70-200mm F2.8 G SAL70200G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥101,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x196.5mm 重量:1340g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの価格比較
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの中古価格比較
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの買取価格
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのスペック・仕様
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのレビュー
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのクチコミ
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの画像・動画
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのピックアップリスト
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのオークション

70-200mm F2.8 G SAL70200GSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月25日

  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの価格比較
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの中古価格比較
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの買取価格
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのスペック・仕様
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのレビュー
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのクチコミ
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gの画像・動画
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのピックアップリスト
  • 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのオークション

70-200mm F2.8 G SAL70200G のクチコミ掲示板

(853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「70-200mm F2.8 G SAL70200G」のクチコミ掲示板に
70-200mm F2.8 G SAL70200Gを新規書き込み70-200mm F2.8 G SAL70200Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

B&H 値上げ

2009/01/19 22:04(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

100ドル値上げで1799.99ドルになっています。

これでも日本国内に比べれば、まだまだ割安ですが、、、

書込番号:8960093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:196件

2009/01/19 22:14(1年以上前)

ついにこのレンズも!ですかね。
キヤノンの220と328も先日値上がりしました。円高差損を回避する為にメーカーが輸出価格を上げたんですかね。

それにしてSony328は、B&Hでも全く価格メリットが無いですね...



書込番号:8960168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/20 12:05(1年以上前)

私もこのサイトで2週間ほど前にB&Hを知り、色々購入方法を調べて1/14夜中に発注、
昨日1/19の朝ヤマト便にて無事受け取りました、受け取った日に100ドル値上げに
なっていました。ドキドキはらはらの5日間でした。

書込番号:8962507

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2009/01/21 20:36(1年以上前)

キキチョコさん
ぎりぎりセーフだったのですね。私はだいぶ前に購入したのですが、為替が95円くらいだったので、最安で購入(90円くらいなので)されたことになるのではないでしょうか?

書込番号:8968875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/23 21:10(1年以上前)

A3ノビ様
よくよくこの掲示板を読み返してみると、A3ノビさんの書き込みを参考にして購入を
決定したみたいでした。ありがとうございました、このレンズはミノルタのα7000
購入以来気になっていたレンズでしたが、結局ハイスピードアポテレAF200(20年前?)を購入していました、その当時はズームより単焦点レンズがカッコイイと思っていましたが、子供の運動会などでは使いづらく4〜5回使ったキリで防湿庫に眠ったままにーー。
久々にα700に取り付け比較してみると、AF200の方がピントが早いですが、こんな
ものでしょうか?写りは比較出来るほど撮ってませんが。

書込番号:8978635

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2009/01/24 21:41(1年以上前)

キキチョコさん

>よくよくこの掲示板を読み返してみると、A3ノビさんの書き込みを参考にして購入を
>決定したみたいでした。ありがとうございました
そうですか、お役にたてて何よりです。

>久々にα700に取り付け比較してみると、AF200の方がピントが早いですが、こんな
>ものでしょうか?写りは比較出来るほど撮ってませんが。
これってAF200F2.8ですか?
私が買った(といっても中古)初めての白レンズがこれです。私のはハイスピードタイプでは
なかったですが、AFは速かったです。αレンズの中で最速な部類に入るレンズだったと思います。
その後、80-200Gを購入した際に売却してしまいましたが、最近では結構高値で取引されてますね。そしてミノルタ製70−200G→SONY製70-200Gにたどり着きました。
ズームレンズなので仕方ないのかも知れませんが、決して速いAFではないと思います、ガツンという感じからか80-200の方が速いようにさえ感じます。
もはや比較はできませんが、70-200Gの写りは短焦点200G同等以上という評判です。

書込番号:8984165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

70-200mm F2.8 G SAL70200G のフィルターについて

2009/01/14 22:53(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

スレ主 茜ですさん
クチコミ投稿数:2件

ケンコーのサキューラーPL77oをつけたところレンズフードが装着出来なくなりました><
ソニーに問い合わせたところ、他社の製品との互換性は確かめておりませんと…純正品をお使いくださいと。(泣)
これなら装着できるから大丈夫よ^^って詳しく分かる方いませんでしょうか?
お願いします><

書込番号:8936043

ナイスクチコミ!1


返信する
Quark@DS9さん
クチコミ投稿数:44件

2009/01/15 09:37(1年以上前)

マルミのDHG サーキュラーP.L.Dは問題なく装着できました。
またフードにある穴からフィルターを問題なく回せます。

書込番号:8937738

ナイスクチコミ!2


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2009/01/16 20:47(1年以上前)

私のは
Kenko C-PL(W) Vernier 
というやつですが、問題なく使えています。

私のもフードにある穴からフィルターを問題なく回せます。

書込番号:8944174

ナイスクチコミ!0


スレ主 茜ですさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/18 22:44(1年以上前)

ありがとうございました^^
大変助かりました^^
感謝感激です~。。。ピョン ミ ピョン ミ(#・・)。~
休日にでも買いに行ってきます^^

書込番号:8955599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信25

お気に入りに追加

標準

B&Hで私も購入、ミノルタ製よりシャープ?

2008/12/11 22:59(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

以前ミノルタの70-200Gをオークションで入手し所有していたのですが、他レンズの購入資金捻出のため手放しました。
ただ、先日、B&Hでの購入レポートを見て思わず、注文してしまいました。
ドルベースでの金額は他の方と同じでしたが、到着時に支払う消費税は4700円でした。
円ベースではいつ確定するのかちょっと気になっています。93円適用なら消費税込みで17万円切りますね。

SONY製を触ったのは初めてだったのですが、本体の商品名のラベル?はミノルタ製に比べ安っぽいです。

日曜日に注文して本日(木曜日)到着、初期不良のチェックをしましたが、距離3m程度ではAFはα700でジャスピン。
テレコンとの接続テストも行いましたが、1,4X、2Xともにジャスピンです。
室内でテレコンのテストを行ったことはなかったのですが、なぜか2X(SONY)でも結構シャープです。ミノルタ製の70−200の時は開放ではだいぶ眠い感じになっていたのですが、近距離のためなのかも知れませんが、良い感じです。

そこで昔のミノルタαレンズカタログを探してMTF曲線を比べて見ると、開放の曲線は
SONY製の方が周辺域での落ち込みが10%程少ないようです。

ミノルタ製とSONY製を両方お持ちの方はいらっしゃらないとは思いますが、差はあるのでしょうか?
この値段でこの性能大変満足です!!

書込番号:8769270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/12/11 23:30(1年以上前)

B&Hでのご購入おめでとうございます。
お伺いしたいのですが、やはりカードのコピーはいるのでしょうか?
後、会員登録などは必要ないですか?

良かったら教えて下さい。

書込番号:8769509

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2008/12/12 07:45(1年以上前)

リトルニコさん

会員登録を行わずに注文(SKIP Login & Checkout)しました。(会員登録することも出きるようです)
また、私の場合はカードのコピーは不要でした。

70-400Gも日本に比べて安く出ているようなので買おうかと思ってます。

まだまだ円高になりそうな雰囲気ですね。

書込番号:8770659

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2008/12/12 09:12(1年以上前)

>スレ主様

購入おめでとうございます。
テレコンを使った場合、画質の劣化について
ご教授頂けたら幸いです。
僕は、まだ一眼レフを始めて1年も経たないのですが、
すっかりカメラの魅力に取り付かれて、膨大な投資をしています。
僕も、このレンズと、135STFが気になっており、テレコンx1.4を使って
望遠側で使ってみたいと考えております。
テレコンは、素人発想で、ボディとカメラの間に1つ入る構成なので
画質に何らかの影響があるだろうと勝手に思い込んでいます。
その影響があまりなければ、x1.4の方をあわせて検討したいと
思っております。
是非、ご教授の程、お願い申し上げます。

PS:B&Hでカードで購入するにあたり、三井住友VISAカードで
あれば、購入後90日以内の保険がついているようです。(ゴールド以上の場合)
保険担当に確認したところ、到着して初期不良があり、明確に誰が悪いという
ことが分からなければ、保険で修理できるそうです(免責3000円)

そこで僕がB&Hの価格関係を比較したところ
SAL70200G
ソニスタ 10%クーポン+3%ソニーカード 272,245円(保証3年)
フジノカメラ 245,800円(保証1年)
B&H 1$=93円 日本到着まで全て込み 172,254円(保証90日:ゴールドカード決済)

それ以外で、B&Hであればソニスタと比べて20%以上安価に購入できそうなのが、
SAL35F14G、SAL70400G、SAL1635Z のようです。
(中野のフジノカメラと比べてもかなり安くなると思います)
新製品は、いきなりB&Hで買うのは怖いですが、価格があまりにも日本と違うので
ゴールドカードで90日の保証の間に使い倒すことで、勝負できるかも知れません。
SAL35F14Gについても、日本で買うのはバカらしくなる金額差でした。
ソニスタと比べて35%くらい安価に買えます。

書込番号:8770870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/12/12 16:10(1年以上前)

A3ノビさん

ありがとうございます。
会員登録しなくても買い物出来るのですね。
また、基本キャッシュでの購入になるのでしょうか?
クレジット等もOKですかね?

>円高がますます…
はい、年内から来年初頭までは円高のまま行きそうな雰囲気です。
個人輸入にはかなり魅力的ですね。
今なら1ドル、92〜93円で購入できそうな感じです。

消費税もまちまちみたいですね。
つく方も見えたりその逆もある…
不思議です。

書込番号:8772180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/12/12 16:43(1年以上前)

連続失礼します。

何だかんだ言ってるうちに、一時90円割れも出たみたいですね。
ドルはどうなるみたいな…(^_^;)

書込番号:8772284

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2008/12/12 22:37(1年以上前)

MBDさん

明日、天気が良ければ、近景(3m程度)と遠景(20m程度の)、X1.4、X2.0の画像
 をアップしてみます。
 実は日曜日にオグシオ(別ペアかもしれませんが)の試合を見に行きます。
 70−200G+ X1.4 で撮影の予定です。これもうまく撮れればアップしたいと
思います。

リトルニコさん
  今見たら90.06円ですね。今となっては決済が遅れることを祈るばかりです。
  支払い方法ですが、サイトからシミュレーションしてみては如何でしょうか?
  最後のボタンを押さなければ契約にならないわけですから。
  基本クレジット決済だと思います。他の支払い方法もあったと思いますが、まじめに
  読んでいません。

  消費税ですが、清算書を見ると仕入書価格が1019ドルになっており、これから
  課税対象額が97409円(逆算すると1ドル95.6円)と計算され、これに対し
  て4%の消費税(3800円)、  この消費税額に対して25%の地方消費税
  (950円)がかかり合計で4700円となったようです。
  少なくとも円高になれば消費税額も下がりそうです。

  1ドル90円で計算すると、消費税込みで163500円ほどになってしまいます。
  安い!!
  ついでに70−400Gは1500ドルなので、70−200Gより200ドル程度安く
  なり、145000円程度で手に入る計算になります。この値段なら絶対買います!!

書込番号:8773873

ナイスクチコミ!2


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2008/12/12 22:44(1年以上前)

MBDさん
  1点抜けましたので補足です、テレコンですが純正でもX1.4で若干、X2.0だとかなり
 画質が低下するというのが大方のご意見だったと思います。
 α700ではアフタービューで初期拡大した程度でもはっきりわかる程度に甘い画像に
 なったと記憶しています。 ただ、今回は室内撮影でISO800程度で撮影したため
 か、それほどの画質劣化が見られませんでした。屋外で再検証してみたいと思ってます。

 先日、北海道に撮影に行ったときにCANONユーザの方とちょっとお話をしたのですが、
 キャノンのテレコンもX2.0だと似たようなもので、手放そうとしたけど、夕陽用に
 取っておくことにしたということでした。

書込番号:8773919

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2008/12/13 10:02(1年以上前)

>スレ主様

早速のご教授ありがとうございます。
是非、写真のUPよろしくお願いします。
わがままを言って申し訳ありません。
楽しみにしております。

書込番号:8775903

ナイスクチコミ!1


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2008/12/13 13:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

テレコンなし

X1.4

X2.0

まず、3m程度の距離です。
比較が目的のため無修正です。
パラメータは、ファイン、絞り開放で絞り優先モード、コントラスト+1 です。

書込番号:8776805

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2008/12/13 14:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

テレコンなし

X1.4

X2.0

5,6mの距離です。
パラメータは先ほどと同じですが、ファイルサイズが4Mを超えていたので、フォトショップエレメントに読み込み画質10で保存したものです。

書込番号:8776839

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2008/12/13 14:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

テレコンなし

X1.4

X2.0

次は14,5m程度です。
先ほどと同様にファイルサイズを小さくするために保存のみ行いました。

書込番号:8776853

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2008/12/13 14:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと露出補正強すぎ

絞り開放

これも開放

これも開放

最後に撮影中に飛んできた鳥たちをアップします。すべてX2.0テレコン装着です。
最初の画像だけF7.1、他は開放のF5.6です。

曇っていたためISOはちょっと上げ気味です。

X2.0テレコンは変わっていないのですが、以前はミノルタの70−200Gに装着した際には、かなり甘い画像になっていました。これなら使えると私は思います。

同じ70−200Gでもミノルタ製と、SONY製では私の場合(個体差かも知れませんが)、X2.0テレコンとの相性が明らかに異なるように思います。

みなさんどう思われますか?

書込番号:8776893

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2008/12/13 14:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

70-300G開放

時間がたったためすでに日が傾き、単純な比較はできませんが、70-300Gの画像もアップします。

書込番号:8776994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/12/13 16:07(1年以上前)

A3ノビさん
ありがとうございました。
今、出張中ですので来週あたり試してみます。
盛り上がっているところすみませんでした。

書込番号:8777334

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2008/12/14 05:48(1年以上前)

>スレ主様

沢山の参考例、誠にありがとうございます。
ものすごく参考になりました。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。

x1.4は、僕の目では、ほとんど変わりなく見えました。
x2.0でも、問題ないですね。
これで、しばらく悶々とする日々が続きそうです(笑)

もし、ご存知であれば、ド素人にお教えいただきたいのですが、
SAL70300Gと比べて写りの感想はいかがでしょうか?
過去スレで、いくつか見せて頂いたのですが、あまり差を感じ
なかったのです。ただ、このレンズ、全域でF2.8と絞りが32までというのは魅力です。
そして僕には、テレコンが使えることも大きな要素となっています。
日本で買うとSAL70300Gと比べて、価格差が激しいのですが、
B&Hで17万円で買えるのであれば、ものすごく悩んでしまいます。
もし、SAL70300Gと比べてのご感想があれが、ご教授お願いいたします。
お願いばかりで恐縮です。

書込番号:8780702

ナイスクチコミ!1


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2008/12/14 07:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

テレコンなしを切り出したもの

X2.0

MBDさん

X2.0テレコンの評価がちょっと気になったので切り出してほぼ同サイズにしてみました。
画素的にはまだ余裕があるので、比較になると思います。



書込番号:8780816

ナイスクチコミ!0


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2008/12/14 07:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

切り出し

X2.0

操作を誤り同じ画像をUPしてしまいましたので、再UPです。

書込番号:8780826

ナイスクチコミ!1


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2008/12/14 07:30(1年以上前)

MBDさん
 切り出し方が悪かった(切り出し後は770*546なので現像の際に画素が飽和
 している?)ので比較になりませんね。すみません。

 私が気になっているのは、以前のテストの際(何度もいいますがミノルタ製)に
 比べ明らかに今回の方が結果がよい事です。
 もっと日当たりのいい場所で、コントラストが高い画像で比較した方が良いのかも
 しれません。

 70−300に関しては後ほどコメントさせて頂きます。
 

書込番号:8780845

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2008/12/14 18:57(1年以上前)

>スレ主様

お手数をおかけして申し訳ありません。
画像確認させていただきました。
x2.0の方が全体的に色が濃くなってるという表現で
いいのでしょうか?うまくお伝えできないのですが・・・
違いが見えました。
でも、画質自身は、そんなに変わらない印象です。
結構x2.0使えそうだと思います。
x1.4、x2.0のテレコンは値段が同じなので
またまた悩みが増えそうです。

いろいろありがとうございます。

書込番号:8783784

ナイスクチコミ!1


スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

2008/12/14 21:17(1年以上前)

MBDさん

あまり参考にならない画像ばかりUPしてすみませんでした。

私が一番気になるのを、もし、X2.0を買われて私が以前味わったような、かなり甘い画像でがっかりされるかも知れないことを心配しております。
※今回はなぜかそれほど大きな差が出ていません

基本的に、開放では甘く、コントラストが低くなります。 濃くなるのは調光の誤差かと思います。

70−300Gの300mmと、 70−200GX1.4テレコンを比べると、F値もあまり変わらなくなり、AFの速度も若干遅めになりますので、ほとんど変わらないか、70−300Gの方が若干良いのではないかと思います。

70−200Gは単焦点200Gに比べても勝る性能と、やはり開放が2.8でしっかりした絵が撮れる点だと思います。
本日バトミントンの試合の撮影を行ったのですが、F2.8でもISO1000から1600にする必要が
ありました。70−300GではF5.6なのでISO3200程度にする必要があったと思います。
※結局200mmで十分でしたのでテレコンは使用しませんでした。

>x1.4、x2.0のテレコンは値段が同じなので
>またまた悩みが増えそうです。
お勧めはX1.4です。 もしX2.0を変われるのであればオークションで買われることお勧めします。取引価格は1割以上X2.0の方が低い(3万程度)と思います。

書込番号:8784625

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

新品 170,395円

2008/11/04 19:55(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

クチコミ投稿数:6件
機種不明

皆さんにお聞きします。
韓国でSAL70200Gが220万ウォンで売られています。
今日の為替レートだと、なんと17万円なんですが、韓国で買った場合に
万が一日本で修理するような場合に保証は効くのでしょうか?

http://www.minomall.com/shop/shopdetail.html?brandcode=014008000021&search=&sort=order

書込番号:8596169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/11/04 19:59(1年以上前)

キヤノンやニコンユーザーさんによる韓国レンズ買出しツアーが
最近はやってるらしいですよ。

書込番号:8596190

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/04 20:09(1年以上前)

韓国だったら激安ツアーとかを使って直接現地で購入された方が安心感も含めて良さそうな感じがしますね。
アメリカやヨーロッパに較べれば旅費はかなり安価ですから。
年が明けた頃にはサーチャージも下がるような話も出ていますので…ウォン安がこのまま続けば年が明けての2月頃が一番おいしいかもしれません。

書込番号:8596239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/04 20:17(1年以上前)

⇒さん、こんばんわ。
そうなんですよ。韓国激安ツアー2泊3日で2万9千円くらい。
その上レンズを日本の売価の3分の2で買えるわけですから美味しいですよね。

書込番号:8596271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/04 20:29(1年以上前)

ボディは「国内保証」なので買いにくいでしょうが、レンズなら「国際保証」ですから
安心して買えますね?

書込番号:8596358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/04 20:51(1年以上前)

じじかめさん、レスありがとうございます。
レンズは国際保証なんですね。それが知りたかったんです。

SAL1680Zも79万ウォンなので、日本円で6万1千円なんです。
韓国激安ツアーでレンズ2本ともゲットして来ようと思います。
ありがとうございました。

http://www.minomall.com/shop/shopdetail.html?brandcode=014008000016&search=16-80&sort=

書込番号:8596478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/04 21:07(1年以上前)

「キヤノンやニコンユーザーさんによる韓国レンズ買出しツアーが・・・」ということで
早合点してしまいましたが、キヤノンやニコンのレンズは「国際保証」ですが、
ソニーは、確認しておりませんので購入するなら、確認してからのほうがいいと思います。

書込番号:8596560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2008/11/04 23:15(1年以上前)

同じレンズが2,410千ウォンでも掲載されていますね。
この価格でもまだ国内価格より安いけど、どっちが正しいのかな?

http://www.minomall.com/shop/shopdetail.html?brandcode=014008000003&search=&sort=order

うーん、出張者にお願いしようかな...

書込番号:8597432

ナイスクチコミ!0


ウザさん
クチコミ投稿数:23件

2008/11/04 23:23(1年以上前)

ソニーのレンズは国際保証ついてませんよ。オウンリスクでチャレンジしましょう!

書込番号:8597497

ナイスクチコミ!0


かためさん
クチコミ投稿数:89件

2008/11/22 08:49(1年以上前)

アメリカのB&Hで1,799,99ドル、今なら100ドルリベートで1,699,99ドルですね。
UPSの送料が付いて大体1,765ドル、ということでVISAのカードがあるので19日に注文してみました。
レートが1ドル98.5円扱い、173,798円の請求がカードに来てます。

品物はもう地元まで来ているようですが、配送予定は25日、連休明けかあ〜

書込番号:8673623

ナイスクチコミ!0


all_inさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/22 13:44(1年以上前)

かためさん、はじめまして。

私もB&Hで注文(VISA)したのですが、すんなり行けましたでしょうか。
私の場合、直後にメールが来ましてその内容が「カードの表裏のコピーをFAX(もしくはメール)してくれとの事でした。
メールの内容をネットの翻訳にかけただけなんで、違う内容かもしれないのですが少々不安になってしまって・・・

書込番号:8674530

ナイスクチコミ!0


かためさん
クチコミ投稿数:89件

2008/11/22 22:13(1年以上前)

all in さん、こちらこそはじめまして。
カード裏面の写真送付は、ずいぶん昔、KodakのV705を買おうとしたときに送れと言われた気がしますが、なにぶん随分前のことなので……デジカメで撮影したデータを一部マスクして送ったら拒否されて、結局素のデータを縮小して送ったような?

製品については今朝方UPSのサポートに連絡したところ、すでにヤマト運輸に委託済みということで、今日の昼過ぎに私の手元に来ました。段ボールにエアクッションを噛ませて中にSONYの外箱が入っている形での輸送ですが、途中空港で乱暴な扱いを受けたのか、段ボールには裂け目が入り、外箱の隅がアタリによりつぶれ変形していました。少し残念ですが、アメリカ人に丁寧に輸送しろといっても無理な話なので、これは海外輸送のリスクでしょう。

もちろん中身は傷なしの新品ですし、試しに900につけて撮ってみると精細に写りました。
αはカメラをはじめたときからの付き合いで、売る気も予定もないので外箱のアタリは我慢してこのまま使うつもりです。

ヤマト運輸で消費税を5000円取られましたから、
最終の費用は
173,798+5,000=178,798円ですね。

価格の最安値からはおよそ7万円安の勘定です。

商品は間違いないと思いますが、保証と輸送途中の箱の傷みは、7万円分のリスクといったところでしょうか。

書込番号:8676602

ナイスクチコミ!0


all_inさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/23 09:39(1年以上前)

かためさん、ありがとうございます。

カードのコピーが必要な場合が有るのですね。
銀行口座と一体型のカードですので、少々抵抗が有ります...
取りあえず週明けの連絡を待ってみます。

書込番号:8678464

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2008/12/06 00:48(1年以上前)

私もニューヨークのB&Hに注文して、本日受け取りました。
注文から3日で届いています。 早いですね。
外箱の段ボールはきれいで、どこもぶつけていませんでした。

早速α900で撮ってみましたが、大丈夫なようです。
7万円も安く買えるのですね。
ちなみに保証書はUS Only でした。

書込番号:8740571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/12/06 20:00(1年以上前)

7万円安いのは魅力ですね。
日本では保証が効かないそうですが、
日本で修理はできるのでしょうか?

書込番号:8743967

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2008/12/13 16:20(1年以上前)

そのお値段なら日本で保証が効かなくても考え方が変わりますね。

書込番号:8777377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/25 11:37(1年以上前)

早々壊れねっつーの!

書込番号:8836590

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

α900+70-200/F2.8G

2008/12/21 18:32(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

クチコミ投稿数:194件
機種不明
機種不明
機種不明

ミノルタ70-200/F2.8Gは持っていたのですが、カメラ事業撤退時に、αに見切りを付けて売ってしまいました。
α900の発売を期にデジデビューして、また欲しいと思っていたのですが、価格の高さに躊躇していたところ、B&Hにて購入しました。
価格のみならず、梱包も丁寧でアメリカの企業とは思えない迅速な対応といい大満足です。
レンズはやはり、ズームレンズとは思えない程すばらしいものですね。

書込番号:8818537

ナイスクチコミ!0


返信する
MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2008/12/22 06:31(1年以上前)

>グルーオンさん

ご購入おめでとうございます。
SAL70200Gはミノルタ時代から大変評判の良いレンズ
のようですね。
αのスレで、これがあるからαを使うという方もおられた
ようです。

また、この円高で結構な皆さんがB&Hで購入されてるようですが、
もし、壊れた場合、ソニーさんは有償で修理してくれるのでしょうか?
僕も、70-200はよく使う距離なので、是非と考えてるのですが、
あまりにも価格差に、反対に躊躇しています。(今なら16万円前後?)
有償で修理してくれるのであれば、是非と考えています。
ご存知であれば、ご教授頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

(国内保証であれば、安心なんですけど、残念ながらそうではないようですね)

書込番号:8821296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2008/12/23 01:12(1年以上前)

有償修理を断る理由は無いと思いますよ。

書込番号:8825627

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2008/12/23 05:11(1年以上前)

>グルーオンさん

ご教授ありがとうございます。
そうですよね(汗)
有償なら断る理由ないですよね。
あまりにも日本と価格差があるので、
何か、落とし穴があるのでは?と思っていました。
たぶん、マニュアル以外すべて日本と同じかと
思うので、僕も購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8826109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

AF合いません

2008/12/14 12:59(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-200mm F2.8 G SAL70200G

スレ主 yumasanoriさん
クチコミ投稿数:169件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのオーナー70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度5
機種不明

16−80ZA

70−200G + α700にて家の中の襖の写真を撮ろうとしましたが、AFが合いません。襖以外にはAFききます なぜでしょうか?レンズの設定はFULLです。襖までの距離は2mくらいです。α350.100でもAFききません。16−80ZAではAF合います。襖の色に関係しているのでしょうか?

書込番号:8782095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/14 13:12(1年以上前)

襖の紙と縁の境目あたりでもダメでしょうか?(コントラストのある部分)

書込番号:8782140

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/14 14:21(1年以上前)

機種不明


じじかめさんも言われていますが、
一般的にいうと、画像の赤線の部分(あたり)だとピントが合いやすくなりますよ。

書込番号:8782442

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumasanoriさん
クチコミ投稿数:169件 70-200mm F2.8 G SAL70200Gのオーナー70-200mm F2.8 G SAL70200Gの満足度5

2008/12/14 16:12(1年以上前)

じじかめさん・manamonさん・アドバイスありがとうございます。試しましたが、AF合いません。もや〜もや〜してるだけでした。レンズの調整に出そうと思います。α700も前ピン気味なので一緒に出します。

書込番号:8782938

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/14 17:37(1年以上前)

>AF合いません。もや〜もや〜してるだけでした。

撮影最短距離を割り込んでいる(近すぎる)だけではないですよね??
私は、たまにあります・・^_^;

書込番号:8783353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/14 19:45(1年以上前)

2mの距離で撮影してAF出来ないなら、故障のようですね?

書込番号:8784059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/15 09:39(1年以上前)

フォーカスレンジリミッターが3m〜∞になってるなんてオチは無いですよね?

書込番号:8787021

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「70-200mm F2.8 G SAL70200G」のクチコミ掲示板に
70-200mm F2.8 G SAL70200Gを新規書き込み70-200mm F2.8 G SAL70200Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

70-200mm F2.8 G SAL70200G
SONY

70-200mm F2.8 G SAL70200G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月25日

70-200mm F2.8 G SAL70200Gをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング