DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜105mm 最大径x長さ:72x83mm 重量:470g 対応マウント:α Aマウント系 DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105の価格比較
  • DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105の中古価格比較
  • DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105の買取価格
  • DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105のスペック・仕様
  • DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105のレビュー
  • DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105のクチコミ
  • DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105の画像・動画
  • DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105のピックアップリスト
  • DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105のオークション

DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月 9日

  • DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105の価格比較
  • DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105の中古価格比較
  • DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105の買取価格
  • DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105のスペック・仕様
  • DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105のレビュー
  • DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105のクチコミ
  • DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105の画像・動画
  • DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105のピックアップリスト
  • DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105のオークション

DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105 のクチコミ掲示板

(289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105」のクチコミ掲示板に
DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105を新規書き込みDT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105

クチコミ投稿数:3417件 DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105の満足度4 ニッコール・α・EOS review 

再生する東京駅開業100周年 山手線ラッピング車両

作例
東京駅開業100周年 山手線ラッピング車両

当機種

F5.6 , 1/60 秒 , ISO800

A-mount α機で使うのはいつの日か … (約) 35mm域での描写です。

ごきげんよう、さようなら。

書込番号:18097165

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/27 09:56(1年以上前)

エンジョイ・動画撮影!

書込番号:18097988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件 DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105の満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2014/12/28 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F5 , 1/320 秒 , ISO400 , -0.3ev , 16mm域

F5.6 , 1/500 秒 , ISO400 , -0.3ev , 50mm域

F5.6 , 1/320 秒 , ISO400 , -0.3ev , 16mm域

SONY ミラーレス一眼 α6000 , α A-mount adaptor LA-EA2 ,
DT16-105mm F3.5-5.6 と HVL-F43M 使用。

位相差オートフォーカスと コントラストオートフォーカスを併用
した ファストハイブリッドオートフォーカスを初体験しただけで
なく TransLusentMirror Technology初導入の年でもありました!

書込番号:18314812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件 DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105の満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2017/02/27 06:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F5.6, 1/125 秒, ISO6400, -0.7ev, 35mm域 LA-EA2使用

F5, 1/15 秒, ISO6400, 0ev, 35mm域 LA-EA2使用

F5, 1/80 秒, ISO6400, 0ev, 50mm域 LA-EA2使用

F5.6, 1/80 秒, ISO1600, -0.3ev, 24mm域 LA-EA2使用

被写体はビールとワインになってしまいましたが...

書込番号:20694547

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

フィルターと周辺減光とケラレと

2011/09/05 22:17(1年以上前)


レンズ > SONY > DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105

クチコミ投稿数:2984件
当機種
当機種
当機種
当機種

Zeta全体

左上トリミング

右下トリミング

手持ち62mmフィルター

このレンズはケラレやすく、プロテクターなどには注意するようにとの書き込みを見て
kenkoのZetaプロテクター62mmを購入してみました。(薄枠で超広角レンズ対応と聞いていました。)
http://kakaku.com/item/K0000026530/

・・・が、付けて空を撮ってみると写真のようになってしまいました。
上部だけなんですが、これってケラレでしょうか?それとも光の関係で上部が目立っただけでしょうか?
カメラはα55、手振れ補正はONです。



モヤモヤ感が気持ち悪かったので、結局純正品を買いました。高いな〜 ^^;
http://kakaku.com/item/10540511809/


でもって、いい機会なので、ケラレなどを確認しておきました。
以下、手持ちの62mmフィルターで簡単にテストしてみましたので、ご報告です。
もしかするとトンチンカンなテストかもしれませんが・・・
(ZetaとPRO1Dは同じくらいの厚みだったと思います。)

書込番号:13463807

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2984件

2011/09/05 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1

2

3

4

ボディ:α55、手振れ補正:ON、露出+1.0、F3.5 (※分かりやすいように露出を上げてます)

1:フィルター無
2:純正 VF-62MPAM
3:kenko PRO1D プロテクター(W)
4:kenko PRO1D クロススクリーン(W)

書込番号:13463826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件

2011/09/05 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5

6

7

8

F8.0に変更

5:フィルター無
6:純正 VF-62MPAM
7:kenko PRO1D プロテクター(W)
8:kenko PRO1D クロススクリーン(W)

書込番号:13463849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件

2011/09/05 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

9

10

11

12

場所とフィルターの一部を変えて、手振れ補正を切ってテスト。


ボディ:α55、手振れ補正:OFF、露出+1.0、F3.5

9:フィルター無
10:純正 VF-62MPAM
11:kenko PRO1D プロテクター(W)
12:kenko PRO1D ND8(W)

書込番号:13463868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件

2011/09/05 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

13

14

15

16

F8.0に変更

13:フィルター無
14:純正 VF-62MPAM
15:kenko PRO1D プロテクター(W)
16:kenko PRO1D ND8(W)



う〜〜〜ん、、、厳密には純正の方が良いですが、PRO1Dでも良かったかな??? ^^;

書込番号:13463922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/09/06 07:01(1年以上前)

テストご苦労様です。
フィルター無しでも周辺が暗いので、フィルターの影響はほとんどなくレンズのヴィネッティングですね。
付属のImageDataConverterや他の現像ソフトの周辺光量補正で修正できます。

そうか絞って撮るかですね。

書込番号:13465053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/06 12:22(1年以上前)

こんにちは〜

>これってケラレでしょうか?

GANREFのDxO計測データによりますと、16-105mmレンズの広角端16mmの周辺減光は、
キットレンズの18mmや16-80mmなどと比べても多めのようですね?

カメラ側で電子的に周辺光量や収差補正を行うα65ではまだ対応していないレンズの
ようですが、今後対応するといいですね〜

16-105mm:最大減衰量41.52%(F3.5)〜
http://ganref.jp/items/lens/sony/231/capability/vignetting?fl=16.0

16-80mm:最大減衰量26.01%(F3.5)〜
http://ganref.jp/items/lens/sony/245/capability/vignetting

書込番号:13465788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件

2011/09/07 20:22(1年以上前)

BikefanaticINGOさん

1枚目の空の画像も、やはり周辺の光量落ちでしょうかね・・・
私的にはこの程度なら許容範囲内となることが多そうですが、
シーンによっては目立つかもしれないので気を付けたいですね。ありがとうございます。


ベイダーRCさん

GANREFの情報ありがとうございます〜
きっちりと数値でも現れていたんですね。

α65で補正対応となった時に、どれくらい違ってくるのか楽しみです ^^

書込番号:13471214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件

2011/12/03 21:36(1年以上前)

当機種
当機種

F3.5 補正OFF

F3.5 補正ON

α77のファームアップ(ver.1.04)でDT16-105mmが補正対応レンズとなりました。
周辺減光などがかなり改善されていますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13841377/

書込番号:13845797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/07 13:21(1年以上前)

DT1680ZA持っていますが・・・ZAも同じ現象結構ありました。
純正フィルタをつけるとどうにかケラレ無かったような・・・。
DT16105版も興味深く見させていただきました。

>α77のファームアップ(ver.1.04)でDT16-105mmが補正対応レンズとなりました。
ところでこの話題酷いですね!
これだけの大レンズなんだから、最初っから対応にしとけよーって思いました。

書込番号:14533443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

不思議な環

2011/03/18 23:15(1年以上前)


レンズ > SONY > DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105

クチコミ投稿数:3068件
機種不明

レンズとは関係ありませんが、このレンズで撮りましたのでここへUPいたしました。
空が入った写真が好きなのでついつい空を見てしまう癖があるのですが、今日の月はとても不思議で神秘的な環がかかっています。

換算24ミリでなんとか収まる大きさで、対比となる物を入れられませんでしたので大きさが分かりづらいとは思いますがご覧ください。
撮影地は東京世田谷区です。東京近郊の方は月の環が今なら見えるかもしれませんよ。

書込番号:12794019

ナイスクチコミ!3


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/03/18 23:22(1年以上前)

月暈(つきがさ)ですね。私は茨城ですが同じように見えました

高層に薄い雲がかかっているとこのような輪が見えます。
明日は天気が悪くなるきざしです。

でも、これを撮るのは難しいのにお上手に撮れていますね。

書込番号:12794058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件

2011/03/18 23:36(1年以上前)

機種不明

3月11日の夕日です

明神さん
お教えいただきありがとうございます。
月暈って言葉は聞いたことはありましたがこれがそうなんですね。
これ、もっと月に近い小さなものは何度か見ているのですが、あまりに大きいので撮ってしまいました。
より広角のレンズで撮ってみたかったのですが無い物はしょうがないですね^^;
ここのところ妙な雲が出たり太陽の回りにも環が出来たり、今回の大地震の影響なんですかねえ 神秘的でもあり不気味でもありです

書込番号:12794129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/03/19 00:06(1年以上前)

こむぎおやじさん、ご無沙汰しています。

このスレに気づき、私も撮ってみました。
* 久々にカメラを触りました。きっかけをつくって頂き、ありがとうございます。
上手く撮れていませんが見て下さい。

そういえば、このレンズってキットレンズでしたっけ?もしかして新しく購入されました?

書込番号:12794243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/03/19 00:11(1年以上前)

こんばんは。

こむぎおやじさん、月の輪上手く撮れましたね!

明神さん、さすがに(それ以外も)天体にはお詳しい!

PC進化着いていけずさん、写真Upされてませんよー!!!


お三方とも大丈夫だった見たいでうれしいです。まだまだ、余震も続くようですのでお気をつけ下さいね。

書込番号:12794271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/03/19 00:19(1年以上前)

機種不明

ついでにブレも… アル中?

maskedriderキンタロスさん、お久しぶりです。そしてご指摘ありがとうございます。

添付し忘れ、実は本日二度目です。業務中、客先から『添付されていません』って一言。
どうも歳なのか、今週の落ち着きのない時間を体験したせいか、疲れがどっと出ているようで…

げ、添付するはずの画。。。ゴミ箱だ…

書込番号:12794299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件

2011/03/19 01:06(1年以上前)

ああ なんか同窓会みたいですw

PC進化着いて行けずさん
このレンズ、キットじゃないですよ〜 カメラは本体だけにしてこれと組み合わせで買ったんです。その後はタムロンの60ミリマクロとDT35F18を買い足して楽しんでます。次はタムロンの70−300の新型が欲しいんですがなかなか発売されません。
写真は私も撮る気が起きずにいたのですが、昨日仙台の海沿いの町に引っ越して消息不明だった友人がピンピンしていることが分かりまして、急に元気がでましたよ。
あれ?D7000?? いつの間にw

maskedriderキンタロスさん
↑のスペルは指が覚えてますよw
地元東京では被害と言えるような被害は液状化くらいで免れましたけど、本震の揺れは未だかつてないくらいの恐怖でした。
未だに体が揺れているような、まるで地震酔いとでもいうような感じが残っています。
今はまだ時期尚早ですけど、またワイワイ楽しめる日が来ることを祈ります。

書込番号:12794450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/03/20 12:35(1年以上前)

機種不明

根津神社の辺りです

太陽でも出ますね、小汚いバスの窓越しに撮ったのがありました。

彩雲とかたまに出ていますが、上を向いて歩いている人はほとんど居ません、写真に撮る人はもっと少ないので、気づいたら撮る方が良いでしょうね。

書込番号:12799495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件

2011/03/20 18:36(1年以上前)

コララテさん
レスありがとうございます。
そうなんですか 月でも出るんですね。 彩雲は良く見ますけど環は気付きませんでしたよ。
でも良く撮れましたね〜 彩雲にしてもそうですが、撮って帰ると良く分からない画になってることが多いんです^^;
大気状態とこういう現象の事柄を勉強してみたくなりました。

書込番号:12800873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/03/20 21:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

いきなり飛んでくるんもんですから

例のF32の画です。

70mm→レタッチ→トリミング

こむぎおやじさん、こんばんは。

>あれ?D7000?? いつの間にw
そうなんですよ。暫くはD90で精進し、後程D300sの後継か、D300sを購入するつもりでしたが…
キャッシュバックの期間、間違って買ってしまいました。支払いはD90をドナって、後の不足金はザッ家庭内ローンと
なりました。利子はご存じ相当高く、今から年末が怖いです。

ですが買い換えて正解です。室内で撮る事が多いのでISO1600ぐらいまで使えるのはだいぶ楽になりました。
後は精進し、腕を上げるのを頑張ります。

今回は昨日お墓参りで撮った画です。何故か厚木基地の近くであります。そんな訳もありましてかなりの高い確率で
お墓参り中に飛行機が頭の上を飛んでいきます。
で、2枚目ですがかなりF値が高いのですがSS優先で撮ったら結果が…
そんな事より太陽がちょっと変な感じでしたのでUpしてみます。

>タムロンの70−300の新型が欲しいんですがなかなか発売されません。
で、そのタムロンかどうかは判りませんがA005で3枚とも撮っています。
中々AF速度も速いし、解像度もヨサゲです。それに手ブレがすんごく利きます。
お気に入りの一本となっています。

それよかこむぎおやじさんの1本目、良いチョイスですね。脱帽です。
私も標準のレンズを18mm〜ではなく、16mm〜が欲しい今日この頃です。



書込番号:12801721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件

2011/03/20 22:27(1年以上前)

機種不明

これはお散歩にはうってつけのDT35F18

PC進化着いて行けずさん
お〜 70ミリでこの大きさ? ド迫力ですね〜
普段ならうるさく感じる軍用機ですが、被災地での活躍を考えると頭が下がる一面も。
太陽や月、ここのところ大気の影響か月の大接近の影響か違和感を感じます。今日の月もとっても明るい月夜ですもんね。
タムロンのはA005で〜す。ソニー用のは手ぶれ補正が省かれるのが残念ですが、描写はとっても良さそうなので期待しちゃいますよ。
D7000との組み合わせなら使い勝手や重量バランスも良さそうで羨ましい。
そうそうDT16-105、シャープで色乗りもなかなかのものでいいレンズですよ。ただしソニーはボディ内での補正はありませんので、収差や歪みには気を使いますけど。

書込番号:12801957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/03/28 23:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

どうにか撮れました

お気に入りですが、頭がブレてます。

空まで届け

こむぎおやじさん

こんばんは、遅スレすみません。
α33orα55はボディ内手ぶれですもんね。レンズには不用でしたね。それでもAF速さは早いですが
どうも撮る時に力むようでおならと一緒にカメラが微妙にブレています。

昨日久々に撮った画Upします。ご期待にそった画写になっていればいいのですが
もし違うようであれば私の腕として、これはスルーして下さいね。

書込番号:12833957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件

2011/03/29 00:12(1年以上前)

PC進化着いて行けずさん

わざわざ作例のUPありがとうございます。
手ぶれ補正ですが300ミリクラスになるとレンズでの補正が欲しいですよ。
ファインダー覗く時に安定する方が撮り易いですもんね。
A005、シャープですし色の乗りもいいですねえ〜 αも新型の噂がちらほら出てるんですけどボディよりもやはりレンズ優先したいです。
やはり次期購入の最右翼になりそうです

書込番号:12834150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

DT16-105 in Venezia

2009/03/07 15:35(1年以上前)


レンズ > SONY > DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105

スレ主 Wagnerianさん
クチコミ投稿数:6件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

同じくヴェネツィアでDT16-105(4枚目は50mm F1.4)にて撮影した写真です。ご参考までに

書込番号:9206653

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 Wagnerianさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/07 16:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

訂正・追加
 上記の写真(8枚)はすべてDT16-105によるものです。

書込番号:9206836

ナイスクチコミ!5


スレ主 Wagnerianさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/07 17:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DT16-105は実に素晴らしいレンズにもかかわらず、ここの口コミが少ないのは残念ですね。4枚目は50mm F1.4です。これで最後です、失礼しました。

書込番号:9207019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/03/07 19:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

10-105

ショーウインドウの中

運河

Wagnerianさん 今晩は
素晴らしい写真ですね。UPありがとうございます。
確かに16-105は旅行にちょうど良く、写りも良いですね。
私も使用しています。
私のは雨のVeneziaです。

書込番号:9207657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105の満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/03/11 22:35(1年以上前)

目の保養をさせていただきました。

α200で全然OKですね。
高いカメラ買う金あったらその分で良いレンズ買えよって
事なんでしょうね。

書込番号:9230359

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/06/03 16:12(1年以上前)

こういう風に撮るんだぞ、という見本みたいなものですね。

書込番号:9645560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105のオーナーDT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105の満足度5

2009/10/19 19:03(1年以上前)

11/5発売のA550を予約してます。
レンズを16-80カールツァイスにするか16-105にするか悩んでましたがベネチアの素晴らしい
写りに感動して16-105に決めました。(明るく、シャープな写りが好きなので)
私も11/16からイタリア世界遺産の旅8日間で8箇所の世界遺産を回るので今から楽しみです。

書込番号:10335228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/20 05:01(1年以上前)

>裕次郎1さん
…あ、先ほどのレスの続きになってしまいますが、そういうことでしたら16-105、お薦めですよ。
16-80ZAより、すっきりシャープな感じです。

書込番号:10338100

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

DT16-105 in Rome

2009/03/07 15:29(1年以上前)


レンズ > SONY > DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105

スレ主 Wagnerianさん
クチコミ投稿数:6件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

先月末ローマでDT16-105(2枚目は50mm F1.4)にて撮影した写真です。ご参考までに

書込番号:9206636

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/07 16:47(1年以上前)

Wagnerianさん、素敵な写真ですね。

ところで投稿されている写真はベネチアのも合わせて全て露出補正が+にされています。
α200の露出はアンダー気味に出るということなのでしょうか???
事後レタッチされているのでしょうか。適正なのもありますが3枚目以外は露出オーバーな気がします。

書込番号:9206951

ナイスクチコミ!1


スレ主 Wagnerianさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/07 17:11(1年以上前)

ありがとうございます。
α200はアンダー目に写る傾向があると思います。露出プラス0.3ないし0.7が標準であると個人的には常に考えて撮影しています。
レタッチはDRO(スタンダード)以外はしていません。

書込番号:9207043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105の満足度5 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/03/18 20:53(1年以上前)

2枚目と4枚目は明らかな露出オーバーですね。
おそらくスレ主様のモニタが、かなりアンダー(暗め)に
設定されているのではないでしょうか。

書込番号:9267117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105のオーナーDT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105の満足度5

2009/10/19 11:13(1年以上前)

露出オーバーぎみですね!普通に撮影して、暗かったらレタッチする方が簡単だと思います。

書込番号:10333580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105のオーナーDT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105の満足度5

2009/11/25 02:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

20mm

105mm

α550+16-105でイタリア世界遺産の旅8日間に行って来ました。
105mmまでの望遠側が楽しめました・・・
旅行が主なので16-80と悩みましたが16-105にして正解でした。

書込番号:10528993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/11/25 07:05(1年以上前)

↑やっぱり露出オーバーですね。
あれっ、α550だ。

書込番号:10529251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DT16-105 レンズ性能

2008/06/12 01:04(1年以上前)


レンズ > SONY > DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105

クチコミ投稿数:9件

このレンズのテストレポートが6月11日に公開されました。
http://www.photozone.de/Reviews/47-sony-alpha-aps-c/384-sony_16105_3556

書込番号:7929088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/12 09:30(1年以上前)

広角側の歪曲が評価を下げたようですね。ある意味で、しょうがないかも?

書込番号:7929844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105」のクチコミ掲示板に
DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105を新規書き込みDT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105
SONY

DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年11月 9日

DT 16-105mm F3.5-5.6 SAL16105をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング