメーカーに依頼するのが間違いないようですね。本当に今回は勉強になりました。

書込番号:15700692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

SIGMAのAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMと比較して

2012/03/31 17:08(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

スレ主 GTMFさん
クチコミ投稿数:168件

ソニー純正とシグマのAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMと比較して、写りはいかがなものでしょうか?

私は風景メインですが、陸上選手などもとっております(こちらは近くまで寄れるのでこの焦点距離でも十分ですが)

10万円ほどの差があるのでかなり違いがあるのでしょうか?カメラ本体はα900とα77です。

アドバイスお願いします。

書込番号:14373680

ナイスクチコミ!1


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのオーナー70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度5

2012/04/01 14:47(1年以上前)

GTMF さん、こんにちは。

多分、SONY 70-200mm F2.8 G とSIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMの両方のレンズを持っている方は、ほとんどいらっしゃらないと思います。

私はSONYを使っていますが、風景がメインでしたら SONY 70-200mm F2.8 G の半分の金額で買えるSIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMでよろしいのでは。

私の場合は、最短撮影距離の0.2mの差で純正にしました。

レンズ比較       http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000169987.10506511772

お使いの方のレビュー http://review.kakaku.com/review/K0000169987/

              http://review.kakaku.com/review/10506511772/

ご参考になれば。

書込番号:14378014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/01 19:36(1年以上前)

すれ主さん失礼します

純正は70-200mm G II の噂があり、近い将来、来年?更新されるかもしれません
今すぐ純正が欲しければ別ですが
70-200mm G II が発売されて値段が下がった70-200mm G を購入してもいいですし
70-200mm G II までの繋ぎでΣでもいいかもしれません、OS付きですし安いですね
(個人的にはΣの328ズームの方が気になります)



書込番号:14379075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度5 αで撮るボクの日常 

2012/04/01 23:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

α900と

70mm

200mm

GTMFさん、こんばんは。

シグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM方をα900で使ってます。
70-200Gを買うつもりで貯金してましたが、挫折してシグマを買ったクチです(笑)
価格改定も大きな要因の1つですが、どのメーカーもこの焦点域のレンズには力入れてますからね(^^♪
ですが、ものすごくよく写りますよ!このレンズ!!
解放で若干甘いと言われてますが、ほとんどきになりません^^

陸上競技だと屋外だと思いますしA・Sモードどちらでも問題なく使えるかと思います。
風景も絞って撮ると思うんで全く問題ないですね。絞ればシグマらしくカリカリで高い描写を得られると思います。

純正にこだわらないならシグマでも問題ないと思いますが、70-200Gを買える資金があるのなら私は純正を選びます。
写りはモチロンですが、カッコイイですよ〜純正は(笑)

書込番号:14380459

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTMFさん
クチコミ投稿数:168件

2012/04/03 08:12(1年以上前)

皆様m有意義なご意見ありがとうございます。

値段ほどの違いがないようにおもわれますね。

シグマの新しいレンズ設計も気になりますが、やはり純正の満足感もすて難いですし。b

資金と相談して検討いたします。

ありがとうございました。

書込番号:14385478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/20 17:53(1年以上前)

解決しているようですが。
sigma70200は持っていませんが、α77+70200Gでは曇りや雨の日に陸上競技を撮っています。
値段の差額ほど写りが違うかと言えば、殆どないように思います。
このレンズは思ったよりAFは速く感じません。
でも描写は驚愕の写りだと思っています。

解放あたりで走っている選手を撮ると被写界深度が浅いのでAFが迷います。
フォーカスレンジリミット3m〜∞にするとAFが動かないことがあり、2度修理に出しましたが、返ってくるとよいのですが、しばらく使っていると迷います。
ソニーストアでの購入なので、3年間は保証が効くので安心です
私の個体だけか、私の技術不足だと思いますが。
性能が高いだけに技術が必要なレンズかとも思っています。

陸上競技には70300Gの方が向いていると思います。
200でf2.8が欲しくなるのは体育館での撮影ですね。
私は所有満足感で純正にしました。
写りは変わらなくても、デザインとか、純正の安心感とかに差額を払ったという感じです。

ここに書き込んでいると言うことで、70200Gには思いがあるとは思います。

書込番号:14584519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ペリカンケースについて

2011/10/19 22:32(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

クチコミ投稿数:5件
機種不明

ペリカンの1510(ウレタンフォーム付き)の購入を検討しております。
どなたかご使用されている方がいらっしゃったら使用感、耐久性についてお教えください。

書込番号:13650151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/10/20 00:46(1年以上前)

有名メーカーですが結構見かけが安っぽいですよ
どちらかというとプロテックスのほうがしっかりしています(少々重い)笑

書込番号:13650914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/10/20 08:54(1年以上前)

餃子定食さん

ありがとうございます。
ご紹介いただいたプロテックスは見た目からして頑丈そうですね!

ペリカンの1510は機内持込可で自分が求めていた容量ともマッチしたので、前から目を付けていた製品でした。

あとは使い勝手の部分が判れば・・・といった感じです。

書込番号:13651700

ナイスクチコミ!0


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2011/11/29 17:40(1年以上前)

レスが遅くなりましたが、1510の仕切り板付のタイプを三年ほど使用しています。
ケース自体は如何にもアメリカ人が作りそうな頑丈だけが取り得のようなケースです。
折り畳みハンドルは薄っぺらい単なる板なので長時間移動すると手が痛くなりますし、コロは硬質プラのため五月蠅いし結構振動が有ります。
ただコインロッカーにに入るサイズですし、大雨でも機材が濡れることなく、防湿剤入れとけばそのまま保管庫になるので重宝していますが、使い勝手は良くないので、あまり他人に進めようとは思いません。
スレ主さんは具体的にどのような事が知りたいのですか?

書込番号:13827994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ニューヨークでお勧めの店

2011/07/02 21:11(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

クチコミ投稿数:9件

初めまして。
以前からこのレンズが欲しく、中古を探していたのですが、月末にニューヨーク行くことになり、どうせ保障が効かないなら向こうで新品を買おうと思ったのですが、ニューヨークに行くのは初めてなのでお店を知りません。
B&Hという店が有名ですが、値段を見たところ1799.99ドルと、ソニーストアUSAの価格と同じようなので、もっと安いお店をお知りの方は居ませんか?
http://store.sony.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=11033557
http://www.bhphotovideo.com/c/product/463920-REG/Sony_SAL70200G_SAL_70200G_Zoom_AF_70_200mm.html
それともアメリカでは小売店と直販店で値段差が少ないのでしょうか?
今のところ価格が同じなのでソニーストアニューヨーク店で買おうと思っています。
それと、M42とライカMマウントの中古も探せたらと思ってるんですがいいお店をお知りでしょうか?
丸一日暇な日があるのでニューヨーク近郊ならどこでも大丈夫だと思います。

書込番号:13206402

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/07/02 23:22(1年以上前)

ニューヨークでカメラのレンズを買うなんて、日本で沼に落ちるより危険です。

書込番号:13207100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/07/03 15:38(1年以上前)

VallVillさん
既に落ちているので大丈夫です。
ニューヨークはボッタくりの店も多いと聞くので、お知りでしたらおねがいします

書込番号:13209511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「70-200mm F2.8 G SAL70200G」のクチコミ掲示板に
70-200mm F2.8 G SAL70200Gを新規書き込み70-200mm F2.8 G SAL70200Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

70-200mm F2.8 G SAL70200G
SONY

70-200mm F2.8 G SAL70200G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月25日

70-200mm F2.8 G SAL70200Gをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング